samsonbuster の回答履歴
- てんかん薬の量の増減やそれに伴う副作用について。
てんかん薬の量の増減やそれに伴う副作用について。 ヨーロッパ在住です。 愛犬(Tプードル2歳雄)が今年細菌性による脳炎、髄膜炎にかかりました。 MRIで画像診断をしてもらい判明しました。 元気が無いなぁという日が数日続き、獣医師にも見てもらっていたのですが、様子見という判断。 数日後、夜中~朝方にかけて何度もてんかんの発作を起こし、慌てて救急病院で処置してもらいました。 それから3ヶ月、脳炎の方は奇跡的に薬(抗生物質、抗菌剤、ステロイド)による治療で回復し、 現在は抗てんかん剤のフェノバルビタールを飲んでいます。 (15mg入りの錠剤を半分づつ、一日2回) 9月の中頃、獣医師の間違いで、15mgの錠剤のはずが、100mgの錠剤を処方されました。 運悪く、1度薬を吐き出してしまい、私が気づくのが遅れたため、夜中にてんかんの発作。 数日後、ふらつきの副作用が見られたため、すぐに獣医師に確認し、薬の量が間違っていた事に気づきました。(2週間前の出来事です。間違った薬を飲んでいた期間は1週間ほど) 現在また15mgの錠剤を半分で与えていますが、夜中に時々発作を起こします。 (今日、昨日は前兆のみ、先一昨日に2回) 獣医師にも確認したのですが、要領を得ない答えであったため、てんかんや薬について詳しい方、以下についてご教示いただけないでしょうか。 ※ 薬の量を急に増やし、また減らしというのが原因で近日の発作が起きているのではないかと思うのですが、そのような事はあり得ますか? ※ もし薬の量が原因でてんかんを起こしているのであれば、私に何かできることはありますか? このままの量でいくべきなのか、量を増やすべきなのか。 もしくはこのままの量で血中濃度が安定するまで待つしかないのでしょうか?(←かかりつけ獣医はこの方法でいきたいそうです) ※ てんかんの原因は「脳炎」が引き金になって起こったものであるという説明を受けています。 今後副作用として向き合わないといけなくなる可能性も有るとも聞いています。 ただ心配なのは、てんかんを起こすことで、脳に更なる異常が出ないか(脳炎、髄膜炎の副作用的な)も心配です。そのような事はありえるのでしょうか? その他アドバイスなどもありましたら宜しくお願いします。 私の住む国の獣医は基本カルテも無く、すぐに忘れてしまう人なので、毎回説明をしなおさなければいけません。良い先生なのですが、セカンドオピニオン的な意見を伺いたく投稿させていただきます。
- 犬が飼えなくなりました。
犬が飼えなくなりました。 親戚のおばさんが、重い病気になり犬が飼えなくなりました。ほかに親戚も数匹かっていたり、私も借家で飼えないのです。知り合いにもらってほしいとお願いしても、雑種で6歳(オス)であり、もらっくれる人がいないのです。こういう場合どうしたらいいのでしょうか?教えて下さい。
- アトピー持ちの人が犬飼うのはやめた方良いでしょうか?
