tasumono の回答履歴

全5件中1~5件表示
  • モラハラ経験者の方・理解のある方、教えてください!

    結婚して8年になりますが、主人にモラハラを受け続けて生活してきました。 5歳と1歳の子供がいます。 主人の言う事は絶対服従という日常を送ってきて、その中で大きい出来事ととしては ・実はサラ金に800万円の借金があったことを隠しての結婚だったこと。 (結婚して3年目頃、本人が急にカミングアウトしてきました。返済し終わった安堵感からのようです) ・私が上の子を妊娠中にもかかわらず、家の貯金を全額、主人の弟に貸してしまったこと。 (ギャンブルでサラ金に300万円借りていました。私が説得しても逆ギレされ、誰にも内緒にしろと 言われて貸してしまい、その後1円も返ってきていません) ・ギャンブル全般大好きで一日に100万~200万負けてきたことが何度かありました。 そして昨年暮れに、あるきっかけから3時間人格否定され、家の中のものを壊され、私の中で限界を 迎えてしまい、主人に恐怖を感じ、子供たちを連れて家を出ました。 実家に身をよせて別居をはじめ、2か月が経過しました。 その間に、初めて「モラルハラスメント」という言葉を知りました。 弁護士の無料相談に行き「モラハラの域を超えている。経済的暴力・間接的暴力を含む立派なDVだ」 と言われました。 主人からは「やっと自分が間違っていることに気付いた。絶対変わるから帰ってきてくれ」とメールが きたり、上の子も「お父さんに会いたいよ。また一緒に4人で暮らそうよ」と言ってくるので、そのたびに胸がしめつけられます。 しかし、実家の両親や兄弟が「もう絶対戻らないほうがいい」と必死にひきとめ、全面的に協力してくれているので、私も、冷静になろうと努力し、離婚しなくては私は必ず同じことの繰り返しになると、自分に言い聞かせ離婚調停を申し立てました。 その後、主人からは子供たちの面接交渉を申し立てられました。 そして一昨日、調停をしてきました。 そこで主人が訴えてきたのは 「サラ金には150万円しか借りていない」 「ギャンブルは趣味程度の金額しか使ったことがない」というウソばかりでした。 そして「妻があんな気をつかう性格になったのは、小さいころに母に厳しくしつけられた影響で、それを治してあげようと優しく気を使って生活してきた」とも言ってきました。 完全に調停員を味方につけ、私は「生活に困ってるんじゃないんだから我慢したら?」と言われました。 そして同席していた児童心理カウンセラーの方に「あなたが子供を連れて別居していることが、子供に悪影響を与えている」と言われ、すっかり自信をなくしてしまいました。 調停後、主人にメールで「どうしてあんなウソばかりついたのですか?」と聞くと「私はウソなどついていません。」「二人だけで会ってもう一度話をしたい」という返信がきました。 ウソをついていないと言い張る態度に驚き、ショックを受けています。 それから返信をしていませんが、私はやはり、主人と会って話をしたほうがいいのでしょうか? 会ったら、巧みな話術でマインドコントロールされ戻ってしまうのではないかと不安になったり でも、会わないのはズルいのではないか?と自問自答してしまったり苦しい時間を過ごしています。 費用がかかっても弁護士さんをたてたほうがいいのでしょうか・・ そして明後日、二か月ぶりに子供たちは主人に会うことに調停できまったので、それも気がかりです。 私は、今、何をどう考え、どうすべきなのか・・ モラハラということに理解のある方たち、実際苦労をなさって離婚し子育てをしていらっしゃる方たちの ご意見が聞きたく質問させていただきました。 どうか、お力を貸してください。

  • 夫が怖い?

