akitapuri の回答履歴
- 就活と教採
こんにちは。 地方に住む大学三年です。 私は昔から教員になることが夢で、大学(教員養成コースではなく、文学部)では教職の免許(高校英語)を取得中です。 最近大学で、模擬授業をやらされたのですが、自分は教員には向いていないのではないかと思いました。というのも、私は人前で発表したり、話をすることが苦手で、人一倍緊張します。 担当教授には、良い授業だったといわれたのですが、私は極度に緊張して、正直その時間の記憶があまりありません。 このまま教育実習に行ったらどうなるのだろうかと大変不安になりました。 しかし、ここまで続けてきたので、来年の7月の教員採用試験は受験しようと思っています。 両親は、私の就活についていつもプレッシャーをかけてきます。 就職浪人は絶対にだめ! 4年間で卒業する。 もし就職口が見つからなかったり、一人暮らしができないような給料の場合は地元に帰る。 これが両親の言う条件です。 採用試験については、現役での合格は難しく、何年か試験を受ける意志がなければあきらめろと大学では言われています。 いまのところ、現在住んでいる県と都市部の採用試験の二つをうけようと思っています。また、現在住んでいる県の私立高校の試験もうけようと思います。(私は県立高校の出身なので、コネもないですし、採用は絶望的でしょうか。。。?) 落ちた場合は、講師として勤められれば良いのですが、その知らせがくるのは、2・3月頃だそうです。 もし講師のあてがこなかったら、私は就職先がないので地元に帰らされることになります。採用試験に向けて地元で浪人して勉強することはできません。働くにしても、地元は田舎なので就職口がありません。 地元は好きですが、就職のことを考えると帰りたくないと思っています。 就職先を確実に確保するためにも、試験勉強と同時進行で民間企業への就活も行ったほうがいいでしょうか?しかし、実習(6月上旬)と面接がかぶらないか心配です。 それとも採用試験を受けてだめだと分かってから、就活をしたほうがいいのでしょうか?そうなると募集している企業数が少なく、難しくなりそうです・・・。 また、万一2・3月頃に講師のあてがきた場合、民間企業の内定を辞退することは可能なのでしょうか? 教育実習に行く前に内定をもらえれば安心できるような気がするのですが、しかしやはり二兎を追うものは一兎も得ずでしょうか。。 何をすべきか、なにがしたいか分からずに混乱しています。 アドバイスよろしくお願いします。
- 就活と教採
こんにちは。 地方に住む大学三年です。 私は昔から教員になることが夢で、大学(教員養成コースではなく、文学部)では教職の免許(高校英語)を取得中です。 最近大学で、模擬授業をやらされたのですが、自分は教員には向いていないのではないかと思いました。というのも、私は人前で発表したり、話をすることが苦手で、人一倍緊張します。 担当教授には、良い授業だったといわれたのですが、私は極度に緊張して、正直その時間の記憶があまりありません。 このまま教育実習に行ったらどうなるのだろうかと大変不安になりました。 しかし、ここまで続けてきたので、来年の7月の教員採用試験は受験しようと思っています。 両親は、私の就活についていつもプレッシャーをかけてきます。 就職浪人は絶対にだめ! 4年間で卒業する。 もし就職口が見つからなかったり、一人暮らしができないような給料の場合は地元に帰る。 これが両親の言う条件です。 採用試験については、現役での合格は難しく、何年か試験を受ける意志がなければあきらめろと大学では言われています。 いまのところ、現在住んでいる県と都市部の採用試験の二つをうけようと思っています。また、現在住んでいる県の私立高校の試験もうけようと思います。(私は県立高校の出身なので、コネもないですし、採用は絶望的でしょうか。。。?) 落ちた場合は、講師として勤められれば良いのですが、その知らせがくるのは、2・3月頃だそうです。 もし講師のあてがこなかったら、私は就職先がないので地元に帰らされることになります。採用試験に向けて地元で浪人して勉強することはできません。働くにしても、地元は田舎なので就職口がありません。 地元は好きですが、就職のことを考えると帰りたくないと思っています。 就職先を確実に確保するためにも、試験勉強と同時進行で民間企業への就活も行ったほうがいいでしょうか?しかし、実習(6月上旬)と面接がかぶらないか心配です。 それとも採用試験を受けてだめだと分かってから、就活をしたほうがいいのでしょうか?そうなると募集している企業数が少なく、難しくなりそうです・・・。 また、万一2・3月頃に講師のあてがきた場合、民間企業の内定を辞退することは可能なのでしょうか? 教育実習に行く前に内定をもらえれば安心できるような気がするのですが、しかしやはり二兎を追うものは一兎も得ずでしょうか。。 何をすべきか、なにがしたいか分からずに混乱しています。 アドバイスよろしくお願いします。
- 教師の縁故採用はどの程度かと・・・親が教師だと得をしますか?
教師の縁故採用はどの程度かと・・・親が教師だと得をしますか? 教育関係者、または詳しい方に質問します。 驚いたのが、私の知るだけでも、某X国立大学の教授とその付属校で同じ家系の親戚縁者の教員が何人もいること、また某Y私立大学理学部の研究者でも親子3代の教授などいることです。