toki_kousaka の回答履歴

全165件中21~40件表示
  • 和洋女子大学の入試の面接(自己PR)について

    和洋女子大学の入試の面接(自己PR)について質問があります。 一般的に受け答えするのは出来るのですが「自己PRでは自分自身をアピールする内容について、どのようなことでもいいので3分程度話してください。」 と書いてありとてもこういうのは不安です。 もし受けた方がいらしたら何をどういう風に話されたのかお聞きしたいです 三分って結構長いですよね… どうかよろしくお願いいたします

    • noname#133105
    • 回答数1
  • 職場の男性の対応について教えてください

    他部署の男性の対応のことで教えてください。 部署は違うんだけれど、同じ部署の社員のもとを時々たずねてくる男性がいます。 私は仕事で関わったことはまだありません。 ですが、バス停で「いつもバスなんですか?」と話しかけられたり、エレベーターで一度一緒になった時に何も言わずさっと私が降りる階のボタンを押してくれました。 かといって親しげにしてくる感じもなく・・・。 これってこの方が基本的に優しい人だから、なのでしょうか。 男性の意見を是非お聞きしたいです! よろしくお願いします。

  • 男性の皆さんにお聞きします。

    最近ネイルしている女性をよく見かけますよね。 私はお化粧やファッションには興味があるのですが 今までネイルには無頓着でした。 けれど、大学生になってから少し爪にも気を遣おうと 自爪に透明のネイルを塗ったりしています。 そして、先日、色の白い女性が赤のみのネイルをしていて 可愛いなぁ…と思ったのですが、 男性の皆さんから見て赤のような少し派手めな色のネイルは どのように思われるのでしょうか? できれば10代~20代の男性の方のお話を聞かせていただけたら幸いです。

  • 20歳前後の男性教えてください!!

    私は高1で、付き合って1週間になる22歳の大学生の彼氏がいます。 家が少し遠くて普段あまり会えないんですが、クリスマスに海遊館に行くことになりました。 その時にプレゼントを渡したいのですが、6つも歳が離れているので何をあげて良いのかわからなくて・・・。なので、どんなものを貰ったら嬉しいのか教えてください!! またデートの時どんな服装だったら嬉しいですか?私は普段スカートを全く履かないし服装も全体的にカジュアルなんですが、彼はスカートが好きらしくて・・・。やっぱりスカート履くべきですか? 自分やったらこう思う!みたいなんでいいんでよかったら教えてください!! お願いします。

  • 私の不調の悪循環と母親の対応

    私の不調の悪循環と母親の対応 来年2月に受験を控えた高3男子です。ここのところ身体が不調続きで、学校や塾を何度か休んでいます。私としては、まとまった時間の休養がとりたいのですが、母親がそれを許しません。 まず母は、私に対し、実際の努力よりも努力に本来付随するパフォーマンスを求めます。まだ身体に不調をきたす前(去年くらい)、健康そのものだった私に対し、「死に物狂いで勉強している学生がそんなに元気なはずが無い!」と言って私の睡眠を妨害したり、寒い夜に遠くまで買い物に行かせたりして風邪をひかせ、結果身体を壊しながら勉強する羽目になった私を見て、満足げな表情をしていました。 最近は受験のためにスポーツなどをできなくなって体力が落ちたせいか、先のようなことをされなくても風邪ばかり引いています。しかし今度は母は「体調管理を怠った罰」と称して、身体を壊している私にはいつもより多く家事をやらせたりするので、必要な時こそ十分な休養を獲れません。そうしてまた中途半端に回復して再び体調を崩すと、また先の「罰」が下され……の悪循環です。 また、以前インフルエンザになったことがあったのですが、その日がたまたま月曜日の朝で、「休み明けの欠席はイメージダウンになるから(これはまぁ事実ですが)這ってでも行け。」と言われ登校。結局1時間目で倒れ、保健室へ。養護の先生から「どうしてこんな明白な症状なのに学校に来たの!?」と聞かれましたが、後で母に制裁を受けるのが怖くて本当のことを言えませんでした。 高飛車なことを言わせてもらえれば、基本的に母には「受験生の母親である」という自覚が足りないように思えます。塾を休んだ時には「どうせ遊びたいからサボったんだろ?」と言われましたが、自分自身の為に塾に行く受験生に対して、理解のある母親がそんな言葉を吐くとは思えません。彼女は本当に目先のことしか見ておらず、私の勉強の(身も蓋もない言い方をすれば)邪魔でしかありません。機嫌が悪くなると、「お前なんかどうせどこも合格しない。」などと言われます。 しかし、うちには父親がおらず、母親に逆らって機嫌を損ねると、授業料や教材費の一切の支給を止めると脅されます。母の一存で煮るなり焼くなり自由なのです。初めは向かい合って話をしてくれたのですが、金による脅しがいちばん簡単で手っ取り早いと知ってからは、それしか使わなくなりました。 このままでは受験に対する姿勢が保てません。合格さえすれば全てのしがらみも無かったことにできます。どうすれば受験まで、自分の身体を守ることができるのでしょうか?

