BellBell の回答履歴

全908件中621~640件表示
  • 類似のプログラムの作り方

    ひな型を作っておいて、そこから類似のプログラムを次々に作りたいのですが、ひな型のファイル名が固有名詞のように使われているため、ファイルの中身を書き換えたり、とても面倒です。簡単な方法があれば、教えてください。

  • 後味スッキリの面白いミステリーは?

    ハッピーエンドでないもの、謎が残ったままのものは読みたくないので、そこを重視して、途中でやめられなくなるようなグイグイ引きこまれる小説を探しています。 私が読んだ本で面白かったのは、 シドニィ・シェルダンの本、綾辻行人です。 宮部みゆきの魔術はささやくを読みましたが、○○術というちょっと現実離れしたものが使われているのは好きではありません。 ですが、長い長い殺人のように、財布が語り手というのはありでした。 要するに、「どうやって?」とか「誰が?」という結論を探っているのに、その結末に現実離れしたものがでてくるのが嫌いです。 東野圭吾の『眠りの森』と『宿命』を読みましたが、クールな感じが好きではありませんでした。 あと、小さい子どもの母親なので、話の結末がいくらハッピーエンドの形をとっていても、途中で子どもが殺されるとか痛い目に合う描写が書かれているとか、そういった子どもが可哀想な話は読むのをやめてしまいます。 とってもわがままだとは思いますが、かじりついてしまうような小説をご紹介いただけたら嬉しいです。

    • noname#177231
    • 回答数5
  • VB6 SQLサーバー 2005 

    お世話になります。 今まではVB6 + SQLサーバー 2000 に ADO を用いて接続できたいたのですが、 今回 DBをSQL サーバー 2005 Express Edition に替えたところ上手く接続 できません。 「実行時エラー 2147467259  データーソース名および指定されたドライバが見つかりません。」 とエラー表示されます。  

  • インストール

    VB6.0で開発しディストリビューションウィザードでパッケージにしました。 それを別のパソコン(OS WindowsXP)でインストールしたところ 上手く出来何も問題は無かったのですが また別のパソコン(OS windows2000)でインストールしたところ 実行時エラー ’339’ コンポーネント'TABCTL32.OCX' 、またはその依存関係のひとつが適切に登録されていません。ファイルが存在しないか、あるいは不正です。 と出てきます。 どこが悪いのでしょうか? 解決方法はあるのでしょうか?教えてください。

    • tombo20
    • 回答数3
  • 構造体配列の並べ替え

    いつもお世話になっております。 VB6で構造体の配列をソートしたいと考えています。 具体的やりかたは調べたいと思うのですが、ヒントとしてひとつ教えてほしいことがありまして質問させていただきました。 たとえば 名前(string) 身長(integer) 体重(single) 何人分かを仮にprofileという名の構造体に入れて、普通の配列と同じ様に体重だけをソートしたとします。 すると体重だけがソートされてしまうのでしょうか? それとも構造体ごとソートされてくれるのでしょうか? 前者だとかなり悩むことになりそうなので、そこだけ教えていただきたく質問させていただきました。 よろしくお願いします。

    • guttten
    • 回答数4
  • msgboxに何故括弧がないの!

    Sub msgbox1() MsgBox "学生ですか?。", vbYesNo, "確認" End Sub 関数って通常()の中に引数を書くのにコレにはないけど何故?

  • VB6.0のインストーラ生成について

    いつもお世話になっております。 VB6.0で開発したアプリケーションのインストーラ生成するにあたり、以下の2点を対応したものを作りたいと思っています。  (1)Win95、Win98、WinMe、Win2000、WinXP対応  (2)インストーラ実行時、全画面にならないもの 調べ足りないのかも知れませんが、方法が見つからない状況です。 どなたかお分かりの方いましたら、教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願い致します。

    • tinopio
    • 回答数1
  • AutoRun

    教えてください! CDのAutoRunを作ることになりました。VisualBasic .Net で作ろうと思っています。ただ一つ問題があると思います、VB入門したてのころ本の最初にVB .Net で作ったソフトはPCに .net Frameworkが入っていないと起動しないと書いてあったのを思い出しました。 そこでもし私がVBでAutorunを作成したら以上の問題は発生するのでしょうか?もし発生するのならば解決方法わありますか? 教えてください、お願いします!

