oksunset の回答履歴
- 出産後の、主人の送り迎えについて
出産後の、主人の送り迎えについて 現在、妊娠8ヶ月です。不安なことは色々とありますが、出産後のことについて質問です。 主人は仕事で毎日、帰りは深夜1時です。 駅から徒歩30分ほどあるため、私が毎日車で迎えに行っています。 (出勤時は駅までバス) 出産後1~3ヶ月は、赤ちゃんはまだ昼と夜のリズムもあまりないと聞くので 一緒に車で迎えに行ってもよいとは思うのですが、 夜はしっかり寝るようになった頃のことを考えると不安です。 せっかくぐっすり寝たのに、車に乗せて起こしてしまうのではないでしょうか。 睡眠のリズムを壊してしまうのでは・・・? かと言って、家に1人置いて出て行くのも怖いです。時間的には15分ほどですが。 主人は、「その時期になったら自転車で通勤するよ」と言っていますが 朝8時過ぎには出勤、深夜1時の帰宅で自転車通勤って身体的にも辛いんじゃないかと思います。 冬の寒い日や、雨の日もありますし…。 仕事の忙しさが今後、緩和され、少しでも帰りが早くなればいいのですが それも今のところは難しそうです。 どうするのが一番よいのでしょう。
- ベストアンサー
- その他(妊娠・出産・育児)
- chibiko2936
- 回答数13
- 妊娠中の妻が家事を怠ります。
妊娠中の妻が家事を怠ります。 改善案を下さい。 結婚7ヶ月で、私は33歳の会社員(ハードな仕事で23万)残業あり、9:00~21:00まで。 妻は妊娠3ヶ月、31歳の会社員(事務で16万)8:30~17:30まで。 家の決め事は下ですが、最近破られます。 1.惣菜、レトルト、冷凍は禁止。 2、夕食は最低、メイン、副菜2皿、汁物、白飯を出す。 3.弁当は毎日作る。冷凍は禁止。 4、夕飯は一緒に食べる。 5、毎日掃除。 昔の妻の1日は下の通りです。 6:00 妻起床。洗濯干し、朝食、弁当作り、食器洗い 7:30 妻出勤。 8:00 私を電話で起こす。(私は8:30にゴミ捨て後出勤) 19:00 買い物をし妻が帰宅。洗濯の取り込み。朝食の食器を洗う。 19:30 夕食作り~21:00 21:00 洗濯物畳み、掃除、30分休憩 22:00 私が帰宅し二人で食事。 23:00 私が入浴中に妻が食器洗い 23:30 妻が入浴し風呂掃除 24:30 30分ほど会話し寛ぐ 25:00 二人就寝 しかし妻は妊娠後、下のように変わりました。 6:30 妻起床。洗濯干し、朝食作り → 遅く起き、弁当はたまにしか作らない 7:30~19:00 昔と同じ行動。 19:30 夕食作り→気分悪いと2品ほど減る。 21:00 妻が先に食事。掃除や洗濯畳みは3日に1回、しない日はソファでゴロゴロ。 22:00 私が帰宅。私が温め一人で食事。 23:00 私が入浴中に妻が食器洗い 23:30 妻が入浴し風呂掃除 24:30 30分ほど会話し寛ぐが、妻はウトウトする事が多い 25:00 二人就寝 以前から、ゴミ捨てをしていたにも拘らず、最近は妊娠を理由に、更に手伝いを頼まれ、夕飯も自分で温めています。 また、気分悪い日は、私が食事中にソファで休憩する事、弁当がない日がある事も許しています。 大変だろうと、寛容で協力的だったのですが、それが甘えを助長させたようです。 最近は口を開くと「疲れた、気分悪い、眠い、仕事の愚痴」ばかり。 妊娠を理由にした甘え、サボリがひどくなりました。 仕事はできて、家事は手抜きは主婦の自覚に欠けています。 そのうち仕事も辞めるかもと不安もあります。甘やかしすぎたと反省してますが、解決方法が浮かびません。 女性誰もが経験する事を理由に甘える妻に、どのように言えば効果的でしょうか? お知恵をお貸しください。
- 締切済み
- 妊娠
- takataka90
- 回答数358
- 夜泣きで寝不足の妻
