piyoari の回答履歴

全19件中1~19件表示
  • 育児が苦痛・・・

    育児が苦痛・・・ 8か月の子供を育てているのですが、正直疲れてきてしまい、 育児が苦痛に感じるようになってしまいました。 子供が朝6時前後に起きてから、夫が帰って来る9時頃まで、ずっと一人で面倒を見ていますが、 子供が寝ている時と、一人遊びしている時以外は、 常につきっきり状態なので、家事もまともに出来ないし、 精神的にもまいってしまいます。 子供が、昼寝をしてくれた時は、その間にそーっと家事をしたり、 自分も横になって少しは休めるのですが、毎日昼寝をしてくれるわけではなく、 30分しか昼寝をしない日もあるので、そういう時は、夜子供が寝るまで、全く休む事が出来ません。 また、一人遊びも、まだうまく出来ないみたいで、 30分一人遊びしてくれれば、いいほうです。たいてい、すぐに飽きて、ぐずるか泣き出します。 ぐずりだすと、ほっとくといつまででも泣きわめきます。 また、ハイハイはまだなのですが、寝返りしながらあっちこっち動き回って移動して、 カーテンにぶらさがったり、コンセントをかじったりするので、目も離せないし その度に子供を連れ戻すという感じで、 毎日毎日この繰り返しで、うんざりしてしまっています。 ママ友もおらず、子供と毎日二人で家にいる事が多いので、保健婦さんから 「育児サロンに行けば、ママ友も出来ると思うし、気分転換になるから行ってみれば!?」と 言われ、先日行ってみたのですが、 ミルクをあげてから行ったにもかかわらず、子供はずっとぐずりっぱなしで、 一人遊びもしないし、 「ママ友が出来るかも」と期待して行ったものの、もう既にママ友のグループのようなものが 出来ていて、全くといっていいほど輪に入れず、誰ともしゃべらないまま帰って来ました。 気分転換のつもりで行ったのに、正直行く前より行ったあとのほうが、どっと疲れがきてしまいました。 子供のためにも、1日家にいるのは、良くないと思うので、 せめて散歩くらいは行かなきゃと思うのですが、 寝不足や、疲れで、最近は外出する気力すらわいてきません。 外出するより、とにかく横になっていたいと思ってしまいます。 子供は、最近は夜8時半に寝てくれるし、夜泣きらしい夜泣きはないので、 生後2,3か月の頃に比べたらましになったような気はするし、 実家の親からも「夜寝てくれるだけ、全然いいほうだよ!」と言われるのですが、 朝から晩までつきっきりでいる状態に、疲れています。 夫は、朝仕事に行く前にミルクをあげてくれたり、オムツを交換してくれたり、 食器洗いをしていってくれたり、極力協力してくれていますが、 サービス業で、休みも少ないので、洗濯などは、自分がやらなければどんどんたまってしまいます。 実家の親が、見かねて 「面倒見てあげるから、たまには帰って来れば?」と言うので、 片道3時間かけて、たまに実家に帰り、子供の面倒を見てもらっているのですが、 実家に帰っても、子供はぐずって機嫌が悪い事が多く、 気が休まりません。 育児雑誌などで、 「7,8カ月になったら、楽になりました」とかっていう記事を見ると、 なんで?と思ってしまいます。 うちの子供は、ぐずりやすいタイプなのでしょうか?実家の母に聞くと、 「これが普通だよ」と言うのですが・・・。

    • noname#112322
    • 回答数14
  • 1歳11カ月の子どもにテレビを離れてみせる方法はありますか?