    • noname#120827
    • 回答数1
  • 至急お願いします><!!

    至急お願いします><!! 志望理由書のことで質問です。 項目に将来の夢を書くところがあるのですが、 私は史学科を志望しています。 ですが将来の夢は歴史系ではなく、声優なんです。 でも、その志望する大学にはボイストレーニングや 演劇などといったものが学べる講座があるんです。 だからその部分を強調してその学校独自のものがあるからここが良い、 という風に繋げていきたいんですけど、 やっぱり「何故声優志望が史学科に?」と思われてしまいますでしょうか? もう一つ司書になりたいという夢もあり、 それは史学科でも不自然ではないのですが、 一番は声優なので、嘘はつきたくないんです。 それか夢を2つ書くのは変でしょうか? 分けわかんない長文ですみません>< 回答お願いします!

    • sika_ko
    • 回答数5
  • 親に内緒でノートに描いていた性行為描写のある漫画がバレてしまいました・

    親に内緒でノートに描いていた性行為描写のある漫画がバレてしまいました・・・ 父親には言われなかったものの「何故こんなものを描くんだ」と言われ結果破り捨てる事に。 以降学校にて配られたプリントがあると自分が言えば、 「シャワーに入ってる間にカバンから勝手に探し出すから」といわれてしまう始末。 とんでもなくトラウマです。 年頃の子がそういう事に興味を持つのは当たり前の事なのに、 どうしてこうも親に怒られ性をタブー視されるのでしょうか・・・

    • noname#163807
    • 回答数6
  • 家族に対して素直になれません。

    家族に対して素直になれません。 大学生、女です。 高校の時、人間関係で少し不登校になりましたが、現在は部活・学業ともにそこそこ上手くいっています。 両親は共働きで9才上の兄がいます。 現在親元を離れ一人暮らしをしているのですが1・2ヶ月に一度、心配している 帰ってきなさいといった内容のメールがきます。 そのメールをみると心がもやもやします。 今まで私が苦しかった時、辛かった時に何も心配してくれず気づいてくれませんでした。 むしろ家族よりも部活の先輩や友達の方が心配してくれ優しい言葉をくれ、抱きしめてくれました。 中、高~現在と家族に対してだけ笑顔をみせていません。無表情になります。家族はある程度、話しかけてくるのですが、話かけられるとムカムカします。自分がかえす言葉は最低限です。 でも今、そのメールが本当は嬉しくて、本当は友達や先輩に接するように家族にも普通に接したいです。 踏み出すきっかけが掴めません。今までのさびしさや我慢してきた思い、自分の今までの態度をかえる勇気…がありません。 長々と申し訳ありません とても些細な事で自分はただの親不孝者なのはわかっているのですが、今の関係をかえる為に何か言葉やアドバイスをいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • ゴミのように捨てられつずけています。助けてください。