現在8か月の子の父親です。現在、寝るときは妻と、子が一緒に添い寝して私は別室で寝ています。子供はあまり寝ないほうで、30分おきにグズグズ泣いたりするようです。私は別室で寝ており、それに気付かず熟睡することも多々あります。妻は寝不足疲れとストレスで非常にイライラしており、私とよく喧嘩になります。「あんたは毎日よく寝れていいけど、私は寝てないのよ!」みたいなことがしょっちゅうです。 私は残業で遅くなったり、夜勤の仕事もあり、日々の妻の手伝いはあまり出来てないのでそれもイライラの原因かもしれません。(食器洗いや、ゴミ捨て、おむつ替えくらいしかできてません) 夜勤のときなど、疲れがピークで寝入ってしまう事がほとんどです。 妻は、「たまには早く起きて手伝うとかできないのか」と、昨日も喧嘩になりました。 こんな毎日ですが、うまく接するにはどうしていけば良いでしょうか。 アドバイス的な事でいいのでご教示願います。
- ベストアンサー
- その他(妊娠・出産・育児)
- load-load
- 回答数12
- 自分の子供が隣人の子供と同学年であるかた
ささいなことですが聞いてください。お隣のお宅と自分の子供が同じ学年の方は、そのママとはどの程度のおつきあいですか?現在1歳の男の子がおり、隣のお宅にも同い年の男の子がいます。お隣のママはフルタイムで働いていて、そんなにご近所づきあいとか、ママ友作りとか積極的な感じではありません。私は初めての子でお隣は年の離れた4人目です。でも別に仲悪いことはないし、挨拶はします。私は無理してまではお友達を作ろうとは思ってないし、子供同士大きくなったら自然に仲良くなるのでは?と考えるほうです。しかし、義の母は「同い年なのだから仲良くしないとだめよ。仲良くやってるの?」としつこく聞いてきます。なんだかそれを言われると、がんばって遊んだりおうちに呼んだりしないといけないのかなあってあせってしまいます。でもお隣はそんなこと望んでいないようだし。。無理して仲良くなろうとしてギクシャクしたくありません。でもでもお隣で子供が同い年なら仲良いのが普通でしょうか。しつこく言われるのでなんだか悩んでしまってます。
- ベストアンサー
- その他(妊娠・出産・育児)
- rinrin78ka
- 回答数5
- 義母との関係、家庭環境の違い
相談に乗ってください・・・ 旦那は4人兄弟の長男、義母は離婚しパート勤め(52歳)、四男夫婦と借家で同居しています。 旦那の家が貧しい事は分かっての上での結婚でした。 逆に私は一人っ子で(兄が居ましたが2歳の時病気で他界)、 両親共働き、苦労を一つもした事が無く大事に育てられました。 結婚時の貯金は旦那が200万私が100万で、そのお金は新婚旅行・指輪・新居の敷金礼金・家具家電・結婚式費用に使いましたが足りず、 私の両親が150万と新車代200万を出してくれました。 今でも月に2回は食料や衣類等を荷物に詰めて送ってくれます。 しかし、義母からの援助は一切無し、結納も無し、贈り物を頂いたことも無し。 我が家へ結婚の挨拶に来たのも結婚式の1ヶ月前。 結婚式費用をどうやって抑えようか本人たちが悩んでいる中、 留袖を持っていない義母は留袖レンタル8万円、これももちろん 私たちが負担。 挨拶に来た時の新幹線代も私たち負担。 その上、「毎月1万でいいから仕送りをしてくれないか?」と言ってきたのです。旦那の給料もこの不景気で下がったので断りましたが、親からお金を貸してほしいなんて言われた事がない私はそのことにビックリしました。 私の両親が一生懸命私たちのために色々と頑張ってくれているのに 義母は何一つ無し。その上援助を求めてきたのです。 この事が腹たって仕方ないのです。 彼は「義母を責めないでほしい、仲良くしてほしい、俺たちをここまで育ててくれたのだから・・・」といつも言っています。 ですが、義母の趣味はギャンブル。 