samsonbuster の回答履歴

全193件中41~60件表示
  • 犬が夜になると走り出す!!

     こんにちは、現在そろそろ14歳になろうかというビーグル犬を飼っているのですが今年に入ってから夜中に急に取り乱したかの様に走り出します。  吠えたり噛んだりすることは無いのですが、寝ていたと思ったら急に起きて目の色を変えて”これでもか”と言うくらいの勢いで走り出します。  走っている間は名前を呼んでも見向きもせず、ただひたすら走り続けます。  だいたい時間にすると5分くらい走り回ったら徐々に落ち着きを取り戻し、落ち着いたら寝床に着きます。  老化現象の一つでしょうか?宜しければご教授下さい!!  ちなみに日中はこのような現象はありません。  走り出す時はたいてい夜中の12~4時の間です(たまりません(^^;)) 

    • ベストアンサー
    • muchon
    • 回答数5
  • 先日、15歳2ヶ月の愛犬を亡くしました。

    死亡する前日もいつも通りに朝と夕方の散歩をして、ご飯もちゃんと食べて寝る前に必ず行くオシッコだけする軽い散歩もして・・・本当にいつもとなんら変わりない生活をして室内で愛犬は就寝。私は午前3時まで愛犬と一緒の部屋にいて寝るために自分の部屋へ移動しましたが、朝の午前6時くらいに様子を見に来たときは愛用の布団の上で愛犬は目を開けたまま動かず、口からは水を少し吐いたのかそれとも力が抜けてヨダレが垂れたのか口の周りに少し水分を出した状態で死亡していました。 体重25キロぐらいの老犬(雑種・オス)なので日々覚悟はしていましたが、それでもあまりにも突然すぎて未だに現実を受け入れられないです。 もともと普段は動作がゆっくりとしていて寝てることが多かったですが、死亡する前の数日間の散歩の時も普段と変わらず時折する小走りをしても息が上がるようなこともなく、便も下痢とかではなく普通で嘔吐をするとかもありませんでした。 最近は腰が痛いのか散歩から帰ってきた時だけはなかなか座らず座る時に少し時間を要してましたが、それ以外は立ち上がる時は自分で立ち上がるし、普段からヨダレや鼻水を垂らすとか、ボケてきて散歩以外のときに家の中で糞尿をしてしまうとかの老化症状も特になく本当に何も変わったことがなく元気でした。 周囲の人からは最後の顔は穏やかな表情をしているから苦しまなかったんだよ、大往生で寿命を全うした、病院で治療や通院をすることもなく薬を飲んだり手術をしたりという病気で苦しい思いをすることなく亡くなったんだから犬にとっては幸せなこと、老衰だったんだろう・・・色々励まされましたが、全く変わりない日常生活を送って生きている姿を見たその3時間後に死亡してるのを見つけたという現実を受けて、もう少し早く発見できていたら助けられたんじゃないかとそのことを毎日何度も何度も考えてしまいます。 特に気になっているのが、口の周りに少し水分を出した状態で死亡していたことです。 死ぬということは全身の力が抜けるので、それで口から水かヨダレ等の体液が出るのは当たり前なのでしょうか? 水を吐いて死亡していたので肺水腫か何かにキッカケで水分が器官か何かに詰まって呼吸困難で死亡しそして死亡した後に水分が出たのかなど色々考えてしまいます。 とてもお聞きし辛く失礼な質問ですが、私の愛犬と同じように普段と変わらなかったのに突然愛犬を亡くしてしまった方や、犬が老衰で死亡する時に口の周りに少し水分を出した状態になるのは普通のことなのかをお教え頂ける方がいらっしゃいましたら幸いです。 宜しくお願い致します。

