a1209 の回答履歴
- ママ友から「付き合いきれない」とメールがきました
2児の母です。 もうすぐ遠方に引っ越すママ友から、1週間前に、 「赤ちゃん用のおもちゃや服がたくさんあるので、ほしかったらメール下さいね。多いので車で持って行きます。ダンナが車を出せるのが20日の晩です。その次の日にはダンナも仕事休んで引っ越しでバタバタなので、無理です」 とメールが来ました。(ママ友は妊娠初期でつわりもあるので自分では運転しません) 私はその日のうちに返事で、 「○○くんと相談して、またメールします」 とメールしました。 それから、旦那さまと何度か話しましたが、「うちは狭いし、たくさん貰っても困る。でも、ママ友の子供はすごく可愛い服を着ていたから、それを貰えるのなら欲しい。おもちゃも、うちにはほとんどないから欲しい。でも、持って来て貰って、いるものだけ頂戴、後は持って帰って、というわけにはいかないし、どうしたらいいんだろうね」と悩んでいました。 見に行かせて貰うにも、旦那さまは最近帰宅が20時ごろで、子供は毎晩19時に寝るので行けない、こんな寒い中日中に私がひとりで子供二人を連れて行くことも出来ない・・・。 (私は運転できません。上は2歳児ですがかんしゃくもちで抱っこしろというし、下は乳児で、とてもじゃないけど私ひとりで電車に乗ることは出来ません) 今日が、ママ友が言った20日なので、「返事をどうしようかな」と朝から悩んでいるところへ、さきほどメールがきたのです。 「当日になったけど、まだ『○○くん』と相談してるの? 今日いきなり言われても、荷物をだんどりがあるんだから行けません。 『おもちゃと服をいるかいらないか』とそんなに難しいことでしたか? いらないならいらないでメールくれたら、他のお友達にも声をかけられたのに。 すみませんが、付き合いきれません」 確かに返事が遅くなったのは悪かったと思います。でもママ友はいつまでに返事をとは言ってません。 こちらから「おもちゃと服が欲しい」ともちかけたことではなく、ママ友からもちかけてきたことです。 それと私が結婚して子供が生まれても出会った頃と同じように旦那さまを名字で「○○くん(山田くん、というふうに)」と呼ぶのは初々しいと言っていたくせに、本当は心ではバカにしていた気がしました。 私のしたことは、「付き合いきれません」とまで言われなくてはいけませんか? メールの返事をどうしたらいいでしょうか。メールを無視した方がいいのかもしれませんが、すごく腹が立って気持ちがおさまりません。
- ベストアンサー
- 育児
- noname#149208
- 回答数27
- 上の子の育て方失敗ですか?
2歳半の女の子と6か月の男の子のママです。 上の子の育て方失敗かもって今、不安です。 私は20歳で結婚、出産しました。私はずっと母ひとり子ひとりの家庭で育ちました。母は私が19歳の時に亡くなりました。その時に付き合っていたバイト先の先輩(5つ年上、正社員)からプロポーズされていたので結婚しました。 周りのママさん達に比べ一回り以上若いので、だんだん子育てに差が出てきた気がして落ち込んでいます。 上の子はずっと育てやすい子でした。毎日、夜7時から朝10時まで一度も起きずに寝て、ご飯を食べると(早くからスプーンやコップが使えました)、私が片付けをしている間一人でテレビを見ていて、一緒に買い物に行った後おやつを食べたらまた3時間ぐらい昼寝。私も昼寝したり趣味の時間がたっぷりとあり、子育てって何も大変じゃないなあ、楽しいなあって思っていました。もともと人と会うのとか苦手で、子供がいれば誘われないので、楽でした。 上の子が11か月で初めて育児サークルに入り、そこでは月齢が上の方だったので、私より年上のママさん(子どもが5、6か月)にも、成長や離乳食のことで相談を受けたりして、「頼りになるわ~。いろいろ教えてね」と言われたこともあってすごく楽しかったです。 サークル以外でも、公園や育児広場に誘われたけれど、上の子は遊具や玩具で遊ぶこともないし、お友達が近づくと私にくっついて離れないのです。ママさんに話し掛けられてもそっぽを向きます。遠くまで遊びに連れて行く意味がないし、赤ちゃん同士で遊ぶわけもないし、家で全然手がかからないので、結局誘いを断って家でふたりでまったりと過ごすことが多かったです。他のママさんは「台風の日でも外に出たがる。家にいたら大変だから、雨が降ってても外に出る」と言っていて、「よその子は大変だなあ」とだんなさまとも話してました。「△△ちゃんがおだやかだから、○○は育てやすい子なんだよ」とも言われました。 そのうち私が次の子を妊娠し、すごく太ってしまって、家にいたかったのもあります。次の子が生まれてからは、真夏だったこともあり、ますます外に出なくなりました。 サークルの子供たちが二歳近くになると、一年前は月齢で差があったのがなくなって来ました。うちの子は相変わらず引っ込み思案で、玩具も遊びたいんだけど自分から取りに行かないで、他の子が落としたのを、その子の見ていないすきにさっと拾っていました。なんか、泥棒みたいで、いやな感じかも?と思ったのを覚えています。 今も月に2回ぐらいサークルがありますが、みんなよくおしゃべりするし、活発です。 