どこをどうしたら義母を思いやれるんでしょうか??? 旦那はとにかく優しいです。それは私の両親に対しても一緒です。お酒もギャンブルもしません。彼自身への文句は一つもないのです。 が、これからの義母のことを考えると恐ろしいというか、とにかく関わりたくないのです・・・ 愛する旦那の母親、何があろうと優しく接しないとおかしいですか? 考え方は人それぞれ、「あんたは甘い!」といわれた事もあれば 「同情するよ」と言われた事も。 だからここで聞いても人それぞれとは思ったのですが、 いろんな意見を聞きたかったのです。 よろしくお願いします(:_;)
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- rururun777
- 回答数19
- 1歳児 キーキー叫びます!頭がおかしくなりそう…
1歳になったばかりの男の子のママです。 最近、大声でキーキーギャーギャー叫びます。 いただきますをする時、何か気に入らない事がある時には必ず。 何もない時でも叫びます。また、ひとり遊びをあまりしなくなり、起きている時は機嫌がいまいち良くなくて、遊んであげると喜びますが、やめた途端にキーキー叫びます。 外ではほとんど叫びません。家の中だけです。 情緒不安定なのか、何か異常なのでしょうか? 他のお子さんはどうなんでしょうか? 蒸し暑いのがいやなのかな? もう、私は疲れてしまってます。
- 友人の子は多動症?
先日友人宅へ遊びに行きました。生まれた時に会ったきりで久し振りに子供にも会いました。 2歳の男の子なんですが気になる行動がありました。 言葉がまだパパ・ママしか出てきていない 注意散漫で興味を示す物が1・2分で次々変わる じっとしている時間が全然なかった 自分の要求は通るまでキーキー言っている クレーン現象で色んな事を要求する 嫌な事は絶対やらない(歯磨き・髪切り・体温を測る他沢山) 友達もやはり激しい行動が少し気になった様で検診の時に一度相談したみたいなんですが、そんな行動は男の子なら普通と言われたみたいです。 私は2人子供が居て色んなお子さんを見てきましたがやはり友達の子供には違和感を覚えました。 姉の知り合いのお子さんで多動症の子がいますが、その子にとても似た行動に感じます。 旦那さんもおじいちゃんもおばあちゃんも家族全員が揃っている所へおじゃましたんですが、とても心の広い優しい方ばかりで子供が悪い事をしてもみんな「あらあら」と言うだけでニコニコ微笑ましく眺めていました。どんな要求にも答えていました。 甘やかし過ぎだなーと思って見ていましたが、もし多動症だとしたら正解の対応なのかなと思いました。何をしてもとても褒めてあげてて見習いたいくらいでした。 こう言った考えは友達に言った方がいいのでしょうか? 本人達はそんな事はまったく考えず元気な可愛い子と愛情一杯です。 多動症と決まってる訳でもないのに素人の考えでおせっかいに伝えない方がいいでしょうか?
- 締切済み
- 育児
- emikom1203
- 回答数10
- 食品宅配サービス
はじめまして私は30代半ばの既婚男性です。もうすぐで1才になる息子がおります。妻は専業主婦で家事、育児にと頑張っていただいております。 最近妻が食品やレシピを配達してくれるサービスを受けたくて仕方なくなって困っています。生活費に余裕があればいくらでもどうぞと言ってあげたいのですが家計がひっ迫していまして余裕がありません。 自転車で5分以内にスーパーが2つあり買い物には困らない立地に住んでいます。 妻は買い物に行くのも大変だし、料理の幅も広がるからやりたいの!と。 でも私は幅を広げたいのならネットで調べれば良いし、目で見た物を現金で買うことで食材や食費を管理できるんじゃないかという考えです。 諸先輩方のアドバイスをヨロシクお願い致します。
- 祖父母(実家の両親)から孫(娘)を守るには?