アトピー持ちの人が犬飼うのはやめた方良いでしょうか? 私の彼は、けっこうひどいアトピー持ちで、よく血がでて、薬塗ったり、包帯巻いたりしてます 犬アレルギーはないみたいですが(ペットショップ行って触っても平気)ハウスダストがダメらしいです 将来犬飼いたいのですが…
- 11月で1歳になるトイプードル、2キロでバベシア病
11月で1歳になるトイプードル、2キロでバベシア病 になってしまいました。 ダニの予防薬をしていませんでした。 ご飯が大好きなのに反応もなくぐったりしていて尿も濃いため病院に連れて行きました‥ 獣医さんに小型犬では珍しいと言われバベシア病と言われました。 いつも活発な子ですがずっと元気がないです 昨日点滴してステロイドを貰いました。 そして今日も行きましたが獣医さんに「昨日の点滴で多少よくなると思ってたのになぁ‥」と言われました 明日も行きまた検査をしますがステロイドをずっと使う意味もないみたいでこのままよくならないと特効薬を使うしかないみたいです でも体重5キロ以下のわんちゃんに使うと副作用で死んでしまうと‥ もうどうしていいのかわからず涙が止まりません 予防薬をしてなかったことを母も悔やんでますが仕方ないし‥ 獣医さんが言うことだからこれ以上何もないかもしれませんが小型犬でバベシア病になってしまった方の話しや 何か他にいい方法がないかおしえてください お願いします
- 長文になります。
長文になります。 現在、1歳7ケ月になるカニンヘンダックス(♀) 1歳3ケ月になるミックス犬(チワヨーキー:♀) それに間もなく1歳になるミニチュアダックス(♂)の3頭がいます。 カニンヘンの子は昨年5月半ば、チワヨーキーの子はそれから2ケ月後に迎えました。 来客があって玄関の戸が開いたりすると吠えたりということはありますが、トイレの失敗なども少なく、気になる行動はありません。 これでもう新たに犬を迎えることは考えていなかったのですが、年明け1月初めにミニチュアダックス(現在1歳:♂)を迎えることになり 今、これに無理があったかなと思っているところです。 迎えて1ケ月くらいまではサークル内でもトイレの失敗などなかったのですが、月齢が経ってくるとサークル内に設置したクッションの中の綿を引き出したり、クッションの下にもぐり込んでとなりに設置したトイレシートの上にクッションをおっかぶせてその上におしっこをしたり・・ といったことが多くなりました。 今はクッションはサークル内に置かず、メッシュタイプのトイレトレーだけを置いていますが おしっこやウンチはほぼ、トイレトレーにできています。 (仰向けになった状態でするおしっこ・・いわゆるウレションでサークルのフロアーが濡れてしまうことはときどきあります。) ただ、この子にとって多かれ少なかれ他の2頭の子の存在がストレスになっていることもあるのかもしれません。というより当然あるでしょうね。(去勢手術はまだしていません) カニンヘンの子とミックスの子は同じ部屋で、この子は隣の部屋にサークルを設置しています。 私は仕事はすでにリタイヤしていてこの子たちと過ごす時間は十分あるのですが・・ 一人暮らしをしていて自分に何かあったときのことや、この子のストレスなどのことを考えて不安になることも最近よくあります。 一人暮らしをしていて犬を飼うこと自体 無理があるのかって思ってみたり・・ 迎えたからには最後まで責任を持って共に暮らしていきたいというのが本音です。 反面、自分の体力的なことなどを考えて不安になる自分もいます。 同じような悩みをお持ちの方の思いや、自分は今こういう思いで犬と暮らしているという思いなどを聞かせていただけたらと思っています。
- ベストアンサー
- 犬
- coolcoolb4
- 回答数6
- 普通犬って放し飼いにしますか?
普通犬って放し飼いにしますか? 我が家の愛犬(メス、ダックス)は今4歳になりますが、ずっとサークルで飼っています 2ヶ月の頃に家に来ました 未だにイタズラ好きで、トイレもたまに失敗するので、放し飼いに出来ずにいます 基本的にずっとサークルにいて、時々家族が遊ぶ時だけサークルから出します なので一日中サークルにいる形です(遊びや散歩の1~3時間だけ放します) でも大体どこの家も室内犬は放し飼いにしてます やっぱりサークルに閉じ込めっぱなしより、放し飼いの方が普通で良いのでしょうか? ちなみにこんな感じです(トイレシーツ破るので、下に網をしきました。寝床のベッドをやったらボロボロにしたので、今はタオルのみ敷いています)
- 自分の飼っているチワワについての質問です。
自分の飼っているチワワについての質問です。 ちなみにスムースで色はクリーム?(白?)です!w このこにはなんだか自分でも一緒に住んでる彼女でも理解に悩む行動が度々するんです。 いくつかそれを解決したく、質問しました! 1. お風呂のあと無性に暴れまわりたくなるらしく、布団をほったり転がったり、ピョンピョンはねたりします! 自分のにおいじゃなくなるから元のにおいに戻そうと暴れてるんですか?それともお風呂のストレスを発散してるんですか? 2. なにもないのにいきなりクンクンなき始めて、じぶんのほうを見てワンってほえられる事があります。 それに伴ってさらに不可解な行動をとってくるんです。^^; 自分たちのことを掘り始める(引っかく?)んです。もう穴掘りが大好きな犬のようにとまらずずっとです!たまに布団にやってることもあります。 でも外では掘る動作をしてるのを見た事がありません。 それで疲れたと思ったら今度はなめてきます!ひたすらペロペロペロペロ・・・・・ 甘えたがってるんですかね?寂しいとか?かまってほしいとか? いいこいいこしてあげても、遊んであげてもやまないんです。 少し経つといきなりその衝動はやんでいつも道理になります。 3. 他人や彼女が僕に触ろうとすると、尻尾をものすごいスピードで振りながら触ろうとした相手に噛み付こうとするんです。 でも威嚇のサイン(歯をみせる、グルルルル、ワンワン吠える)は何もないんです。 おやつだろうとお散歩だろうとあんなにすごい勢いで尻尾を振ることはないのに、そのときだけはすごい振るんです・・・^^;w 自分を庇ってくれているんですかね?w 大事なところはこれくらいです。 ついでに答えていただけるとありがたい事↓↓ このこは犬が嫌いみたいで、ほえたりはしないんですが絶対に犬に近づこうとしません^^; 改善策はありますか? えさをあまり食べないんです。 食欲を増やしたり、よく見かける犬のようにえさを与えると全部一気に食べてしまうような旺盛さを増す方法があれば教えてください^^; おやつは一人前に食べるんですけどね^^;; 長くなりました>< 文章下手でスミマセン><; ご回答いただけたらうれしいです! よろしくお願いします!
