zoo_zoo_company の回答履歴
- ハイブリットは本当に経済的か?
来年の3月ごろに新車の購入を検討中です。 近頃ハイブリットが流行のようですが、本当に経済的なのでしょうか。 ホンダのフィットを検討しています。 どなたか通常エンジンのフィットとハイブリットに乗っている方がいらっしゃいましたら、ご意見をお聞かせください。
- ベストアンサー
- 国産車
- eyeballsmoke
- 回答数17
- マツダ ビアンテ フットランプ&イルミネーション
マツダ ビアンテを購入したものなのですが、 ビアンテのアクセサリーカタログ(11.09~)に中に 「フットランプ&イルミネーション」があると思いますが、 この機能説明にフットランプのON/OFFが可能とあります。 ネットで調べた(マツダ ロードスター)感じでは、 "FOOT ILLUMINATION"とスイッチの周りに書かれている物の ようでした。 ビアンテでは、カタログ写真でいえば電源ソケットの下あたりに 見える丸いスイッチ(ロッカースイッチ)のようなものが 2つ見えますが、これなのでしょうか? また2つあるのは、フットランプ以外のものなのか、 リア用のイルミネーションのスイッチなのかわかりません。 もし、リア用のイルミネーションスイッチであるなら スイッチには何と記載されているのでしょうか? もし、ご存知の方がいらっしゃいましたら ご教授ください。 購入したディーラーに聞きましたが、 ビアンテはまだ装備実績がないらしく はっきりした答えが返ってこなかったのです。
- エコカー減税
エコカー減税なのですが、来年3月31日までとされているのですが… エコカー減税の延期などは、あると思いますかね? また今後、補助金や減税などの対処が出てくるでしょうか? 来年あたりハイブリッド車を買うつもりなので、素朴な疑問です
- 締切済み
- 国産車
- sinkiroask
- 回答数3
- オイル交換の時、ドレンボルトに抵抗があり緩みにくい
お世話になります オイル交換時ドレンボルトを外す時いったん緩めてしまえば、手でボルトを難なく外せますが、 時折ボルトを緩めた後も、抵抗があり、手では取れず、仕方なしに抵抗がなくなるまで(3分の1~3分の2まで工具を使わないと外せません)メガネレンチで外すしかない車があります。 ボルトのねじが傷んでいるのだと思います。 この段階では、オイル漏れなどはなく、しっかりしまっています。 半分まで工具を使ってはずし(手では抵抗が強く外せない)、残り半分くらいは手で外せるようになります。 そのようにして外したボルトも、いったんはずし、新しいボルトに交換すれば問題なく、抵抗なくオイルパンにねじ込めます。しかし たまに、新しいボルトに交換しても、オイルパンにねじ込むときに、同じく抵抗があり、手では、締めれない場合があります。(途中3分の1位までねじ込めますが、それ以上は手では締め込めません) 「オイルドレンを締める鉄則は 最後まで、手で絞めこんでから工具で増し締めをする」 という事をこのカテで読みましたが、それができない状況です。 そこで下記質問です ※工場での交換ではないのでオイルパンの雌ねじのタップを切るという方法はできないと 仮定してお教えください 緩めるさいに抵抗あるドレンをはずし、ボルトを新くしても、抵抗があり、途中から手で、締められない時、 どうするのがベストか、またどんな注意点、その他情報をお教えください。 (1):最後まで手で締め付けれない場合 可能な限り手でねじ込み、その先はメガネレンチでゆっくり締める 方法がベストでしょうか? そのさい、オイルパンの雌ねじをつぶす危険が大きいと思いますが、その場で雌ねじのタップを切れない場合は、(1)の方法しかないでしょうか?(オイルを抜いてしまった後なので、新しいボルトに抵抗があり、ねじ込めないとしても、車を工場に移動し、タップを切ることはできません) (2):(1)の場合、新しいボルトではなく、これまで使っていた古いボルトを使用した方が、雌ねじにフィットしやすいでしょうか? それとも抵抗があっても新しいものに交換した方がいいでしょうか? 先日交換した時、外すとき抵抗があり、ねじ山が3分の2つぶれていたので、新しいものに交換したら、新しいボルトが最初から、手ではねじ込めませんでした、逆に古いボルトだと3分の1位まで手でねじ込め、その先は抵抗があり、ねじ込めませんでした(ボルトのねじ山がつぶれてるため、抵抗がない?) 先輩に相談したところ、「古いボルトにシールテープを巻き、締めれるとこまで、手で絞めて後は工具で締めろ」との指示で やってみたところ、しっかり締まりました。 しかし 次のオイル交換の際は同じ事が通用するか 心配です。 次は上抜きにする予定です。 (3):外車は各部品がもろい?と聞きました、 外車の場合はドレンボルトを緩める際に抵抗があったら、即、中止して上抜きにした方がいいでしょうか? 意味が解りづらく申し訳ありません。 必要な情報は補足でお知らせします。 よい アドバイスがや、ドレンを外す時に抵抗がある理由(ドレンボルトの痛み、オイルパン側の雌ねじの痛みだと思いますが・・)をお教えください。 よろしくお願いいたします
