syu-yu の回答履歴
- 高校で部活をするべきか
今年、高校生になる中三男子です 高校で部活をするか、バイトをしてベース(楽器)の練習を するか悩んでます 中学校のころ部活をやっていましたがあまり楽しくなく さぼったりすることもありました しかし、部活に入らないと友達の数も減ると聞きます・・ 部活とバイトと勉強と趣味をすべてやるのは私には無理です 高校には軽音部がないのでどうすべきだと思いますか? 自分で選べという方がいると思いますが回答お願いします
- こんな自分って生きてる価値ないですよね。相談に乗っていただければうれしいです。
えっと…何から話せばよいのか分かりませんが、読んでくだされば嬉しいです。 私は自分がいやでしかたありません。私は一人でいると悲しくて、いつでも誰かに甘えていたいのに、最近とても人が怖いです。 人が怖いと思い始めたのは、両親が離婚して、母方の祖父母の家へ来たときからです。祖父はいつも祖母・母・私を怒鳴りつけていたので、怒鳴り声と祖父が嫌い(ごめんなさい;)になりました。それから祖母が世話焼きで私は部屋の隅々まですべてチェック後祖父に報告されています。それで、たまに「もうほっといてよ!!」とキレそうになってしまいます。 それで人が怖くなって、友達と話すのも怖くて(大声と告げ口が恐怖の対象なので)、学校を通信制に変えました。それから友達とは会っていないし、年賀状やメールもなしなので、話す相手は母と文通相手です。母は仕事で忙しいので、話があまりできません。(愚痴なども、学校を変えたりして迷惑かけてるので、言いたくないです)それから、文通相手は、返事が返ってきません…男の人だったのですが、告白を断ったとたん、彼の友達が代筆として「彼は昨日(大みそか)心臓発作で亡くなった」と書いてきて、…嘘だと思いたいのですが… それで、あまえられる人が一人もいなくなりました。唯一何でも話せる人だったのに…彼を失って、もう人を好きになれる自信がありません。でも一人はさみしいし…もう死にたいです。どうすればいいんでしょう。ごめんなさい…どうしたらいいのか分かりません。何か何でもいいので、アドバイスください。お願いします。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- snuggling
- 回答数11
- 英文法(分詞)の問題で困ってます
分詞の~ingか~edを選ぶ問題を考えるとき 私は名詞が 「~している」で訳せるなら→~ing 「~されている」で訳せるなら→~ed にするという考え方を学校で習いました。 ですがその方法だと、問題によってはどっちで訳しても意味が通ってしまう事があるので、何か別の考え方はないかと聞いてみたところ 問題になっている分詞が他動詞、自動詞かをみて 本来、他動詞のものの後ろに、前置詞がきていたら→~ed 逆に本来、他動詞のものの後ろにそのまま名詞がきていたら→~ing 本来、自動詞のものの後ろに、前置詞が来ていたら→~ing 逆に本来、自動詞のものの後ろに、そのまま名詞がきたら→~ed 本来の動詞の使い方と違う場合は~ed、正しい使い方の場合は~ingと説明されました。 この方法って確かな方法なのでしょうか? ちなみに修飾語が長くなって分詞が名詞の後ろに回っている場合は元に戻して考えるそうです。 あと熟語で複数語で動詞になるものは一塊と見るといっていました。 例) ( )内を正しい形に直せ A bus (carry) 25 people ran into a building last night. 正解:carrying 訳)昨夜、25人の乗客を乗せたバスがビルに突っ込んだ This is the bicycle (give) to him for his birthday 正解:given 訳)これは彼の誕生日に彼がもらった自転車だ
- 関係代名詞の訳しかた
This is the man I know and that she loves. This is the man I know that she loves. よく言われるよう下の文が二重限定ということで、「私が知っている男性の中で、彼女が好きな人」などと訳されることはわかるんですが、この場合、上の文はどういう意味、訳し方になるのでしょうか? 違いがわかる方よろしくお願いします。
- 英文法(分詞)の問題で困ってます