- あま噛み、マウンティングについて悩んでます。
あま噛み、マウンティングについて悩んでます。 3ヵ月のチワワ、女の子です。我が家にきて10日たちました。 私にだけ執拗にあま噛みをします。2日ほど前からたまにマウンティングまで。。 おもちゃよりも私を狙って噛んできてるきがします。 完全に私を下に見てると思います。家族の中で一番遊んで世話をしているので、悲しくて仕方ないです。 効果的なやめさせ方、教えて下さい。
- 自分の飼っているチワワについての質問です。
自分の飼っているチワワについての質問です。 ちなみにスムースで色はクリーム?(白?)です!w このこにはなんだか自分でも一緒に住んでる彼女でも理解に悩む行動が度々するんです。 いくつかそれを解決したく、質問しました! 1. お風呂のあと無性に暴れまわりたくなるらしく、布団をほったり転がったり、ピョンピョンはねたりします! 自分のにおいじゃなくなるから元のにおいに戻そうと暴れてるんですか?それともお風呂のストレスを発散してるんですか? 2. なにもないのにいきなりクンクンなき始めて、じぶんのほうを見てワンってほえられる事があります。 それに伴ってさらに不可解な行動をとってくるんです。^^; 自分たちのことを掘り始める(引っかく?)んです。もう穴掘りが大好きな犬のようにとまらずずっとです!たまに布団にやってることもあります。 でも外では掘る動作をしてるのを見た事がありません。 それで疲れたと思ったら今度はなめてきます!ひたすらペロペロペロペロ・・・・・ 甘えたがってるんですかね?寂しいとか?かまってほしいとか? いいこいいこしてあげても、遊んであげてもやまないんです。 少し経つといきなりその衝動はやんでいつも道理になります。 3. 他人や彼女が僕に触ろうとすると、尻尾をものすごいスピードで振りながら触ろうとした相手に噛み付こうとするんです。 でも威嚇のサイン(歯をみせる、グルルルル、ワンワン吠える)は何もないんです。 おやつだろうとお散歩だろうとあんなにすごい勢いで尻尾を振ることはないのに、そのときだけはすごい振るんです・・・^^;w 自分を庇ってくれているんですかね?w 大事なところはこれくらいです。 ついでに答えていただけるとありがたい事↓↓ このこは犬が嫌いみたいで、ほえたりはしないんですが絶対に犬に近づこうとしません^^; 改善策はありますか? えさをあまり食べないんです。 食欲を増やしたり、よく見かける犬のようにえさを与えると全部一気に食べてしまうような旺盛さを増す方法があれば教えてください^^; おやつは一人前に食べるんですけどね^^;; 長くなりました>< 文章下手でスミマセン><; ご回答いただけたらうれしいです! よろしくお願いします!