    ゴミのように捨てられつずけています。助けてください。 自分はここ1年使い捨てコンタクトレンズのような捨てられ方を2度もしました。 1度目は5つ上の女性でした。4度目のデートでドライブに行き車の中で告白。考えておくと言われそれから 3回会いました。でも答えはもらえずある日突然音信不通に。 2度目は告白し、一度は付き合いましたが男女の関係はなし。別れようでも友達でいようと言われました。 さんざん迷った挙句友達になってもいいけどまず、ちゃんと話したいと言いました。そしたら話し合いをしようと 言ってくれましたが、それからもう2月経ちます。 こんなに短期間に何度も捨てられるなんて自分に原因があるからとしか思えません。 多分1度目の場合考えておくと言われた時点で脈がないと思ってあきらめれば無駄な時間を過ごさないで済んだ。 2度目は男女の関係なしと言われた時点で脈がないと思ってあきらめればこんなに傷付かないで済んだ。 結局毎回捨てられてひど目に会うのは、早い段階で見切りをつけてあきらめればいいものを馬鹿みたいに 未練がましく期待を抱くからだと思うのですがどうでしょうか? 自業自得とは言え、もうこれ以上傷つきたくありません。アドバイスをお願いします。

    • noname#119962
    • 回答数6
  • 彼氏の受験が心配´`

    彼氏の受験が心配´` 以前質問させていただいた者です。URLです↓ http://okwave.jp/qa/q6175303.html また新たな不安ができてしまいました。 彼氏とは高2からずっと付き合っていて、もう2年になります。 私は彼氏が本当に大切で、感謝してもしきれないような存在です。 前の質問でもすこしだけ触れましたが、ネットで不合格体験記で 「自分では自分はきちんと律せられていると思ったけれど、 結局彼女といちゃいちゃすることばかり考えてしまった」 「受験期の恋で男子は落ちるよ」 というような内容のものをいくつか読んで、怖くなってしまいました。 ネットの誰かもわからないひとの言葉。 でも、私の不安をまさに表したようなものでした。 彼氏はいつも言ってくれます。 「邪魔とか考えるの禁止^^邪魔なんてありえない 。いつも癒されるし、 大学でzefaaと遊ぶのが励みでがんばれるんだよ。だから不安にならないで」 彼氏の気持ちは嬉しい。でも自分では律せられていると思っても、 本当はできていないこともあるかもよ?って、私はいつも不安で、 私にできることはなんだろう、もしかしたら私はいるだけで邪魔なのかもって、 そんなことまで不安になってしまいました。 そんなことばかり考えて、自分の資格の勉強にも身が入らず、 私はなにをやっているのか、と悲しくなります。 彼氏は勉強を頑張っている。 それは模試や普段の様子をみてればなんとなくわかります。 でも、私はいつも不安です。 こんな自分が嫌になりそうです。 質問になっていなくてすみません´`。 この悩みを克服するにはどうすればいいのでしょうか? 非難、中傷はお控え願います。

    • zefaa
    • 回答数2
  • 私は体系が細身で身長も小さめ、胸もあまりありません。

    私は体系が細身で身長も小さめ、胸もあまりありません。 最近ダイエットをする人が多いですが、ちょっと女性らしくぽっちゃりしているほうが魅力的に見えます。 食事は人と同じか、それより少し多く食べます。 お菓子は好きでないのであまり食べられません。 最近、髪型をショートボブにしたら、周りから似合うと言ってもらえましたが色気がないなぁ…という感じです。 おまけに、シャツやジーンズが好きなのでよく来ているのですが、昨日ショウウィンドウに映った自分を見て少年みたいだ、とちょっと落ち込みました。 今、好きな人がいるのですが、一般的には女性らしい体系で色気のある女性が好きな男性が多いですか? 今の髪型やスタイルは、体型には合っていると思うのですが、なんとなく不安になります。

