2010remix-999のプロフィール
- ベストアンサー数
- 2
- ベストアンサー率
- 100%
- お礼率
- 50%
- 登録日2010/07/29
- こういう娘が受けうる福祉の全体像は???
こういう娘が受けうる福祉の全体像は??? 実は困っていまして相談させて戴いたのですが、親類の者(女性、22歳)が去年炎症性肉芽腫という脳腫瘍にかかり手術なども含め脳神経外科に入院していたところ、このたびこれ以上の入院は認められないという事で退院となったのですが、その後の生活についてどうもメドが立たずにいるらしいのです。 この娘の母親は私がいっしょにかつて育った従兄妹なのですが、自分がこうして手を出すのがおかしいと思われるでしょうが、生活に追われていて病院や行政との対応をどうも苦手としている様で、離婚後に年間130万というパート収入で自分とこの娘を含む全四人の生計を立てるのにはどうしてももっと福祉、医療の補助制度などについてよく知っておきたいところなのです。 この娘本人の現状は体型が以前とガラッと変わってしまった点もありますが、注意していないとクスリを飲むのを忘れるなど、やはりこの病気による知的退行(記憶力、理解力など)が認められていますが、例えば家族の分の調理なども比較的満足にできた、など、何もできないというわけでも無さそうです。 相談なのですが ●無知をさらす様ですが、こういう場合、例えば東京在住を例にすれば、まっさきに区役所で情報を得ようとするのですが、例えばそれ以外にも都独自の支援とか、国にかけあわないと受けられぬ支援が有ったりしないか、社会福祉協議会とは何ぞ、など、 「どこにかけあえばこういう状態の娘が受けられる支援の「全体像」が見えてくるのか」 まずそれがそもそも分からないのですが、どうなんでしょうか? 今のところは「作業所(グループホームの事?)が見つからない」という事だけを騒いでいる様なのですが、そんな事だけでは済まないのではないのでしょうか? ●実は母親が娘を障害者にしたくないと障害者手帳の受給を拒んでいると私の叔母(患者の祖母)から聞いているのですが、これについては何故そうするのか直接会った際に聞きだすとしても、上記の作業所の件にせよ、障害者自立支援法という法律の元に自治体が動いているものなのでしょうが、こういった手帳から発生している支援だけに限定して考えていればそれで全てと考えていて良いのでしょうか? 何か他のルートというのも実は有るのでしょうか? 混乱してるのですが、つまり、単に働き口だけでなく、生活費、住宅費、医療費、(あるいは年金などまで?)ありとあらゆる「受けられる支援のすべて」がどうなるのか、が、分からずにいますが、どうしたらいいのでしょうか? ●生活保護の受給対象の可能性はないのでしょうか? ●「作業所に入りさえすれば収入も入るだろうしリハビリにもなっている」という声を親や祖母から聞くのですが、収入の方はそれで仕方ないとしても、こういう病気の場合私は「リハビリも兼ねる」では済まずやはりそれは別口で探すべきかとも思うのですが、違うでしょうか? ●ケースワーカーさんというのは退院しても通院している以上は関係は切れないものなのでしょうか? どうも自分自身も混乱している状態で分かりにくくなったかもしれず申し訳ないのですが、こういった事情です、どなたかご助言戴けますととても幸いです。 何卒宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- otnemip
- 回答数1
- 身体障害者1級の恩恵は
身体障害者1級の恩恵は 80歳の母は国民年金受給者で要介護3級で昨年6月に心臓で倒れ ペースメーカーを入れて身体障害者1級の手帳を交付してもらってますが・・・ 訪問看護婦代やヘルパー代(介護保険一割負担)や病院代や通院費に 相当のお金がかかります。 金銭的な援助などあるのでしょうか よろしくご教示ください。
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- noname#180362
- 回答数2
- 身体障害者1級の恩恵は
身体障害者1級の恩恵は 80歳の母は国民年金受給者で要介護3級で昨年6月に心臓で倒れ ペースメーカーを入れて身体障害者1級の手帳を交付してもらってますが・・・ 訪問看護婦代やヘルパー代(介護保険一割負担)や病院代や通院費に 相当のお金がかかります。 金銭的な援助などあるのでしょうか よろしくご教示ください。
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- noname#180362
- 回答数2