分詞の~ingか~edを選ぶ問題を考えるとき 私は名詞が 「~している」で訳せるなら→~ing 「~されている」で訳せるなら→~ed にするという考え方を学校で習いました。 ですがその方法だと、問題によってはどっちで訳しても意味が通ってしまう事があるので、何か別の考え方はないかと聞いてみたところ 問題になっている分詞が他動詞、自動詞かをみて 本来、他動詞のものの後ろに、前置詞がきていたら→~ed 逆に本来、他動詞のものの後ろにそのまま名詞がきていたら→~ing 本来、自動詞のものの後ろに、前置詞が来ていたら→~ing 逆に本来、自動詞のものの後ろに、そのまま名詞がきたら→~ed 本来の動詞の使い方と違う場合は~ed、正しい使い方の場合は~ingと説明されました。 この方法って確かな方法なのでしょうか? ちなみに修飾語が長くなって分詞が名詞の後ろに回っている場合は元に戻して考えるそうです。 あと熟語で複数語で動詞になるものは一塊と見るといっていました。 例) ( )内を正しい形に直せ A bus (carry) 25 people ran into a building last night. 正解:carrying 訳)昨夜、25人の乗客を乗せたバスがビルに突っ込んだ This is the bicycle (give) to him for his birthday 正解:given 訳)これは彼の誕生日に彼がもらった自転車だ
- How deep の質問の答えについて
人様の質問の答えを見て疑問を持ってしまったので質問させて下さい。 ojiyasan様のご質問での解答が How deep do you suppose this lake is? になっていましたが、これを Do you suppose how deep this lake is? にできませんか? 後者の方が会話時には出やすい並びだと思うのですが、ニュアンスの 違い等教えていただければ幸いです。
- 中学生の国語力を上げるには
アドバイス頂けると大変嬉しく思います。よろしくお願いいたします。 地方中堅私立中に通う中2の息子がおります。国語が全く出来ません(先日帰ってきた全国模試で、偏差値、英語69、数学67、国語38でした)。3歳から小5まで主人の仕事で英語圏の現地校に通っていたという生育歴もかなり影響していると思います。日本人のかなり少ない地域に住んでいたので、日本語補修校もなく、また、息子が小2の時に3人目を出産したこともあり、それ以降余裕がなく、日本の教材での勉強を見てやることが出来ませんでした。そのことは本当に息子には申し訳なかったと思っています。 今は英数は出来ていても、高校に上がり、やはり国語力がないと英数においても成績が伸びないのではと心配しています。 そこで皆さんに教えていただきたいのです。中学生からでもこういう方法、教材で成績が上がったとか、こういう勉強をしてはどうか・・などのアドバイスなど、頂けないでしょうか。 ネットで色々調べ、論理エンジンという教材にも興味をもっております。この教材を使ったことのある方の体験談などもお聞かせ頂けると有難く存じます。 何卒よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 中学校
- noname#83100
- 回答数7
- 関係代名詞に関する質問になります。
「昨年の5月に (あなたの) ご自宅に滞在しましたミカです。」と手紙に書く場合、 “I'm Mika who stayed at your home in last May.”と作成しましたが、 この文では、関係代名詞を使った表現がふさわしいでしょうか。 適切な表現がありましたら、教えて頂きたいです。 また、参考書に 「who, whom, which の代わりにthatを使う」 「目的格の関係代名詞(whom, which) は省略かthatを使用」 会話では特にその傾向が強いとあります。 目上の方との会話で、省略やthatを用いてもよいでしょうか。 今回の手紙でも、“I'm Mika that stayed at your home in last May.”としてもよいかなとも思っております。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 英語
- noname#184004
- 回答数2
- 英語の質問です。(中1問題?)
参考書を見ているのですが、どうしても分からない事があるので質問です。 例題に He doesn't like oranges. という文があるのですが、orangeに-sが付いています。 同じページの問題に日本文に会う英文になるようにカッコ内の語句を並び替えろという問題があります。そこでは [a/dog/doesn't/he/like/.]という選択肢があります。 私は He doesn't like dogs が答えだと思ったのですが、選択肢からするに答えが違うようなのです。 なぜ like oranges では名詞が複数形になり、 like a dog では 名詞の前に a が付くのでしょうか? 使い分け方も一緒に教えてください。夜遅くですがお願いします。
- 英語の質問です。(中1問題?)
