asaq の回答履歴
- この世界に悪は不必要ですか?
この世界に悪は不必要ですか? あらゆるすべての物が美しく 正しく 善の世界、例えば天国のような場所では 価値判断はどうしますか? 対立する悪を失った時、善の姿は見えますか? 教養のない私がふと思った疑問です もし全くトンチンカンな事を言っているの なら御許し下さい
- 「反対はしない」と言えば「賛成するかもしれない」という理屈は成立します
「反対はしない」と言えば「賛成するかもしれない」という理屈は成立しますか?
- 誠意のある言葉はあるのか?
誠意のある言葉はあるのか? まず誠意とは辞書で調べれば下記のとおりです。 私利・私欲を離れて、正直に熱心に事にあたる心。まごころ。 よく「彼の言葉には誠意が感じられない」などという言い方を しますが、もともと言葉なんぞに誠意などあるのでしょうか? いくら謝罪しょうが、いくら反省の言葉を並べようが、いくら 奇麗事を言おうが、所詮は言葉であり、言葉なんていうのは、 教えれば九官鳥でも言えることのように思えますが、もともと 誠意のある言葉なんて、ないのではないでしょうか?
- 宇宙(物質世界)と生命(心あるもの)はどちらが先に誕生したの?
宇宙(物質世界)と生命(心あるもの)はどちらが先に誕生したの? 宇宙の誕生は約100億年前 地球は45億年前といいますが、 宇宙(物質世界)と生命(心あるもの)はどちらが先に誕生したのでしょうか。
- ベストアンサー
- 哲学・倫理・宗教学
- noname#119990
- 回答数11
- 霊学とか夢について。
霊学とか夢について。 ある夢を見たことがあるんですが。。。 霊のコーナーがないんでココに投稿します。 変な夢なんですが、長い年月たっても頭の記憶から離れないんです。 ふつうさぁ夢って記憶から消えるよね? ほんのワンシーンなんですけど、 駅があって線路があって、そこにボクがいるんです。 リアルのボクは電車には、まったく乗りません。(乗用車) 周りの風景が異様なんです。 真っ暗なんです。で黄色の花がたくさん咲いているんです。 霊関係に詳しい先生がいれば回答をお願いします。
- 「厳密さ」と「分かりやすさ」のどちらを採用しますか?
「厳密さ」と「分かりやすさ」のどちらを採用しますか? 自分は、ここのサイトで、幾度となく質問を提出しました。 そこで、いくつもの回答をいただくのですが、自分から見て、難解な言葉で説明している事が少なくありません。 とびっきり難解な回答をする回答者に、分かりやすく説明する様にお願いした事があります。 その時の返答が次の様な趣旨でした。「分かりやすい言葉を用いる事は、誤解を招く事である。」 私は、「分からないで立ち止まるより、誤解でも前に進んだ方がよい。」と返事したのですが、 その回答者様から、返答はありませんでした。 哲学者の長谷川宏氏も、分かりやすく哲学を説明する事に力点を置いているということを、その著書で書いています。 例えば、最初にデカルトの著書を訳した人を「方法叙説」を「方法の話」とした方が良かったと非難しています。 言葉は、事象そのものではありません。事象にラベルを貼り、そのラベルを用いて思考する。 言葉とは、そういう物だと思います。 厳密な言葉を用いるにせよ、言葉を用いるなら、事象そのものとのズレは避けられません。 それなら、やさしい言葉を用いる。やさしい言葉の中でも事象とズレの少ない言葉を選んで説明する。 その方が、遙かに良いと思っています。 自分は、分かりやすさを支持する立場なので、どうしても、そちらに誘導する表現をしがちなのですが、それを認識した上で、私の言いたい趣旨を批判する姿勢も持ち合わせた上で、回答お願いします。 長谷川宏 wiki http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E8%B0%B7%E5%B7%9D%E5%AE%8F
- 締切済み
- 哲学・倫理・宗教学
- noname#136007
- 回答数52
- 相手のことを何も分からずに絡みつき痛い目に遭う愚か者は如何なものか?
相手のことを何も分からずに絡みつき痛い目に遭う愚か者は如何なものか?
- 締切済み
- 哲学・倫理・宗教学
- bureimono_
- 回答数5
- 「厳密さ」と「分かりやすさ」のどちらを採用しますか?