  • 夫婦の悩みで長文です。

    夫婦の悩みで長文です。 結婚して20年が経とうとしています。 すぐに子供ができ、最初は夫の実家に住んでいたのですが、姑が過保護で夫はマザコンの気がありました。 子供を産んですぐに私は働く事になり、子供は姑にお願いしていたのですが、仕事が終わって家に帰っても抱っこさせてくれなかったり、すぐに何かと干渉してくる事に爆発し姑と喧嘩、その勢いで実家を出ました。 私はそのまま姑とは縁を切ってもいいぐらいでしたが、夫がマザコンぽくていきなり母親と連絡が取れなくなるとかわいそうだからと、嫌味を言われても嫌がらせされても耐えて実家に家族で足を運び、長い時間をかけてわだかまりを解きました。 夫のマザコンも最近になってようやくなくなってきたところです。 さて、話は家を出たところに戻りますが、家を出てからも専業主婦になるには経済的に厳しかったので、子供は保育園に預けて働いてました。 今考えると若さ故に乗り切れていたような感じです。 とにかくがむしゃらでした。 私の実家は遠いし、姑とは喧嘩して家を出たので、子供が風邪を引いた時などは頼める人はいませんでした。 夫は「フルタイムじゃなくてもいいんじゃないか」とよく言いましたが、パートで働くだけではすべて生活費に消えてしまうので、どうせ働くなら自分のおこずかいも少しは欲しいと思い、フルタイムでがんばっていました。 そのがんばりが10年程前に「メニエール病」になってしまいました。 結婚してからよく突然吐くようになり、それがめまいによるものだとは思いもしなかったのです。 吐き気で気づいたのではなく、左耳がある日まったく聞こえなくなり、耳鼻科に行ってメニエールによるものだと分かりました。 来院した時にはかなりの重症で、すぐに入院しろと言われたのですが、その頃には2番目の子供もいたのでとても入院などできず、事情を話して一週間病院に点滴に通う事で対応してもらいました。 そこからが本当に病気との闘いでした。 気分のいい時もあるのですが、生理のように一ヶ月に必ず何日かものすごく調子が悪くなるようになり、それが今月はいつなんだろうと毎月憂鬱で恐怖でした。 そんな状態で7年あまり経った頃、体がだいぶ元に戻ったような気になりました。 そして、子供たちも手のかからない年齢になったので、思い切って正社員で就職活動をしました。 そこで運よく採用になり、正社員で働くようになったのですが、急激に出世してしまい、毎日が仕事漬けになってしまいました。子供の行事にはまったく参加できなくなり、家事のほとんども夫に協力してもらっていました。 そんな矢先、仕事で重大なミスを犯してしまい、そのときに上司はフォローどころか会社の名誉のため、責任を全て私に押し付けました。まわりの同僚も、急激な出世をした私に嫉妬するような感じで誰も助けてはくれませんでした。 そこで突然またメニエールが再発しました。そして、メニエールだけではなく、鬱病、自律神経失調症にもなり、外へ出られなくなりました。 当然会社は退職しました。そして、お金は苦しくなりました。 引きこもるようになって私の両親は文句を言いながらも援助してくれていたのですが、最低限の援助だったので夫は他からも借りまくっていたようでした。 そんな状況だったので少しでも働いてみようといろいろ試したのですが、体が重く意識もぼんやりとした感じで長く続かず、何度も辞めたり違う所で働いたりの繰り返しをしていました。 そんな繰り返しの中去年やっと長く続けられそうな仕事を見つけ現在に至るのですが、去年はシフトが忙しかったのに今年に入って不景気の影響で仕事が激減しました。 何とか借りずに生活できるかなと思ったのにまた苦しくなったので、食費にはお金をかけずにおいしい料理を作るようにしたり、欲しい物は9割我慢してパソコンで時間を潰したり家の掃除をしたり、前向きに明るく乗り切ろうと思っているのですが、夫は私が健康なのにだらだらと家にいるようで気に食わないのです。 いつも「俺が一人で背負ってる」とか「俺一人が苦労している」というような事を言ってきます。 数時間前、子供とテレビを見て笑っていたら「うるさい!」と怒鳴られ、戸に八つ当たりする始末です。 そして「俺がかわいそうだと思わないのか?」と吐き捨てて別の部屋に行きました。 正直、貧乏で大変なのも承知ですが、毎日陰気な顔をしている夫にうんざりなのです。 私も辛い時期があったけど、できるだけ家族の雰囲気を壊さないように努力したのに・・・ 本当は離婚したい。でも子供のために責任は果たすつもりで今は考えていないです。 ただ、この状況を前向きに上手く乗り切るにはどうしたらいいのかアドバイスがほしくなりました。

