ya_mada の回答履歴
- 勉強可能? 2006年度のLECの柴田先生の教材
2006年度のLECの柴田先生の「司法試験 入門講座」というDVD教材を父親の友人から頂きました。(90枚ほどあります) 内容は、憲法、民法、刑法、商法、民事訴訟法、刑事訴訟法です。 聞いた話ては普通に買うと10万以上はする代物だそうです。 それでこの教材を使って勉強をしてみようかなとおもっているのですが、2010年今年に勉強する教材として2006年度では対応出来ない科目があれば教えてください。お願いします。 (ちなみに民法は半分ほどしか進んでないですが、2010年度の六法を照らし合わせながら全く問題なく勉強出来ました。本人が気付いていないだけかもしれませんが。)
- 告訴から逮捕成立まで
告訴から逮捕成立まで ウン千万円の業務上横領された会社は刑事告訴しました(先に民事裁判で有罪判決が下されたようです) 警察は本人(友人で一応犯人)に、業務上横領の経緯を聞くために自宅に来たようです。 しかし警察は「逮捕はしない」と本人に言ったそうです。 そこで質問です ○なぜ逮捕しないのでしょうか? ○それとも現在証拠裏付けの為に捜査中であり、逃亡、自殺等を防ぐ為にワザワザ家まで来て「逮捕はしない」と嘘をついたのでしょうか? ○告訴から逮捕までどのくらいの期間がかかりますか?
- 法テラスの無料相談の手続きについてお詳しいかた、よろしくお願いします。
法テラスの無料相談の手続きについてお詳しいかた、よろしくお願いします。 先日、自分で探して行った弁護士事務所の弁護士さんが、たまたま法テラスの登録弁護士さんでした。 行く前に、法テラスの無料相談(扶助)が受けられることを確認した上で行ってきました。 弁護士事務所では、最初にA4用紙を渡され、住所等を記入し、弁護士さんが 私から聞き取った内容をそこに書いていきました。 恐らく法テラスの指定書式かな、という感じでした。 質問です ・収入の証明にと源泉徴収票を持って行きましたが、見せて、とも言われませんでした。 ・やはり、無償で受けられました(代金は請求されませんでした) でも、その後、法テラスからも何も連絡ないのですが、 こんなに簡単でよかったんでしょうか? もちろん、自分で勝手に探した弁護士さんなので、法テラスには何も連絡してません。 法テラスからは、何か書類が届いたりするものを思っていたので・・・ 私、源泉徴収票とか、何も法テラスに提出してないんですが・・・ こんなに簡単で大丈夫なんでしょうか? よろしくお願いします。 補足です その弁護士さんに正式に依頼するつもりはありません。 収入の規定に合っているという証明はどこにも(誰にも)見せていないし、こんなに簡単でよかったのか、 という疑問(心配)なのです。 弁護士さんは相談料を(時間分を)を法テラスに請求し法テラスから支払いを受けるのだと思うのですが、 いわゆる弁護士さんの「自己申告」のみでOKということですか? また、法テラスでは○○○○(私の名前)は、「無料相談1回受けた」みたいな感じで登録されているのでしょうか? よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- paripari50
- 回答数3
- 弁護士の住所が違う。
昨日弁護士と20分にわたり口論しました。弁護士に住所を聞くと、永田町だといいました。しかし、電話番号から調べると、近いのですが、千代田区の平河町となっていました。これは弁護士が嘘をついたってことでいいのでしょうか?
- 弁護士でない者による事件のあっせんを禁じた弁護士法の条文について
弁護士でない者による事件のあっせんを禁じた弁護士法の条文があるとのことなんですが、具体的には弁護士法の何条にあるかわかる方はいらっしゃいますか?また、なぜ、弁護士でない者による事件のあっせんを禁じているのかがわかりません。この法律の目的、趣旨を知っている方はお教えくださいませんか?どうかよろしくお願いします。
- 祖父の遺産相続(新たな問題)
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5802743.html で質問させていただきました。 締め切り後、新たな質問がでましたので、再度よろしくお願いします。 前回の回答で、相続人の割り振りはわかりましたが、 叔父(祖父から見て息子C)のみが、遺産を放棄した場合はどうなるのでしょうか? 度々すみませんが、ご回答の程よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- yo-kononamida
- 回答数2
- 婚費請求についての弁護士報酬について
現在離婚訴訟を抱えていますが、 弁護士を通じて婚費請求の調停をしました。 夫から別個請求を無視されていた分の滞納分を一括でもらったのですが、 弁護士にはそれのうち報奨金を渡さなければいけないのでしょうか? 裁判とは別にこちらの件の受け付けた分は8万円払っています。 慰謝料をもらえたら報奨金は一定割合渡すものと認識していましたが、 婚費のような生活のための慰謝料とは性質が違うものでも同じなのでしょうか? また離婚が成立するまで月々弁護士の口座に 振り込まれる事が調停で決まりましたが、 こちらも毎月引かれてしまうものなのでしょうか? 心身磨り減っていまして、不安になっています。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- asahi55379
