toyota-yy の回答履歴

全7件中1~7件表示
  • 軽トラで吸い込み音を出すには(DC51キャリィ)

    初めまして。色々検索してみたのですがいまいち理解できなかったので質問させて頂きます。 普段ドリフト遊びでサーキットに通っているのですが、この度軽トラでサーキットのイベントに出ることになりまして、丁度手元に持っているDC51キャリィが検切れになる寸前でボロボロなこともありましてこれをおふざけ仕様にして遊ぼうと考えています。 どうせなら目立ちたいので巷の珍のようなアホな吸い込み(と表現すればいいのでしょうかw)音を出したいなと思い立ったのですが、ふと疑問があったので詳しい方に教えて頂きたいです。 当方のキャリィはF6AのNAで四速の貧乏仕様です。 現状ドノーマルです。 ○構造的にF6Aは吸い込むのか ↑これが一番気になっています。直4なんかだと余り吸わないイメージですので、三発の電制キャブはどうなのかなぁと・・・ 構造上イケる場合には ○クローズドのミニサーキットで遊ぶので音量規制もないので手持ちのバイク用のエキパイやサイレンサーを使ってほぼ直管にする予定ですが他にやるべきことはあるか ○バルブのオーバーラップを大きくさせた方がいいのか ○負圧を大きくさせる為にアイドルを下げたほうがいいのか ○エキパイの長さ・太さも関係してくるのか 等です。 アホな質問で申し訳ないのですがアドバイス頂けると幸甚です。 ちなみに、当方は珍でも珍かぶれでもなんでもありません・・・w

    • GPM5121
    • 回答数6
  • コンクリートやモルタルの混ぜ方

    全くの初心者です。 今、自分で駐車場のコンクリートが割れているところを補修しようとミニミキサーを購入しました。 http://www.takemuratec.co.jp/mini.htm こちらのロケットミキサーというものです。 コンクリートやモルタルを作っているのですが、このミキサーに入れて混ぜると下のほうに(奥の方)に混ざらない砂やセメントが貯まってしまってうまく混ざりません。これは何がいけないのでしょうか? モルタルを作るときは奥の方に水とうまく混ざらず貯まるのもありますがミキサーの遠心力で手前に落ちてこない部分もあります。 やっている手順としては、コンクリートの場合まず石を入れてその次に砂を入れてそしてすこしずつ水を入れて行っています。 水と砂、セメントがうまく混ざって底に貯まらない方法がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 営業にも使えるワゴンタイプの車って?

    こんにちは。 今度、諸事情で車を替えることになりましたが、車関係の知識が全くありませんので、アドバイスを頂ければと思います。 現状は以下の条件で探そうと思います。 ・自家用車としても、営業車としても違和感のない車 ・たまに大き目の荷物を積むことがあり、ワゴンタイプが望ましい ・国産車 ただしメーカーは問わない ・長く乗れる車 ・車幅があまり大きくない 予算の設定はナシとして、幅広い意見を伺いたいです 「私だったら○○がいいと思う」「いや△△」といったご意見をお待ちしております。

  • 軽トラで吸い込み音を出すには(DC51キャリィ)

    初めまして。色々検索してみたのですがいまいち理解できなかったので質問させて頂きます。 普段ドリフト遊びでサーキットに通っているのですが、この度軽トラでサーキットのイベントに出ることになりまして、丁度手元に持っているDC51キャリィが検切れになる寸前でボロボロなこともありましてこれをおふざけ仕様にして遊ぼうと考えています。 どうせなら目立ちたいので巷の珍のようなアホな吸い込み(と表現すればいいのでしょうかw)音を出したいなと思い立ったのですが、ふと疑問があったので詳しい方に教えて頂きたいです。 当方のキャリィはF6AのNAで四速の貧乏仕様です。 現状ドノーマルです。 ○構造的にF6Aは吸い込むのか ↑これが一番気になっています。直4なんかだと余り吸わないイメージですので、三発の電制キャブはどうなのかなぁと・・・ 構造上イケる場合には ○クローズドのミニサーキットで遊ぶので音量規制もないので手持ちのバイク用のエキパイやサイレンサーを使ってほぼ直管にする予定ですが他にやるべきことはあるか ○バルブのオーバーラップを大きくさせた方がいいのか ○負圧を大きくさせる為にアイドルを下げたほうがいいのか ○エキパイの長さ・太さも関係してくるのか 等です。 アホな質問で申し訳ないのですがアドバイス頂けると幸甚です。 ちなみに、当方は珍でも珍かぶれでもなんでもありません・・・w