    • noname#118379
    • 回答数2
  • 助けてください!※長文です

    助けてください!※長文です 現役キャバ嬢です。 働いて3ヶ月ほどのお店を辞めようとしてるのですが、色々ともめています。 店を辞めようと思った理由は、給料を給料日をすぎても払わない、給料が減らされているなど不当なことに徐々に気がついてきたからです。 本当は1ヶ月前には辞めたいという意志を伝えるのが妥当なのでしょうが、もう我慢の限界で担当の人に今すぐ辞めたい(親にばれてしまって…と言いました)という意志を直接伝えました。 辞めるということに関してはあまり否定的なことは言われませんでしたが、お店への在籍を残すよう言われました。 私は在籍は残さなくていいと言ったのですが、全く聞く耳をもってもらえず、うちの店以外で夜の仕事はやらせない、だから在籍は絶対に残すと言われました。 1週間以上この会話を何度もしていますが、向こうが折れる気配は全くなく、私も働けずにいます。 新しい店で心機一転頑張っていこうと思っていた私にとって予想外の展開でものすごく戸惑っています。 相談にのってくれるような人もおらず、これからどうすればいいのかとても不安です。 ぜひご回答よろしくお願いします。

    • kngwpja
    • 回答数3
  • 恋愛相談です。

    恋愛相談です。 当方高校2年で、つい先日一つ上の先輩と付き合うことになりました。 その先輩はどちらかというと元気で明るいほうでシャイとは言えないのですが、ものすごくマイナス思考が強く恋愛に対しては奥手です。 付き合うことになったときも、既に先輩が俺のことを好きだというのを知っていたので、こっちの方から恋バナに持っていって漕ぎ着けた、みたいな感じです。 このような性格の先輩と長続きする恋をするためにはどうしたらいいでしょう。 先輩は、1,2年付き合っていた人と最近別れたそうです。 学校ではあまり話すことが出来ません。今のところメールは毎日しています。。

    • warguze
    • 回答数1
  • 専業主婦&一人っ子 妹に馬鹿にされます

    専業主婦&一人っ子 妹に馬鹿にされます 私は10年前に子供を産んでから専業主婦です。子供は一人しかいません。本当はもう一人子供がほしいのですが、4年前に母が亡くなり、その直後に妹が一人目の子供を妊娠したのを知り、妹は県外に住んでいたので、何かあった時、私がすぐに行ってあげられるように、二人目を作るのを遠慮してました。実際、健診や予防接種、などの時は私が妹のアパートまで行き、病院の付き添いをしてました。(当然新幹線代は自腹で、その後お礼もなしです) そしたら、妹にわざと子供を作らず一人っ子にしてるんでは?と言われました。我が家は、夫の収入だけで生活しているので、7歳ぐらい年を離して作る予定でした。それに、夫の両親も他界しているので、二人だけで上の子の面倒も見なくてはいけない事を考えると、上の子がある程度大きくなるまでは無理だったのです。妹夫婦は共働きなので、週の半分は外食に行き、ブランド物を買って、ある程度贅沢をしているのですが、私たちに会うたびにお金がないと言います。仕事をしていると付き合いで、お金をたくさん使うと言うのです。私たち夫婦が、節約しながら生活をしているのを知っていて、それも馬鹿にします。くだらないとか、お金を出せば何でも買えるとか。その話を聞いていると、なんだかとってもむなしくなってきます。 私は、妹たちが本当に生活が大変だと思って、姪っ子の洋服や、ベビー用品なども買ってあげてたのに、利用されてたのかと思うと、今後どのように付き合っていけばいいのでしょうか? 妹夫婦は、現在、旦那さんの実家の近くに引っ越したので、旦那さんの実家で食事から子供の保育園の面倒まで見てもらっています。私は、誰にも頼れないのに、妹は旦那の実家に支えられ、二人目を出産します。 それなのに、二人目が生まれたら上の子か下の子を預かってと言われてます。OO(←うちの子供)がお姉ちゃん気分を味わえるよと言われました。