かんしゃくと夜泣きがすごくて、ママさんがノイローゼになりそうって言ってた男の子も二歳を過ぎ、活発で、明るくて、お友達と手をつなぎに行ったり、玩具をどうぞしに行ったりしています。 お友達を叩いたり、目を離すとすぐにどこかに行ってしまい、ママがくたくただった女の子も、みんなとままごとしたりみんなと歌ったりダンスしたりしています。 上の子は、最近では特に、そんな中に入れません。先日はサークルの会場に着くと、ぎゃんぎゃん泣いて帰りたがり、中に入れませんでした。下の子をトンガで抱きながら、上の子をベビーカーに乗せて帰る時に、「あんたのせいでママは大変なんだからね。弟も迷惑してるんだからね。聞いてるの??」と上の子に嫌みをたくさん言ってしまい、後から後悔しました。 サークルも広場も公園も、小さい子がいる場所はどこもいやがるので、先日、サークルのママさんと子供さんを3組、家に招待しました。 お友達が来ると、上の子はすぐに奥の部屋に逃げ込み、ママさんが「出ておいでよ。おみやげ持って来たよ」と大好きなアンパンマンのグッズを上の子の手に持たせたのですが、手の力をだらりと抜いてわざとそれを床に落としました。なんか、すごく見たくなかったというか、可愛くなかったです。 友達が玩具に触ろうとするとぎゃーっと奥の部屋から出てきて玩具を全部奪って行きます。 特にひとりの女の子(小さくて可愛い子。娘は大柄で、髪が薄く、男の子みたいです・・・)のことは嫌いらしく、その子が楽しそうに玩具で遊んでいると、ぎゃーっと叫んでいきなり後ろから髪の毛を引っ張り、その子が転ぶとその子のおなかを蹴りました。 ・・・気が狂ってる?と思いました。そんなことばかりしてるので、ひとりの子が許せない!って感じで、上の子をどんっと押しました。そしたら、自分が女の子にしたことに比べて全然たいしたことないのに、一時間も私にしがみついて泣き続けました…下の子におっぱいもあげられないし、下の子を押しのけたり蹴ったりするので、ほんとに鬱陶しくてたまらなかった・・・。 他の子はみんな楽しそうにおしゃべりして、おやつを食べて、仲良くしてました。ママさん達もすごく楽しそうで。みんな一人っ子だから、楽なんだな・・・と思いました。 下の子がおっぱいを欲しがってずっと泣いているので、ママさん達が上の子のうんちのおむつを替えてくれたのですが、ぎゃんぎゃん泣いて気が狂ったように暴れてママさんたちを蹴りまくっていました。 お友達が帰る時になると、急にすごく嬉しそうに跳ね回り、ママさんに、「みんなが帰るのが嬉しいのね~おじゃましました(笑)」と言われてしまいました・・・。 お友達が「バイバイまた遊ぼうね」と言うと、「いや!バイバイ!!」とすごく激しく言いました。 帰りぎわ、ひとりのママさんが、「うちの子はよく○○ちゃんの名前をおうちで言ってるのよ。○○ちゃんのこと好きみたいよ」と言ってくれたのですが、上の子は、「好き、いや!!ダメ!!」と首を横に振りました。「好きでいることも許されないんだ~ははは(笑)」と言われてしまいました。 みんなが帰ってから、ずっと食べなかったおやつをご機嫌で両手に持って食べていて、脱力感を感じました。 夜、だんなさまに「今日みんな来た?楽しかった?」と聞かれ、「みんなはすごくうちの子を好きなんだけど、うちの子はそうでもないっていうか、すごくクールなのよ」としか言えませんでした。だんなさまは、「高嶺の花タイプか?」と嬉しそうに笑っていました。 夜にママさんたちからお礼メールが来て、「2歳過ぎるとだんだん個性がはっきりしてきて面白いね~」とあり、「あれがうちの子の個性とでも…上から目線なの??」と、いやな気持ちになりました。 「個性って・・・^^;今日はず~~っとご機嫌斜めでしたが、あれを個性ってゆわれると・・・^^;」と送ると、その日は返事がなく、次の日に、「○○ちゃんはみんなよりおませさんなんだよね^^みんなはまだ赤ちゃんなんだよ。それにしても、いつも部屋きれいにしててえらいね。私んとこ、クリスマスの飾り付けとか全然出来てないよ~。○○ちゃんママは、やることが可愛いよ^^」と返事がきました。 きっと悪気はないのでしょうが、すごくいやな気分になり、「やることが可愛いって・・・褒められてるのかな?なんか喜べないです」って送ると、「そんなんじゃないよ~なんか変な^^;」とメールが来て、携帯を投げつけたい位に腹が立ちました。 私が若いから、上の子をうまく育てられなかったのでしょうか。ママさんたちとうまく仲良くできないのでしょうか。 だんなさまは、年上ですが、ママさん達よりずっと若い訳で・・・私達は、子供がふたりで家族ごっこしてるみたいな気分になります。家での話題は、会社の愚痴が多いです・・・。付き合っていた時から私より女っぽいかも?と思っています。なんでも賛成してくれて優しいのですが・・・。 やはり、若いと育児は下手ですか?上の子は、他の子に比べて成長がおかしいですか? 何が質問かわからなくなってしまいました・・・なんでもいいので、アドバイス欲しいです・・・。
- ベストアンサー
- 育児
- noname#149208
- 回答数18
- テレビがない家庭の子はいじめられる?