- 先住犬だけのスペースを確保したい
先住犬だけのスペースを確保したい 犬を2頭飼っています。 先住犬はもうすぐ7歳になる中型犬(体重17kg)。 もう1頭は7ヵ月の超大型犬(体重25kg)です。 2ヶ月ほど前から子犬も部屋でフリーにしているのですが、 先住犬が大好きらしく、1日中後を追ってはじゃれついています。 以前は子犬が小さかったため、先住犬に余裕があったのですが、 最近は体格も逆転し、まだ加減を知らない子犬が 何かの拍子に先住犬を傷つけてしまうのではないかと心配になっています。 先住犬も子犬好き・遊び好きで、基本的に相手はしてあげるため、 時折本気で唸ったりその場を離れたりしても、 嫌がっている(というか疲れている)ことが子犬に伝わらないらしいのです。 ・先住犬がクレートに入れば、その入り口に座り込み、顔をつっこむ。 ・別の階に移動すれば後をついて行く。 ・キレて追いかければ、追いかけっこだと思い嬉しそうに跳ね回る。 ・疲れて眠ると、寄り添おうとして起こしてしまう。 などなど、悪意がないだけに強く叱るのも躊躇われ、 人が間に入って何とか取りなす毎日です。 が、ずっとついている訳にもいかず・・ そこで、先住犬だけが自由に出入りできるスペースを作ってあげよう! と思いついたのですが、具体的にどうしていいのか、全く案が浮かびません。 「こんなアイディアがあるよ」「我が家ではこうしているよ」 というご意見をいただけたら嬉しいです。 先住犬の耳が聞こえにくくなっているため、別室に隔離する等ではなく、 人の姿が見えるリビング周辺にできればと思っております。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 犬
- noname#121126
- 回答数4
- インスリノーマについて
インスリノーマについて 6歳M.ダックス♂5.5kgについてです。 生まれてから今まで病気の経験はなく、ここ4年ほどは同じドライフードを順調に食べていました。 ★食欲不振から現在までの経過 10/5~9 おやつは食べてもフードを残す。便は柔らかめ毎日1回。 10/10 1日中、何も食べず。軟便1回。お腹からギュルギュルという音が激しい。 10/11 朝、動物病院へ。熱は39.1度。点滴とお腹の動きを抑える注射を受ける。 絶食指示あり。1日中、何も食べず。正常便少し。 10/12 朝、再度受診。熱は38.8度。お腹の音は治まってきているとのこと。点滴・注射。 夕方まで何も食べなかったので再度病院へ行き検査。 レントゲン・超音波断層(胸部・腹部)・血液検査共に内臓に特に異常は認められないが、血糖値が低い(68mg/dl)ので、インスリノーマの可能性がある。その判断材料として、インシュリンの検査を外注するが、その結果が出るまでとりあえず血糖値を上げるためにステロイド(薬名はわかりません)を投与するとのことで注射。 食べそうなものならなんでも食べさせてみて、との指示で、夜フード+牛肉を与えたところ、牛肉だけ食べた。 10/14現在はインシュリンの検査結果待ち中で、毎日ステロイドの注射に通っています。 食欲は7割方戻ってきたという現状で、様子もほぼいつもの状態です。 ★質問内容★ 1.先生は「インスリノーマ」の可能性が大きいとお考えのようで、食欲が戻ってきたのもステロイドが効いているからとのことですが、私としては、 「食欲がなくなってきた→軟便→お腹のギュルギュル音・微熱→お腹の動きを抑える注射→絶食→熱が下がる・ギュルギュル音がなくなる」 といった経過から、お腹の不調で食欲不振だったのがお腹が治ることで食欲ももどってきたのでは? と思えてしまいます(願望ですが・・) そこで、血糖値が低いという点ですが、ほぼ丸3日間、何も食べていない状態での検査なので、その空腹状態のために血糖値が下がっているという可能性はないのでしょうか? この点、先生に伺ったところ、「成犬で肝臓が正常ならば、多少食べていなくても血糖値は維持できる」とのお答えだったのですが・・・。 2.検査結果が出るまでの間、ステロイド注射を毎日打ち血糖値を上げる、とのことで今日で3回投与しました。 打ち始めてから、お水をたくさん飲み尿もたくさんします。私なりに調べたところ、これはステロイドの副作用の一つのようですが、このこと自体(多飲多尿)に問題はないのでしょうか? 3.まだインスリノーマと確定していない状態で、今のままステロイド注射を打ち続けても体に悪影響はないでしょうか? 4.検査結果が出るまであと数日とのことではっきりと日数は分かりませんが、もしインスリノーマではない可能性が大と出た場合、その時点でステロイドの投与をやめても大丈夫でしょうか?ステロイドは急にやめてはいけない、と耳にしたような気がしますが。 以上、長々とすみません。 6年間病気もせず、特に気になる体調変化もなく過ごしてきただけに、「インスリノーマ」という病名を受け入れられずにいる情けない飼い主です。 専門家の方、また、インスリノーマを経験された飼い主様など、ご意見を頂ければ幸いです。