    • 締切済み
    • ajcook
    • 回答数4
  • 【アドバイスをお願いします】愛犬が天国へ…

    初めて投稿させて頂きます。 都内でOLとして働いています。27歳、実家暮らしです。 どうしても苦しすぎて一人では抱えきれず、 皆様からアドバイスを頂ければと思っています。 つい先日(3月20日)、12年間、いっつも一緒にいた 愛犬(コーギー)が天国へ旅立ちました。 いつも一緒で 散歩したり、 ボールで遊んだり 寄り添って寝たり 本当に家族の一員でした。 仕事から帰ると いつも「お帰り!」と迎えてくれたり 私が泣いていると 顔をペロペロなめて慰めてくれたり 私には欠かせない存在でした 彼女からたくさんの 癒しと笑いと幸せを貰いました 今、彼女が家に帰っていないのが信じられなくて 今日会社行くために朝起きたときも 夢だったんじゃないかと思うし 今日これから家に帰って彼女がいないと思うだけでも 涙がとまりません 本当に胸が苦しくて 押しつぶされてしまいそうです 初めての体験で これからどうしていいのかわかりません あのフワフワのからだと 元気のいい鳴き声と やさしい笑顔が見れないと思うと 涙がとまりません 同じような体験をした方いらっしゃいますか? どのように立ち直ったらいいのか教えて下さい。 悲観的になってしまって申し訳ございません アドバイス頂ければ幸いです よろしくお願いします

    • 締切済み
  • 犬の食餌療法で生食について教えて下さい

    IBD(炎症性腸炎)と診断された2歳のミニチュアダックス(女の子)です。 アレルギー検査をしたところ、結構な数の陽性反応があり食餌療法をしなくてはなりません。 ビーフやライスが禁忌のため、現在ヒルズのダック&ポテトをあげていますが あまり好きでないらしく同居犬の七面鳥&ライスのフードを食べたがり困りっています。 その七面鳥&ライスのフードと同じメーカーから出ている、お魚とタピオカのフードを 試そうかとも思っていますが、かかりつけの動物病院には取り扱いがなく、 ネットで探しましたが、売り切れのところばかりです。 さらにネットで色々調べたところ、IBDのワンコで生食を用いている子が結構いるようで 気になっています。 生食専門のお店があって、ビーフ、チキン、ポーク、ラム、カンガルー などがあり、いずれも生食にフルーツや野菜等が配合されています。 加熱すると壊れる酵素が生だとそのまま取り入れられ免疫がアップするというのですが、 やはりちょっと二の足を踏んでしまいます。 バクテリアはどうかとか、腸への刺激が強いのではないかとか、逆に新たにアレルギーが 増えたりしないかとか、変な話ですが野生が強くなりまさか性格まで変わったりして?とか ・・・・。 IBDのワンコのご家族や身近の方、生食をあげていらっしゃる方、ご意見や経験を 教えてください。

    • ベストアンサー
  • 老犬が急に立てなくなりました。

    今朝まで普通にしていた老犬(雑種15才オス)が、突然ふらつき立てなくなりました。立ってもよろよろとししゃがみ込む腰が抜けた状態です。老犬なのでこの様な状態は命に関係あるでしょうか。食事は少したべました。今仕事中なので終わったらすぐ帰って面倒みたいと思います(家族は家にいます)。何か出来る事はあるでしょうか。同じ症状があった飼い主さんがいたら教えていただければと思います。