    1歳11カ月の子どもにテレビを離れてみせる方法はありますか? なるべくテレビは見せたくないのですが、日中母子2人きりで、どうしても機嫌が悪いときに家事をしなければならない場合などにテレビを見せてしまいます。 離れて座らせても、テレビに吸い寄せられてしまうのですが、なんとかよいバリケード方法はないものでしょうか? テレビボードの上に椅子を乗せ、テーブルでブロックしている程度です。 来年の7月の地デジ化前にテレビを購入する予定もあるので、いっそ壁に掛けるタイプの薄いテレビを…とも思っているのですが、とても高そうで…。 目にとっては画面が大きければよいというものでもないような気もしますが、ウチのテレビはだいぶ小さいので、小さすぎるのもよくないのかな…?などと考えたりもします。 (ここではテレビを見せることへの反論はご遠慮いただければと思います)

  • 発育が2ヶ月遅いと言われました。(つかまり立ちができません。)

    発育が2ヶ月遅いと言われました。(つかまり立ちができません。) 昨日で生後10か月になった息子がいます。 10か月検診に行ってきたのですが小児科医から【身体は標準だけど発育が遅いね。10か月になると支えなくてもつかまり立ちができる子が100% 自分で立ち上がってつかまり立ちができる子が70%だよ。遅い子でも1歳3か月までに一人で立てるようになることが多いけどこのペースだと1歳半位になると思います。2ヶ月くらい遅れているので歩く練習をさせて1歳検診にも来てください】と言われました。 [うちの子は少し遅いけどそれも個性、いずれはできるようになるのだから・・]とあまり考えないようにしていたのですが医師からこのようなことを言われて正直凹んでいます。 つかまり立ちどころか先週、やっとズリバイができるようになったところです。 寝返りも4月上旬にやっとできました。 歩く練習とはどのようなことをしたら良いでしょうか? 今は歩行器を使っていますが歩行器はあまり良くないのでしょうか? ご回答お願いします。

    • yukabu
    • 回答数11
  • 五ヶ月の娘について色々質問させてください

    五ヶ月の娘について色々質問させてください 朝はだいたい7時~8時に起きて旦那を見送った後、9時~11時の間に1時間ちょっと昼寝(昼寝と言わないでしょうが)。 13時すぎにお散歩や買い物。15時くらいに帰ってきて遊んだり、たまにウトウトしたりして19時~21時の間にお風呂(旦那の帰宅に合わせています)。 寝るのは23時~0時です。 質問は以下です。 1.未だに夜中に3、4回起きてまとめて寝てくれません(夜中は母乳。寝る前にミルクを本人が飲みたいだけあげています) まとめて寝るようになるにはどうしたらいいでしょう?(>_<) 2.せめて21時には寝てほしくて、寝かしつけをしてもぐずって寝てくれません…。寧ろ機嫌が悪くなり寝なくなってしまいます。 寝かしつけるコツなどありますか? 3.皆さんのお子さんは授乳、散歩、睡眠以外の時間はどう過ごしてますか? うちの子は遊んでも数分で飽きてしまい、直ぐぐずって泣き出します。 いつもあやしていなければならず、夜になる頃には私がぐったりしています。 4.そろそろ離乳食を始めるのですが、10倍がゆって冷凍してましたか? 最初は一口だけ与えると聞いたので、たった一口分のためにいちいち炊いたりしませんよね? 5.三ヶ月ごろから寝返りができるようになったのですが、寝返りから進歩がありません。 戻ることもできず、ズリ這いもできません。 部屋が狭いためにいつも私の布団で寝転がって遊んでるのですが、そのせいで這えないのでしょうか… 長くて申し訳ありません。お暇な時にお願いします。

  • 私はダメな母親です。死にたいです。

    私はダメな母親です。死にたいです。 シングルマザーで2歳の子供がいます。 昨年の2月からイキナリ気分が落ち、死にたいとばかり思うようになりました。 毎日過呼吸がおき、自殺未遂もし、子供の前でも暴れ、物を破壊したりもしました。 なぜこのようなことになったのかわからず、病院に行き検査もしました。 診断は、「境界性人格障害」と「パニック障害」でした。 役所に相談し、一時的に子供も保護されました。(一週間ですが) 今は子供と二人で暮らして仕事もしていますが、やはり精神的に辛く、子供と死のうと何度も考えました。 役所の方は病気が治るまで子供を施設に預けてほしいと言ってきました。 私もそのほうがいいと思いましたが、離れる決断もなかなかできず、自分の親や友達に相談しました。 「親として自覚ないんじゃない?」「がんばりが足らないんだよ」「なら、産まなきゃよかったじゃん!」 と言われ、さらに死にたくなりました。 周りに責められ・・・私はダメな母親です。 通っている病院に入院をしたいと希望を出しましたが、受け入れてもらえず、他院にも相談したら、やはり入院は無理だと断られました。 どうしたら希望を持ち、生きられるかわかりません。 子供はすごく可愛く愛おしく思います。 でも、周りに責められ、私が母親じゃないほうがいいんだろうか・・・とも思ってしまいます。 どうか、やさしい回答をください。 施設にいれて病気を治そうとするのは間違いでしょうか?

