kazumom1714のプロフィール

@kazumom1714 kazumom1714
ありがとう数5
質問数0
回答数5
ベストアンサー数
1
ベストアンサー率
25%
お礼率
0%

  • 登録日2010/05/26
  • 稽留流産後、すぐ妊娠できますか?

    稽留流産後、すぐ妊娠できますか? 今日は術後一週間目の検診に行ってきました。子宮はきれいになっているそうで、 生理を2回見送ってからの子作りをすすめられました。 1回で妊娠すると流産しやすいか尋ねたところ、 「そう言うわけではないが、膜が薄いので2回見送ってからのほうが子宮にはよりよい状態」 と説明をいただきました。 主人も私もあまり余裕がないので、2回は長いと感じます・・。 かと言ってすぐ授かれるという訳ではありませんが。 色々な意見を聞いたところ、生理が1回来れば子宮は完全に回復していると聞きます。 すぐに授かった方、なかなかの方、その後の経過など教えていただけないでしょうか。

  • 幼稚園見学で気になったこと。これは普通のことですか?

    幼稚園見学で気になったこと。これは普通のことですか? 来年入園予定で、幼稚園を色々検討しています。 3件の幼稚園の見学に行ったのですが、それぞれ気になることがありました。 といっても、私は幼稚園に行くこと自体が初めてですし、もしかしたら世間の幼稚園では当たり前のことなのかもしれません。 そのへんの判断がつかないので、皆さんのご意見をお聞きしたく思います。 【1】園児用トイレの手洗い場に女児のパンツが放置してあった おそらく、園児がおもらししたものと思われます。既に設定保育は始まっていました。 特に見学会の日ということもあり、園の関係者以外も出入りしているのに手洗い場に無造作に放置されていることにびっくりしてしまいました。年中クラスでの話です。 【2】設定保育が始まるまでテレビがつけっぱなし 設定保育が始まるまでの時間、園児は各自準備したりトイレを済ませたり、先生は手伝ったり書きものをしていたり・・・の時間帯、テレビ(幼児番組やアニメ番組)がつけっぱなしのクラスがたくさんありました。 園児は楽しそうに見ていましたが、幼稚園で日常的にテレビが使われてるとは思わなかったので驚きました。 【3】教室の外に一人出されて叱られている子がいた お遊戯室でピアニカや鼓笛の練習中の年長クラスで、恐らく悪いことをしたんだろうとは思いますが、園児の一人が廊下に出されて隅で先生に厳しく叱られていました(5分くらい)。 私は「結構厳しいな」程度に思っていたんですが、ママ友に言うと、「人目のないところに連れ出して叱るなんて、実際は何をやってるかわからない。今どきありえない」とのことで、気になりだしました。 以上の3点ですが、これは幼稚園では普通のこと、良くあることなんでしょうか。私が気にしすぎですか? 経験者の方のご意見をお聞かせいただけると助かります。 よろしくお願い致します。

  • この間、クラスのB君に告ったんです。

    この間、クラスのB君に告ったんです。 振られてしまったんですけど、もう1度告白してもいいと思いますか? 嫌がられたりしないでしょうか??

  • 小学校2年の息子のこと。

    小学校2年の息子のこと。 毎日の宿題がなかなかスムーズにできません。(^^; 学童に通ってるので、そこで終わらせてくれればいいんですが、 ちょこっとだけやって、いつもほとんど残ってる状態です。 学童から帰り、お風呂や夕ごはんが終わってからやることもありますが、 「疲れた~。」 「わからん~。」 「明日やる~。」 という感じで、なかなか終わらせられません。 次の日の朝も、 「眠い~。」 「手が痛い~。」 「わからん~。」 で、ズルズルと時間は過ぎ、結局は遅刻ギリギリで学校に行ってます。 サッサとやれば30分もかからないはずなのに、ダラダラしてるから全然終わらないんですよね。 それを指摘すると、逆ギレ状態になったり。 スムーズに宿題を終わらせられる方法があれば教えてください。

    • rally
    • 回答数11
  • 小中学生の親の心構えについて質問です。

    小中学生の親の心構えについて質問です。 小学3年生の息子がいます。習い事は、サッカーに公文。その下に、乳幼児もいます。 ですが、私自身が疲れやすいため、子供に習い事をまかせっぱなし、 正直いえば、習い事の送り迎えやハンドリングもしんどかいのですが、 サッカーも体育会系なハードさ。親がメインで仕切らなくてはならず、練習当番もあります。 公文も、宿題も意外とハードです。 子供になにかをやりとおさせるためには、親の気力体力も大切なのでしょうか。 漠然と遅まきながら気付きはじめました。 私がもっと腹をくくってずっぽりいかないと、子供はひとつのことを「やり遂げる」ことが できない子になってしまうのではないかと、気ばかりが焦っています。 しかし、ここのところの気候不順からか、ものすごく疲れて、 時には私が投げ出したくなることも。 まわりのお母さんがたは、涼しい顔してやっているけれど、「体がしんどくない?」と聞くと 「めんどくさい」とは言う程度。 子供は確実に、体力がついてきていますが、親も肉体的に鍛えなくてはいけないのでしょうか。 私自身、どうも手のぬき方がわからず、しかも元来ずぼらな性格で、 次男もまだ手がかかる年齢なもので、 小中学生をお持ちの方に、親業のコツというのか、うまい采配の仕方を教えていただきたいのです。 ちなみに夫は育児には協力的でなく、子供とお散歩すら行かずに、休日や平日帰宅後は ずっと寝てるかテレビを見ているかで、子供のように手がかかります。 (これまで何度も協力を求めましたが、「お前に任せる」で終わっていて 相談にすら乗ってくれません) そして子供の立場としてはどうなのでしょうか。 勉強はじめいろいろなことに、母親がかかわったほうがいいんですよね? ほっぽっておいても、できる子はできるのでしょうか。 親が熱血すぎても子供はうっとおしいような気がするし、 でも最低限のことはやらないといけない気もするし、 なんだか漠然とした質問で恐縮ですが、ご自身の小中学生のときの体験談や 現在のお子さんへのご対応など、なんでも結構ですのでいろいろご意見を伺いたいです。 ちなみに息子に関しては、中学受験させることもちょっとだけ考え始めています。