    • ベストアンサー
  • 出来れば専門家の方のご意見を伺いたいです。

    先住犬7歳♀(10.5キロ)、一通りの躾けは出来ており、人に対しては何の問題もありません。 性格は天真爛漫、常に自信に満ちており、犬に対して少々イジワルでキツイところがあります。 2頭目は4歳♀(14.8キロ).、普段の生活のルールや躾けなど、ほとんどが先住犬を見て育っており 躾けに関しては何の苦労もせず育っておりますが、性格はかなりビビリで 外(散歩中)で怖いと感じたものを見つけた時は先住犬の後ろに隠れたり 先住犬のことは頼っている感じです。 玩具の取り合いになったりすることもなく、常に先住犬に従う行動があり、先住犬に怒られても 逃げ出すだけなので、喧嘩になったことは一度もありません。 でも、仲が悪いという感じでもなく、つかず離れずと言った感じです。 ただ、どちらも他所の犬とは上手く遊べないところがあります。(私の社会化教育の失敗が大きな原因だと思っています) この度、3頭目を迎えまして、現在3か月の♂です。子犬ですから、上の2頭に遠慮なしに跳びかかって行きます。 先住犬は遊びに誘う行為や、体に体当たりされることを酷く嫌うので、 そのたびに唸り、たまに「キャン!」と泣かすこともあります。 2頭目は、恐怖心から1週間は下痢が続き、子犬を見ることすら出来なかったのですが 「もしかしたら、2頭目の子が子犬を受け入れて遊べるようになれば、お姉ちゃんとして ちょっと自信につながるかも知れない・・・」というこっちの勝手な期待も込めて見守っていました。 そして、わずか1週間でそれが実現しました。2頭目が子犬を徐々に受け入れ始め、そして遊びに誘ったのです。 それから1週間ほど経ちますが、今は毎日部屋の中で取っ組み合い。 疲れて眠る時は二人で寄り添って寝たり・・微笑ましい光景に嬉しく思っていました。 取っ組み合いの最中子犬が強く噛むと怒ったりして社会化教育もしてくれているように見えます。 2頭目は強く噛むこともなく、上手に子守をしてくれる優しい子で、気のせいか一回り大きく成長したようにも見えます。 2頭が遊んでいる時、先住犬は我関せずで寝ております。遊びに参加する気は無いようです。 今朝2頭目と子犬が取っ組み合いの最中先住犬にぶつかってしまい、先住犬が 思い切り唸り子犬を押さえつけました。 子犬は耳から出血、しばらくギャンギャン泣き続けていました。 それを見ていた2頭目がオロオロしていたんです。 先住犬も気にしていないそぶりをしてるだけで、相当ストレスがかかっているものと、 その日の散歩は個別に長めにしました。 (散歩はまとめて連れて歩くこともあれば、個別に連れて行くこともあります) 夜になり、また同じような場面で、またしても先住犬が本気で子犬に襲いかかりました。 その時です。2頭目が先住犬に攻撃をしかけたのです。 2頭目は外で他所の犬と出会った時、恐怖心から逃げたり牙をむく子ではあったのですが (実際に襲いかかったり、攻撃をしかけることはしません) 先住犬に牙を見せたのを見たのは初めてです。 中に入って先住犬の攻撃を止めて子犬を庇ったようにも見えました。 咄嗟に、近くにいた私が間に入り私も指を噛まれました。 この場合、どの子を叱ってよいのか?叱らない方がいいのか?が考えてもわかりません。 先住犬を叱れば、先住犬はもっと嫌な思いをし、もっと陰湿になって行きそうな気もするし、 (先住犬は体当たりされたりするのが気に入らないだけで、関わらなければ何もしません) 2頭目は、このまま放置すれば権力争いにもなりそうだし (2頭目が本気をだせば先住犬よりも大きく、若く、強いと思われます) でも実は、当初望んでいた「もう少し自分に自信を持って欲しい」という意味では 成長が見られたとちょっと嬉しくも思っているのですが・・・。 (子犬を受け入れてから、とても生き生きしているように見えます) それでも、いけないことだと叱った方が良いのか悩みます。 子犬はまだ3か月で、先住犬には一目置いてるものの、遊びに熱中しだすと 先住犬の怖さも忘れ、懲りずに目の前ではしゃぎます。 こんな状況の中で、私が出来ること、注意すべきことは何でしょうか? 先住犬はあくまで先住犬で、こちらはそういう扱いをしておりますが、 このままでは、2頭目がもっと自分に自信をつけて、優位に立とうとする可能性もありますよね? ♀同士の権力争いってあるのでしょうか? 私は子供のころから犬を飼っておりましたが、1頭飼いで♀しか飼ったことがありません。 私が飼い主として取るべき行動は?変な介入間違った扱いによって変にこじれたりするのが 心配で、今とても慎重になっています。 アドバイスいただければ幸いです。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • hemp66
    • 回答数3
  • 先住犬不在の間に新しい子

    住居が火災に合い、仕事の都合上すぐ近くに借りた仮住まいはペット禁止だったため飼っていた犬を実家に預けていました。 先日やっと仕事や火災関係のことも落ち着きペット可のマンションへまた引っ越しました。 しかしその間に、実家に居る義姉が勝手にペットモデルに登録して撮影期間(契約期間?)が終了するまで実家(北海道)から私の家(大阪)まで連れてくることが出来ず、残り2ヶ月程度のものだったので渋々それについては承諾しました。 (もちろん義姉とは一悶着ありましたが実家でのことなので契約違反の損害賠償等が関わってくると職を失ったばかりの兄とパートの義姉と考えると実家にも迷惑が掛かるためやむを得ずの承諾ですが・・・) そしてつい最近、知人が飼った犬をやむを得ない事情で手放すことになり貰い手が見つからず我が家の犬と大変相性がよく交流もあったその子を引き取ることを考えています。 知人が日本を発つのは来週なのですが引き取った場合、先住犬の契約期間終了より早く新居に迎え入れることになってしまいます。 もちろん先住犬を1番にと考えていますが、(1)先住犬にとって新しい家で自分より先に2ヶ月も別の犬を飼っていて大丈夫なのでしょうか また、(2)自分が1番の状態から後から来た(引き取り予定の犬にとって)子が1番になり自分が2番になるというのは大変なストレスになりますか? 考えると引き取りを迷ってしまいますがこのままでは保健所行きになってしまいます。 同じような経験のある方、もしくは詳しい方アドバイスお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 乳腺癌の末期で糖尿病もあるが助かるには?