お世話になります。 かなり大げさな質問タイトルで申し訳ありません。 8ヶ月の娘がおります。 このGWに主人の実家へ帰った際、いろいろ考えさせられることがあったので、 皆様のご意見をお聞かせ頂ければと思います。 ①娘にお菓子やアイスを勧められました。 主人の実家はお店をやっているため、お菓子やジュースが豊富にあります。 私としては、お菓子やジュースは娘が大きくなれば、勝手に好きなように口にすると思うので、 今はあまりあげたくありません。 理由としては、 ・お菓子やアイスは栄養源ではない ・虫歯や脂肪の原因は(赤ちゃんの間は)極力避けたい ・お菓子の味を覚えて癖になって、ご飯を食べなくなったら困る …などです。 主人の両親だけでなく祖母もいるのですが、結構家の中で権力があり、 帰省中は育児にいろいろ口を出されます。 なので今回のお菓子やアイスも、「お菓子は食べたいだけやれ」 「暑いんだからアイスを食べさせろ」という感じです。今回は主人がその場で断ってくれたのですが、すると、「7ヶ月くらいからお菓子はあげてもいいはずだ」 「あげないなんて、かわいそう」 「どうしてあげないの?」と主人の家族から一斉に非難の嵐でした…。 次回はお盆に帰りますが、そのときには娘がほぼ1歳になりますので、ますます勧められると思います。 ②車のチャイルドシートを娘が泣いて嫌がると、 「かわいそうだから、外して抱きなさい」と言われます。 これは、法律違反云々より、娘の命に関わることです。 「スピード出さないから平気だよ」と言われましたが、 スピードを出した車がこっちに突っ込んでくる場合がある訳です。 「事故なんて滅多に起きる訳ないんだから」 その滅多に起きない事故がもし起きたとき、娘は吹き飛ぶか、 後部座席に座る私たちのエアバッグ代わりになる訳です。 結局、虫歯になるのは娘。事故に遭ってケガをするのも娘。 やはり、私の実家の両親も、主人の実家の両親も、孫は可愛いだけの存在でしかないのだと思います。 それについて非難する気は全くありません。 可愛がってもらえるのをとても嬉しく思います。 ただ、守るべきところは、親である私たちが守るべきだと思っています。 その場合、どのような言い方で、娘を守ればいいのでしょうか。 それとも、①については帰省中(1週間程度)くらいは目をつむるべきでしょうか。 (それでも、その期間だけで癖になりそうで怖いのですが…) ②については、次に同じことを言われたら、「チャイルドシート厳守でなければ、娘を車に乗せない」という言い方でいいのでしょうか。 (さすがに嫁である私からは言いにくいので、主人が言うことになりますが) ①にしても②にしても、主人の家族の申し出を断ることによって、 「孫にくらい好きに接してもいいじゃないか」 「今までいろいろしてやったのに、恩を仇で返す気か」(←おおげさですが) …みたいに、怒られてしまうのではないかと憂鬱になっています。 皆様は、どのように接していらっしゃるか、お聞かせ頂けますでしょうか。 何卒よろしくお願い致します。 ※お菓子については、各ご家庭それぞれの方針がおありかと思います。 今回の質問は、お菓子をあげていらっしゃる方に対して批判する意味は全くありません。 私と主人が、我が家の方針として考えているだけです。よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 育児
- noname#88715
- 回答数13
- ベビーカーに乗ってくれない娘