「厳密さ」と「分かりやすさ」のどちらを採用しますか? 自分は、ここのサイトで、幾度となく質問を提出しました。 そこで、いくつもの回答をいただくのですが、自分から見て、難解な言葉で説明している事が少なくありません。 とびっきり難解な回答をする回答者に、分かりやすく説明する様にお願いした事があります。 その時の返答が次の様な趣旨でした。「分かりやすい言葉を用いる事は、誤解を招く事である。」 私は、「分からないで立ち止まるより、誤解でも前に進んだ方がよい。」と返事したのですが、 その回答者様から、返答はありませんでした。 哲学者の長谷川宏氏も、分かりやすく哲学を説明する事に力点を置いているということを、その著書で書いています。 例えば、最初にデカルトの著書を訳した人を「方法叙説」を「方法の話」とした方が良かったと非難しています。 言葉は、事象そのものではありません。事象にラベルを貼り、そのラベルを用いて思考する。 言葉とは、そういう物だと思います。 厳密な言葉を用いるにせよ、言葉を用いるなら、事象そのものとのズレは避けられません。 それなら、やさしい言葉を用いる。やさしい言葉の中でも事象とズレの少ない言葉を選んで説明する。 その方が、遙かに良いと思っています。 自分は、分かりやすさを支持する立場なので、どうしても、そちらに誘導する表現をしがちなのですが、それを認識した上で、私の言いたい趣旨を批判する姿勢も持ち合わせた上で、回答お願いします。 長谷川宏 wiki http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E8%B0%B7%E5%B7%9D%E5%AE%8F
- 締切済み
- 哲学・倫理・宗教学
- noname#136007
- 回答数52
- この計算の意味を教えてください。
この計算の意味を教えてください。 もう随分昔のことなので詳細については覚えていませんが、ある方とのやりとりがこころに残っています。 その方の述べた内容はおおよそ次のようなものでした。 現在を懐状態をAとします。ここを基準とします(±0円)。 いま1000円を手に入れた状態をBとします。つまり+1000円です。 また1000円を失くした(使った)状態をCとします。つまり-1000円です。 B…+1000円 A…± 0円 C…-1000円 さて、その方の仰るに「BとCでは2000円も違う!あるとないでは大きな違いだ」とのことでした。 その話を聞いた私は、「確かにBとCを比べれば2000円の違いだけど、BとCが同時に起こらない以上Aから見たB、あるいはAからみたCという状態しかないのだから1000円の違いじゃん」と思ったものの、その方の力説ぶり(多分、その方はお金の大切さを言いたかったのだと思います)に敢えて反論しようという気も起りませんでした。また、2000円の違いが「意味あるもの」と捉えることが出来なかった私ですが、その後の人生でもなんら支障なく過ごしてきております。 後年、この出来事がふと思い出される度に、あの方の伝えたかった内容を正しく受け取れていなかったのではないか、という微かな疑念が頭を擡げるときがあります。 質問です。 この方の伝えようとした真意は何だったと思えばいいのでしょうか。
- 私が認知していないものは存在しているのでしょうか?
私が認知していないものは存在しているのでしょうか? 私が認知していないもの(実際に見たことがないもの)は存在していると言えるのでしょうか。例えば私は海外渡航経験がないのでハワイに住んでいる人やそこにある物、そもそもハワイの島自体も実際に見たことがないわけで、TV等で見て、「確かにあるらしい」というだけで、実際に存在しているかどうかは自分が確かめない限りわからないですよね?もしかしたら自分の認識している世界だけがこの世界なのではとも思ってしまいます。 最近、ふと浮かんだ疑問なんですが、これは哲学と言えるんでしょうか。。。 わからないですが、皆さんのご意見お待ちしております。
- 思い込みから、逃れることはできないか?
思い込みから、逃れることはできないか? 通常、人間は思いこみに縛られています。 政府や警察が国民や正義の為に動くというのも思い込みです。 自らの組織の利益のために動く場合もあります。 「人に迷惑をかけてはいけない」という、価値観が善というのも、思いこみかもしれません。 思い込みから、解放されるのは、エネルギーが必要ですが・・・ 事実を、正面からみつめると、それが、思いこみであったことが分かりす。 (911テロの周辺で起こった事実を丹念に、検証すると、米政府発表に疑問を持ちます。) しかし、事実をみつめる作業をしないと、思いこみから解放されないわけです。 また、正面から見つめるという作業を、面倒だからやらないという動きも心にはある感じもします。 とすると、思いこみから逃れることはできない気がします。 可能な限り、思い込みから逃れるにはどうすればいいでしょうか? 唯一、強力な武器は、哲学なのでしょうか?
- ベストアンサー
- 哲学・倫理・宗教学
- noname#136007
- 回答数50
- 「他者に勝つ喜び」の実体とは何か?
「他者に勝つ喜び」の実体とは何か? 我々は、出世競争から、テレビゲームまで、 ありとあらゆる場面で、他者を倒している。 また、それを喜ぶ。(特に男は女を獲得する競争まである) 話を動物の「猿」に投影してみよう。 ボス猿は、たくさんのメスを囲い、弱いオスは 隅で自慰行動しているのが、いい例である。 いったい、この喜びの実体とはどういう物?で、 どう付き合っていくべきなのか?