    夫が怖い、というよりは夫を怒らせてしまうのでは、と不安で仕方がありません。 夫はキレやすいというか、スイッチがよく分からない人で。 暴力や大声で怒鳴るといったことはないのですが、 一度怒ると何日でも「オレは不機嫌なんだ」という態度で過ごします。 ため息をついたり、大きな音でモノを置いたり。 私が少しでも夫を批判すれば「全部オレが悪いのね。じゃあもういいんじゃん。」と一蹴。 結局私が謝らなければ夫の態度は直らない。謝ってもしばらくは続く。 というような夫婦喧嘩?を繰り返してきたため、 夫が怖いというよりはその状況がトラウマになってしまって。 自分が悪いと思わなくても怖いから謝ってしまう。 私のそんな態度も夫をより一層増長させてしまったみたいです。 ビクビクされれば余計イライラするでしょうしね。。 このままではいけないと、 「あなたのその態度が怖い。萎縮してしまって余計におかしな行動をしてしまう。怒ってもいいけどその態度はやめて欲しい。」 と、ことある毎に伝えました。 すると、夫の態度や口調に少し変化が見られてきました。 キレやすいところや文句ばっかり言うところは変わらないのですが、 言い方や態度はかなり気をつけてくれているようで、 以前と比べて話し合い的な解決も少しですができるようになりました。 一時は夫は本当に本物のモラハラで、 絶対に直らないと悲観的になったこともあるだけに夫の変化はとても嬉しいことでした。 ところが今度は私の側に問題が生じてしまいました。 夫は怒らないように気をつけているのに、私は前よりもっと夫のご機嫌を気にしてしまうのです。 「こうしたらこう言われる」とか。 「これをやってなかったら不機嫌になる」とか。 推測が半ば強迫のように脳内を駆け巡って、 何でも先回りして「夫を怒らせないように」考えてしまうのです。 ちょっと夫が不機嫌になっただけでも、 またあのイヤな時間が続くんだ。もう離婚しかない。と思ってしまうんです。本当に離婚したいわけではないんです。ただ、その状況がイヤなんです。 そんなときには必ず心拍数が上がり、 頭の後ろから血の気が引くような感覚がします。 妄想で「夫が怒る」と不安になって、緊張したり心拍数が上がったり頭痛がしたりしてしまうのです。 一緒にいるときはまだいいのですが、 仕事中も「朝アレでちょっと不機嫌だったから帰っても怒ってるんじゃ。」などと気になって気になって、また緊張してしまいます。 そして大抵の場合、家に帰ると夫は不機嫌でもなんでもないことが多いです。 もし何かミスをして怒らせてしまったとしても、最近の夫は以前のような態度は取らないので、ちゃんと話したり、謝ったりして平和的解決が得られることは分かっているのに。以前のように1週間もまともに口をきいてもらえないなんてことはないのに。 だから「もし万一怒っても大丈夫!」 といくら自分に言い聞かせても不安が消えません。 自分だけの時間を作ろうと、いつもはご飯の支度があるので急いで帰っていたところを、「買物ついでにブラブラしてから帰るね!」 などとをメールを入れてみたのはいいものの、夫から返信がないだけで不安になり、目的の物が見つからず、時間がどんどん遅くなっていくことにまた不安になり、緊張して心拍数が上がって頭痛がするのです。 夫は会社が終わったら真っ直ぐ帰ってオレのメシを作れ。などと言ったことは一度もないのに。 ただ「メシまだ?」と不機嫌になることがたまにあるのですが、 それも夫にしてみれば不機嫌になったという自覚もないと思います。 そのことがイコール、「一刻も早く帰らなければ」という考えになってしまっているのでしょうか。 気晴らしに誰かと会っていても、夫と離れていると時間が気になって仕方がありません。話が上の空になってしまうこともあります。 そんなとき夫から「今日は遅くなる」と連絡がくると、 途端にツキモノが落ちたように気分が晴れます。息苦しさもとれるのです。 夫が遅くなる日には、早く帰ってきて欲しい。楽しく夫と遊びたい。 という気持ちと、もし機嫌が悪かったら。。 という気持ちが交錯して、待っている間気が気ではありません。 廊下の足音に飛び上がりそうになります。 ご機嫌なメールが来れば、緊張は一瞬で解けるのですが。 同じようなご経験をされた方、いらっしゃいませんでしょうか? 夫も努力してくれているので、これは夫がどうこうではなく 自分の問題なのだと思います。 どうしたら夫の機嫌を気にせず、怖がらず。 不安を消せるのでしょうか。 気持ちの切り替えがうまくできず、日々悶々とすごしています。 まとまりのない長文で申し訳ありません。

    • mrtszn
    • 回答数6
  • 先輩との関係で悩んでいます。

    先輩との関係で悩んでいます。 こんにちは。体育会系な会社の社会人1年目のものです。 その先輩は指導してくださる立場であり、厳しいながらも熱心に教えてくださる方でした。 しかし、ある日に私が、他の先輩を差し置いて勝手な行動(他の先輩が仕事をしているのに先に帰ってしまった)をとり、その日から全く他人行儀な対応しか取ってくださらなくなりました。 私は初めての会社とはいえ、身勝手な行動を反省し、何回も口頭で謝りに行ってますが、全く掛け合ってもらえなくなり、他人行儀な扱いをされるようになっています。ちなみに、他の先輩とは良好な関係に戻ってはいるのですが。。 そこで、謝り方としてどんな方法があるでしょうか?よろしくお願いします。

  • 会社悩み解決っていうのでなく

    会社悩み解決っていうのでなく 学校を卒業して会社員5年目になります。 会社の上司との人間関係について悩んでいます。 入社してからよく飲みいったりご飯行っていた上司がいます、 最近自分のプライベートが忙しくなったのと、社会的な流れでしょうか 『嫌なら止めれば代わりは沢山いるから』と部下を捨てゴマ扱いする態度に嫌気がさし、付き合いが悪くなってしまいました。昔は仲間思いの良い上司と慕ってたのですが 最近じゃ話も業務的です これは辞めるべきなのかな? 軽く・・・・・でわかりずらい文ですいません

    • lurkey
    • 回答数2
  • 26歳で専門学校に入り直すのってありですか?

    26歳で専門学校に入り直すのってありですか? 私は札幌在住、現在25歳の社会人4年目の女です。 来年の4月から東京のデザイン関係の専門学校に通おうと思っています。 デザインは高校が美術コースだったので勉強していただけで、 大学からはその道を諦め情報系に進み、仕事も現在はSE兼総務として働いています。 ですが、人生一度きり…もう一度あの世界に挑戦したいのです。 しかし入学時には26歳、本格的に美術に触れたのは随分前… しかも不景気です。今更方向転換は無謀でしょうか。 更に甘いことを言うと、 金銭面プラス早く社会復帰したいのもあり、出来れば1年制がいいなぁと。 (2年通う覚悟も一応あります) そこで皆さんに意見をお伺いしたいです。 デザイン関係の仕事はとっても厳しいと思います。やはり1年では仕事にはならないのでしょうか? 20代後半からのこの挑戦をどう思いますか? ※お勧めの専門学校などありましたら教えていただけると光栄です。