- 10万キロ走行のデミオのメンテナンスは何があります
10万キロ走行したデミオDY3Wですがメンテナンスは何をしたらいいのでしょうか? 今まで自分でメンテナンスしていました。 オイル交換とオイルフィルター交換くらいしかしていません。ブレーキパッドは前輪はまだありますから後輪はまだまだ大丈夫だと思います。ブレーキホースやカップなどはまだまだ大丈夫のようです。タイミングベルトではなくてチェーン駆動らしいので不要かなと思います。あとはウォーターポンプくらいは交換したほうがいいのでしょうか?あくまでも一般的な整備でいいのでどなた教えてください。
- KENWOOD DPX-OSMDの時刻合わせ
約6年前KENWOOD DPX-OSMDを購入し現在も 使用中なのですが、説明書を無くしてしまい 時刻の合わせ方がわからなくなってしまいました。 検索かけたのですが、ひっかからず。。。 どう操作しても時刻の合わせ方だけわからず。。。 時間がどんどんズレていき、どうしようもない状態です。 分かられる方、よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- noname#136149
- 回答数2
- 車載用地デジチューナー
平成15年式のアルファードに乗っていますが、地デジ対応テレビではないので、地デジ用チューナーの購入を考えています。 現在、メーカー純正のテレビとナビ(ハイグレードサウンドシステム)がついています。 地デジチューナー設置後、ハンドルに付いているリモコンや後部座席用のリモコンで操作できる形を希望しています。 どなたか地デジチューナーを付けた方で純正ナビ、テレビ従来のリモコン操作ができる形での設置をされた方がいらっしゃれば、チューナー、接続部品等を教えて下さい。 その他、地デジに関するアドバイスがある方はアドバイス下さい。
- デッドニング後の高音不足
現行アルファードに乗っています。今まで乗ってきた車はほぼデッドニング施行してきました。カーオーディオショップにて施行をしてもらってきたので、リヤくらいは自分でやろう、と思い立ち(フロントはショップにて施行済)、エーモンのデッドニングキットと、ロックフォードのP1S652を購入し、いざデッドニング開始。 内張りを外し、ブチルを除去、内外のパネルに制音シート、制振シート他を貼っていき、純正スピーカーを取り外し、スピーカーケーブルをニッパーでカット。バッフルを取付けロックフォードのスピーカーを固定。カットしたスピーカーケーブルを、スピーカーの+と-の端子にハンダ付けし、内張りに吸音材を貼り取付け完了(細かいところは割愛してます)。 試しに音を出すと???。ほとんど高音が出ていません。配線を間違えたかと思い確認したが黒が+なのであっている。。。スピーカーが壊れているのかと思いましたが、左右同じ症状なのでスピーカーが原因ではなさそうです。純正よりひどい音に聞こえます。実車を見てみないと何とも言えないとは思いますが、推測で構いませんのでどなたかアドバイスをお願い致します。
- ガソリンスタンドの対応・・・
いつも会社の近くのガソリンスタンドで会社の車だけ そのスタンドでガソリンを入れているのですが、 先日フロント左タイヤの空気が抜けていたようで空気を入れてもらったところ すぐに徐々に抜けるので 石鹸水をかけてでタイヤを確認したら小さい泡が出ていた所まで、一緒に確認してたのですが ちょうど電話がかかってきて、 電話してる間に針のような物でわざとタイヤに穴を開け 細いチューブのような物を差してそのあともう一本 その間止める暇も無く勝手に修理されて、修理しときましたと言われ・・・ その間10分程度レシートには2100円とありました。 (そのときタイヤ替えたほうが良いのではと?思っていたのですが間が悪く電話が入ってしまい) 荒い修理法では不安なので、その後すぐに事務所から歩いていける、 自動車修理工場にタイヤ交換、修理等は任せているのですがパンク修理された車をもって行ったら 修理工の人はスリップサインも出てるし代えてたほうがいいですと 結局前輪2本とも(右もかなり減っていたので)替えたのですが 少なくとも、スタンドから事務所まで目と鼻の先で、修理工場も直ぐですし 顔見知りでいつもガソリン入れてるのだから、修理する前にタイヤ交換したほうが良いとか 分かっていたと思います。 がこちらが許可もしてないのに修理した行為がどうなんだろうと・・・ (物の10分で2100円ですからしめたと思ったのでしょうか・・・) あと前から思っていたのですが、このスタンドはガソリンを入れたときに(支払いはその時ではなく一括で請求が事務所に来てると思います) レシートをくれない店員がいるのですが(レーシート要りますか?聞いてくることもあります) 通常聞かなくてもレシートは渡すのが普通では?無いのでしょうか?