- ベストアンサー
- 哲学・倫理・宗教学
- ふじ-さん おたま-さん
- 回答数9
- 思い込みから、逃れることはできないか?
思い込みから、逃れることはできないか? 通常、人間は思いこみに縛られています。 政府や警察が国民や正義の為に動くというのも思い込みです。 自らの組織の利益のために動く場合もあります。 「人に迷惑をかけてはいけない」という、価値観が善というのも、思いこみかもしれません。 思い込みから、解放されるのは、エネルギーが必要ですが・・・ 事実を、正面からみつめると、それが、思いこみであったことが分かりす。 (911テロの周辺で起こった事実を丹念に、検証すると、米政府発表に疑問を持ちます。) しかし、事実をみつめる作業をしないと、思いこみから解放されないわけです。 また、正面から見つめるという作業を、面倒だからやらないという動きも心にはある感じもします。 とすると、思いこみから逃れることはできない気がします。 可能な限り、思い込みから逃れるにはどうすればいいでしょうか? 唯一、強力な武器は、哲学なのでしょうか?
- ベストアンサー
- 哲学・倫理・宗教学
- noname#136007
- 回答数50
- クリスマスのジレンマ?
クリスマスのジレンマ? 毎年悩んで、でも時間切れで「ママパパサンタ」になってしまいます。 今年こそは早めの対応で、少しは楽にクリスマスを迎えたく、お知恵、お力お貸し頂けたら、と思います。 質問は 「サンタは本当にいないの?」 「どうして、そう信じられるの?」です。 もうすっかり30歳に足を突っ込みつつある、しかも三人のちびっこの母親なぞやっている者です。 でも、、、だめなんです。 「どうして、世の中の人はサンタがいないって信じられるんだろう??」って。 毎年悩みます。苦笑 小さい頃の「信じていない子にはサンタはプレゼント持ってこないよ?」 と言う親の脅しが効き過ぎているのでしょうか。 毎年、クリスマスのプレゼントを夫と用意しながら 「もしもサンタがプレゼント持って来て、私たちが用意しちゃってあるのを見たら 悲しいんじゃない?二度と本当に来てくれないんじゃない?」とぶつぶつ。。。苦笑 妖精も魔法使いもサンタも神様もお化けも 「存在していた方が楽しいじゃない?」といつも思うのです。 ロングセラーの本に 「サンタ・クロースってほんとうにいるんですか?」がありますが、 あの新聞記者は素晴らしい返事を書いたと思いますが、 それでもやっぱり「サンタはいない」前提の下に書かれている気がして、 それが腑に落ちません。 我侭ですが、「存在しない証明」を頂きたい訳でもなく、 出来れば、「うまい折り合いのつけ方」となるのでしょうか。。。 親には何度も「実はクリスマスのプレゼントは、お母さんたちが用意してくれたんでしょう?」と問い詰めているのですが、依然口を割ってくれません。 大人になった娘に嘘をついてどうするんだ?と苛立ちつつ、 「でももしかしたらホントにサンタさんだったとか?」と思う子どもな母親です。 世界を善?明?の方向で見つめる回答を、よろしくお願いします。
- 締切済み
- 哲学・倫理・宗教学
- noname#122427
- 回答数36
- クリスマスのジレンマ?
クリスマスのジレンマ? 毎年悩んで、でも時間切れで「ママパパサンタ」になってしまいます。 今年こそは早めの対応で、少しは楽にクリスマスを迎えたく、お知恵、お力お貸し頂けたら、と思います。 質問は 「サンタは本当にいないの?」 「どうして、そう信じられるの?」です。 もうすっかり30歳に足を突っ込みつつある、しかも三人のちびっこの母親なぞやっている者です。 でも、、、だめなんです。 「どうして、世の中の人はサンタがいないって信じられるんだろう??」って。 毎年悩みます。苦笑 小さい頃の「信じていない子にはサンタはプレゼント持ってこないよ?」 と言う親の脅しが効き過ぎているのでしょうか。 毎年、クリスマスのプレゼントを夫と用意しながら 「もしもサンタがプレゼント持って来て、私たちが用意しちゃってあるのを見たら 悲しいんじゃない?二度と本当に来てくれないんじゃない?」とぶつぶつ。。。苦笑 妖精も魔法使いもサンタも神様もお化けも 「存在していた方が楽しいじゃない?」といつも思うのです。 ロングセラーの本に 「サンタ・クロースってほんとうにいるんですか?」がありますが、 あの新聞記者は素晴らしい返事を書いたと思いますが、 それでもやっぱり「サンタはいない」前提の下に書かれている気がして、 それが腑に落ちません。 我侭ですが、「存在しない証明」を頂きたい訳でもなく、 出来れば、「うまい折り合いのつけ方」となるのでしょうか。。。 親には何度も「実はクリスマスのプレゼントは、お母さんたちが用意してくれたんでしょう?」と問い詰めているのですが、依然口を割ってくれません。 大人になった娘に嘘をついてどうするんだ?と苛立ちつつ、 「でももしかしたらホントにサンタさんだったとか?」と思う子どもな母親です。 世界を善?明?の方向で見つめる回答を、よろしくお願いします。
- 締切済み
- 哲学・倫理・宗教学
- noname#122427
- 回答数36
- 思い込みから、逃れることはできないか?