参考書を見ているのですが、どうしても分からない事があるので質問です。 例題に He doesn't like oranges. という文があるのですが、orangeに-sが付いています。 同じページの問題に日本文に会う英文になるようにカッコ内の語句を並び替えろという問題があります。そこでは [a/dog/doesn't/he/like/.]という選択肢があります。 私は He doesn't like dogs が答えだと思ったのですが、選択肢からするに答えが違うようなのです。 なぜ like oranges では名詞が複数形になり、 like a dog では 名詞の前に a が付くのでしょうか? 使い分け方も一緒に教えてください。夜遅くですがお願いします。
- 英作してみました。間違ってますか?
中学2年生の姪っ子が英語を勉強しているということで、年賀状にメッセージを書いてみたのですが、正しいかみていただけないでしょうか? How are you doing on oshogatsu ? Thank you for the last year ! You passed Eiken grade 3. I am so proud of you. This year, you will be in the third grade in junior high school. I want to help you when you need. Good luck ! おかしいですか?
- ほんの少しの休憩も許してくれない母
私は受験生で、毎日勉強しています。 たまに休憩したくなるときがありますよね? 私は週1回好きな1時間ドラマと深夜の30分バラエティを見る事を休憩にしています。それ以外は飯食べてる時にニュース見てるくらいです。(ニュースは見る事も勉強のうちだと思っています。) ですが、私の親は受験生=勉強以外の事は全くしてはいけない。という考え方の持ち主です。だから休憩した時は必ずグチグチと嫌味を言われ、そして最後に罵倒されます。 「週1回くらいは息抜きをした方が効率が上がっていいって、合格体験記とかには書いてるし、お母さんの言うような方法は時代遅れって塾の先生も言ってた。」と説得しても 「じゃあ、それで落ちたらどうするんね。責任とれるんか?」って毎回反論されてもう私もお手上げ状態です。 少し話がずれますが、やはり成績が伸びはじめるのは時間がかかるようで、私が夏休みなかなか成績が上がらず苦しんでいる時に、そっとしておいてくれるどころか毎日毎日罵倒され続けました。 特に模試が返って来た日はひどい者で「あんた本当に勉強してんの?」「(妹に向かって)しょせん中学の時頭良くて進学校行けても、しょせん井の中の蛙。この程度よ。あんたはこうならないようにしなさいよ。」「あんたに払う塾のお金をドブに捨ててるようなもん。」などと言われます。 しまいには「ほら見てみろ。テレビとか見てるから成績が上がらんのや。」って鬼の首でも取ったかのように言ってきます。 最近家にいてもすごくストレスが溜まります。 常に親の顔色をうかがいながら勉強する日が続いてます。 このままじゃどうにかなりそうです。 私はどうすれば良いのでしょうか?お金を出してもらってる以上我慢するしかないのでしょうか?
- 英語をやり始めたきっかけは?
英語を勉強している方、英語を使って仕事をいている方に質問です。 なぜあなたは英語をやり始めたのですか? そのきっかけを教えてください。
- メタルギアソリッド4
当方、ゲームにはあまり詳しくなく、持っているPS2も、専らDVD鑑賞用で、気が向いたときにDQ5や簡単なシューテイングをやるくらいのゲームに関しては素人です。 最近、スネークやライデンのフィギュアから入ってMGS4に興味を持ちました。 色々調べてみましたが、MGSはシリーズ化されていて、私が興味を持ったオールドスネークやサイボーグライデンは「4」にでるとか。 で、MGS4発売の際に、PS3と共に購入を考えていますが、MGS4は前シリーズ等を蹴踏していなくとも楽しめますでしょうか?(例えばDQはシリーズ抑えてなくてもそれ単体で楽しめますよね?) で、なければシリーズ中、これは抑えておいた方が良い!と言うものがあればお教えください。 お願いします。
- 締切済み
- その他(ゲーム)
- mcbride923
- 回答数3