こんにちは。 秋に出産予定の妊婦です。 我が家にはテレビがありません。 結婚時に購入を重視しなかったので、 そのまま何年も経ってしまいました。 先日、義母から 「テレビがない家の子はまず、いじめの対象だからね!」 と言われました・・・。 調べていると、 「テレビを置かない教育方針」で子育てされた方で 「特に問題はなかった」 と言っておられる方も少なくないとお見受けしました。 夫は独身時代はずっとテレビなし生活をしていた人です。 私は独身時代は一応テレビを置いていましたが、 何ヶ月も電源さえ入れずにいた時期があるほど、 あまりテレビを見るほうではありませんでした。 テレビをつけていると ついダラダラ過ごしてしまうことがあり、 時間がもったいないなと思っていました。 また 「本やネットなら調べてすぐに知ることができる情報を、 わざわざ出演者のトークやら何や+CMで時間を稼ぎ、 最後まで時間をかけて見ないと結論を得られない」 と感じて 情報番組などの構成に嫌気がさしていました。 また、 知り合いの年配の方や 一人暮らしをしている義母が 一日中テレビをつけたまま過ごしていることに違和感があります。 小中学生期、自宅にテレビはありましたが 多くの友達が見ている番組を見ていなかったことで 会話についていけないことも時々あったりはしました。 けれども みんな始終テレビの話ばかりしていたわけでもないので、 別段「話を合わせるにテレビを見なきゃ!」と思ったりもしませんでしたし、 いじめにつながるようなこともありませんでした。 今の時代の小中学生は、 テレビを見ていなければまず話にならないのでしょうか? 現在子育てをされている方で テレビを置いていない方がいらっしゃれば、 是非お子さんの様子などお聞かせください。 また「置いていなかったけど、こういう理由でテレビを導入した」 という方のお話も伺えたらと思います。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 育児
- chankonabechan
- 回答数14
- ママ友さんとランチだけ付き合いを疎遠にしたい
ママ友さんと子供(男の子3歳、4歳)はいい人なのですが、とにかく食い意地がすごい子で、 こちらがゆっくり食事が出来ず一緒にいるのが疲れてしまいました。 うちの子(男の子1歳と、3歳)、の幼稚園のプレスクール仲間で、 家が近いのでプレの後にランチを一緒にします。 私は月2回のその日は外食したいと思っています。彼女とという意味ではなく、私一人でも普通に外食したいと思っています。 相手の子は、どうも食事が足りないらしく、毎度自分たちのランチセットを平らげると 私のものや、うちの子供のものを欲しがり、うちの子の皿に手をだします。 すると、大人しく食べていたうちの子との争奪戦が始まり、毎回うちの子が取られてしまって泣きます。 うちの子は足りなくなり、さらに追加で食事を私がうちの子向けに頼みます。 すぐに出てこないので待ち時間でうちの子が泣きじゃくる。 タダでさえ乳幼児を連れての外食は疲れるのに、さらに疲れます。 相手のママさんも子供に注意はするのですが、すごい食い意地でどうにもならないという感じです。 ただ私も自分の子供の分や私の分を取られるのは嫌なので、この状況は耐えられません。 私からみると、その子達は、お子様ランチでは既に足りず、大人のメニュー&デザートぐらいが必要に思います。 ママさんは自分の子供の食べすぎを気にしているようで、追加注文しません。 そのためうちの子の分を奪い取って食べています。 お子様ランチなど量が少ないので、1個しかないウィンナーを取られただけでも少なくなってしまいますし、何しろうちの子が不愉快な気分になってそこから機嫌を損ねて疲れます。 毎回うちが追加注文をしていて、私がおごって揚げている状態で、毎度続いているうちに不愉快にもなってきます。 何度かママさんに、 「足りて居ないんじゃないの? うちの子のを食べられちゃうとうちの子の分が泣くなっていつも追加注文しているんだけど」 と笑顔で言ったのですが、 「ほんと足りてないよねはははw 」で流されてしまいました。 レストランに限らず、公園でお弁当のときも毎回うちのバッグから食べ物をあさり食べられてしまい、 田舎の公園。近くにコンビにもなく、私達親子はいつも食事が足りなくなり(というか、私の分を自分の子供に上げるので私がふらふらになります) たった月2回のことですが、このランチがすごく苦痛になってきました。 その方とはご近所なのでもめたくはなく、ランチだけ別々に~と思っているのですが、 どうも子供も私も彼らに好かれているようで、やんわり断ってもついてきて、はっきり断ると角が立つしと悩んでいます。 ランチだけうまいこと交わすことって出来るのでしょうか?