- 13年経つゴールデンレトリバーについてですが、
13年経つゴールデンレトリバーについてですが、 先日の朝、急に下半身麻痺の状態になり、足がガクガクして立つ事も歩く事も困難な状態になりました。前夜したウンチの量も通常ではなかったぐらいに沢山ありました。そして、声を掛けると尻尾を振って足を引きずりながら、右回りに歩いていました。その日は毎朝の散歩もできず、餌も一口も口にできませんでしたが、水だけを凄い勢いでガブガブ飲んでいました。翌朝、ドックフードの種類を変えた所少しですが食べる事ができましたが、嘔吐しました。 もう老犬だし老衰かな・・・と思っていると症状は2日間でスパッと治り、今では元の元気な状態に戻りました。夏の狂犬病予防接種時に毎年、年1回の定期健診を受けているのですが、「全く異常なし、歳の割にはとても元気ですね!」と太鼓判を押して頂いたばかりなのにどうしてなのかな?とは思っていました。また、散歩中に草を食べる癖があるので、何か悪い物でも食べたのかな?とも思っていました。 そんな中、今朝、自宅の軒下に住み着いていた猫の子猫が、敷地内の隅で死んでいるのを見つけました。お腹の膨らみがあるので餓死ではないと思います。また、外傷が全くなく綺麗な状態です。 なんだか気に掛かります。家の周りは田畑が多く、除草剤を使用する人も見えます。 子猫に関してはよく分かりませんが、飼い犬の症状からどんな事が予測されますか?
- 犬にラジオを聞かせること。
犬にラジオを聞かせること。 こんばんは。今うちには12歳になる柴犬オスがいます。 この柴犬がかなりの怖がりで花火や雷に以上に反応します。(震える,穴を?掘り出す) そのため花火や雷の音を少しでも聞こえづらくするために,FMラジオをつけたところ すごく落ち着きました! 気持ち良く聞いているように見えます。 (すぐに眠ったり,ラジオのほうをむいて耳をすましたり) むしろ最近ラジオをつけろといわんばかりに 毎朝訴えてくるようにも見えます。 実際犬にラジオって何が影響はあるんでしょうか? ご存知の方解答お願いします!
- ベストアンサー
- 犬
- noname#141042
- 回答数5
- 仔犬の体重の増え方
仔犬の体重の増え方 7月21日生まれトイプードルを9月19日に迎えました。 9月8日にブリーダーさんのところで1回目ワクチンを打ち、 10月8日に2回目のワクチンを打ちに初めて動物病院に連れて行きました。 そこで、健康診断をしていただいたのですが、 「痩せ過ぎ」と言われてしまいました…。 毛がふわふわなので、気づきにくかったのですが、 しっかり触ってみるとあばらがごつごつと手に触れる感じで、 先生には「あばらが感じられる程度の肉付きになるように」と言われました。 とはいえ、初めて犬を飼うのでなかなかわかり辛いのです…。 我が家の仔犬は父犬は1.4kg、母犬は2.2kgで、 成犬時の体重予想は2kgくらいとブリーダーさんには言われています。 ブリーダーさんのところを出る時(9月19日頃)の体重は600gだったそうなのですが、 うちに来て、特に下痢をしたりする様子はなかったものの、 徐々にフードを増やしていかないといけないところが、 よくわかっていなくてあまり増やしていなかったのか? 10月8日の健診時には650g程度でした。 それからまた少しずつフードを増やしてはいるのですが、 今日体重を量ってみたら685gくらいのようです。 これって増え方が少ないのでしょうか…。 ちなみにフードはニュートロナチュラルチョイスの幼犬用を 朝13g、夕方11g、夜4~5g程度あげています。 犬種によっても、個体差によっても体重の増え方は違うということはわかるのですが、 どうにも不安なので、皆様の体験をぜひ教えていただければと思います。 実は我が家に来てからずっと便の調子はよかったのですが、 ここ2日ほど、少しやわらかくなっているのが気になります…。 病院で健診を受けた時に便も見ていただいたところ、 多少消化できていないでんぷんがあるとのことで、 急激にフードを増やさないようには言われたのです。 便が柔らかくなったということは、フードを減らしたほうがいいのか、 でもまた足りなくなってしまうのでは…といろいろ悩んでいます。 肉付きは少しよくなったようにも思いますが、まだあばらはごつごつした感じもします。 長々と質問すみませんが、アドバイスよろしくお願いします。
- 老犬に与えるEPA・DHAを多く含んだ食品・サプリを教えて下さい?