    • noname#128998
    • 回答数18
  • 育児中の家事の事で悩んでいます

    育児中の家事の事で悩んでいます 7か月の子供(男の子)がいます。私にとって初めての子供です。 少しでも食費を節約したいので、毎日なるべく手作りにしていて、 夫のお弁当もほぼ毎日作っていますが、もともと料理が苦手な事もあり、なんだか最近疲れてきてしまいました。 お弁当は、強制されているわけでもないし、「無理しなくていいんだからね」と言われているのですが、 夫のおこづかいに昼食代は含まれていないので、 昼食代を浮かせるために作っています。 でも、体調が悪い時や、疲れている時は、お弁当作りがしんどく感じます。 そんな時は、作らないで昼食代を渡せばすむのに、少しでも家計を浮かせたくて、 無理して作ってしまいます。 夕食も、夫は、レトルトでも宅配でもお惣菜でも、何でもオッケーという人なのですが、 やはり、私が食費を節約したいために、あまりそういった物に頼りたくなくて、 しんどい時も無理して作ってしまいます。 そうする事によって、確かに家計は浮くので、嬉しい事は嬉しいのですが、 最近は離乳食作りにも時間がかかるようになってしまい、 常に家事と育児に追われているような状態で、疲れてきてしまいました。 また、 いつも子供が寝た頃に夫が帰って来るので、物音で子供が起きてしまわないかすごく神経を使うし、 居間と子供部屋が隣どうしな事もあり、 「もっとドア静かに閉めてよ!」とか「もっと静かに歯磨きしてよ!」と 夫に対して、いちいちイライラしてしまいます。 最近は、夜子供が寝たあとは、テレビも音を消している状態だし、 会話も常にひそひそ声で、正直ストレスがたまります。 夫は、「静かにするのは必要だけど、ここまで神経質になる必要ないんじゃない?」とか、 「もし起きちゃったとしても、俺が面倒みるからいいよ」と言うのですが・・・。 夫は、家事も育児も協力的だし、 「育児が大変なんだから、家事は適当でいいからね」と言うのですが、 家にいると、どうしても色々と目についてしまって、 なんだかんだ家事に追われてしまい、その結果イライラしてしまいます。 どうしたら、イライラを少しでもなくせるのでしょうか

    • noname#111552
    • 回答数13
  • 市立病院に3歳の子供が入院するときのことについての質問なのですが...

    市立病院に3歳の子供が入院するときのことについての質問なのですが... 3泊4日で入院予定なのですが、4人部屋で面会時間15:00~19:00となっているのですが、その場合夜寝付くまで一緒にいても平気なのか?寝付いたら帰る、朝起きるころに行くということは不可能なのでしょうか? 小児病棟なので多少の融通は大丈夫なのかと思っていたのですが、個室をとらないと難しそうです。 担当医の先生や看護師さんに頼めばそのような融通はきくものでしょうか? 面会時間だけでは短く子供が不安になるのは目に見えています。 手術は、埋没陰茎ということです。(おちんちんが小さい) 子供は、言葉が遅く親にしか通じないとこもありますので、起きてる時間帯に帰らなければいけない、起きたときに親がいないのは、親子ともども不安です。 同じような体験をされたかたお願いいたします。