    13才になる雑種のヨネが乳腺癌になってしまい糖尿病も同時に発見されました。癌の外科手術は糖尿病との関係もあり無理のようです。余命3ヵ月位と言われ絶望していたところインターネットで犬猫の漢方薬治療をみつけ読んだところ希望が見えてきました。どなたかこの事について詳しい方実際に体験された方ぜひお話しをお聞かせください。

    • 締切済み
  • 初めて犬を飼うんですが。&ボーダーコリーについて

    初めて犬を飼います、それで自分はボーダーコリーが飼いたいなーと思ってるんです。 それでなんですが初めてでお勧めな犬を紹介してほしいなぁーと思います。でも条件があります。 1外飼いできる犬 2人懐っこい犬で運動能力がまぁまぁ高い方な犬 3躾しやすい犬   これが自分の理想している犬です!でもそれとボーダーコリーのことも お答え頂けると助かります、まず外飼いできるか。しつけ教室に行ったほうがいいのか 初めてに向いているか。です ボーダーコリーはネットとかで見ていてすごく運動するんだなぁーw一緒に走り回りたいなぁーという 願望があります、ですが結構みんな室内で飼っている人が多くて外飼いでもいいのかとすごく心配 なんです、あと本当にはじめての自分でも飼えるかという不安です。 もちろん全力でガンバロウと思っています。どうか真剣に考えているんで真面目なお答え期待!!! それと答えは長ければ長いほどいいです!そしてなんでもボーダーコリーに関する情報アドバイス じゃんじゃん書いてもらえるとすごくうれしいです”それ以外初心者の自分へのアドバイスもおk どうかじゃんじゃん書いてください!!!

    • 締切済み
  • 犬とリコーダー

    なんとなくなんですが、見つけたリコーダーを吹いていたところ、家で飼っている犬(約1歳)が吠え出しました。 尻尾が下がって震えているなどの、犬自身が「怖い」と感じている様子は無いのですが、吹いたとたんに吠えて興奮しているのか、部屋中を走ったりしています。 犬にとって、何か嫌な音なのでしょうか? もし嫌な音だったら、なるべくリコーダーをふきたくないのですが、分かる方は教えていただけると嬉しいです。

    • ベストアンサー
    • ertag
    • 回答数6
  • 犬ワクチン接種

    犬の2回目のワクチン接種予定日より6日遅れるのはよくないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • moa0815
    • 回答数2
  • 乳腺癌の末期で糖尿病もあるが助かるには?

    13才になる雑種のヨネが乳腺癌になってしまい糖尿病も同時に発見されました。癌の外科手術は糖尿病との関係もあり無理のようです。余命3ヵ月位と言われ絶望していたところインターネットで犬猫の漢方薬治療をみつけ読んだところ希望が見えてきました。どなたかこの事について詳しい方実際に体験された方ぜひお話しをお聞かせください。

    • 締切済み
  • 犬の足の骨がボロボロと言われました・・・。チワワ4歳のメスです。最近動

    犬の足の骨がボロボロと言われました・・・。チワワ4歳のメスです。最近動かなくなってきたので病院で見てもらいましたら、両足の骨がボロボロになっているといわれました。手術をしても難しいとのこと。すべるリビングで遊ばせすぎたのだと今になって後悔しています。可哀相なことをしてしまいました。 痛み止めをすると動いてしまうので、注射をせず取りあえず動かさないようにしているのですが、何か良い方法は無いでしょうか?良いサプリ、フード等がありましたら教えてください。宜しくお願いします。

    • 締切済み
    • mimi005
    • 回答数4
  • 副腎皮質(クッシング)の食事に困っています

    かかりつけの医師はとくに食事に気をつける事はありません。と 言うのですが、 そんなことはない・・・とおもい色々サイトを調べていますが 実際、何処のメーカーのタイプを購入したらよいのか分かりません。 以前にヒルズの肝臓サポートを食べさせてます。と医師に伝えたところ それは止めた方がいい。と言われ それっきり今は、「シー・ズー」専用の餌を与えています。 またはロイヤルカナンのチキン&ライス缶詰を時々与えています。 どうかアドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#141935
    • 回答数1
  • 仔犬を迎えるにあたって・・

