rizumimi の回答履歴
- どんな業界に就職すればいいのか?
どんな業界に就職すればいいのか? こんにちは、今年就職活動を控えている大学3年の者です。このたび、私は将来どのような就職をすべきか、何に向いているのか考えていまして、皆さんのご意見をいただきたいなと思って質問させていただきました。 私は大学では経済学を専攻しています。 ちなみに大学は関関同立です。(関西の国立も受けましたが落ちました。) まずは私が自分自身で思う、みんなと違っていると思う点を挙げます。 私は大学の勉強よりも受験勉強のほうが好きです。科目についていえば特に数学と社会(特に歴史)が好きです。クイズ番組などでも有名中学入試問題の算数と社会は難しいけど、面白いなと思いますし。 理由はおそらく大学の勉強は答えが決まっていない(むしろ答えがあるかどうかすら定かでない)のに対して、受験勉強では明確な答えが存在するからだと思っています。実際に高校までは調べ学習、総合的な学習はあまり得意ではありませんでした。 また、英語を例に挙げるとすれば、一般的には【英語を学ぶことによって、英語を喋れるようになりたい】などと考えるでしょうが、私の場合は【受験英語(特に和訳と英作文)が面白い、英語はしゃべれるようになりたいとは思わないし、TOEIC高得点か京大の入試問題が高得点どちらがすごいかと言えば後者がすごい】というように考えます。 次に職業観ですが、私には上昇志向はあります。ただ、さほど過剰ではありません。 具体的にいえば、大学受験の時はとにかく偏差値の高い大学に行きたいという思いだけが強かったのですが、職業についてはそうではありません。例えば、名の知れた企業で給料が高くても、休みがなかったり、激務は嫌だと思いますし。 私は仕事第一ではなくて、仕事以外の時間も大切にしたいと思っています。 抽象的かもしれませんが、私は将来、愛する妻と子どもと一緒に楽しく暮らしていけたらいいなと思っています。別に大金持ちになりたいとは思いません、ただ、金で苦労はしたくないとは思います。 より具体的なことを言うと、私は金融には全く興味がありません。(なぜ金融を挙げたかと言うと、経済学部は金融に就職する人が多いからです。)給料はいいでしょうが、ノルマがきついと聞くので、正直嫌ですね。ノルマがきついのは精神的に参ってしまいそうです。。。。ただ、どこでもノルマが厳しいなら、給料が高い方がいいでしょうが・・・ 以上のことを踏まえていろいろと選択肢を検討してみました。(まだ中途段階ですが) 1、地方公務員(県庁、市役所) イメージとしては【県庁や市役う所は安定していて(リストラされることがあまりない)、休みもしっかりとれる。ノルマも民間に比べると緩い。】といったところです。 ただ、私は地方に貢献したいとも思いませんし、どうしても公務員になりたいという動機がありません。 (公務員試験の数的処理や経済原論の科目は面白いとは思いますが) よって、どうしても公務員になりたい人に気持ちで負けると判断したため、断念しました。 2、学校教師 勉強に携われるし、公務員である。 ただ、学校の場合は部活動、生活指導等勉強以外の教育もしなければならないし、何より現在、教職課程を履修していない。 私立中高の教師には試験にパスすればなれるかもしれないが、私はそれほど賢くない。 3、塾、予備校教師 勉強に携わる、特に受験に特化できるので良いと思う。 しかしながら、安定性が全くない。人気がなくなればすぐ解雇。さらに自分より勉強が出来る人間は腐るほどいるので、その中で頭角を現すのは至難の業。 4、教育関係企業 今あげた選択肢の中で一番濃厚なのはこれです。ただ、教育関係の企業と言ってもあまり知らないし、もっと業界研究をしていかなければならないと思っています。 5、大学院進学 文系で大学院に行くと高学歴ワーキングプアになりそうなので進学は考えていない。教授になれるほど賢くはないため、大学教授という選択肢もない。 以上です。 皆さんはどう思われましたか?もしよければ、ご意見をお聞かせください。 (拙い文章で申し訳ありません。最後までお読みいただいたことを感謝します。ありがとうございました。)
- 中学受験を控えた小6年の母です。
中学受験を控えた小6年の母です。 息子は、小学校入学する前から公文の算数、国語をやり、 小3には公文を辞め、塾で4教科を習い、 塾で「算数、国語が基本が出来てない」と言われ、 算数と国語だけまた公文になり、(塾は理科、社会のみ) でも、塾の模試や首都圏模試で全く算数が解らないと言うので、 最近、塾の算数を復活させ通っています。 塾の夏期講習は4教科で35万円です。 家でも朝起きて学校行くまでと、夜は塾から帰るなり、9時過ぎまで 机に向かって塾と公文の宿題を毎日やってます。 なのに、先日の首都圏模試で4教科の平均偏差値が35でした。 どんどん偏差値が落ちていって、 (小3の時は60あった時もありました) こんな時期に最低ラインにまで行ってしまいました。 本人もどうしたらよいかと、すごく落ち込んでいます。 私も途方に暮れてます。 しかし、本人はそんな成績でも 「受験はしたい」と言って塾や公文をやめる気は無い様です。 希望する学校に入れそうも無かったら、 今すぐ受験を辞めるべきなのでしょうか?
