greeenのプロフィール
- ベストアンサー数
- 154
- ベストアンサー率
- 56%
- お礼率
- 94%
こういう助け合いの場って、素晴らしいと思います。
- 登録日2003/12/13
- That's what for you to do.
That's what for you to do. whatは、疑問代名詞でしょうか?関係代名詞になるのでしょうか? よろしくお願いいたします
- ベストアンサー
- 英語
- noname#191458
- 回答数3
- 4桁の数字の読み方について
4桁の数字の読み方について教えてください。 例えば2400と言うとき、 two thousand four hundred twenty four hundred どちらが正しいのでしょうか。今まで上の言い方だと思っていたのですが、先日アメリカ出身の人が下の言い方をしているのを耳にしました。 よろしくお願いします。
- becomeとbeの使い分け(><)
こんにちは。 beとbecomeの違いを今までの質問から読ませてもらいました。 become…動詞、動的、変化 be…be動詞、静的、状態 そして、今、中学校の教科書の問題集の勉強をしています。 ◆Midori park will become a parking area for bikes. という文があるのですが… ◆Midori park will be a parking area for bikes. becomeをbeにすることはできなのでしょうか。 そうした場合やはりニュアンスが変わってしまうのでしょうか。 そして、どんなニュアンスになるのか教えて頂けたらありがたいです。 (私なりに考えてみました。becomeだと変化(工事)の過程があって駐輪場になるのが思い浮かぶ気がしますが、beだと変化というより、自然の力とかそういうもので「過程」を感じることなく駐輪場になるような気がします。例えば、魔法でさっ!と変わるとか、もしくは変化が見えないくらい、じわりじわりと変わり駐輪場になっている!という感じ…。) よろしくお願い致します(><)☆
- This is your wife talking to you.
こんにちは。いつもお世話になっております。 This is your wife talking to you. という英文の訳が、「あなたの妻があなたに話してるのよ」となっていました。 これは文法的には、talkingが現在分詞でwifeを修飾していると考えていいのでしょうか? 直訳すると「これはあなたに話しかけてる妻なのよ」となり、意訳とそんなに意味合いは違わないので、それでいいのかとも思ったのですが、 何か他の文法的な解釈があれば教えてください。
- 言語/英語
言語全体の中で 英語は最も支配的な言語だと思うので このカテゴリーで質問させてください 言語の代名詞という感じで 社会学などで使われる概念で「疎外」というのがあるんですが 言語についても「言語の疎外」のようにつかわれています 定義はたぶん 「人が作った言語が 人を離れて その言語の枠組みに 支配される感覚」 こんな感じだと思います 言語/英語について考えるとき 言語/英語教育について考える場合にも なにかヒントになる概念だと思うのですが 専門家の方や 英語が好きで得意な方は このような「疎外」の感覚について どう思われるでしょうか?
- ベストアンサー
- 英語
- noname#74977
- 回答数1