tm_bisyamon の回答履歴

全30件中1~20件表示
  • 初めての 自動車保健 

    車の免許を取り立ての初心者です  40歳 男性、独身です。 一人暮らしの為に主に乗るのは自分だけです。 質問-1  お薦めの保健会社を教えてください。 質問-2 車種によっても保健の掛け金が違うのでしょうか? 違うのでしたらどれぐらいの差があるのでしょうか。 それによって車選びも考えたいと思います。 質問-3 その他、保健選びで何か注意をした方がいい点が ありましたら教えてください。

    • aoi35
    • 回答数5
  • 自動車保険の等級

    お世話になります、この類いの質問は既出かと思いますが探しきれずに質問しました。 現在、自家用車を所有していますが、保険は等級の兼ね合いから、親父のセカンドカーとして登録をしていました。 来月の更新で、親父の保険から離れて会社の団体割引のある保険に加入することを検討しています。 この場合は6等級からの新規契約となるのでしょうか。 これまで自分名義で加入した保険は単車でしかなく、車両は初めてという状況です。 親父も車両を持っているため、等級譲渡は出来ないです。 ご回答宜しくお願い致します。

  • 初めての 自動車保健 

    車の免許を取り立ての初心者です  40歳 男性、独身です。 一人暮らしの為に主に乗るのは自分だけです。 質問-1  お薦めの保健会社を教えてください。 質問-2 車種によっても保健の掛け金が違うのでしょうか? 違うのでしたらどれぐらいの差があるのでしょうか。 それによって車選びも考えたいと思います。 質問-3 その他、保健選びで何か注意をした方がいい点が ありましたら教えてください。

    • aoi35
    • 回答数5
  • 自動車保険の口座振替不能の場合の質問です

    例えばの話です。 10月分振替え不能なら11月に2か月分振替ということは分かっています。 問題は11月にも残高不足で2か月分が振替ができなかった場合です。 この場合にはどのような流れになるのでしょうか? また事故との関係はどうなるのでしょうか? 2か月分振り替え不能の時点(11月25日)からもう事故を起こしても払ってもらえない?

  • 地震や水害等の天災で車両が破壊された場合どうなるか

    家屋ですと、火災保険があり、その特約で地震特約があったりと 発生原因別の保険・特約がありますが、車両の場合はどうなるのでしょう。 もちろん、契約によって、契約会社によって変わってくる部分かとは 思うのですが、今回のM8.8の大地震で車の被害を多数見て気になりました。 エコカー減税でまだ買ったばかりなので 車両保険は取得価格にて設定しています。 自損でも保険が下りる状態の保険です。 →以後時価で保険がきくのですが、この状態で 地震や火災や水害により車両に損傷が出た場合、 どういった扱いになるのでしょうか。 保険の特約には、そういった地震特約的なものはないようです。 よろしくお願いします。

    • noname#130296
    • 回答数5
  • 自動車保険の変更

    いま乗っている軽貨物(ジムニー)を売却するにあたり、自動車保険を普通貨物(ジープ)に移したいと思います。 その変更は面倒なのでしょうか? 教えて頂ければ幸いです。

    • 8reach8
    • 回答数3
  • 車の任意保険について、変えたほうがいいか

    現在ディーラーから東京海上日動に父と私で2台分3年契約、車両なしに加入しています。 両方20等級で父はトータルアシストに加入、私はTAPというのがなくなりトータルアシストをすすめられました。 父は1年目が27700円2年目以降は27080円 私は28750円で2年目以降が28160円です。 代理店の社員にはおおよそいくら手数料が支払われるのでしょうか? めったに会わないし、こういう時のみ連絡があります。普段付き合いはなくてもいいのですが・・・。 そもそも東京海上はトータルアシストしかないのでしょうか? 最近通販のイーデザイン損保が気になりますが、そこはどうでしょうか? 今日見積もり希望しました。

    • ke58474
    • 回答数4
  • 自動車任意保険

    毎年少しづつ支払う金額が増えているのです,事故の前歴はありません 優良ドライバーなので増える理由がわかりません,契約内容の変更は ないのにな゛ぜ毎年増えていく金額を払わなければならなくなるのでしょうか デフレ状況なのにインフレになったら支払えなくなってしまうのは心配です 宜しくお願いします。