- こんにちは。僕は都内住みの高校1年です。
こんにちは。僕は都内住みの高校1年です。 中学から中高一貫で男子高です(涙) 塾で出会えとかいう人もいるんですが、個別指導なんでそれは無理です なんか皆付き合いだしてすごくあせっているんですけど!!! 何かアドバイスください!
- このお母さんはどのぐらい「普通」ですか?
このお母さんはどのぐらい「普通」ですか? わたしには凄く非常識!って思えてしまうのですが、そうでもないのでしょうか。地域性とか、年代とかもあるでしょうか。よろしくお願いします。 13時33分。うちに、7歳の男の子(A君)が、腹ぺこで、やってきました。炎天下です。 ちょうど、卒園した幼稚園のバザーの日なので、 うちは、給食無しの授業からやっと13時30分に帰宅したばかりなので、 (学校から家まで、荷物をたくさんもつと、30分かかります。) 昼食を軽く家で食べてから、バザーに親子で行くつもりでいました。 家から幼稚園まで、徒歩で、片道25分です。空腹でいける距離ではありません。 他のお子さんたちは、お父さんが自家用車で送り迎えしたり(園の駐車場に停めてはいけない決まり)する距離です。途中には、2年生だけで渡らせるのは躊躇する、難しい交差点もあります。 A君は、家の玄関で、「早く~早く~」と、うなり声をあげます。 バザーの前売り券を持っているわけでもなく、現金を300円だけ、親から預けられたと言います。 300円では、焼きそば250円を買ったら、もう、ジュース100円さえも買えません。かき氷100円も買えません。ゲーム1回50円、ほかにヨーヨーすくいも、おかしすくいも、なにも出来ません。 わたしに「昼飯を食べされてくれ」という意味なのか。300円はすべてヨーヨーすくいとかの遊び代なのか。 「お金を貸してくれ」という意味なのか。 「そして無事に帰宅させてくれ」という意味なのか。 ちなみに、A君は、多動ではなくいわゆる正常児ですが、勉強はクラスでビリから2位(担任が順位を最下位まで発表するのです)、ちょっといたずらっ子で、警戒心が弱く、親や保護者に断りを入れずに、ドンドンあちこちに行ってしまうタイプの子供です。(前例がいくつもあります) 幼稚園まで行って、なつかしくて、学区の違う遠いお家のお友達の家まで、勝手に行ってしまわないとは限りません。 うちの子は聞きわけがいいので、そういうことはありえないのですが。 それに、わたしが、バザーのあと、家で習い事の講師をしていて、仕事が入っているため、時間までに必ず帰宅しなければならないことは、A君のお母さんは、既知なのです。 わけがわからないので、A君のお母さんの携帯に電話しようとしたら、A君が持ち出していました。 A君の自宅に電話したら、なんと、お母さんが、いました。 家に親がいるのに、13時30分プラス炎天下25分、さらにバザーで並んで当日券を買って実際に食べ始めるまでには14時10分ぐらいにはなるのに、何も食べさせない、飲ませない、 仕事のある人に「お願いね~」のひとこともなく子供を預ける。 わたしには理解できないのですが、昭和とかなら普通だったのでしょうか。今でも、めくじらを立てることではないのでしょうか? ちなみにそのA君のお母さんは、わたしより年下です。趣味でバレーボールをしているものすごく元気なひとです。旦那さんのご両親(すごくお元気で現役で働いていらっしゃる)と同居です。
- ベストアンサー
- 小学校
- noname#120110
- 回答数17