azuzのプロフィール
- ベストアンサー数
- 1
- ベストアンサー率
- 11%
- お礼率
- 18%
- 登録日2010/06/10
- 日本はとても自殺の多い国と言われていますが。その理由は何なのでしょうか
日本はとても自殺の多い国と言われていますが。その理由は何なのでしょうか。 理由が分かる方回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- 4589762
- 回答数12
- アニメ、オオカミさんと七人の仲間たちについて質問です。 このアニメのナ
アニメ、オオカミさんと七人の仲間たちについて質問です。 このアニメのナレーション、どう思いますか?
- 締切済み
- アニメ・声優
- noname#116124
- 回答数6
- 基礎の足し算の教え方について質問です。
基礎の足し算の教え方について質問です。 家庭教師で、小学2年生を教えています。 5以下の数どうしや、5より大きい数と5以下の数の足し算は問題ありません。 気になっているのは、5より大きい数どうしの足し算です。 例えば、8+7などは、かなり時間がかかっています。 本人は足し算得意と言っているのですが、 間違いもちょこちょこあったり、引き算だと繰り下がりもなかなかできないようです。 夏休みの間に早くできるようになればという要望でお受けしています。 上の例で言うと私は子供の頃、8を5と3に、7を5と2に分け、 3たす2、とやっていました。 周りの人に聞くと、このタイプと、10引く8を考えて、7から2を引く というタイプの人がいます。 繰り下がりの上達を考えると、後者のやり方の方がいいかと思うのですが、 他になにかいい教え方はありますか? こちらが教えることをなかなか受け入れてくれそうにない感じなのですが。。 あと繰り下がりの教え方についてもアドバイスがあればお願いしますm(__)m
- 比について質問です
比について質問です a:b=1:2、c:b=1:4のようにbの比の項の値が違うと時、a:cと言えない理由について僕の認識が正しいか判定してください。 前提条件として、共通項bが基準となりbの総量はケーキ2ホールとします。a:bとc:bは同種の量とします。 僕の認識は、たとえばケーキ2ホールについて、1/2と1/4では分母が違う(分割された数が違う)から、よって分子1に対応する量が違うから比較できない。 ※1/2と2/4のように分母は違うが分子の総量は同じである場合、比較可能かもしれないですが、比ではbが統一されていないとa:b:cといえないので、そのいえない理由の認識として正しいかご判断いただければ幸いです。
- クレジットカードの提携ブランドの場合、ポイントはダブルで付くのでしょう
クレジットカードの提携ブランドの場合、ポイントはダブルで付くのでしょうか? たとえば、ライフカードとVISAの場合
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- kana-mai001
- 回答数4