老犬に与えるEPA・DHAを多く含んだ食品・サプリを教えて下さい? 魚等で手作りする余裕がないのでよろしくお願いします。 人間用を与えるのは良くないのでしょうか?
- 肛門腺腫について
肛門腺腫について 8歳の雄。トイプードル。去勢なし。 半年前から肛門の横におできのようなものがあり、先日赤く腫れてしまったので受診。(トリミング後、気づく)/肛門腺腫の可能性あり。腫瘍かどうか、腫れている部分の組織を取って検査に出しています。/肛門腺腫であれば、レーザーでの切除、一緒に去勢手術もするとのこと。/手術前に、麻酔を使って大丈夫か、検査をするとのこと。 初めての手術で、大変心配しています。/肛門腺腫の手術の経験のある方、ご意見お願いします。 また、口の横に2ミリ?程度のおできのようなものもあります。検査結果を確認の際、相談するつもりですが・・・。口の中のでき物は悪性が多いと聞きますが、口の横のものはどうなのでしょうか?
- 先住犬が新入り犬を極端に嫌がり見もしません。
先住犬が新入り犬を極端に嫌がり見もしません。 五歳になるウィペットのメス避妊済みを飼っています。 もともと子供の時からですが、他の犬が苦手で、 散歩で出会っても少し匂いをかいで、すぐ逃げるといった様子でした。 なので、無理に他の犬と仲良くさせませんでした。 性格は温和で、人間や犬にも攻撃的には一切なりません。 これといった、恐怖体験もしてないはずです。 臆病で大人しい甘えん坊と言った感じの性格です。 先週、イタリアングレイハウンドの2ヶ月のメスを飼いました。 とても元気なコで、まだ右も左もわからず、 いっぱい食べて遊んで寝ています。 ただ、気の強そうなところは垣間みれます。 臆病な先住を配慮して、犬種や二匹目の飼い方など、 勉強して、決心して飼いました。 現在、リビングのすみに、新入りのサークルを置いて、 新入りはそこで寝起きして、日に数回出して遊ばせています。 先住犬は部屋で放し飼いなのですが、 初日にかなりのショックを受けたらしく(新入りは何もしていません)、 それ以来抱っこ同士でちょっと顔を合わせることはしていますが、 新入りから顔をそらして、匂いすら嗅ごうともしません。 ひたすらみないふりを続けています。 新入りが寝ているときでも、そのサークルの側を通る事も嫌なようで、 遠回りしています。 そして、おトイレと散歩とご飯以外、自分のベッドからでて来なくなりました。 新入りは先住犬とまだ直接接触してませんし、うるさくわめくタイプではないのですが、 ここまで、怖がるとは、想定外でした。 せめて、匂いをかぐところからゆっくり交流してくれれば、 と思っていましたが、それすらしないとは…。 このような状況で今後どうして二匹を仲良くさせていけばいいのか、 頭を悩ませています。 ここまでの極端な嫌がり方はいったいどうしたらいいのでしょう。 長文になってしまいましたが、よろしければ、アドバイスよろしくおねがいいたします。
- 犬を散歩につれていっても家の門から出たらすぐに止まってしまいます。
犬を散歩につれていっても家の門から出たらすぐに止まってしまいます。 散歩行くよ、と声をかけるととびきり嬉しそうなのに なぜか散歩に出たとたん歩かなくなります。 足や身体に異常はありません。 ミニチュアダックスの♂今現在8歳なのですが 他の誰がいってもすぐに歩かなくなります。 歩かなくなるというよりも ひとつひとつ立ち止まって匂いを嗅いだり他の家の庭に入って行こうとします。 引っ張っても動いてくれないのでずっと待つしかありません。 他の家の犬が飼い主に合わせて長距離歩いているのに比べ、 うちの犬は全く歩かないのでもっと運動はさせないといけないのですが どうしても短距離短時間になってしまいます。 また、他の犬をかなり怖がり犬に会うたびに吠えて、そのあと犬が見えなくなるまで 全速力で走ります。 どうやったら他の犬がいないときでもちゃんとペースにあわせて歩いてくれるようになるでしょうか? 昔からあるかない子だったのでどうしようもないのかと思いがちですが 何か今からできる方法はありませんか?一応散歩は毎日行っています