  • 基本的にいい子すぎる二歳の子供にぶち切れてしまいます。

    基本的にいい子すぎる二歳の子供にぶち切れてしまいます。 凄く反省しているのですが、 最近疲れているせいかオムツはかない、保育園いかない、 余裕あるときは『はこうねぇ?何でいやなのかなぁ?』なんてのんびり聞けたりするのですが 『はきなさい!!』とキレてしまう時あります。 うちの子は叱ると…というか感情的に私がきれるといきなり泣きやみ 数分すると、あえてほほえみ返して来るんです。(生まれ持った性格なのでしょうか2歳2ヶ月です) ちなみに子供を育てて二年経ちますがその間に感情的に怒ってしまった事は5回くらいなんですが その、ピタっと泣きやみ微笑み返されるをやられると… 聞きわけよすぎて、無性に自分ってなんて悪い人間なんだ! しかも、泣きやんだ後微笑んでくるので 子供にまで気を遣わせて…ダメ親なんだ私!!と悲しくなり、 三つ子の魂という時期なのに…感情的にきれて これからこの子のトラウマになったらどうしよう…とかまで考えてしまいます 数回のキレた過去は消せないのですがトラウマになっていたらどうしよう とか あまりにいい子すぎて無理してないか不安になります とってもいい子すぎるんですね…。 この二歳までに5,6回キレてしまった事はトラウマになりますか? 感情的になって『こうしなさい!!』って怒ってしまいました。 理由を聞いてあげる余裕がなかった あと、叱ったらピタリと泣きやむ そのあと1,2分後に微笑みいっぱいでにこにこで来るんです すっごく変な感じです… いい事なのかもしれないけど悩んじゃってます 子育てママの先輩のみなさん、どうかご意見きかせてください

  • 28歳【女 未婚 子供無】です。

    28歳【女 未婚 子供無】です。 幼児達を可愛がれない事で強いコンプレックスがあります。 ある職種の受付で働いており親の用事が済むまでの間、長くて数十分ですが幼児を預かる事があります。 幼児達は、見てるだけであればずっと見てたいほど可愛いくて笑顔で見続けてる事もありますが、タイミングが合って【私】が預かる番になると、彼女達を可愛がる考えや彼女達に対する態度が固まります。 一緒にいるだけで苛々する事があります。 私も幼児がする遊びが大好だけれど私のなかにある感覚を例えれば、【幼稚園の先生になって遊んであげたい。】 って感覚より【私が幼稚園で遊んで貰いたい。】 って感覚が強くあるみたいです。 私が幼児を預かってる時はとりあえず2人切りで絵本を観たりするけれど、彼女達のレベルに降りる事が出来ないばかりか、あろう事か彼女達を見くだしてます。 幼児を素直に可愛がってあげたり喜ぶ様に遊んであげたいけれど、頑張って話しかけたり質問をしてみても反応がありません。 教えて貰いたい事があります。 一緒にいる幼児達を可愛いく思える考え方や幼児達に喜んで貰える遊び方がありますか。

    • noname#111250
    • 回答数2
  • 2歳1カ月離れた第二子向けのベビーカーで悩んでいます。

    2歳1カ月離れた第二子向けのベビーカーで悩んでいます。 7月末に第二子を出産予定です。 その頃には、第一子が2歳1カ月になるのですが、母と子どもたちでどのように外出することができるか考えているのですが、イメージが湧きません。 夫が不在の場合は車が使用できず、公共の乗り物はせいぜい電車とバス(どちらともノンステップではありません)を使用するくらいです。 父親が仕事の関係上、1週間以上も昼夜通して不在のことがあるので、買い物や病院など、自力で済ませなくてはならないことが多々ありそうです。 AB共通のベビーカーを購入すべきでしょうか? 第一子がまだ長い距離は歩けないので、ベビーカーに乗せ、第二子はだっこやおんぶをするなどして利用。 第一子が大きくなったらベビーカーの後ろに立ち乗りさせる道具(「ままつれてって」など)を使って、第二子をベビーカーに乗せるか? ただ、北海道に引っ越したばかりで、今度の冬に2歳半になる子どもがベビーカーの中でブランケットなどにくるまれなくても大丈夫なのか心配しています。 そして、車が大好きなので、後ろで立っていてもすぐに道路へ飛び出していかないか、心配でもあります。 それとも、A型をレンタルするなどして、夏~秋だけ後ろに第一子を立ち乗りさせ、冬にはB型を買い替えるべきでしょうか?(現在使用しているB型はお古でもうボロボロなので)。ちなみに、A型はもう処分してしまって手元にありません。 どなたか、よいお知恵をお借りできませんでしょうか。