  • 任意保険未加入での事故・人身事故になるかも…

    初めて質問させていただきます。 数時間前 自動車で 事故を起こしてしまいました。 緩い下り坂の信号待ちで 私の車(一番前で停車)のすぐまえに ミニバイクの方が停車しており、 私の踏んでいたブレーキが緩み 軽く追突してしまいました。 バイク転倒などはなく、相手の方に外傷もなく 警察の方に処置をしていただき、あとは保険会社で となるところですが… ・私の不注意で 任意保険が切れていた ・相手のかたが 首・腰が痛くなってきたような…との訴え・そして 「明日病院に行くが 人身事故になると思う」とおっしゃった …恥ずかしい事ながら 事故などに対する知識がまったく無く どうしたらよいかわからずにおります。 こういう場合は ・補償などのお話は (保険会社は相手にしてくれないため) すべて自分が直接 被害者の方と対応しなくてはならない ・相手のかたの訴えがあれば「人身事故」になる ・人身事故となったら 補償などは(例えば軽度のムチウチの場合) どのくらいの範囲・期間になるのか ・「示談」という道もあるようですが どのようにお話をしたらよいのか など… 自己保身ばかりで 読んで下さっている皆様には 不快な思いをさせてすみません。 収入が不安定なため 充分な補償が出来るか自信がなく また 現場で大変にいやな思いをさせてしまった自分が対応することで 被害者の方の神経をさらに逆なでしてしまうであろう恐怖感…。 どうやっていったらよいのか 頭が真っ白で わかりません。 本当に すみません!どうか アドバイスを お願いいたします!

    • noname#123809
    • 回答数1
  • 学資保険で、利率122%のものがランク外なのはなぜ

    貯蓄率の高い学資保険を検討していますが、人気の高いソニー生命やフコク生命は、 利率110%前後ですよね。 色々ネットで調べてみると、122%や、116%の利率の学資保険もあって、それらの人気はランク外です。 その保険を提案している保険会社も聞いたことがない会社です。 利率が高いにこしたことがありませんが、将来性に不安がある?のでしょうか? 利率がソニー生命などより10パーセントも高いのに、どうして、皆さん加入されないのでしょう?

  • 会社の経営者の生命保険

    これから会社の生命保険に入ろうと 検討しております。 いろいろ話を聞くと 99歳の定期保険が戻りもあり一番いいように感じてしまうのですが、 他の養老や短期の定期に比べてどうでしょうか? 東京海上日動の保険を提案されております。 長期の定期保険は途中解約でも戻りがありますし、 2分の1は損金になるのですごくメリットがあるように感じます。 満期になるとゼロになるというデメリットはありますが 何か問題があるのでしょうか? それ以外のデメリットがなければ決めようと考えております。 弊社は最近の経済はどうなるか分からないということもあるため 途中解約でお金が戻ってくるものを考えております。 よろしくお願いします。

  • 保険会社は通院打切りを決定できる?

    友人の運転する車の助手席に乗っていたところ、左折中に助手席側に衝突されました。 症状は頚椎捻挫と腰の負傷で1ヶ月程会社を休業。 保険は友人のJA共済の搭乗者傷害保障?を使用し、自由診療で通院しています。 そして事故日から3ヶ月ほどした頃にJA共済から 「通院から3ヶ月になりますので治療を打ち切ります。病院にも連絡を入れたのでこれ以上通院する場合自費で通ってください。」 との電話が来ました。 訳が分からず病院の方に確認を取ったところ 「次の通院で症状を確認しますね」 とのことでした。 症状固定の診断が出た後なら共済側の意味が分かるのですが、症状に関して診断が出ていない時点で治療打切りの権限が共済にあるのでしょうか? 自賠責の枠が使い切ってしまった場合、上記のような圧迫があったりする?? (友人と加害者の自賠責枠で240万枠があるはずだと思うのですが) JA共済の初動の遅さと対応の悪さ、説明をしない態度に友人ともども疲れています。 現在も通院中で腰のコルセットが無いと仕事に支障が出ています。 なんとか元の体に戻るまで通いたいのですが自腹で通院するしかないのでしょうか。 また搭乗者傷害保障をよく理解していません。 搭乗者傷害保障と自賠責の関係はあるのでしょうか。

  • 打撲のための通院でも保険は下りますか?

    いつもお世話になっています。 私は、コープ生協の医療共済「たすけあい」に加入しています。 一週間ほど前に自宅の階段で足を滑らせてしまい、肩を打ちました。 かなり痛かったのですが、骨折はしていないだろうし時間がたてば痛みもなくなるだろうと病院へ入っていませんでした。 しかし一週間後の今、日常生活を送ることは大丈夫なのですが、子どもを抱っこしたり手を上げると結構な痛みが肩に走ります。子どもが小さいので、病院へ行って早めに治るものならそうしようかと思うようになって来ました。 保険が下りるようなら病院で診てもらおうかなというレベルなのですが、この場合「事故(ケガ)通院 事故日から180日以内 1日目から日分」に該当する可能性は高いでしょうか? 同じような経験のある方など、何でもいいので教えてください!