  • VB6のコンパイラ

    VB6のコンパイラを探しています。 インストールしてもレジストリをいじられないソフトを希望します。

  • テキストエディタ作成

    基本的な質問なのですが、terapadや秀丸のようなテキストエディタをVB.NETで作成したいと考えています。 それは可能かどうか、また適しているかどうかをお伺いしたいのですが、どうでしょうか? ちなみに、作るとなるとテキスト部分はリッチテキストボックスで作成することになりますでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

    • noname#46712
    • 回答数3
  • VB6のメッセージフックについて

    VB6SP6、XPの環境で SDI形式のアプリケーションを組んでいます。 MainのフォームがFormLoad()で SetWindowLong()その後、VC++のDLLを起動 そのDLLからWM_USER+XXXが送信されてきます。 標準basでWndProcを書いて SDIのMainフォームのTextを更新するように 設計しているのですが WndProc内にText1.Text="ABC"とコーディングすると Mainのフォームが新たに起動されてしまいます。 WndProc() if msg = WM_USER+XXX Text1.text = "ABC"<<<ここでText1があるMainFrmが新たに起動 end if 此れを防ぐにはどうすればよいでしょうか SDIでなければ(標準EXE)、ならないようなのですが

  • With~EndWithの省略部分と引数指定について

    Private Sub Form_Load() With Form1.Text1   .Text = "2"   .Alignment = 2 'CENTER   Call subF(Form1.Text1, 5, 2) End With End Sub Private Sub subF(ByRef TextBox As TextBox, ByVal lngMAX As Long, ByVal lngMIN As Long)   TextBox.MaxLength = lngMAX - lngMIN End Sub With~End Withの中で指定しているオブジェクト(例の場合「Form1.Text」)のそれ自身をパラメータとして渡したい場合、 どのように記述すれば良いでしょうか? Meを指定しましたが当然エラーになります。イメージはMeに近いと思うですが。。。 どうか宜しくお願いします。 期待していない回答(1) With Form1   .Text1.Text = "2"   .Text1.Alignment = 2 'CENTER   Call subF(.Text1, 5, 2) End With 期待していない回答(2) 戻り値をMaxLengthの関数にすればよい。等々 With Form1.Text1   .Text = "2"   .Alignment = 2 'CENTER .MaxLength = functionF(5, 2) End With 期待していない回答(3) withステートメントはそもそもプロパティーの設定に使うべきであって、 そのような使い方は間違っている。等々

  • ActiveXコントロールの作成(VB6)

    こんばんは。 今、VB6でActiveXコントロールを作成しようと思っています。 現在、標準EXEにて、プログラムが作ってあります。 動作としては、 1.スタートボタン(CmdStart)で開始 2.処理(外部の測定器によるデータ収集) 3.終了ボタン(CmdEnd)にてプログラム終了 です。 これをもとに、ActiveXコントロールを作成したいです。手元にある文献にしたがってほぼコピー&ペーストで作成しました。また、これの動作を調べるため、標準EXEのフォームを作成し、そのフォームにActiveXコントロールを貼り付けました。 ここで質問です。 Form_LoadはUserControl_Initializeに書き換えました。(これは文献に載っていました) 最後のプログラム終了がうまくいきません。 標準EXEでは Private Sub CmdEnd_Click() Unload Me End Sub と書いてプログラムを終了させていました。 ここを書き換えずにActiveXコントロールを実行させたらエラーが出ました。"Unload Me"を"End"に書き換えてみたら、サポートされていないと出ました。 CmdEndをクリックしてプログラムを終了させるにはどう書けばいいでしょうか? よろしくお願いします。

    • ZZR1200
    • 回答数1
  • vbをもっと知りたい。

    とりあえず一通り100行程度のプログラムを つくれるようになったのですが もっとvbのことを詳しくしりたいので vbのプログラミングの いい書籍を教えてください。

    • mixiho
    • 回答数4
  • 文字列内で括弧を使うには

    VBScript を使っています。 文字列内で括弧:"(" や ")" を使いたいのですが、エラーになってしまいます。エラーを出さないためには、どのような書き方をすればよいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 偶数/奇数の判定