    とてもくだらない質問で申し訳ないとわかってはいるのですが、 同じような経験のある方に、助言をいただきたく質問することにました。 私は子供のころから20年以上常に犬のいる環境にいます。 実家時代から、一匹を大切に飼い、その子が亡くなると、少し間をあけて(この期間は様々です) また次の子を迎える(常に中型の和犬です)・・といった感じで、数匹のワンコと暮らしてきました。 ここからが本題です。 数ヶ月前、17歳近くになる小型犬をなくしました。 この犬は初めての洋犬で、それまで暮らしていた和犬(室内飼育)と比べて、身体的にとてもべったりと密接な17年でした。 たとえば、身体が小さいのでダッコしている時間もとても長かったし、外出に連れて行くことも多かったです。 寝るときも同じベッドで私の腕枕で寝ていました。 それでも、長生きしてくれた事と、心の準備もできていたことから、ペットロスになることもなく、穏やかにワンコの死を受け止める事ができていました。 そして、次の仔犬を迎えることになり、明日我が家にやってきます。 今日は、その仔犬のために、必要なものを買いにいったのですが、この期に及んで、突然前の小型犬にとても申し訳ない感情がわいてきてしまったのです。 17年前は、今のようにペットグッズも売られていなかったので、あの仔を迎えるときはこんなに いろんな準備はしてやらなかったな、とか 当時は新婚まもなく、今より収入も少なかったので、買うときもなるべく安いものを・・という感覚でしか物をえらんでやらなかったな・・とか・・。 ペット用品も増え、生活に余裕もでてきた後半の10年くらいは、充分なことをしてやったとは自負していますが、 フラッシュバックのように17年前の仔犬時代の事ばかりが頭に浮かんできてつらい気持ちです。 落ち着いていた心がとてもざわつき、数ヶ月ぶりに涙が止まらない状態です。 犬が亡くなった後に仔犬を迎えるのは初めてのことではないので、この感覚にとてもとまどっています。 同じような経験をしたかたいらっしゃいますでしょうか? これは一時的なものなのでしょうか? 叱咤激励とか、経験談などを聞きたいだけの甘えた感覚なのだろうと思いますが、どうぞよろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#129369
    • 回答数4
  • ドッグフード、トイプードルのご飯と毛質について

    レッドのトイプードル(♂)1歳を飼っています。 最近毛質が悪くなってしまい困っています。 (見た目もパサパサ、毎日ブラッシングしても毛玉…) ご飯を変えたことが原因なのでしょうか? 3ヶ月ほど前にご飯を変えました。 スーパーゴールド フィッシュ&ポテト ⇒ ロイヤルカナン犬用ベッツプランニュータードケア(去勢したわんこ用) 毛質が悪くなったな、と感じたのはここ2ヶ月です。 ごはん以外に変わったことと言えば… ・去勢手術を3ヶ月前にした ・ここ2ヶ月週1度ドッグランで遊んでいる この2点くらいです。 以前はツヤツヤで巻きの強い被毛でしたが、今はパサパサです。 ご飯を元に戻すべきか悩んでいます。 食欲旺盛なため、戻すと(去勢後の体重管理もあり)量に満足できないのでは…と心配です。 アドバイスいただけたらと思います。

    • ベストアンサー
  • 老人夫婦と暮らす犬でおすすめなのは?