こちらでは時々お世話になっています。 1歳1ヶ月の娘のことで、最近悩んでいることがあります。 前からベビーカーを嫌がる子で、外出時はずっと抱っこで、ベビーカーは荷物置きとして持って行っていましたが、1歳をすぎ、歩き始めると、抱っこも嫌がるようになりました。 とにかく歩きたいのだと思います。 でも、うちの近所の道路では無理なので、電車に乗って少し行ったところの芝生のある公園や、児童館などでよく遊ばせていますが、そこに行くまでが大変です。 うちは家から駅までだいぶ歩くので、毎日の買い物の時もそうです。 ベビーカーに乗せてから、昆布やスルメのようなものを与えて、しばらくはもつのですが、5分くらいでギャースカ言い出します。 色々おもちゃも試したのですが、飽きっぽいのか、しばらくすると、やっぱり投げ出します。 本当は歯並びのために、おしゃぶりは与えたくないのですが、今のところ、一番長くおとなしくしてくれるのはおしゃぶりなので、結局与えてしまうか、あとはぎゃーぎゃー言って暴れる娘を無視して、とにかく早足でベビーカーを押したりするくらいなのですが、これもかなりストレスが溜まります…。 抱っこをしてもギャーギャーだし、買い物など含め、出かけない日はないので、毎日この状態で、最近うんざりです。 何か良い方法はないでしょうか…。 よろしくお願いいたします。
- 生んで後悔してます。
赤ちゃん生みました。いま2ヶ月です。 周囲の「子どもはまだ?」にその気になって 自分が積極的に子作りしました。 毎日後悔です。お世話全てが面倒くさいです。 ミルクもおむつもうんざりです。 夫は頼りになりません。でも愛しています。 子どもが生まれ、義両親だけが大はしゃぎです。 私には実の家族がいないので、 妊娠前、夫の家族と接すると孤独感でいっぱいでした。 自分に子どもができれば孤独じゃなくなると思ってたのに、 生まれてから余計に孤独を感じました。 義母との関係も妊娠前と比べ完全に悪化しました。 「妊娠」に憧れてただけで、その後の育児にはまったく関心が ありませんでした。 子ども嫌いです。自分の子どもだけは可愛いもんだと思ってました。 生んだ後も嫌いです。 人付き合いも嫌いです。子ども絡みの人付き合いに耐えられそうに ありません。 経済的にも苦しくなること。 これらのこと全て生んでから気付きました。 どうにかなると軽く考えていました。 でも現実、どうにもならない。 もっと自由でいたかった。 遊びたい。遊びたい。 体力も持たない。 私には子どもを持つ資格がなかった。 育てられない。苦しい。 毎日自分が死ぬことばかり考えています。 でも、きっと死ねないんでしょうね。 身勝手で結構です。 母子ともに不幸ですね・・・ こんな私を励ましてくれませんか? 救われたい気はありますので。
- ベストアンサー
- 育児
- kareiyoubi
- 回答数144
- チャイルドシート つけさせない。
今までいろいろと回答ありがとうございます。赤ちゃんが無事うまれました。2700グラムの元気な赤ちゃんでした。今嫁が実家に赤ちゃんをつれて帰ってます。それなのでこっそり質問します。 嫁の母親がチャイルドシートをつけさせません。生まれる前からチャイルドシートをつけさせないといわれていたので自分の母親や自分と嫁と嫁の母親と4人で話し合ってつけることになっていたのですが、赤ちゃんと退院のときに車にのせようとしたら嫁の母親が突然車のまわりで「かわいそうかわいそう」と駐車場いっぱいに聞こえるような大声で叫びはじめて、私もあわてて怪我をさせそうになったので乗せるのを辞めさせました。抱いてかえったので嫁に実家から帰ってくるときは必ずつけて帰ってくるように言ったのですが「乗せ方がいそがしくて覚えられない」の一言です。そのうえ一週間したら母乳の検査にいくので病院まで子供を抱いてお母さんに運転してもらって検査を受けに行くといいます。私も「赤ちゃんは病院まで片道40キロあるから連れていかないでくれ、自分の検査なんだから連れていく必要ないじゃないか?赤ちゃんをおれが子守しとくから」と説得しました。