  • 姉が憎くて憎くて仕方ないです。私には5つ年の離れた姉がいます。最近憎く

    姉が憎くて憎くて仕方ないです。私には5つ年の離れた姉がいます。最近憎くて憎くて仕方ありません>< 長くなりますが聞いていただけると嬉しいです。まず姉は美人です。というより美人すぎます。街を歩いていたらモデルさんとか綺麗とか言われるのは日常茶飯事。私から見てもそこらの女優さんより可愛いです。逆に私は自分に自信が全くなく、自分が大嫌いです。可愛いとかゆわれてもどうせ姉の方が…私なんかどうせ…とゆうネガティブ思考になります。親とかもびっくりする位な程です。自分の顔の事を思うと悲しくなり涙が止まらなくなる事もよくあります。前までこんな事全くなかったのですが、最近は姉と異常に比べてしまって、死にたくなります。人生顔だけってわけじゃないことはわかっているのですがやっぱり比べてしまいます。でも最近異常なまでに姉に執着し、腹立たしいのは嫌悪感からも少なからずきているんだと思います。それは姉は現在お金持ちの若社長と不倫していていつもブランドなどを自慢してきます。他にも金づる相手がいっぱいです。彼氏がいるのに遊びます。姉の彼氏は本当に性格がよく私も本当のお兄ちゃんとゆう感じで大好きなので裏切っていて許せないです。姉の性格はクールで、自分の話ばっかりで私の話は聞いてくれません。家の手伝いもしてくれません。嫌な事は長女か末っ子の私におしつけてきます。いつもいい思いをするのは姉ばっかです!!私と長女はお人好しでどんくさいのでいつも振り回されます…;でも姉は世渡り上手なので何事も上手くいってます。世間体も、美人で賢くて優しい人で通ってます。 こんな事があって、顔がよければ人生得。この考えが頭から消えなくなってしまい、姉が腹立たしくてなりません。 ただの嫉妬ってわかってます(>_<)姉が消えればいいのにと思ってしまう自分が自分でも怖いし、自分にもむかついてまたい自分が嫌になります(>_<)前まで毎日明るく(元は元気なキャラなので)過ごしていたのに最近は顔に執着してしまい、外にも出たくなくなってます。毎日自分が情けなくて泣いています。どうせ私なんて…が口癖になってます。また前みたいに顔なんかこだわらず姉も憎まずに生活したいです。 まとまりない文章ですいませんm(_ _)mばかじゃないの?と思う方いらっしゃると思いますが本当に真剣に悩んでいます…。 こんな考えどうしたらなくなるでしょうか??? 中傷はやめて下さい。 お願い致しますm(_ _)m