    • GPM5121
    • 回答数6
  • ディーラーでの車検

    HONDAの平成7年式CIVIC FERIO(E-EK3)に乗っています。走行距離が106000km程で今年の3月末で車検が切れます。 そこで車検をディーラーで受けるべきか、ディーラー以外(民間車検工場など)で受けるべきか、皆さんの参考意見を聞かせていただきたいです。 今の車に乗り続けるつもりなのですが、10万kmを超えていることからタイミングベルトやウォーターポンプ等も交換しようと思います。今度ディーラーに見積もりをお願いしますが、先日少し話しをした時にタイミングベルト交換だけで6~7万、車検は車を見てみないと何とも言えないということでした。古い車だし、走行距離も多いのでしっかり見てもらいたいのと、タイミングベルトはディーラーで交換してもらった方が安心と聞いたので、ベルト交換+車検をディーラーで一緒にやってもらった方が今後のためにも安心という気がします。ベルト交換+車検で15~20万くらいを想定していますが、多少高くなっても【安心+保障】の対価と思いたいです。 ディーラーか民間の工場か、皆さんの参考意見をお願いします。

  • 実家の車を買い替えたい

    今の車にエンジントラブルがあり、買い替えざるをえません(泣) ●通勤(片道10分)と買い出し(週1度、かなり大量に買い込みます)以外は殆ど乗りません。 ●自宅は300メートルほど急な坂道を上った所にあります。 ●今使用している車は13年前に買ったトヨタのカリブですが、トヨタでなくてもいいです。 ●恥ずかしながら予算が余りないようです。(150万程度?詳しくは分かりません…) ●国産車が良いです。 こんな条件にいくらか合う車はありませんか? ちなみにホンダのインサイトのチラシを見て、パっと見はいいなぁと思いましたが…。 知識がなくて他車と比較ができませんでした(^-^;

  • 住宅欠陥に対するハウスメーカーからの提案3案の選択と口封じについて

    1.クレーム発生状況 現在、私はDハウチュ工業(株)宮崎支店様に注文住宅を建築していただいております。 しかし先日住宅の進捗状況を確認した際、リビング南側のサッシが契約図面、 及び承認図面と異なる物であることを認識しました。 (図面に対して約250mm狭いサッシが取り付けてあった) 2.発生原因 至急、Dハウチュ工業(株)宮崎支店様に状況確認、原因調査を依頼したところ、 以下のような原因が明らかになりました。 1)転記ミス 承認図から施工図に転記する際、設計担当者が間違えた。 2)検図漏れ 設計担当者の図面を設計責任者が検図したが転記ミスを発見できなかった。 3)現場確認を怠った 設計担当者、設計責任者共に建築中の建物を一度も確認しなかった。 3.現在の状況 早急に承認図通りに修繕するよう依頼し改造方法を確認したところ、 下記のような懸案事項が発覚しました。 1)サッシを固定していた鉄骨に釘穴やネジ穴が捨て穴として残る。 2)鉄骨には亜鉛メッキ、電着塗装という表面処理が施されている。 これは空気断熱のため湿度の高い空気の通路に鉄骨があるため厳しい腐食状況にあるためである。 よって捨て穴により鉄材の生地が露出し錆びる(電食)と考えられる。 3)捨て穴の防錆処理は防錆スプレー塗布のみであり、20年、30年という 長期間の防錆効果は期待できない。 以上の懸案事項を踏まえ改造方法を下記のように見直すよう要求しました。 ・捨て穴が残らないようにサッシを固定している鉄骨ごと交換する。 ・鉄骨の交換が不可能な場合は、簡易メッキ+塗装など十分な防錆処理を行う。 しかしDハウチュ工業(株)宮崎支店様には上記要求を承諾していただくことができず工事が止まっており、 工期通りに終えられない可能性があります。 また先方から下記のような最終回答がありました。 1案 前述の1)、2)、3)の懸案が残る修繕を行い、今回の迷惑料として10万円を支払う。 2案 修繕は行わず、迷惑料10万円と1案の修繕費30万円を現金で支払う。 3案 1案、2案に同意できない場合は、第3者(弁護士)を立て民事裁判を行う。 先方のミスにより生じたクレームであるにも関わらず、 脅しとも取れる強硬な対応に困惑しております。 また1案、2案いずれかを選択する場合、覚書なるものの提出を求められており、 その文言に「お互い一切異議申し立てしないこと」と記されておりました。 詳細を確認したところ、「今後、他者へ口外しないこと」という 口封じであるという回答を受けました。 このような要求は正当なものなのでしょうか。 それともヤクザまがいの違法なものなのか法律、建築の素人である私には判断できません。 お手数をお掛けして、申し訳ございませんが経験談、アドバイスなどいただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

    • rugby06
    • 回答数21