  • 保育園どのくらいで慣れましたか?

    保育園どのくらいで慣れましたか? 2歳の息子ですが4月から保育園に入所して GWまでは事情があってほとんど行けずに 今週の月曜日から通っています 今日で3日目なんですが 息子は「保育園イヤ~!!」と言って 毎朝大暴れで大泣きしています 今日は門のところまで走って泣きながら追いかけてきました お昼寝の時間も寝ずにひとりでウロウロしたり本を読んだりしているようです 朝大暴れしている息子を見ていると かわいそうで早く慣れて楽しく行ってくれればと思いますが ほんとに慣れる日がくるのか心配です 同じように2歳児クラスからの入所で 大泣きや大暴れしていたお子さん達は どのくらいで慣れましたか? 今は楽しく行っていますか? 回答よろしくお願い致します

  • 子供とのお風呂

    子供とのお風呂 私は2人の子(長男3歳、長女1歳)を持つ母親です。私が生理中の時に子供と一緒にお風呂に入った際、「ママ、血だよ。怪我しちゃったの?大丈夫?」と長男に言われ、私は「大丈夫だよぉ」と流したのですが… お恥ずかしい話で申し訳ありません。これから先、毎回このようなことがあると思いますし、みなさんはどのようにお風呂に入っているのだろうと思いまして。質問させて頂きました。 出来れば子供たちに生理中だと分からないようにしたいのですが… みなさんは生理中どのように子供と一緒にお風呂に入ってますか? また、子供にどうしたの?と言われた時はどのように対応していますか? 宜しくお願いします。

  • 生後6ヶ月のオムツの選び方

    生後6ヶ月のオムツの選び方 生後6ヶ月の娘のママです。 今、オムツ選びで迷ってます。 現在使用してるのは、ムーニーマンのMサイズを使ってます。 体重は7kgになりました。 今、テープでのオムツですが パンツタイプのオムツはいつ頃からが良いんでしょうか? ・では テープタイプとパンツタイプのMがあると知りました。 まだ 6ヶ月では早いでしょうか? 皆さんはいつ頃からパンツタイプにしましたか?それと オムツは何を使用してましたか? 家計コスト的も考え、今、迷い中で。。 よろしくお願いします。

    • nachu11
    • 回答数6
  • 2歳1カ月離れた第二子向けのベビーカーで悩んでいます。

    2歳1カ月離れた第二子向けのベビーカーで悩んでいます。 7月末に第二子を出産予定です。 その頃には、第一子が2歳1カ月になるのですが、母と子どもたちでどのように外出することができるか考えているのですが、イメージが湧きません。 夫が不在の場合は車が使用できず、公共の乗り物はせいぜい電車とバス(どちらともノンステップではありません)を使用するくらいです。 父親が仕事の関係上、1週間以上も昼夜通して不在のことがあるので、買い物や病院など、自力で済ませなくてはならないことが多々ありそうです。 AB共通のベビーカーを購入すべきでしょうか? 第一子がまだ長い距離は歩けないので、ベビーカーに乗せ、第二子はだっこやおんぶをするなどして利用。 第一子が大きくなったらベビーカーの後ろに立ち乗りさせる道具(「ままつれてって」など)を使って、第二子をベビーカーに乗せるか? ただ、北海道に引っ越したばかりで、今度の冬に2歳半になる子どもがベビーカーの中でブランケットなどにくるまれなくても大丈夫なのか心配しています。 そして、車が大好きなので、後ろで立っていてもすぐに道路へ飛び出していかないか、心配でもあります。 それとも、A型をレンタルするなどして、夏~秋だけ後ろに第一子を立ち乗りさせ、冬にはB型を買い替えるべきでしょうか?(現在使用しているB型はお古でもうボロボロなので)。ちなみに、A型はもう処分してしまって手元にありません。 どなたか、よいお知恵をお借りできませんでしょうか。