嫁の母親がつけないと言ったときから嫁にも「子供の命が大事だから乗せてくれ」と言ったのですが、嫁も「お母さんには言えないし言われたとおりする」と言うし嫁の母親もまったくつける気がありません。嫁は母親にまったくさからえないようにしつけれられているみたいです。このままでは帰ってきても私が仕事なのでいないときでも遊びにきたら嫁の母親は免許をもっているのでのせないで外出する可能性があります。 嫁の母親が乗せるといったら乗せると嫁も言うはずですが嫁の母親は乗せるとはもう言わないはずです。それなのに私の知らないところで赤ちゃんを抱っこして外出するはずです。 嫁の母親とは以前から嫁が流産しかけているときも病院から実家まで40キロあるのに連れて帰ろうとして私が「何かあったら間に合わないじゃないか?実家のまわりにはNICUなど緊急病院がないので無理です。赤ちゃんの命が優先じゃないのですか?」と言ったら「何かあったらその子は処理しとけばいいよ」とか言われてバトルになって関係は冷え切っています。 嫁にも子供が流産しかけているときも帰ろうとしたりチャイルドシートをつけない母親に何も言わない姿、子供の命よりお母さんの意見を優先にしている姿が許せません。 私は裁判所に申し立てをして嫁の母親と赤ちゃんを会えないように、接近できないようにしたいのですが可能ですか?チャイルドシートをつけてくれるまで会えないようにする方法はありませんか? 話し合いでは無理です。可能なら縁がきれても嫁が離婚といいだしてもいいので子供の命を守りたいのでアドバイスをお願いします。嫁は38歳です。私は35歳 嫁はお母さんが絶対みたいです。
- ベストアンサー
- その他(妊娠・出産・育児)
- noname#84105
- 回答数9
- 旦那さんは育児にどれぐらい協力的ですか?
1歳半の子供が1人、結婚3年目になる主婦です。 子供が生まれてから主人に対してイライラすることが多くなりました。 原因は一言で言うと育児に対する主人の気の効かなさだと思います。 ケンカも多く、妊娠中からずっとHもありません。 このままではいけないと思っています。 子供はとても可愛いです。 主人は育児には協力的な方だと思っていたのですが、何だかいつも少しずれています。 周りののパパを見ているとみんなすごく協力的に見え(他人は 良く写るのかもしれませんが)、どうして私の主人は出来ないのかとイライラしてしまいます。 具体的に書くと、おむつ替えももう1年半もしているにもかかわらず私が「そろそろオムツ替えてあげて」とお願いしないと動かない。(お願いすると嫌がらずに快くやってはくれますが) 外食しに出かけても、子供の世話を頼まないとしてくれない。(たまの外食ぐらい私にゆっくり食べさせてあげようとは思わないのかとイライラします) 子供にお茶を飲ませたりするのも、言わないとしてくれない。などです。 基本的にお願いすると快くはやってくれますが、いちいちお願いしないとしてくれないのです。 また、ひとつ気になるのは、外出先でのオムツ交換。 よくパパが率先してされている姿を見かけます。その間ママはゆっくり座っていたり、ショッピングしていてオムツ替えには同伴していなかったり・・・。正直うらやましいと思ってしまいます。 もう少し育児を自分のこととしてやってほしいのです。 出来なくてもやろうとして欲しいのです。 子供は3人ぐらい欲しく、そろそろ2人目をとも考えていますが、 このままではハッキリ言って育てる自信もありません。(それ以前にHもありませんが) 私と同じくらいの子供を持つ方々のパパはいかがでしょうか。 私は恵まれているのでしょうか。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- noname#141562
- 回答数18
- 義妹の出産祝いに行くのはいけないのか?