- ベストアンサー
- 育児
- momonnga03
- 回答数9
- 左右ちぐはぐな子どものまぶた
3歳の娘の目のことで質問させてください。 娘は生まれたとき一重でした。 小さいころは風邪をひいたり病気をすると二重になり、それが一重に戻っていました。 しかし、ここ1年以上、右は一重で左は二重というちぐはぐな状態のままです。 父親は小さい頃は一重だったそうですが今は左右とも二重です。 母親は最初から二重でした。 娘は、顔全体の印象も、目元も、父親に似ていると思います。 大人になるまで待てばいつかは両方二重になるかもしれませんが、1年以上もこのままで変化する気配もないので気になっています。 左右ちぐはぐというのは、見ているほうとしても落ち着きませんし、女の子でもあるので、方法があれば、(一重でも二重でもよいので)左右の目を同じにできればと思います。 考えられる対応方法を教えてください。 よろしくお願いします。
- 働かない父、どうにかしようとする母。
父が働きません。アドバイスを下さい。 父(55)は甘やかされて育ち、何不自由なく生活をしてきたせいで、わがままな性格となってしまったようです。そういった育ち方をしたので、偉くもないのに、「自分は偉い・特別」という考えを持っています。人を見下すような発言をたまにします。 そのため、長く続いた仕事もありますが、こき使われたり気に食わない後輩が入ってきたなどの理由で仕事も2~3年でやめてしまいます。今現在失業中で、働かなくなってから2年が経ちます。 今までは、安定した稼ぎのある母に甘え、一度失業する度に1年くらい何もしないで、TVを見たり ゴルフをしたりしてすごしていましたが、また職を見つけてちゃんと働いてくれるのであれば、と母も目をつぶっていたようです。 しかし今回はもう働く気が無いようで、最初は(2年前)職安に行ってましたが歳が55ということもあってか、なかなか職が見つからず家に入りびたりです。まだ洗濯・掃除などの家事をやったりしているのであればいいのですが、何もせず酒を飲んでいるか、寝ているかです。 母はこの姿を見て「仕事をみつけなさい!アルバイトでもなんでもいいじゃない」といっているのですが、決まって「来週までには見つけるから」といいます。何回注意してもそれです。「来週までに見つける」と言えばいいと思っています。母は、優しい人ですが、「働かざるもの食うべからず」という人間なので、ずっと働く意欲が無く酒ばかり飲んでる父を見ていて、イライラが爆発し、家を出てしまいました。実家に帰っています。 母が出てしまってから、反省するどころではなく、注意する人がいなくなったので、焼酎だけだったお酒がここ2・3ヶ月はウイスキーを1日1本空けてしまっている様です。(父は今弟と2人で暮らしています。) たまに母は父の様子を見に帰りますが、朝から飲んでる父に怒りをぶちまけますが、父はやはり「来週までに探すから」です。 今まで父は、共働きなのに家事は全部母がやり、父の両親の介護も母にまかせっきりでした。収入の無い失業中もずっと母に甘え飢えることなく好きなことをやり生活をしてきたのに「ありがとう」ひとつありません。感謝しているようなそぶりもありません。 私は父とはあまり上手くいっておらず、お互い他人行儀でたまに会うと「元気?」などと会話する程度なので、私の説得では父をどうにかできるとも思えないです。なので家族全員で(3人)父に話し合いをしようともちかけたらいいのではないか?と母に提案しようと思うのですが、55歳のプライドの高い父の考えというか、気持ちを変えるのはとても難しいのではないか?と思ってしまいます。 父は母に「帰ってきて」とは言うようで、母は今度、父の貯金(そこからお酒・たばこを買っています)を全部取り上げ、必要な分しか渡さない様にするやり方で了承してくれるなら、帰ってもいいと言おうと思っている様ですが、もし了承したら、軽く中毒になってるくらい飲んでいるお酒とタバコを制限されることで、状況が悪くなるのではないか、という心配もあります。 本当に家族やまわりの人間に心配され、母に迷惑もかけ、酒ばっかり飲み、どうしようもないと思っていますが、やはり父がいなくては私はいなかったので、母の為にもどうにかしたいと思っています。 父が元の父に戻れるように、仕事をする意欲を沸かせるのに何か他にいい方法ないでしょうか? 長くなりましたが、宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- mayayan2go
- 回答数6
- 子供が「可愛い」と褒められたらどう答える?
8ヶ月の女の子がいます。 愛想が良く、いつもニコニコとしているせいか、街中やショッピングセンター内で(特に年配の方に) 「可愛いねー」 と言っていただけます。 お世辞や「愛嬌がある」という意味なのは重々承知ですが、親としては嬉しい限りです。 そんなときは「有難うございます」という言葉とともに、少しの世間話をしてその場を離れていますが、他の方はどのように返答されているのか気になりました。 というのも、先日、育児サークルに初めて参加した際、やはりニコニコととても愛想の良い子がいたので、『愛くるしい』という意味で 「なんて可愛いの!」 と言ったら、そのママに 「えー!ブサイクでしょう?(笑)」 と言われてしまいました。 謙遜なのはわかっているのですが、そのような返答の仕方もあるのか、と少々驚愕しました。 皆さんはそのような場面ではどのように返答してらっしゃいますか? また、どのように返答されたら心地よいものですか? 先輩ママの方々、教えてください。
- ベストアンサー
- 育児
- nyorori226
- 回答数15
- 子供のおもちゃを横取りされた時
二歳になったばかりの男の子がいます。 息子は公共の場所のキッズスペースなどに電車のオモチャ等が置いてあると 大喜びで遊びだすのですが、そんな時、うちの子供よりも明らかに大きい お子さんがやってきて、何も言わずにうちの子の持っていたオモチャを 取り上げてしまうという事がよくあります。 明らかに「小さい子だからオモチャとっても何も言わないだろう」って いう意識で横取りしてしまうんです。 (その子の保護者が周りにいない時もありますし、いるのに注意せず ただ見ているだけ、という場合もあります) 息子はまだ言葉(会話)が話せないので、私が 「これ、この子(息子)が遊んでいたオモチャなの。返してやってくれる?」 と私が優しく言って返してもらうパターンが多いのですが、自分の対応が これで良いのか最近モヤモヤしています。 なんだか、自分が過保護で意地悪なおばちゃんに思えてしまって・・・ ちなみに、横取りした子は、まさか親(私)から注意されると思わない らしく、たいていビックリして、慌てて返してくれます。 (息子と同じような年頃の子が、悪意なくオモチャをとってしまったのなら、 むしろ「貸してあげようね」と息子に我慢させますし、一つしかないオモチャを 息子が長時間独占しているような状況ではないです。) 息子がもう少し大きくなって、自分で話せるようになれば、もちろん自分で 対応させますが、今の段階で、大きい子にオモチャを 横取りされた息子に「我慢しなさい」って言うのも何だか違う気がして こういう時の対応に困ってしまいます。 (「私は黙ってみている」というのも試してみたのですが、オモチャを 取られた以上、私達親子は別なオモチャを探しにいかなくてはならず、 それはそれで、なんだかスッキリしませんでした) 皆様なら、こういう場面でどのように対応されますか?