  • 生後9か月の乳児の便秘解消法について。

    生後9か月の乳児の便秘解消法について。 タイトル通りなのですが生後9か月の男の子のママです。 1週間ウンチが出ていなくて困っています。 すごく元気なのですが今までに1週間も出なかったことはなかったもので・・・。 お医者さんに行って浣腸をしてもらって方が良いでしょうか?

    • yukabu
    • 回答数5
  • もうすぐ3歳の息子についてなのですが、いつもなんて言っていいのか分から

    もうすぐ3歳の息子についてなのですが、いつもなんて言っていいのか分からない場面があるのでみなさんだったら何と言うか教えてほしいです。 例えば友達がうちのこにおもちゃを投げてけがをしてしまったとき、そのこの親はごめんなさいしなってこどもに言いますよね。 そのこが謝れない場合、うちのこはその親御さんと一緒になって何回もごめんなさいは?ごめんなさい言わなきゃだめだよ、と相手のこに言います。 相手のこは友達にそんなことを言われて恥ずかしいし悔しいしで余計言いにくくなってしまいます。 うちのこが関わってないときも同じです。走ってたこが友達にぶつかって泣いてしまったときを見たら、ごめんなさいしなってわざわざ言いにいったりします。 スーパーなどでこどもがいたずらをしてて親にだめって怒られているのをみても、だめだねぇ。と言ってきます。 私はお友達のことをだめなんて言ったらいけないよっなどといってその場をさっと去ってしまいます。 同じ年の子にごめんなさいは?とか言われたら、その子もその親も嫌ですよね。 何回もしつこく言うので余計に。 的外れに友達を批判したら注意するのですが、確かにうちのこの言うことが正しい場合、なんて言えばいいか分からなくなります。 なんと言ってやめさせればいいか、知りたいです。 よろしくお願いします。

    • aharyu
    • 回答数7
  • 直腸膣ろう、症状や検査方法教えてください

    直腸膣ろう、症状や検査方法教えてください 2か月前に二人目を出産しました。 3500グラムの大き目の赤ちゃんだったこと以外は特に問題なく 安産の部類に入るお産でした。 しかし産後2ヶ月、以下のような症状があり直腸膣ろうではないかと 思っています。 1.おならをするとき、肛門だけでなく前からも出るような気がする  (そんな感じがします、確信には至ってません) 2.膣あたりをふくと、薄い茶色い水っぽいものがつくことがある 直腸膣ろうを経験された方、お詳しい方 具体的な症状や検査方法について教えていただけたらと思います。