ついさっき夜6時頃 1歳下の弟からメールが入って、弟の奥さん(義妹)が出産しました。 嬉しかったので、このまま病院に行って赤ん坊を見に行こうと思いました。 子供自体とても好きなので早く行って抱いてみたいと思いました。 ところが、さっきまで一緒にいた4歳下の彼女に「止めた方がいい」 と強く言われ大喧嘩になりました。 自分も気分を害したので、この感情のまま赤ん坊に会いに行くのはよくないと思い とりあえずまだ自分の家にいるのですが、 今からでもやはり病院に行ってこようかと思っています。 彼女が言うには、ついさっき出産したばっかで疲れてるだろうから○○(俺)に会うと 気疲れするかもしれないし、化粧してないのを見られるのも嫌かもしれない 奥さんの事を考えてあげるべき、と言います。 でも気疲れって、義理とは言え自分は兄です。 弟からしたら実の兄です。生まれたのは自分の姪です。 祝福したいだけなのに家族が会いに行っちゃいけないなんておかしくないですか? しかも彼女は1度も弟の奥さんに会った事が無いのにも拘わらず、です。 自分も沢山会っている訳ではありませんが(結婚式入れて5度程ですが) でも気さくな奥さんで、細かい事は拘らなさそうだし、すごく話も合い好かれてると思ってます。 それに自分は兄だし気疲れなんてしないと思います。 義妹の事は好きなので化粧してなくてもそれで自分は引いたりもしません。 病院行けば喜んでもらえると思ってます。 自分は逆に彼女の方が冷たいんじゃないか?と思ってます。 めでたい事なんだから、すぐ駆けつけた方がいいと思うんですけど・・・ 自分の姪なんだから早く抱いて可愛がりたいです。 今の時点で親戚でも無い彼女に指図される事では無いですよね? 結果としてかなり激しい口論になったので今も頭に来ています。 どう思いますか?
- このような理由で離婚してもいいのでしょうか?
長い質問文になり恐縮ですが、どうぞよろしくお願いします。 私は35歳主婦(初婚、子供なし)です。 入籍して半年が経ちました。当初から大変迷いがある結婚でした。 出会って3ヶ月で決めたスピード結婚でしたので、直前になって 本当に相手を愛しているか自信がなくなったり、遠方に引っ越すことに 不安が強かったりで、主人には結婚を延期したいと再三相談したのですが、 それではできないと言われて、別れる勇気はなく結婚に至りました。 それなのに、半年経った現在も「本当にこれでいいのか。。。」という 気持ちは心の中にずっとあります。たまに一日幸せに暮らせる日も ありますが、だいたいの日は何かスッキリしない気持ちです。 前向きな気分になれないので、新居に入って半年経っても家具などを 揃える気力もなく、雑然とした住まいで過ごしています。 また、主人は子供をほしがっているのですが、彼との子供は欲しくない ような予感がして、どうしても迷いがあります。今度こそ 迷ったまま突き進むことはしたくないので、今は注意していますが。。。 もう半年もすっきりしていない状態も良くない気がして、 いっそのこと離婚したほうがいいのか?と考えています。 彼には何も非はないけど、離婚したほうが彼は幸せになれるような気が しています。 先日は、ついに就職活動までしてしまいました。(結婚退職していたのですが) この年齢だしこの不況だと厳しいかと思いましたが、思いのほか アッサリと希望の企業から正社員で内定を頂けてしまいました。 この行動力には自分でも少しびっくりしています。(そんなに嫌なのか?) 彼のことは、好きな部分も沢山あるし、一緒にいると大きな支えに なってくれているとは思うのですが、それはただの依存なのかもしれない。 その一方で、正社員で就職が決まってもまだ離婚することには躊躇する 気持ちもあるので、非常に悩んでいます。 打算的ですが、老後に女性一人というのは、辛いような気もしますし。。。結婚生活の中では、彼の体調が悪いときに看病したり、彼も私が怪我を したときに気遣ってくれたりという経験をして、やっぱり誰かと支え合って 生きるのは幸せなことだなぁという実感があります。たとえ 熱烈に愛し合っていなくても、なんとなく一緒にいる夫婦もいるだろうと 思うと、この程度で離婚するのは間違っているような気もします。 