- ベストアンサー
- 育児
- noname#127049
- 回答数14
- 寝かしつけの途中に、夫が帰宅、さあどうする?
寝かしつけの途中に、夫が帰宅、さあどうする? 子どもを寝かしつけているとき、もう少しで寝そう・・・というときに、夫が帰宅。 子どもはパパが帰ってきたから、大喜び。一旦、目が覚めてしまった。(子どもはもう寝る時間、大人はまだ食事をしていない) こういう経験をされたことがある方は少なくないと思うのですが・・・。 こういうときみなさんはどうしてますか? そのまま、寝かしつけを続ける? 寝かしつけを辞めて、食事にする? その他? 我が家のことなのですが、主人と子どもはほとんど週末しか会えません。 なので、たまに早く帰って来ると、子ども(1歳児)のテンションが上がってしまいます。 主人に先にお風呂に入ってもらおうとしても、お風呂まで追いかけていってしまいます。 しかも、眠さ極限でのハイテンションなので、終いにはグズグズしてきてしまうのがおちです。 先に食事にしても、食事中、大泣きするので、落ち着いて食事もできません。 なので、私は、主人も一緒に寝かしつけに付き合って貰うのが一番早く寝るので、それを済ませてしまってから、食事やお風呂をするのがいいと思っているのですが、主人はそれで不機嫌になることがよくあります。 なかなか寝ないのはイライラしますが、イライラしたって寝るものではないし、そもそもパパが帰ってきたからテンションがあがっているのだから仕方ないと思うのですが、はじめは喜んで子どもと遊んでいるくせに、そのうち、なかなか寝ないことに対し不機嫌になり、ベッドがから出て、自分だけテレビを見はじまったりします。 そうなると、ますます子どもはパパが気になって、眠らなくなり・・・そうなると、大人の食事の時間もどんどん遅くなり・・・の悪循環になります。 みなさんは、どうしてますか? 寝かしつけが原因で、旦那さんが不機嫌になったことなんてありますか?
- ママ友がいなくても平気だった人いますか?
ママ友がいなくても平気だった人いますか? 1ヶ月に1~2回のペースで会っているママ友がいるのですが、今後のつきあいかたで悩んでいます。 子供は、同じ年の8ヶ月です。 いつも、会うと、お茶してから買い物(子供の服など)というパターンなのですが、 私は買い物は一人で気兼ねなくゆっくりしたいほうなので、 自分は何も買わず、いつも彼女の買い物につきあう形になっているのですが、 彼女の買い物が毎回けっこう長いので、たいていその間に子供がぐずりだしてしまいます。 なので、正直買い物はやめて、お茶だけにしたいのですが、 以前それを提案したら、 「えー、お茶だけってむなしくない?」とか、 「他のママ友ともいつも買い物してるよー」と言われてしまいました。 彼女は、私以外にもたくさんママ友がいるみたいで、しょっちゅうママ友と買い物に行っていると 言っていました。 私は、彼女以外にはママ友はいません。 ママ友どころか、結婚して引っ越してきたので、知り合いすらいません。 なので、彼女と知り合えた時は嬉しかったのですが、最近、なんのために会っているのか わからなくなってきてしまいました。 ただ単に、子供と毎日2人きりでいるのが寂しいから会っているだけのような気がしてきました。 正直、会うと気疲れします。 家に帰ってくると、どっと疲れが出たり、ほっとしたり・・・。 育児センター?みたいなところへも、週1~2回行っていますが、 今のところママ友は彼女以外いません。 一人になるのが寂しいから、彼女とのつきあいを切れないのかもしれません。 「もうママ友いなくてもいいや」と開き直れるほど、強くもありません。 ママ友がいないと、やはり色々と大変なのでしょうか?