    任意の整数の偶数/奇数を判定するモジュールを開発しています。 納期は連休明けです。 Public Function a(b)   Select Case b     Case 1       a = True     Case 2       a = False     Case 3       a = True     Case 4       a = False      :     (中略)      :     Case 10000       a = False   End Select End Function 上記のようなプログラムを途中まで書いたところなのですが、コードの行数が長く、どうも効率が悪いような気がしています。 このままでは納期に間に合うか不安です。 効率のよいアルゴリズムをご存知の方、教えてください。 また、現在は、ソースコードをプリントアウトして1行ずつ眼でチェックしていますが、紙を大量に消費しますし、時間もばかになりません。 効率よくバグを検出する方法を教えてください。 連日の深夜残業でかなり参っています。(><)

  • select case文について

    リストから選択とリストに無い値の入力のリストへの追加をしたく、あちこちの情報をつぎはぎで下記のようにVBAで動かそうとしましたが、うまく動いてくれません。 前(Case A)は動くのですが、あと(Case 2)が機能しません。 それと、3つ以上をSelectCaseで組む場合の方法も合わせてお願いします。 Private Sub Worksheet_Change(ByVal Target As Range) Dim c As Range Dim LastR As Long Select Case Target.Address(0, 0) Application.EnableEvents = False Case "D1" With Worksheets("Sheet2") LastR = .Range("A36636").End(xlUp).Row Set c = .Range("A1:A" & LastR).Find( _ Target.Value, , xlValues, xlWhole, xlByColumns, xlPrevious, True) If c Is Nothing Then If vbNo = MsgBox("リストに追加しますか?", _ vbYesNo, "追加の確認") Then Application.EnableEvents = True Exit Sub End If .Range("A" & LastR + 1).Value = Target.Value .Range("A1:A" & LastR + 1).Name = "リストA" End If With Target.Validation .Delete .Add Type:=xlValidateList, Formula1:="=リストA" .ShowError = False End With Case "E1" With Worksheets("Sheet2") Set c = .Range("B1:B" & LastR).Find( _ Target.Value, , xlValues, xlWhole, xlByColumns, xlPrevious, True) If c Is Nothing Then If vbNo = MsgBox("リストに追加しますか?", _ vbYesNo, "追加の確認") Then Application.EnableEvents = True Exit Sub End If .Range("B" & LastR + 1).Value = Target.Value .Range("B1:B" & LastR + 1).Name = "リストB" End If End Select End With With Target.Validation .Delete .Add Type:=xlValidateList, Formula1:="=リストB" .ShowError = False End With Application.EnableEvents = True End Sub

  • 画像解析プログラム

    お世話になります。 最近はもう一般的になりましたが アカウントをとるときに 画像にかかれた数字を入力しますよね? その画像にかかれた数字を解析するプログラムを つくろうかなとおもっているのですが これはVBでできますかね? それともVBの分野ではないんでしょうか? 教えてください。

    • mixiho
    • 回答数3
  • 腫れてます!どうすればいいでしょうか。死ぬほど困ってます。

    突然、失礼します。 先ほど気づいたのですが、包皮が腫れてるんです。 それまでは気づきませんでしたのでいつなったのかは分かりません。 思い当たる節といえば、先日、性行為をしたのですがそれが原因でしょうか? コンドームのつけ方やはずし方などが問題でしょうか? つけるのはふつうに上から付けたのですが、はずすときは上をもってそのまま引っ張りました。どこかいけませんでしょうか? それとも、フェラをしてもらったのですが、その時に強くしたせいか、少し痛く感じました。 彼女はタバコを吸っているのですが、そういうのが原因でしょうか?他にも何かやってるのかもしれませんか、口移しで菌が入ったというのは考えれませんか? フェラの直前にもタバコを吸ってました・・・。 とにかくどうしたらいいでしょうか?すごく悩んでいます。 よろしくお願いします。

  • Rich TextBox の使い方で教えて下さい。

    VB6で、RichTextBoxを配置しているフォームがあります。 別のマシンと通信して、受け取ったデータ(1データ、500バイト程)をRichTextBoxに次々表示(下に下に)して行きます。 ある容量(文字数)を超えたら、RichTextBoxの古い情報から消えて新しい情報は下に表示し続ける・・・ この様な場合、どうコーディングすればよいのでしょうか? ご存じの方おられましたらご教授下さい。

    • yaeba
    • 回答数2