    老人夫婦と暮らす犬でおすすめなのは? 私が仕事の都合で平日の日中は家にいなく、その間、私の祖父母と週2回来ていただく祖母のヘルパーさんで生活をします。 この祖父母のために、犬を飼いたいと思います。 「頭のいい小型犬」というキーワードで検索するとある程度犬種が特定できますが、もう少し条件を挙げて質問させていただきます。 どの犬種がおすすめか、ご回答いただけますでしょうか。 条件は以下となります ・室内で飼える ・家にいる人間は、私、祖父母、祖母のヘルパーさん ・祖父母とも犬が大好き、近所の飼い犬と会話してます。 ・祖母は調子が悪いと終日寝たきり ・散歩は私がします ・上下関係は私>祖父>祖母となりますが、食事の用意、トイレの世話、祖父母の愚痴の聞き役など、結果的に私は祖父母の後を追い従い動かなければなりません。  したがって犬から見れば、私<祖父<祖母とみえてもおかしくないと思います。 ・犬の上下関係は一番下にしたい(犬ゴメン) ・大きな声ではあまり吠えない。吠えても祖父母の指示で収まる ・祖父母の食事を絶対に横取りしない ・基本的に祖父祖母の目の届く範囲にいてくれる。くっついてくれれば尚可。 ・これらの条件が合えば、大型犬でも構いません トレーナーによる訓練は必要になるかもしれませんし(近所の訓練所が厳しいです。どの犬でも頭をはたいてます)、私の勝手な都合が多いですが、室内で愛情を注いで飼えば犬が長生きできる(かもしれない)と思って、ぜひとも良きご回答をいただければと思います。 私自身も介護で崩壊寸前ですので、犬に癒されたいです。。。

    • 締切済み
  • 遊びなのかケンカなのでしょうか?

    先住犬ウィペット雌六歳とまだ四ヶ月のイタグレ雌の事です。 新入りを飼ったときは先住がまったく馴染まなく神経質になって大変でしたが、 突然自分から勝負?を挑むようになり、それはそれで良かったと思っていましたが、今ではチビを追い詰めて唸って噛む寸前です。 自分の気のむいた時だけです。 たまに楽しそうにもみえますが、どちらかというと自分の地位を守りたいようにも見えます。 チビはビビりながらも尻尾をふって楽しそうにみえます。 そしてまだ子供なのかもしれませんが、とにかくチビはしつこいです。 二匹仲良くお休みは全然ないです。 飼い主はどこでレフリーストップをしたらいいのでしょうか。 お互いキズがない感じで今のところ来ていますので、このまま見守るのがいいのでしょうか。 遊びでこれから仲良くなってくれればいいのですが。。。 臆病で神経質な先住犬がキレそうで怖いです。 ケンカにせよこれは大切な事なのでしょうか? あるいは遊びもケンカも一緒なのでしょうか。 二匹遊ばせる時間は一日二回20分くらいにしています。 多頭飼いは初めてなのでアドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • sayatak
    • 回答数4
  • 愛犬が胃腸炎になって一か月になるが、良くならない

    2歳10か月のトイ・プードルです。一か月前から、嘔吐、血便の症状で獣医さんにかかってます。 細菌性胃腸炎と診断され、抗生物質、腸を整えるお薬で様子をみています。嘔吐はなくなり、一時は 固いいいウンチも出ていたのですが、また軟便、ちょっと血が混じるようになってきました。 悪い病気ではないと、獣医さんはおっしゃるのですが、こんなに長く胃腸炎が治らなかったワンちゃんているのでしょうか?良くなりかけては又症状が出てくるので心配です。同じような経験をされた方、おられるでしょうか? それと、最近とてもおならが臭く、頻繁にするようになりました。半端な臭さではありません! 食事は獣医さんに頂いた消化のいい缶ずめのドッグフォードだけです。  宜しくお願いします。 初めての質問でうまく書けなくて申し訳ありませんでした。

    • 締切済み
  • ペットゆえの病気の苦しみ

    本来野生の動物は狩ができなくなると弱って 他の動物に食べられてしまうので それほど病を長く患う事はありませんが ペットは大事にされてるがゆえ高齢化となり 耳や目の不自由、神経障害、痴呆などの 苦しみを味わうこととなり、また癌や心不全などの延命治療などでも 長い間辛い思いをさせてしまうことは 果たして彼らにとってどうなのだろうかと 半年苦しんでいる愛犬を目の前に 考え込んでしまいました。 かといってどうにかご飯も食べてくれてトボトボ歩いてる愛犬を 安楽死する勇気もありません。 高齢のペットが病気を発したときに治る見込みがない場合には 治療しないほうが彼らにとってはよいのでしょうか? 薬で生かしておくことは人間のエゴで 彼らは迷惑がっているのでしょうか? 長い間病気を煩うということは本来動物にはありえないことで ペットたちにとっては耐え難いことなのかもしれません。 呼吸困難と神経症状でごはんがうまく食べれなかったり 部屋の隅に入っては頭を垂れて辛そうにしている愛犬を見ると 薬で延命してることが悪いことのように感じてきてしまいます。

    • ベストアンサー
    • puraha1
    • 回答数5