- ベストアンサー
- 育児
- noname#113140
- 回答数11
- 赤ちゃんと日中どう過ごしていますか?息子(4ヶ月)はぐずりがひどくて。
赤ちゃんと日中どう過ごしていますか?息子(4ヶ月)はぐずりがひどくて。 夜はまとめて寝てくれるのでいいのですが、お昼寝はしません。 日中はそばにいて抱っこしていないとすぐに泣きます。しかし、家事などやらねばならぬことがあり、ずっと抱っこはできません・・・。 一人遊びができず、そばにいないとすぐ号泣する赤ちゃんとの付き合い方がわかりません。 みなさんは日中、赤ちゃんとどう接していますか? 家事などやる時間はどう作っていますか? 泣きっぱなしで、放っておくこともアリですか? ちなみに、抱っこひもを使っていますが、前抱っこでは炊事ができません。 まだ小さくて、おんぶはできません・・・。
- ベストアンサー
- 育児
- riraxberry
- 回答数5
- 2歳2ヶ月の女の子の人見知り。
2歳2ヶ月の女の子の人見知り。 来年3年保育で幼稚園入園をと考えているのですが、先日初めて候補の幼稚園のプレに親子で参加したところ、プレイルーム(12畳程の広さ)に13組の親子、3人の先生が居て、最初のうちは「ママ、ママ」と小声で連呼して後ろをピタリとくっついてきていました。滑り台に誘ってもしない、積み木もお絵かきもままごとも誘ったり私がやって見せたりしてもしませんでした。常に膝の上か背中に隠れて貼りついてました。 「何もしない!」と娘に言われる始末。 それを見た先生が気をつかって話かけてきたところ大泣き。 廊下に出されて30分近く泣き、その間抱っこ。出されたおやつにも一切手を付けず、「外行きたい」と言われて途中退場しました。 悲しかったです。何のために行ったのか、幼稚園このままでは無理な気がしてきました。 言葉や運動能力も年齢よりかなり進んでいて、障害ではないと判断。ただ近所に同じくらいの子供はいません。 たまに支援センターなど行くのですが《室内》に行くと必ずつまらなそうにして帰ろう泣きだします。 どうしたらいいのか途方に暮れています。 アドバイスいただけないでしょうか… 室内嫌い・イヤとママしか外出先では話さない・友達と遊ぶどころか外出先のおもちゃには興味を示さない・スーパーやデパート、外遊びだとニコニコです。
- 親ばかな質問です 進学について
答えは自分の中にしかないことは分かっています。 子供の居る方にお尋ねしたいです。 長男4歳。内気でストレスをためやすく、優しい子です。 幼稚園から小学校に上がるとき同じ幼稚園の子はなく1人です。 これは仕方のない事だと思います。 ですが、そのまま中学にあがるとき、とても素行の悪いマンモス中学の学区内に居ます。これもまぁ仕方のない事です。 気になるのがその中学のまん前にその中学校と同じぐらいの大きさの主人の職場があります。主人はそこを経営しています。後、まわりは田んぼです。どーんと大きなのが二つ建っている感じです。 これが気になるところです。ちなみに田舎のため私立はありません。 私立になると進学校に寮生活です。 今、中学生は会社の敷地内に入りいたずらもします。 以前小さな売店を会社内に開いていたのですが、監視がぬるいのもあり万引きし放題でした。(これは採算があわなくなったのもあり今は閉めています) ずいぶん先のことだと思われて笑われるかもしれませんが、心配になります。借家なので無理をすれば違う中学の学区内に引っ越すことも可能です。そうなれば小学校に上がる前に引っ越してあげたいなんて思ったりします。 親ばかですよね。分かってはいるんです。 でも少し都会の友人は、みんな素行の悪い中学に入れたくなくて私立を受験させると言う話は良く聞く、と言います。 今は小学生から中学生の不良は目をつけられて、パシリにつかうと、だから本人も行きたくなくてすごく勉強(私立に行くため)したりするんだよと。。。 本人も、自分の父の会社を目の前にやりにくいかも。。。なんて。 過保護丸出しですみません。優しく感想聞かせて下さい。皆さんならどうされますか?
- 育児に追われて食事作りがはかどりません
育児に追われて食事作りがはかどりません 4カ月半の子供がいるのですが、初めての子育てのためか、まだまだ育児に慣れず、 日々育児に翻弄されている状態です。 毎日、夕方頃になると、もうクタクタになってしまって、ご飯を作る気力がわきません。 夫は、だいたい毎日9時頃帰って来るのですが、私が疲れているのを知っているので、 「冷凍でもお惣菜でも、なんでもいいから」と言ってくれ、 帰るのが極端に遅い時(10時過ぎ)などは、外で食べて来てくれます。 私も、出来れば毎日でもお惣菜に頼りたい気持ちですが、そんな事をしたら家計に響くし、 毎日スーパーにお惣菜を買いに行くのも大変なので、 ほとんど毎日作っているのですが、やっぱり正直疲れてしまいます。 調理をすれば、当然ですがその分洗い物も増えるし、 たまった洗い物を見ると、うんざりしてしまいます。 また、台所でご飯の支度をしている時も、子供がよくぐずるので、なかなかはかどらず、 イライラしてしまいます。 おんぶをして支度をすればいいのかもしれませんが、 首のヘルニア持ちで、おんぶをするとかなり首が痛くなってしまうので、 おんぶも出来ません。 なので、子供がおもちゃで遊んでいる機嫌のいい時に、すきを見て作るしかないのですが、 一人遊びがまだ長く出来ないようで、すぐ飽きてぐずりだすので、 作っているのを中断して、子供の相手をする事がしょっちゅうです。 ストレスがたまるので、いっそ毎日レトルトとかお惣菜でもいいかな・・・とも思うのですが、 家計の事や、健康面の事が気になってしまいます・・・。 同じ年の子供をもつママ友は、 「毎日3食手作りしているし、旦那のお弁当も作ってる」と言っていて、 すごいと思ってしまいました。 こういう場合って、どうしたらいいのでしょうか。