- 埋め込み式ナビの交換について
埋め込み式のナビの交換について 現在、日産プレサージュ(TU31)に純正ナビがついています。 埋め込み式のナビで、ハンドル部分のボタンでオーディオの 音量などの操作もできる状態です。 このナビについてなのですが、だいぶ古くなっており、外部 端子などもなく不便になってきています。地図更新なども していますし、外部端子を接続したりしていますが見た目も あまりよくありません。 以前ディーラーでは純正ナビの交換は不可と言われたのですが、 ハンドル部分の操作が可能な状態での交換はやはり不可能 なのでしょうか? 純正から純正の交換なら可能なのでしょうか? 車に関してはまったく無知なので、どなたか詳しい方、 教えていただけると助かります。
- 自動車保険のノンフリート等級について
自動車保険のノンフリート等級について 車を2台所有しています。 軽自動車は、20級 普通自動車は、11級 同じ保険会社で契約していますが、 この2台のノンフリート等級を 入れ替えることは可能でしょうか?
- ベストアンサー
- 国産車
- noname#253200
- 回答数4
- 自動車ディーラーに勤めてみえる方に質問
トヨタ純正ナビ(NHDN-W55G)に地デジチューナーを付けようと思います。純正チューナーはとても高価で手が出ません。そこでカーショプで購入(チューナー、配線)してディーラーで取り付けを頼みました。工賃もショップの3分の1ほどでOKという事なので頼みたいのですが、そもそも、このような事をディーラーに頼むのは失礼なものでしょうか?ちなみにこのディーラーでは車検からオイル交換、足回り交換(純正)など、ほとんど任せています。出来ればディーラーに勤めてみえる方の本音を教えてください。
- ベストアンサー
- 国産車
- akityan4361
- 回答数3
- 小さい車を買います
こんにちは、教えてください 中古車で小さい車を買おうと思っているのですが、 調べたのですが税金とかが良くわかりません。重さでも変わるんですか? 車の税金が高くて買えない(いらない?欲しくない)かも知れないんですけど・・・どんな車があるかも一応教えてください。 結局、どれがお得ですか?それぞれでどれくらい税金かかりますか? 軽自動車 550cc 660cc 普通自動車 10000キロまでとそれ以上 1000cc 1200cc 1300cc (1500cc) 軽自動車は維持費が安く魅力的なのですが、なんで車本体が高いのでしょうか それを考えたら長い間乗ると普通自動車の方がいいのかなぁ・・・ 使うのは、お買い物と、となり町へ行くくらいです。1ヶ月で20日くらい使います。 あと週末にちょっと遠出をするかもしれません。高速道路は都心から栃木くらいの距離です。 たくさん乗っても運転手を入れて普通サイズの女性で3人です。車の大きさで通行料も違うんですか? 見てきた車は、赤いスイフトと、軽のカワイイ系ワゴン車・・・名前忘れました!古いフィットです。 フィットは大きい感じがして難しそう、スイフトはふんばる感じがしてました。←かなり好きです! 何種類かあるらしいんですけど、お店の人が丁寧に説明してくれたのですが丁寧すぎて難しくてわかりませんでした。 スズキの車で200キロまでメーターがあったのがいいんですけど、そんなにスピード出しません。がんばっても120キロくらいまでで我慢しますが・・・あれは税金が高いのでしょうか?? 車種で乗ってる人でわかったら押しえて下さい。おねがいします。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- yukkie_11
- 回答数9
- 普通車1500から軽自動車へ
スタッドレスタイヤ、新品同様です、サイズ185,65R14です。長いこと普通車に乗っていましたが、 税金対策から、軽にしようかと思案中です。雪国の在で、スッタドレスは必需品、サイズに合う軽自動車はありますか?
- アルファードの地上からシートまでの高さを知りたい
アルファードの地上から運転席や助手席までの高さが知りたいです。 老人が乗り降りするのに苦労するかしないかの判断材料にしたいです。
- ベストアンサー
- 国産車
- matasesaiko
- 回答数4
- クルマのパーツ(部品)に詳しい方、お願いします。
平成12年型のステップワゴン(RF1)に乗っています。 先日、駐車場の車止めにバンパーの下の黒いプラスチックの部分をぶつけ、割れてしまいました。 中古パーツでその部品を探そうと思っているのですが、何という名前なのか分かりません。 知っている方いらっしゃいましたら教えてください。 バンパーの下にあって(クルマの底です)、プラスチック製です。 エンジンに泥や砂を巻き込まないためのパーツ(部品)だと思うのですが・・・。 お願いします。 あと、そのような部品が、インターネットの通販などで探すことができるものでしょうか?。 それも加えて教えていただけると有り難いです。