ugtr の回答履歴
![](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_6.gif)
- 自賠責未加入での事故
先日、100:0の追突事故を起こしてしまいましたが、当方、表題の通り自賠責が切れていました。もちろん故意ではなく、それにつきましては深く反省しております。 相手が労災を使用し、第三者災害報告書が送られてきたので即時に対応しますが、今回の場合は労働基準監督署から私に直接請求が来るのでしょうか? 任意保険には加入していて、物損に関しては解決していますが、人身に関しては保険会社で対応できないと聞いております。 相手の症状はむちうちで、数回の通院のみとのことで、仕事を休んだりはしていないそうです。 請求額としてはどれくらいの金額になるのか、その計算方法も分かりましたら、ご教授お願い致します。
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- stairwayhigh
- 回答数5
- 近い将来、2ストのバイクは乗れなくなる?
先日、バイク屋で中古の2ストバイクを見ていたら 店員さんが「2ストは今後もう乗れなくなるから、やめた方がいいよ」と言っていました。 最初は、排ガスなど規制面かなと思ったのですが、そうではなく、店員さん曰く 「将来ガソリンの成分が変わるみたいで、そうなると2ストは内燃機が溶けてしまうので乗れなくなる」 と言っていました。 これは本当なんでしょうか? ちなみに、ネットで調べてみましたが、そうゆう話は見つけれませんでした。 一生所有を決めた2ストが2台あります TT
- 剣道の、公式戦の男女混合について。
剣道の、公式戦の男女混合について。 剣道で、小・中での団体戦・個人戦での男女混合し合いがあったことは覚えているのですが、高校生での男女混合での団体戦・個人戦はあるのでしょうか。 どなたかご存知でしたら教えていただけるとうれしいです。 よろしくおねがいします。
- 先日ブラックモーリーのペアを水槽に入れたのですが今日見てみると、雄が雌
先日ブラックモーリーのペアを水槽に入れたのですが今日見てみると、雄が雌のお尻を追い掛け回しています。 これは、交尾の行動なのですか?それとも攻撃しているのでしょうか? 他にカージナルテトラが11匹いますが、ブラックモーリー(雌)のみを追い掛け回しています。 こういう場合、ブラックモーリー(雄)を隔離したほうがいいのでしょうか? 私はまだ初心者なので、詳しいアクアリストの方アドバイスをよろしくお願い致します。 あと別の事なのですが、底砂にではなく麦飯石入れたネットを水中に浮かべているのですが、この麦飯石にもバクテリアは定着するのでしょうか?
- ベストアンサー
- 魚
- miyaken009
- 回答数1
- 剣道について
剣道について えっと、今年(中学1)から剣道はじめて、 色々初心者で打ち方など分からないんです。 一応基本の打ち方はできるんですが、 細かいところはやっぱりできなくて、 唯一出来てる(まし?)なのは、面で、 当たり前なのかもしれませんが、 ドウが全然できません。 コツか何かあったら教えてください。 質問は、 1.出小手のコツ 2.ドウの抜け方(足を使うのがいまいちわからないんです><;;) 3.小手に対しての技で、小手抜き面(?)は、 相手が小手打ってきたらその場で振りかぶって面なのか、 それとも一歩下がってっていうか、ちょっと引いて面なのか。 このくらいです。 もし、小手先だけで勝とうとしてる甘っちょろい考え方だなぁとか、 こんなんじゃ勝てないとか、そういうのあれば全然言ってもかまいません。 いや、言ってくれるとうれしいです(;一_一)← ちなみに道場は皆が行ってる強いところじゃないんです・・・ なので、素振りを夜してるんですが、 ほかに、自主練というか・・そういうので したほうがいいのがあれば教えてください。 素振りの回数は、最初は30本を10セットの計300本だったんですが、 計600本にして、いまは 計800本にしています。 これでもやっぱり1日1000本はやったほうがいいと言っていますが、 今はまだ体力なくて、でも逃げてる・・んですよね。これ・・。 だからちょっとずつでも増やして、1日1000本やりたいとおもいます。 これでも少なかったらまたどんどん増やしていきます^^* えっと、質問以外に、なおしたところがいい、こういう考えは捨てろ などありましたら、ぜひ言っていただけたら嬉しいです。
- エサをブラックモーリーが独り占めする
エサをブラックモーリーが独り占めする 45cm水槽。上部濾過の水槽で、立ち上げ一か月目です。 カージナルテトラ5匹を入れています。 エサは、キョーリンの「ひかりクレスト・カラシン用」です。 このエサは浮遊性のため、水面でしばらくとどまったのち、水中へゆるゆると没します。 テトラはなかなか水面には上ってこず、落下する途中のエサを食べます。 こういう状況だったのですが、先日ブラックモーリーを投入したところ このモーリー、水面にあるエサをガンガンかっさらっていくので テトラがエサをあまり食べられなくなってしまいました。 そして、なぜか水中に沈むエサにも口をつけようとしないように見えます。 このままではテトラたちが餓死するのではと、とても心配です。 なにか知恵を貸していただけたらと思います。
- 1
- 2