- 回答数2
- 遺産相続について
母から相談された、遺産相続に関しての質問です。 わたし(質問者)の父(故人)の伯母にあたるAさんが亡くなりました。 戦争未亡人で夫・子供はいません。 Aさんには妹(Bさん)と弟(Cさん)がいて、遺産の管理はCさんの娘(Dさん)がしています。 父はAさんのもう一人の妹(故人)の息子です。 Aさんの四十九日に親戚が集まった時に、Dさんが、『皆さんにもいくらか遺産がもらえると思う』といった旨のことを言いました。 その時に、Cさんが『E(父の弟)とF(父の妹)には10万ずつくらいあげたらいい』と言って、母にこっそりAさんの遺産として100万円渡してきました。 母はさすがに受け取れず、遺産の管理はDさんがしているということでDさんに相談しました。 その時は100万円を受け取らず、また改めて連絡するということになりました。 後日Dさんから母に連絡があり、『Bさんは遺産相続を放棄されましたが、あなたはどうしますか?』と連絡がありました。 母の一存では決められず、EさんとFさんに相談し、受け取る方向でDさんに連絡しました。 しかし今日になって、Dさんから(長男の嫁として)母には相続権はあるが、EさんとFさんにはないといったことを言ってきました。 EさんとFさんは自分たちは血縁者だから当然もらう権利はあると思っています。 この場合、EさんとFさんは遺産をもらえるのでしょうか? 今週の木曜日にCさん宅に母だけ来るよう、Dさんから連絡がありました。 こんなにややこしくなるなら母は遺産いらないと思ってますが、EさんとFさんはもらえる気満々でいるので、母が勝手に断ってもらえなくなったらと、安易に断ることもできません。 分かりにくくて申し訳ありませんが、宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- styles-pia
- 回答数2
- 建業法 工事請負 追加 請求
・工期10/1~12/Eの工事(契約) ・途中不具合発生による中断等あり12/Eに終わらず ・残工事のうち一部を1月に数日実施 ・他工事との兼ね合いで、残り全ては数ヵ月後に実施になった ・すべてにおいてこちらに責はない 元請は、12月以降の分は追加請求の対象にならないと言ってきました。 要するに、仕事量・内容の増加による工期の変更・延長ではないため、実施時期がどうなろうが当初の契約金額で本工事を完成させるのが請負だと言います。 そういうものなのでしょうか?
- 祖父の遺産相続
30年前に亡くなった祖父の土地家屋の相続について質問です。 まず、祖父の子は3人。 長男Aは祖父より先に他界。 長女Bは5年前に他界。 次男Cは健在(養子) Aの妻&子供4人は健在。 Bの夫&子供3人は健在。 この場合、どこまでが相続人となり、割り振りはどのようになるのでしょうか? 本日、祖父の家に住むAの息子から、家を建て直したくその為に名義を祖父から自分にしたいので、印鑑証明を送って欲しいとの連絡がきたのですが、もともと当時半身不随だった祖父が祖父の面倒を見てきた私の母に財産を全てあげたいと言っていたのを聞いたことがありましたが、体の動かぬ父に遺言書など書かせたくないと母が言い、結果本日まで手付かずになってしまっていたわずかながらの遺産の問題です。 ご回答よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- yo-kononamida
- 回答数1
- 報道されている犯罪は実際に起こっている犯罪の何パーセントですか?
報道されている犯罪は実際に起こっている犯罪の何パーセントですか? 簡単ですが宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- noname#141207
- 回答数2
- 茨城県水戸市近郊で、任意整理をしてくれる法律事務所を探しています。どこ
茨城県水戸市近郊で、任意整理をしてくれる法律事務所を探しています。どこかないでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(法律)
- noname#110701
- 回答数2
- 子供の名前漢字1字の改名について
こんにちは、はじめて投稿いたします。宜しくお願いいたします。 もうすぐ2歳になる次女の漢字の改名で悩んでおります。読みは一緒で語尾の字を改名したいです。出生届を提出する際に長女と同じ漢字とは別の漢字を考えていましたが、つい書きなれている(最後の読みが同じ~かで統一しています)長女の字を書いてしまってそのまま提出してしまいました。その時は育児でバタバタしていて産後疲れもあって余裕がなく今にいたってしまいました。 やはり最初に考えた漢字にどうしてもしたくて、その場合どうしたらよいのでしょうか? ☆できれば早めに戸籍の方の改名を考えております。
- 民事訴訟で被告から答弁書が届かない
民事訴訟(本人訴訟)を地方裁判所に提訴しました。内容は、貸金請求事件で、証拠書類等は、全て訴状に添付してます。 間もなく第1回目の期日を迎えようとしているのに、被告から答弁書が届きません。管轄裁判所が原告(私)の住所地から遠方にあるため、第1回期日には出廷しないつもりです。 1 原告(私)が第1回期日に出廷せず、被告が答弁書の提出をせず、出廷もしなかった場合には、その後の裁判はどのような展開になることが予想されるのでしょうか? 2 訴状提出後、裁判所からは補正命令などの通知がなかったので、被告に訴状が届いていると思いますが、原告に何ら連絡なしに公示送達の手続きが行われることがあるのでしょうか? 以上不勉強で要領を得ないとは思いますが、ご教示いただけますようお願いします。
