zlatan-ibra の回答履歴

全9件中1~9件表示
  • インドネシアのビザ

    インドネシアでは現地工場で工場に入る場合は就労ビザ(取得の為にはかなりの期間と手間が必要)が必要と言われていますが、例えば日本の本社の社長や役員がインドネシアの子会社に来て工場視察をする場合はどの様なビザを取れば良いのでしょうか?到着ビザやマルチビザでは工場に一歩たりとも入れないと言われて困っています。どなたかご教示頂ければ幸甚です。

  • 危険物甲種の難易度は?

    中堅4年生大学の4年です。今度危険物甲種を取ろうと思っているのですが、甲種とはどのくらいの難易度なのでしょうか?化学を専攻しているので単位15以上に該当します。一番早い試験試験まで1ヶ月で今日が締め切りとなっています。なんとかなりますか?

    • aba001
    • 回答数5
  • サークルとかって・・・

    第一志望に無事受かり、春から大学生になります。 そこでお聞きしたいことがあるんです。 サークルや部活に入らないと友人はできないんでしょうか?? 入ってなくてもできた人はどういう風にできましたか?? 大学は授業と授業の間に空き時間があるそうですが(1時間目と3時間目の講義をとった場合など)入ってない人はどのように時間を過ごしていますか??(入ってる人は所属するサークルや部活の部室で過ごしているイメージがあるのですが・・・) 一つでも全然構わないので教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 「次亜…酸」の命名公式はある?

    よろしくお願いしたします。 高校化学の教科書で「次亜…酸」という化合物を見かけました。 「次亜…酸」という化合物のネーミングについての質問です。 例: 次亜塩素酸HClO、次亜ヨウ素酸HIO、次亜リン酸H3PO2 「次亜…酸」のネーミングの公式というものはあるんでしょうか?

    • mk278
    • 回答数3
  • 力価

    力価の意味を教えてください。

    • kitty20
    • 回答数3
  • 糖の定量

    フェノール硫酸法で糖の定量を行っています。 検量線作成のためグルコースを蒸留水に溶かし吸光度を測定しているのですが、全く同じ溶液(反応は別々にさせてます)を測定しても吸光度にかなりの差が出てきてしまいます。  私自身の今までの経験では、硫酸を添加する仕方により反応の温度が異なり、その結果吸光度に差が生じるのではないかと思うのですが、もしそうならばどのような対処方法があるのでしょうか?  何かご存知の方がいればよろしくお願いします。

  • 糖の定量

    フェノール硫酸法で糖の定量を行っています。 検量線作成のためグルコースを蒸留水に溶かし吸光度を測定しているのですが、全く同じ溶液(反応は別々にさせてます)を測定しても吸光度にかなりの差が出てきてしまいます。  私自身の今までの経験では、硫酸を添加する仕方により反応の温度が異なり、その結果吸光度に差が生じるのではないかと思うのですが、もしそうならばどのような対処方法があるのでしょうか?  何かご存知の方がいればよろしくお願いします。

  • Somogyi-Nelson法の反応時間

    Somogyi-Nelson法の手順の最後に Nelson液と蒸留水を加えるとあるのですが、 その後はある程度放置しないと 着色は完成しないのでしょうか? 今は15分待ってから測定していますが、 手元の手引書には待ち時間には触れていません。 どのくらい放置するのが適当なのですか?

    • miniRH
    • 回答数1
  • 県大夜間編入文学部・小論文と面接

    今年私立大学から県大(愛知)の夜間文学部(児童教育学科)に編入しようと思っているのですが、夜間だとやはり県大でもレベルはおちるのでしょうか?また小論文があるのですが、文学部だとどういう内容の小論文の課題なのでしょうか?面接はどのようなことをきかれますか??最後にやかんぶでも卒論はあるのでしょうか??