matyu1003 の回答履歴

全828件中821~828件表示
  • コンピュータのセキュリティーソフトは複数インストールしても良いですか。

    コンピュータのセキュリティーソフトは複数インストールしても良いですか。 例えばソフトAとソフトBを両方インストールすれば、A,B両方のチェックを受けるので、A,Bいずれか 単独のインストールよりも、より安全になるのではないかと思うのですが、これは間違いでしょうか。 複数のセキュリティーソフトをインストールすることに弊害がありますでしょうか。 小生はコンピュータについて余り知識がないので、分かり易くご説明頂ければ助かります。

    • iluguis
    • 回答数10
  • メモリー増設でパソコンの寿命はどれだけのびますか?

    メモリー増設でパソコンの寿命はどれだけのびますか? 現在2003年に発売された東芝プリウスエアー630Gを使っています(Windowds Xp)。メモリーが256MBです。それに1GBのメモリーを増設すれば、あと5年くらいは快適に使えるものなのでしょうか。使うことといったらインターネットとヤマト運輸のB2という送り状発行ソフトくらいなものです。B2の動きが恐ろしく遅くてメモリー増設を考えました。よろしくお願いいたします。

  • バッチファイルでのネットワークの変更について

    バッチファイルでのネットワークの変更について netsh interface ip set address "ローカル エリア接続 3" static 192.168.1.2 255.255.255.0 (*処理の一部) 上記のようなIPとサブネットマスクにだけ変更を加えるバッチファイルを作成しようとしたのですが、 ローカルエリア接続3が度々2や3に変わるのでIFを使い、 ローカルエリア接続 2 が存在した場合 → 書き換え処理 → go :eof ローカルエリア接続 3 が存在した場合 → 書き換え処理 → go :eof としてやりたいのですが、条件分岐にローカルエリア接続の有無を指定してやる方法がわかりません。 どなたか詳しい方いましたらご教授下さい。

  • 外付けハードディスクが暗号化されて読めなくなってしまいました。

    外付けハードディスクが暗号化されて読めなくなってしまいました。 最近、外付けハードディスクにファイルバックアップを取り、PCを工場出荷時のリカバリをしたところ一部のデータが読めなくなってしまいました。 いろいろと調べるとファイルが緑になっているデータ=EFSのファイル暗号化がされているデータのようで、こちらは証明書がないと開けないようになっているようです。 一度、同様の状況をUSBメモリで作ってCDブートLinuxのKNOPPIXで見てみたのですが、アクセスできません。KNOPPIXではだめなようです。 また、ThinkPad X300を使っていて、Rescue And Recoveryで何度か外付けHDD(問題のHDD)にバックアップを取っていたので、そのバックアップフォルダ(RRbackupフォルダ)に入っているDocument and setteingsの中のユーザープロファイルがあります。 そのデータを使って証明書が作れないかと思っているのですが、  ・リカバリ前PCで取ったバックアップのユーザープロファイル を元にして、  ・リカバリ後PCでEFS証明書(リカバリ前PCで暗号化されたファイルの証明書) を生成する方法がわからないかと模索しています。 http://07.net/EFS/ を参考にもしたりしていますが、EFS の復元専用ソフトを購入しないとできないような ことも書いてます。この事例に完全に当てはまるわけではないので、 上記ユーザープロファイルを使って証明書をエクスポートできないかと 思っています。 いかがでしょうか。 もしくは、Rescue and Recoveryのバックアップデータ(RRbackup)を元にして 復元できるのであればほかの方法でも構わないかと思っています。 幸いメールの添付ファイルなどは暗号化されていなかったため、メールは問題 ないのですが、購入した音楽ファイルや写真データ、録音データなどがHDDから 出せず、、、涙しています。 どなたか教えていただけたらうれしいです。 よろしくお願いします。

    • bumpei
    • 回答数1
  • 【NTFS、共有のアクセス権について】

    【NTFS、共有のアクセス権について】 サーバOS:Windows 2003 Server ドメイン:Workgroup環境 共有フォルダ名:test、test2 ◆以下のようなグループでNTFSのアクセス権を設定しましたが うまくいきません。 Aさん、Bさん、Cさん → USERS1 グループに所属 Dさん、Eさん、Fさん → USERS2 グループに所属 testフォルダ → USERS1グループのみフルコントロール、USERS2は全て拒否 test2フォルダ → USERS1、2ともにフルコントロール 共有のアクセス権はEveryone、フルコントロールになっています。 「test」フォルダにUSERS2グループの人がアクセスすると拒否はされますが、 USERS1グループの人がアクセスしても拒否されてしまいます。 原因と対処方法を教えて頂けますでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 会社のPCの使い方に疑問があります。

    会社のPCの使い方に疑問があります。 私は、1か月前にパートで入社したばかりです。 4人の社員で3台のPCを使っています。(小さな会社なのです) そこで、二つの疑問があります。 【疑問1】 みんなファイルの保存場所をデスクトップにしています。 デスクトップは満面のファイルに覆われて、必要なショートカットを おく隙間もありません。 PCが他の人と共有なので、すごくいやです。 ちゃんとディレクトリにフォルダを作って保存してくれるように 頼んでも、やってくれません。 フォルダごとデスクトップに置いたりします。 PCはパーテーションは切ってなく、ローカルドライブはCのみなので、 「障害が起こったときファイルが救出されにくくなる」などの おどしは、有効ではないかもと思ったりしています。 私もPCにそんなに詳しいわけではないので、言うことを聞いてもらう、 有効な言い方を教えてください。 【疑問2】 机3つがくっついて配置してあるちいさな会社ですが、一応LANでつながっています。 ですが、 ファイルの受け渡しは、「メールで送って」とか「メールで送ったから」 というやりかたをしています。 もっとひどい時は、USBのメモリをもってきて「これに入れて」といわれます。 「なぜ?」と私は思うのです。 ネットワークにつながっているのだから、共有フォルダに入れたりすればよいのでは? 「そちらから、私のPC見れますよね」 と言っても、「いいからメールで」と言われます。 だから、3台のPCに同じファイルがそれぞれあるという事になっています。 どう言ったら、ネットワークでファイルを共有することを やってもらえるのか教えてください(良い言い方など)

    • yamyam8
    • 回答数4
  • パソコンを立ち上げたとき、自動的にグーグルになるようにしたいです。

    パソコンを立ち上げたとき、自動的にグーグルになるようにしたいです。 現在はヤフーになっています。 宜しくお願いします。

  • Windwos7 インストールも何もできない

    Windwos7 インストールも何もできない 停電でwindows7がスリープ状態時に不正に落ちてから、立ち上がらなくなりました。 同じHDDにデュアルブートでXPを入れており、そちらでは問題なくうごきますが、WINDOWS7側では、たちあげるとWINDOWSマークのアニメーションが途中で停止して、最後にはHDDのアクセスもとまり、そのままの状態で沈黙してしまいます。 セーフモードでも画面がポインタだけ表示して停止します。 データは助けたので、WINDOWSを再インストールしようとしたのですが、これも途中で画面が真っ暗になり停止します。 何が悪いかもさっぱりわかりません。XPでは普通に使えるので、HDDも検査したのですが、だめです。何かいい方法はあるのでしょうか?よろしくおがいいたします。

    • kami_53
    • 回答数6