- 締切済み
- その他(法律)
- egodon3771
- 回答数3
- 親に頼まれ名義を貸しマンションを購入したが・・・
去年、78歳の母が長期入院をし歩けなくなったため介護が必要な状態となりました。介護度4と認定されました。 母は姉と同居していましたが、退院しても姉は介護は無理だと言っていたので、 もともと料理も殆ど作ることが出来ない姉でしたから、 私も心配になり、同区内のマンションに住んでいましたので、 私と同じマンションに引越を提案しました。 母は私の近くに引越したいと希望しました。 退院が近いと言われていたので、急いで、不動産屋に連絡し、 賃貸でも分譲でも、どちらでもいいので空きを待ちました。 1か月位で分譲がでたので、姉と一緒に内覧し決めました。 しかし、姉の収入ではローンが組めないと言われました。 住んでいたマンションを売れるまで押さえておくことも出来ないと言われ、 悩んだのですが、マンションが売れれば全額払えるからということで、 ローンの心配はないし、お願いしますと母からも連絡があり、 私の主人が名義人として2000万のローンを組み売買契約(去年12月)をするとになりました。 母が退院し、元のマンションも売れたのですが、 姉は300万以上現金が欲しいと取ってしまったので、 1500万しか残らず、売買が出来ないので、とりあえず1500万を預かるよ。。。と言って預かりました。 念のため母から、私がPCで作った委任状に署名・拇印してもらいました。 1か月半後、母はとにかく強く勝手な人ですので、 私も毎日の介護生活に疲れもあったのですが、 介護が原因で喧嘩になってしまいました。 そしたら、母が、お金を全部返せ!騙されて取られた! 委任状は勝手に強制で書かされたから無効だ!と言って、 姉も同調し、弁護士に相談に行き訴訟を起こすことになっているようです。 姉は私にメールを送ってきて、主人に対し、覚悟しておいて下さい。 会社を辞めることになります。など脅しのようなメールを送ってきました。 主人は、売却費用もすぐに入る予定だし、誰もローンが組める人がいないから、可哀想だし嫌だったけど、名義を貸してローンを組んだのに、脅される意味がわからない! そんなこと言うなら、すぐに名義変えてくれ!と怒っています。 母も姉も、住んでから一度もローンや管理費を別に払ったことがありません。。。 ローンや管理費は預かったお金を通帳に入れているので、そこから引落になっています。 主人が名義人になるときに、今後、売買契約や名義変更などで、税金や手数料など、こちらが1円でも損するようなことはないようにしてと約束をしていました。 なのに、姉からは購入時の頭金や手数料も、すべて返還してくださいと言われました。 姉には、1500万円預かっているんだから、後500万円用意すれば、売買して全部あなたの名義になるんだから、そうした方がいいんじゃない?と、伝えたのですが、お金を返して!しか言ってきません。。。 この場合、どうしたらいいのでしょうか?どうなるのでしょうか? 良い方法があったら教えてください。 家族間でしたので、口約束ばかりなので、 我が家は借金が残るのでしょうか? 我が家を抵当に入れてローンを組んでいるので心配です。
- 相続放棄についてお聞きします。
相続放棄についてお聞きします。 Aさんが死亡して、「配偶者Bさん」、「子供のCさん」、「兄のDさん」がいる場合、 相続人はBさんとCさんになると思いますが、Cさんが相続放棄をした場合、Dさんが 相続人となるのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(法律)
- noname#191924
- 回答数2
- こんばんは。質問させて頂きますのでお力をおかしください。
こんばんは。質問させて頂きますのでお力をおかしください。 私は傷害、恐喝の被害者です。相手は二人で一人は21歳、もう一人は18歳です。21歳の成人者は起訴され今月に刑事裁判になります。殴られたりしたことで怪我をし、治療費、休業もしたため損害賠償請求もしたいと考えています。そこで質問ですが、刑事裁判と民事訴訟を一緒にできるようになったと聞きます。裁判官が被告に判決を言い渡すのと同時に損害賠償の額を決定できる制度があると聞きます。 法律に無知のため、この制度に詳しい方がいましたら詳しい流れを教えて頂けると幸いです。また費用はどのくらいかかるのかも教えてください。 高額な慰謝料を取ろうとは考えていません。せめて被害にあった相当の額はとらないと腹立たしい気持ちでいっぱいです。 ご助言お願いします。
- 時効の起算日について
判決を取得し10年で時効と思われますが、判決後に返済を受けています。この場合、時効はどの地点で進行するのでしょうか? たとえばH10.2/1確定判決正本があれば 10年後のH20.1/31で時効になると思うのですが H14.3/1に返済が一度あったとすると 時効はこの日から10年後(H24.2/29)になるのでしょうか? どなたか教えてください。
- 任意整理 ローン返済中の家電について
お教え下さい。 任意整理する予定です。 現在、ローン返済中の家電(テレビ)があり 任意整理してしまうと没収されてしまうのでしょうか?