- ベストアンサー
- 育児
- noname#109427
- 回答数11
- 幼稚園のトイレの衛生が心配です。
幼稚園のトイレの衛生が心配です。 私は第2子妊娠中、B郡溶連菌にかかり(原因の一例としては=大腸に多く存在し、女性の構造上、排便後、膣周辺に付着しやすく、膣に入ってしまい、妊娠中は抵抗力が落ちるため膣内で増えてしまうらしいです。第1子の時はなりませんでした) 破水すると感染して、子が敗血症になることもあるので、破水前から点滴が必要で、いつ破水するかと大変不安に臨月を過ごしました。 出産時は点滴に間に合いましたが、親戚の子が難産で産道に長く居たために敗血症になってしまったこともあり、点滴をしながらも子の安全性を少しでも高めようと、産道にいる時間を短くするため自分勝手に無理にいきんで静脈瘤が切れてしまい多めに縫う処置を受けるなどしてしまいました。 子供は、出産しても1カ月位は経過観察が必要で、おかげさまで健康でしたが、 私にとっては厳しい出産になってしまいました。 娘にはこのような思いはさせたくないと、私のおりもの、大便が、気づかずに便座についていたら。 と菌が心配でトイレも別にしてます。主人と娘で使わせているトイレは、必ず娘の入る前にアルコールで便座や周辺を拭いてからさせています。 外出先でのトイレは私が除菌シート、除菌ジェル後にさせています。数回しか行かせていません。 家でほとんどトイレを済ませてきました。 娘が幼稚園に行くのでトイレが大変心配です。 幼稚園の入園手続き時に 娘が以前に注意欠陥多動性障害ではと電話で保健士さんに言われていて通園を迷っていたこと、 私が体調を崩しダウンしていたこと(今はおかげさまで良くなりました)、 新型インフルエンザが流行中で0歳児の第2子への感染が心配だったこと があり、私は幼稚園を見学しませんでした。 主人は娘が障害が大丈夫と信じていて、家から通える幼稚園を全部見学をして、自分が全面的に参加するからと決めてきました。 (私も以前から運動会の様子や、評判、家から歩いて通える、先生もやさしかったのでいけたらここがいいと思っていました。) 電話で保健士さんに障害のことを言われていて、娘と会って相談したいと言われていたのですが、娘を会わせることに家族全員から反対されていました。 入園許可は頂いていたものの、 私は、事故に遭いやすい障害がある娘なら、入園時期が来ても通わせるものか思っていました。 やっと主人と話し合い、障害があるのかどうか、保健士さんに自宅に来てもらえることになり、 「たぶん大丈夫です。幼稚園側に知らせなくてもいいです。」と言ってもらえたのが4日前のことでしたので 無責任な話ですが、私が園内に入ったのは入園式の昨日が初めてでした。娘に可哀そうなことをしたと思っています。 なので幼稚園のトイレを見て一緒に入ってみました。一番に入った事もあってか、古かったですが手入れがされていました。 でも男の子の立ってするトイレがなく、男女一緒でしかも洋式しかありませんでした。 80人で6つの便器を使うようです。みんなが使い始める時間帯には汚れると思います。 1・幼稚園のトイレの割合はこんなものでしょうか、幼稚園によって違うなら幼稚園を変えた方がいいですか? 2・(私立です)お掃除の人は普通いますか? 3・4歳の娘に除菌グッズを持たせて拭かせたほうがいいですか? トイレの便器を4歳の娘に拭かせると、便器についている他人の尿、便などが手に付いて、その手で自分のおしっこやウンチを拭くと、溶連菌など逆に感染する危険が高まりますか? 5・そもそも尿、大便にはどんな菌があり、膣や、肛門に付着するとどんな病気になりますか 6・男の子はどの位洋式便器にオシッコをかけますか、トイレの外側の根元までかけますか? その場合、娘がひざまでおろしたパンツで他人の尿を拭き掃除している状態になり、その他人の尿の付いたパンツを娘が履くことになりますが、下着から膣などについて感染しますか? 申し訳ありません、よろしくお願い致します。
- マクラーレンのヴォロを購入しました。
マクラーレンのヴォロを購入しました。 1歳半の子供を乗せて買い物に行ったとき、買い物した物をハンドルの部分にかけるのですが、子供がベビーカーを降りると荷物の重さでベビーカーがひっくりかえってしまいます。 それ以来、使いづらくて、他のベビーカーを使っています。 マクラーレンヴォロをお使いの皆さんは、お買い物の時など、どのようにされているのでしょうか?
- マクロビで赤ちゃんのミルクは?
徹底してはないのですが、マクロビの食生活を基本として生活しています。完全母乳で育てた息子(10ヶ月)の離乳食が進み、ものすごく良く食べ母乳を1日1回しか飲まなくなってきました。そうこうするうち私が体調を崩したこともあって母乳がでなくなってしまいました。息子は母乳には執着がなく粉ミルクでも喜んで飲んでいるのですが自分が牛乳を飲むのに疑問があるので、乳成分が入っているのに何となく抵抗があります。まだまだミルクの味がするものが欲しいようなので、粉ミルクや豆乳、リブレフラワーを溶かしたりしてあげています。豆乳はとても陰性なので毎日飲ませるのはあまり良くないそうなので、何がいいのか悩んでしまいます。 マクロビで子育てされている方、粉ミルクの代わりに何か飲ませたおすすめのものがあれば教えて下さい。宜しくお願いします。
- 買い物に行くと駄々をこねる子どもの対応はどうしたらいいですか?