彼との結婚生活に迷いが起きている原因を自分なりに考えていました。 同時に、彼の良いところも書き出してみました。 厳しいご意見、アドバイス、何でも結構ですので、よろしく お願いします。 (悪い部分) 1.容姿が悪い 2.メタボ体型(170センチ、70キロ) 3.趣味が悪い(オタク仲間とのお付き合いがあり、参加を強要されます) 4.字が汚い 5.部屋が汚い 6.話をしていて意思の疎通がしにくい。滑舌が悪いので 時々、何を言っているか聞き取れないこともあって、だんだん 私がイライラしてくることもある。 7.彼と共にいる限り田舎暮らしとなる。(私の実家は都心) 8.主人の親族は私の家の家風とはかなり異なるので、会うだけでストレス (良い部分) 1.大切にしてくれ、守ってくれる。 2.驚くほど純粋な性格で、物事を明るく、前向きにとらえられる。 3.安定した企業で真面目に働いている。 4.それなりに良い学歴
- 子供について
今夫婦(夫:33歳,妻:29歳)で共働きですが,先日妻から そのそろ年齢のこともあって子供のことを考えてといわれました。 それに対して自分はこの景気で自分の会社も将来が不透明 (社長からこの不景気が1,2年続くと当社も倒産の危険性があると通達が出ています) なので,今年位は会社の様子を見ながら考えないか?と言ったら それじゃ遅すぎる,生むのは私,年齢のことを考えてと言われてしまいました。 自分としては妊娠をしたら自分の給料のみ(妊娠したら妻はパートなので退職) で家族を養っていかなくてはならなくなるので,万が一自分が失業などして 家族を路頭に迷わせたくないので言ったのですが, 妻は生まれれば何とかなる,あなたは悪いほうに考えすぎると 言われてしまいました。 家族のことを考えていったのですが,妻には分かってもらえなかったようです。 ここ最近の先の見えない不景気で皆さんはどう考えますか? 生めば何とかなる,みんなそうやって苦労して子供を育ててる! 親になるにはどんな仕事をしてでも家族を養う位の覚悟がなくてどうする! でしょうか? それとも,確かに夫のいうとおりだ,この不景気じゃすぐに仕事が 見つかるとは限らない少しは様子を見たほうがいい! でしょうか? よろしくおねがいします。
- 義理の実家に行きたくない(義母に娘を抱かせたくない)
初めて質問します、わかりずらい部分があったらすみません。 題の通り、義理の実家に10ヶ月の娘を連れていくのがとてもしんどいです。 旦那は一人っ子で、娘は初孫になります。 娘が生まれる前は(今もですが)私には義理の父母ともとても良くしてくれて、感謝しています。 娘が生まれたらたくさんかわいがってもらおう!そう思ってました。 でも娘が生まれてからというもの、私の中で何が変わったのか よくわかりませんが、とにかく抱っこしてもらいたくありません。 義理の実家に行くと、義理の父母が娘を抱っこで取り合い、私の元には全く返ってきません。 私のところに娘が来たがっていても無理やりどこかへ連れていってしまいます。 先日、初節句のときもほぼ娘を義母が独り占めしていて、 実家の両親はあまり抱っこさせてもらえず、少しさびしそうでした。 上記のようなこともあり、義理の実家に行くのが最近苦痛です。 「娘がとられてしまう」ような感覚があるからでしょうか。 大好きな旦那の両親だし、大切にしたい、孫にも頻繁に会わせてあげたい、 頭ではそう考えてるのですが気持ちがついていきません。 徒歩10分圏内に義理の実家があるので、週に何回かは孫に会えないと 義両親は不満みたいです。 実母からは、そんなに抱っこしているのが気に入らないのなら 預けて、家で一人で家事やおでかけすれば気分転換になるし一石二鳥じゃない!と言われましたが やっぱり私も娘のそばにいたいので、それはしたくありません。 私は心が狭いのでしょうか? 旦那に相談しても何がそんなに嫌なのかわからない、 普段抱っこしたり世話で疲れてるんだから 任せて楽できるしいいじんじゃないの?としか言われず わかってもらえません。 義理の実家に行っても、イライラせずに 仲良くできる方法、あったら教えてください! 読みずらく、わかりにくい文章ですみません。