  • ヒステリーな自分・・娘をたたいてしまいました。

    ヒステリーな自分・・娘をたたいてしまいました。 年少と1歳半、2人の姉妹の子育て中です。 私はもともと、普段は穏やかなのですが(おっとりして見られる)、怒るとカッとなるところがあります。 今、子育てをしていて、自分のそういう嫌な部分が出てきて、とても悩んでいます。 今日、娘(長女)をたたいてしまったのは、些細な理由です。 家の中に、一部屋だけ鍵がかかる部屋があって、「絶対に鍵をかけてはいけない(閉じこもってはいけない)」と以前(1週間くらい前)閉じこもったときにきつく言って、「もうしない」と約束 したのに、今日また私に怒られた後閉じこもり、「あけなさい!」と何度言っても返事もしなかったことにキレてしまいました。 閉じこもる直前、別のことで私に怒られ、ふてくされて閉じこもったみたいです。 幼稚園から帰ってきてから、あれしたいこれしたい、こうじゃない!とすごいワガママで、ウンザリしていたところにこの事があり、キレてしまったのです・・。 最終的には、娘のお友達の家に届け物をする用事があったので、「ママと下の子と、2人で行って来るから!」と言ったら、「行きたい~」と半べそで出てきて。 勢いあまって、けっこう強いゲンコツをしてしまいました。 なんだか最近、育児の方向性がよく分からなくなってきています。 以前は「怒らない育児」(「叱らない」ではなく)を心がけていましたが、それで言うこときくわけでもないし、こちらの回答でもよく、「厳しくしつけたほうがよい」「怒らない、なんておかしい」等のご意見を目にすることも多く、やはり叱るときは厳しくしないと・・と思ったり。 でも、私は人間がとっても未熟というか、自己中心的な部分があるので、「厳しく躾ける」がだんだん「感情のままに怒鳴り散らしてる」になってしまっています。 そもそも、今冷静になって考えれば、「鍵をかけるな」というのは躾とは違うのかな、とか。 私は、子どもが鍵をかけて閉じこもる、というのがすごく我慢ならなかったのですが、でも、子どものためを思って叱ってるとは言えないですよね。。 長女のことをたたいたのは、実は初めてではありません。 片手では収まらないくらいの回数、手を出してしまっています。 なぜか、「叱るときは厳しくしたほうがいいかな」と思い始めてから、怒るときの声もどんどん大きく、ドスがきいた声で怒鳴るようになってしまい、手もたまに出るようになってしまいました。 もうぜんぜん、「叱る」ではなく、ヒステリーとしか言えません。 子どもがものすごい悪いことをしているわけでもないのに、「言うことをきかないから」という理由で怒ってしまっています。 もう、自分が嫌で、本当に今、育児が憂鬱です。 うまくいかないのは、自分の性格が悪いから、と思います。 お友達でも、性格のいいママの子は、みんな素直でのびのびと育っていて、子どもも性格が良い。 子は親の鏡、ってほんとにそう思います。 わが子の性格が悪い、と言うのではありませんが、同姓のせいか、自分の嫌な部分ばかり似てしまっているようで、申し訳ないやら辛いやら・・ まず、「自分の言うことをきかせようとする」ところを、ほんとに直したいです。 私は娘の支配者ではないのに。 ご助言お願いします。厳しい意見でも、耳を傾けるつもりです。

    • noname#122403
    • 回答数4
  • 子供がグズると何もやる気が起きません。どうやって気分を切り替えたらいい

    子供がグズると何もやる気が起きません。どうやって気分を切り替えたらいいでしょうか。 もうすぐ2歳の男の子がいます。 最近皮膚をかゆがっていたのですが、昨日本人が「せんせい、せんせい」と言って 病院に行きたがったので今朝準備をしていたところやっぱり怖くなったみたいで 泣き始めました。 「別に行かなくてもいいんだよ」と言ったり抱っこをしたり お気に入りのDVDを見せたりしてなだめたのですが一向に泣きやまなかったので 思わず「うるさい」と言ってテレビのリモコンを床に叩きつけてしまいまいた。 その後も1時間近く泣き続け、私も少し落ち着いてきてなだめたり抱っこをしても ダメでした。 電話が掛かってきて話したのをきっかけに泣きやみ、何とか病院の午前の受付時間に 間に合って診察してもらうことが出来ました。 けれども他に済ませたかった用事が出来なかったこともあり、私は気持ちが落ち込んでしまい 子供といつものように遊ぶ気にもなりませんでした。 子供がお絵かきをしている横で「ママは今日疲れたから、新聞読むね」 と言って別のことをしてました。 これまで同じようなことが2回あり、今日は3回目です。 子供がグズったことに対してしつける意味でやるとかそういう余裕はなく 本当に何もしたくないんです。 ママは怒っているんだよという態度を示しているのだし、半年に1度ぐらいのことだから 大丈夫かなと思う反面、子供を抑圧しているのではという不安もあります。 このような子育てをしていたらどのような子になってしまうんでしょうか。 また、出来るだけ気持ちを切り替えたいので、良い方法がありましたら教えて下さい。