思い込みから、逃れることはできないか? 通常、人間は思いこみに縛られています。 政府や警察が国民や正義の為に動くというのも思い込みです。 自らの組織の利益のために動く場合もあります。 「人に迷惑をかけてはいけない」という、価値観が善というのも、思いこみかもしれません。 思い込みから、解放されるのは、エネルギーが必要ですが・・・ 事実を、正面からみつめると、それが、思いこみであったことが分かりす。 (911テロの周辺で起こった事実を丹念に、検証すると、米政府発表に疑問を持ちます。) しかし、事実をみつめる作業をしないと、思いこみから解放されないわけです。 また、正面から見つめるという作業を、面倒だからやらないという動きも心にはある感じもします。 とすると、思いこみから逃れることはできない気がします。 可能な限り、思い込みから逃れるにはどうすればいいでしょうか? 唯一、強力な武器は、哲学なのでしょうか?
- ベストアンサー
- 哲学・倫理・宗教学
- noname#136007
- 回答数50
- おそらく間違いがないが証明ができないことを納得してもらいたいときに受け
おそらく間違いがないが証明ができないことを納得してもらいたいときに受け入れてもらえる術。 例)おそらく太陽系の惑星に人間以外に知的生命体はいない。と思っているが証明はできない。 「いるかも知んないじゃん!」と言い出したらキリがないので、それはナシと納得してもらう方法。 相手の性格が悪すぎてどうしようもないケースは考慮に入れないで下さい。
- クリスマスのジレンマ?
クリスマスのジレンマ? 毎年悩んで、でも時間切れで「ママパパサンタ」になってしまいます。 今年こそは早めの対応で、少しは楽にクリスマスを迎えたく、お知恵、お力お貸し頂けたら、と思います。 質問は 「サンタは本当にいないの?」 「どうして、そう信じられるの?」です。 もうすっかり30歳に足を突っ込みつつある、しかも三人のちびっこの母親なぞやっている者です。 でも、、、だめなんです。 「どうして、世の中の人はサンタがいないって信じられるんだろう??」って。 毎年悩みます。苦笑 小さい頃の「信じていない子にはサンタはプレゼント持ってこないよ?」 と言う親の脅しが効き過ぎているのでしょうか。 毎年、クリスマスのプレゼントを夫と用意しながら 「もしもサンタがプレゼント持って来て、私たちが用意しちゃってあるのを見たら 悲しいんじゃない?二度と本当に来てくれないんじゃない?」とぶつぶつ。。。苦笑 妖精も魔法使いもサンタも神様もお化けも 「存在していた方が楽しいじゃない?」といつも思うのです。 ロングセラーの本に 「サンタ・クロースってほんとうにいるんですか?」がありますが、 あの新聞記者は素晴らしい返事を書いたと思いますが、 それでもやっぱり「サンタはいない」前提の下に書かれている気がして、 それが腑に落ちません。 我侭ですが、「存在しない証明」を頂きたい訳でもなく、 出来れば、「うまい折り合いのつけ方」となるのでしょうか。。。 親には何度も「実はクリスマスのプレゼントは、お母さんたちが用意してくれたんでしょう?」と問い詰めているのですが、依然口を割ってくれません。 大人になった娘に嘘をついてどうするんだ?と苛立ちつつ、 「でももしかしたらホントにサンタさんだったとか?」と思う子どもな母親です。 世界を善?明?の方向で見つめる回答を、よろしくお願いします。
- 締切済み
- 哲学・倫理・宗教学
- noname#122427
- 回答数36
- 「オタク」についてのアンケートを実施しています。
「オタク」についてのアンケートを実施しています。 現在、私は専門学校で「オタクとは何か」というテーマで論文を書いています。その一環としてアンケートを実施しております。どなたでも構いませんので、以下の質問にお答えしていただけないでしょうか? 1・「オタク」という単語から何を連想するか 2・「オタク」とは、どのような人のことを指すのか 3・その他「オタク」に関してあなたが思っていること アンケートの統計は、質問を上げてから日付が10月12日(火)になるまでの間で採りたいと思います。 興味のある方は、是非ご協力お願い致します。 あと、「オタク」の語源、由来などを知っている方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?重ね重ね申し訳ないのですが、どうぞ宜しくお願い致します。
- 1
- 2