    • noname#129790
    • 回答数4
  • 喜怒哀楽は不要という彼氏

    喜怒哀楽は不要という彼氏 こんばんは、私にはお付き合いして3ヶ月、9つ上の彼氏がいます。 最近喧嘩してて、彼からこんな言葉がでてきました。 彼は喜怒哀楽は不要、感情は邪魔。感情は他人のためにつかうもので自分自身に使う感情は不要。 …といっています。 私はその考えが理解できなくて苦しんでいます 恋人や結婚相手とは楽しくすごしたいと思うからです。 確かにおつきあいした当初から大人しい人で、あまり笑わない人だなあっておもっていましたが… 喜怒哀楽が不要っていう彼氏、みなさんはどう思いますか? 私はそんなことをいっている相手が好きかどうかわからなくなっています 最近喧嘩ばかりして、彼は恋愛感情は薄くなっているけど、相談相手になって力になってあげたい …というのです。 これもよく理解できません。。。 別れようか悩んでいます。

  • 振られた相手からの久しぶりの連絡2

    振られた相手からの久しぶりの連絡2 以前の質問を読んで頂けると幸いです。 http://okwave.jp/qa/q6063910.html この質問の回答を頂き、僕が見たAさんの性格も踏まえると 回答番号No.1に納得しているところです。 Aさんはそれぐらい社交的で、良い人なんです…。 やはり具体的にどうすべきかアドバイス頂きたいので その後のことを書きます。 数日前、Aさんは帰省していて地元の親友Bさんと食事をし、その際 僕の事を二人で色々褒める会話もしたそうです。 その流れでBさんは僕に電話をかけました(部活中で出られませんでしたが)。 それをきっかけにと思い、「Bさんが電話くれたんだってね?」というふうに Aさんにメールを送りました。 Aさんが寝るまでの3往復だけでしたが、3通とも質問を書いてくれてましたし 「帰省先から戻ったらスカイプしようね」 とも言ってくれました。 ちなみにBさんは、僕がAさんを好きであり告白したことを知っています。 好感触なのかなとも考えられますが、でもやはり 僕と言う「友達」を大切にしてくれてるだけなのだろう と思えてなりません。 最終的には、2回目の告白をしてダメなら きっぱり諦めようと考えています。 友達から発展させるにはどうしたらいいのでしょうか。 メールを送ってみたり、スカイプに誘ったりということを 毎日のようにしてもいいのでしょうか。 お互いが帰省したら二人で遊びに行こう、というように誘ってみてもいいでしょうか。 とにかく、押し方が分かりません。 長文を読んで頂きありがとうございました。 アドバイスよろしくお願いします。

  • ちょっと重たい話しですがいいですか?

    ちょっと重たい話しですがいいですか? 最近自分が発達障害だとドクターに診断されました。学習障害がなく知能は高いので今まで気づかなかったようです。これから治療をします。入院などは不要で仕事もできるそうです。 別に収入面に不安はないので経済的な心配はありません。でもそんな病気を抱えていると結婚はもちろん恋人も難しいのかなと思うとかなりショックです。 皆さんは発達障害の人に付き合って欲しいと言われたら断りますか?隠していて後でそういうことが分かったら怒りますか?もちろん僕が治療を受けて病気の克服に向けて最大限の努力をしているという前提でですー

    • noname#119962
    • 回答数5
  • 昨日、私の不注意で愛犬を車にはねられるという事故に合わせてしまいました

    昨日、私の不注意で愛犬を車にはねられるという事故に合わせてしまいました。タイヤで頭を直撃で…はねられた直後、嘔吐…便まで出てしまい、私はパニックになってしまい、犬もキャンキャン泣きながら私の手を噛んでくる状態でした。かかりつけの病院に電話してレントゲンを撮ってもらったり色々検査をして貰った結果、命に別状はないようで安心しましたが、左前足をケガしていて、びっこを引いてる感じです。そして、もう1つ心配なのが精神的ケアです。事故直後、私が取り乱しパニックになってしまい、犬を不安がらせてしまったせいか、私に近寄らなくなってしまいました。これから、どう接してあげたら良いのか…どうしたら、癒してあげれるのか…どなたか、良いアドバイスがあればお願いいたします。

    • ベストアンサー