買い物に行くと駄々をこねる子どもの対応はどうしたらいいですか? 買い物に行く度に疲れます・・・。 パンコーナーやお菓子コーナーに行くと 手に届く場所にあるパンやお菓子を持ってきて 開けてって言います。 (来月2歳になるのですが、まだ話せません。 でもジェスチャーや片言?で開けてって言って来ます。) 「家に帰って手洗いうがいしてからね」って言っても 「イヤ~~~~~」「して~して~(開けて)」って泣きわめきます。 独身の時や子供がいない頃、スーパーなどで駄々こねて床に寝転がって 泣いている子供を見ると「親のしつけが悪いんだ、恥ずかしい」って思っていましたが 自分の子がそうなるなんて・・・。 こういう場合ってどういう対応をすればいいんでしょうか? お菓子は一つだけ買ってあげるようにはしているのですが その場で開けてるなんて無理だし、説明しても聞く耳もたないって感じだし。
- 離乳食の悩み
11ヶ月半の女の子なのですが、離乳食をなかなか食べてくれません。 そして、好きなものが限定されているので、3食のレパートリーも マンネリになってきました。。 朝は大体バナナと人参・ごはん、昼はベビーフードプラス1品、 夜はお豆腐&野菜・ごはん・果物、が定番です。 朝は1口食べればいいほうで、4日に1回くらいしか食べません。 昼も3~4日に1回程度しか食べません。 夜は2日1回くらいですが、1センチ角のお豆腐10個くらいが 限度です。 魚も豚も鶏も食感がいやなのか、食べてくれません。細かく刻んでとろみをつけても全くダメです。卵はアレルギーなので、与えていません。 味付けをかえてみたり、がんばっていろいろ作ってもどうしても食べないので、最近はこんな感じになってしまっています。 とある雑誌に「遊び食べにしない3つのチェック」というのがあり、 うちはどれもクリアしていないことに気付きました。 1:おなかはすいてる?おっぱいをひかえめにしてみましょう。 →うちは完全ミルクですが、おなかがすいてる頃合いを狙うと、 半狂乱になり、ご飯どころではなくなります。 ミルク~!!と号泣します。最近、ミルクの量を控えめにしてみて、離乳食食べるようになるかな?と思ったのですが、逆に不機嫌な時間が増え、 長時間ぐずったりして、離乳食をますます食べなくなりました。 2:ママもいっしょにたべてる?とりわけ離乳食にしてみましょう。 →昼ごはん:最近、昼寝の時間にあたってしまっている&昼に自分のご飯を作るまでの余裕がなく、できていないです。 夕ご飯:主人の帰りが8時過ぎなので、大人と一緒に食べていません。 日曜だけは主人がいるので、6時にみんなで食卓を囲んでいます。 が、食べないときは全く食べません。 3:手づかみしやすいメニュー? やわらかすぎてうまくつかめなかったりしたり、口に運ぶまでぼろぼろこぼれるメニューばかりだと赤ちゃんもおもしろくないです。 →ごはんはまだおにぎりにできない固さなので、おにぎりにしていません。最近人参をやわらかく茹でたのをあげているのですが、やわらかすぎて握るとつぶれてしまいます。かといって、固いとかめないのです。 パンも好きではなく食べません。 離乳食の時はお皿をひっくりかえして、ずーーっと眺めていたり、 お皿を投げてみたり・・それだけで食事を食べず、終わることもあります。 なんだかとりとめもない文章で申し訳ないのですが、 これらのことで1つでも解決になる方法はないものでしょうか? 全部でなくてもいいので、何か良い案があれば教えてください。 3回食になったから、 娘にとっては離乳食の時間が最近は恐怖の時間になっている気がします。 1日の中で一番悲しそうに泣くので、もうどうしていいか分かりません・・。
- ママ友とのメールを介したお付き合い
43歳、小3の娘の母です。 携帯電話のメールというものを介するつきあいについてお尋ねします。 娘の友達のお母さん数人から、映画など土・日にしか連れて行けないイベントについて、 お誘いをうけることがよくあります。 相手の方々は、こちらが土・日仕事のことが多いので、 うちの娘も、そのうち、自分の家が行くときに連れて行ってあげるからね!と言ってくれるのですが、 結構スケジュールのチェックをちゃんとしていないことが多く、 そのうちと言っていながら、来週で上映打ち切り、ということがあります。 あるいは、定員締め切りのあるイベントに連れて行ってくれる、 と約束していながら、申し込みをしていないので、 締め切りで行けない、ということがあります。 こちらは、忙しいながらも、日程や参加状況などはネットでチェックできるので、 映画などで上映打ち切りになることがわかった場合は、 無理をして金曜夜や、終了間際に連れていくことがあって、 それはそれでいいのですが、 困るのは、「○日までだとわかったから、明日連れていくことにしたから、 心配しないでね」という連絡を携帯メールに送ったとき、 返事が来ないので、相手がどう感じたかがわからず、 いらいらしてしまうことに参っています。 定員締め切りのあるイベントなども、「定員締め切られたらしいから、 子供には、また今度ね」と行ったから、ご放念ください、みたいに、 気づいたことを連絡しても、返事がこない場合、 ふつうに「じゃまた今度ね」と返事をくれればいいのに、 面倒なのか、返事が来なく、とても気になります。 私のほうがメール中毒なのでしょうか。 どうでもいいやりとりには、すぐに返事が来たりするのに、 こういった、「お断り」メールは返事が来ないのが一般的でしょうか。 相手の反応を待ってイライラする自分が嫌なので、いっそのこと 「返信不要です」って最後に記したほうがいいのか迷っています。 「ご放念ください」の類のメールって難しくないですか? 私はメールはパソコン中心で、40過ぎてから携帯のメールも始めたので、 今ひとつ呼吸のつかめないところがあります。 相手のお母さん方は皆さっぱりしていて、娘の保育園時代からのつきあいなので、 大切にしたいのですが、突発的なメールのやりとりは私が苦手なため、 振り回される気持ちになってしまい、困っています。 だめとわかっている予定がうやむやになっているのも 子供のためによくないと思うので、そのあたりも早めに連絡と思うのですが、 「返信不要」と言い放って、連絡を待つ必要がないようにするのも、 あまりに自己中心的な考えかなと思っています。 最初E-Mailのカテゴリに投稿しようと思いましたが、迷った末、 こちらのカテゴリにしました。 要点がつかめない文面で申し訳ありません。よろしくお願いします。
- 1
- 2