- 犬の保護活動ってどこから保護活動といえるんでしょうか。
犬の保護活動ってどこから保護活動といえるんでしょうか。 先日、知人から聞いた話で、実際にホームページも見てみたのですが…。 関西で、ブリーダー崩壊?とのことで保護活動をしている団体(?)の話を知人から聞きました。 寄付を募っているそうで、私も犬が好きだし、少しでも物資などの支援ができるかな。と思ってホームページを見ました。 経緯も書いてあって、保護の様子もブログにアップしてあって、いろんな物資や金銭を寄付している報告などもきちんとのっていました。 確かに犬たちは劣悪な環境にあって、保護が必要な状態だと思いました。 ホームページを読んだ限りでは、保護団体(2名でしているようです)の知り合いの悪徳ブリーダーが自分の管理限界を超える繁殖犬を飼育していて、めちゃくちゃな状態で、それを見かねて何年もかけて接触を試み、次第に家の中にも立ち入れるようになって、今回やっとブリーダーのほうから廃業の相談をもちこまれるに至って、この保護活動を始めた。という経緯と読み取れました。 それにあたって、多額の金銭がかかり、自身の車を売ったり、100万以上の持ち出し出費などがあるそうでした。 確かに大変そうだし、お金もかかるのに、偉い人だちだなーという感想を持ちました。 その後、知人と話す機会があって、ホームページから読み取れなかった話を聞いて、少し疑問を持ちました。 赤の他人だと思っていた廃業する悪徳ブリーダーというのが、保護団体の代表者のお母様だということなのです。 知人によると、どうもブログにも書いてあるらしいし、別にかくしている風でもないよ。と言っているのですが、どこに書いてあるのかは私には見つけることができませんでした。 自分に置き換えて、ですが、たとえは、自分のお母さんがブリーダーをやっていて、環境が悪く犬を虐待しているような状況を見かねた私が、環境の改善を訴える。その後、お母さんからもう廃業すると言われて、じゃぁ残っている犬の里親探しをしよう。ということになったとき、自分のことを「保護団体」と名乗って、他人から寄付をもらったり、物資を募ったり、そんなことするかな?と思えました。 しかも、今現在も子犬が産まれていて、それは大阪の悪徳ブリーダーに行くことが決まっていて、そこで売れた子犬の代金の半額は入ってくるということで。 身内の不始末なわけだし、子犬が売れれば代金ももらえるのだし、そういう資金を使って自力で環境をととのえたり、病院にみせたりして、里親さんを探すのが普通じゃないかな、と私は思ったのです。 今寄付をしている人や、物資を送っている人は、そういう現状を知っててやっているのかわかりませんが、ブログに書いてあるというのだから知っているのかもしれません。 犬はかわいそうな現状にあるし、支援したいのはやまやまですが、そういう話がわかってしまうと、どうも疑問を感じてしまう私はやはり冷たい人間なのでしょうか。 疑問を持ちながらもやはり犬がかわいそうだから支援すべきか、同じ支援なら別の団体にするべきか。でとても悩んでいます。 保護団体に支援をしている、した経験のある方の意見が聞きたいです。 保護団体もいろいろなところがあると思いますが、支援するとしてどういう基準で、支援する団体を決めていますか? 保護活動って、何なんでしょうか。わからなくなってきてしまいました。
- 犬のことです。
犬のことです。 私たちの犬が保健所にいかなくてはならなくなりました。 もともと無駄吠えはひどいし、犬には喧嘩うるし、家族以外が近づこうとすると威嚇し噛もうとします。 先日も綱が切れて、脱走し隣の愛犬を噛んで大怪我させてしまいました。 もともと、声も太く、近所から苦情もきていました。 こういう犬ですので、新しい飼い主をさがすこともできないし、残ったものは犬のしつけ教室だと思いました。いろいろ当たってみたのですが、この年では難しいとどこも言われます。 どこかいい訓練所など知ってるお方はおられませんか? ほかにも保健所にいかなくてすむ、何かいい案はないかと思ってここに書かせて頂きました。何しろ時間がないもので、少しでもいい案が聞けたらいいと思っています