kirlukijaのプロフィール
- ベストアンサー数
- 1
- ベストアンサー率
- 25%
- お礼率
- 100%
- 登録日2010/04/10
- 数学I・Aの確率の問題を2題お願いします。
Q 1から9までの数が書かれたカードが1枚ずつある。これから順に2枚取り、1枚が3以下で、2枚目が奇数である場合の数を求めよ。 Q 袋の中に白石3個、黒石6個ある。これから同時に4個の石を取り出すとき、石の色が2色である確率はいくらか。 どちらでもいいので分かる方、やり方を教えてください!
- ベストアンサー
- 数学・算数
- darukun888
- 回答数2
- 「寄り道」の多言語翻訳
来年の春に、barをopenすることが決まり店名を考えています 日本語の意味で、寄り道、立ち寄る、という意味合いで店名を考えているのですが 英語などメジャーな言語の訳はある程度調べることが出来るのですが、例えばラテン語や ウィスキーにちなんでゲール語等のマイナー言語、また英語でもスラングなどになると訳すことが出来ません;; どなたか、詳しい方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(語学)
- ginlime1985
- 回答数2
- 数学Aの問題について質問です!
こんばんは。 とある問題について、解法がよくわからないので質問しました。 問題は以下の通りです。 数直線の原点上にある点Pが、以下の規則で移動する試行を考える。 (規則)硬貨を1枚投げて、表が出た場合は、正の方向に1移動し、裏が出た場合は、負の方向に1移動する。 k回の試行の後の、点Pの座標をX(k)とする。 問題:X(1)≠0,X(2)≠0,......X(9)≠0であって、かつ、X(10)=0となる確立を求めよ。 という問題です。 回答には表が書かれていて、表や裏の出方を書き出して数えていました。 しかし、書き出して数える場合、この試行の数がもしも100回など大きな数だった場合数えられませんよね? そういう時のために、きっと計算で求められると思うのですが、色々試してみても計算で求める方法がどうしてもわかりません。 どなたか数学が得意な方、是非知恵を貸してください! よろしくお願いします。
- 数学Aの問題について質問です!
こんばんは。 とある問題について、解法がよくわからないので質問しました。 問題は以下の通りです。 数直線の原点上にある点Pが、以下の規則で移動する試行を考える。 (規則)硬貨を1枚投げて、表が出た場合は、正の方向に1移動し、裏が出た場合は、負の方向に1移動する。 k回の試行の後の、点Pの座標をX(k)とする。 問題:X(1)≠0,X(2)≠0,......X(9)≠0であって、かつ、X(10)=0となる確立を求めよ。 という問題です。 回答には表が書かれていて、表や裏の出方を書き出して数えていました。 しかし、書き出して数える場合、この試行の数がもしも100回など大きな数だった場合数えられませんよね? そういう時のために、きっと計算で求められると思うのですが、色々試してみても計算で求める方法がどうしてもわかりません。 どなたか数学が得意な方、是非知恵を貸してください! よろしくお願いします。
- 数学Aの問題について質問です!
こんばんは。 とある問題について、解法がよくわからないので質問しました。 問題は以下の通りです。 数直線の原点上にある点Pが、以下の規則で移動する試行を考える。 (規則)硬貨を1枚投げて、表が出た場合は、正の方向に1移動し、裏が出た場合は、負の方向に1移動する。 k回の試行の後の、点Pの座標をX(k)とする。 問題:X(1)≠0,X(2)≠0,......X(9)≠0であって、かつ、X(10)=0となる確立を求めよ。 という問題です。 回答には表が書かれていて、表や裏の出方を書き出して数えていました。 しかし、書き出して数える場合、この試行の数がもしも100回など大きな数だった場合数えられませんよね? そういう時のために、きっと計算で求められると思うのですが、色々試してみても計算で求める方法がどうしてもわかりません。 どなたか数学が得意な方、是非知恵を貸してください! よろしくお願いします。