  • 三井住友海上きらめき生命

    三井住友海上きらめき生命 最近、外交の方から聞くのですが損保型のところですよね。 評判はどうなんですか?

    • tkc123
    • 回答数2
  • 更新期限が迫っているため教えてください!

    更新期限が迫っているため教えてください! 低解約積み立て利率型で、300万円の終身保険を60歳払い済みにした後、一番運用率がいい会社はどこですか? ソニー生命・アクサ生命・東京海上あんしん生命が候補です。

    • yuppiy
    • 回答数3
  • 火災保険の更新についてです。代理店から、「平成22年から法律、基準が変

    火災保険の更新についてです。代理店から、「平成22年から法律、基準が変わるので、お宅は高くなります。つきましては、新しい保険に入りませんか? 高いと申されても前の保険は条件変更できませんので。」といわれました。なんかそれって、すごい保険会社に有利なんですけど! 本当にそうなんですか?

  • 先進医療の生命保険について

    先進医療の生命保険について 現在47歳、家内55歳です。先進医療の生命保険に加入を考えています。 オリックス生命のCUREを検討中ですが、お勧めの先進医療生命保険、他にございmすでしょうか? 現在は2人ともに健康です。

  • アクサ生命の「低払いもどし金型定期保険」と富士生命のレスキューパックE

    アクサ生命の「低払いもどし金型定期保険」と富士生命のレスキューパックE-終身「低解約返戻金型終身保険無配当」のどちらにするかで悩んでいます。 どちらがおすすめでしょうか? ちなみ最終的に受け取れる利率が良いのはアクサ生命ですが、 保険のアドバイザーさんは、富士生命をすすめてきます。 理由は「二つとも同じ保険金額(650万)にして比べると、富士生命の方が払い込み金額が多いから受取金額も多い」とのことですが、どこが利点なのか分かりませんでした。 アクサ生命、富士生命(保険料払込免除特約付加をつけない)とでは、 利率で選んで良いものでしょうか?それとも他にも気をつけたほうがいい点はありますか? よろしくお願いします。 ちなみに、同じ払い込み金額、月々約2万15年支払にすると下記のとおりになります。 アクサ生命-保険金額730万・返戻率116.57% 富士生命-保険金額650万・返戻率113.75% 子供の教育資金として使いたいと思っています

  • 対人賠償保険と人身傷害保険の違いを教えてください。

    対人賠償保険と人身傷害保険の違いを教えてください。 先日、トラックに追突されてしまいました。 私は軽い怪我ですみましたが、助手席に乗っていた友人の怪我は少し重そうです。まだ精密検査の結果は出ていませんが、2ヶ月くらいは仕事を休まないといけなそうです。(左手がしびれているそうです) 過失割合は10対0になるだろうとこちらの保険会社には言われました。 (損害割合はまだはっきりと相手の保険会社からは返答が来ていません) そこで質問ですが、相手の対人賠償保険とこちらの人身傷害保険のどちらを使うべきか迷っています。 対人賠償を選ぶとこちらの保険会社は交渉に関与せず不利になるということはあるのでしょうか? また、どちらを選ぶかで補償額が変わるということがあるのでしょうか? 状況を少し補足させて頂きます。 現在、事故から5日たち、治療費は立て替えています。 先日、こちらの保険会社から「人身傷害を使わなくてもいいか?」という質問がありましたが保留にしてもらっています。 また、同様に相手の保険会社からの対人賠償を使うか、という回答も保留にしています。 そして現在、人身傷害の先行払いというのを見つけたので、質問させていただきました。 明日保険会社に連絡すると言ってあるので早めにご返答頂けるようでしたらよろしくお願いします。

  • 住宅金融支援機構等公的融資とは?

    住宅金融支援機構等公的融資とは? フラット35を利用し住宅を取得する者です。 火災保険の検討を行っている際、某損保会社のパンフレットの留意事項に、 「住宅金融支援機構等公的融資を受けている建物は、お引き受けできません」とあります。 これは、 (1)フラット35は金融機関を窓口として資金を受け取るもので、住宅金融支援機構は債権の譲渡を受け 買い取り代金の支払いを金融機関に行うもの。 (住宅金融支援機構が融資をするわけではない) (2)住宅金融支援機構等公的融資とはいわゆる災害関連融資等のこと。 以上の認識からフラット35利用者は本火災保険に加入可能と解釈してよろしいでしょうか。  損保会社に確認すれば良いだけのことですが、TEL(フリーダイヤル)しても案の定つながらない状態です。  どなたかご教示いただければ幸いです。