cababu の回答履歴

全18件中1~18件表示
  • 絵の技法

    う~んと… 言葉では表現しにくいのですが 丸い点々で描かれていて 点が大きければそこは影になっていて 光の部分は点がない ってなかんじの 絵の技法の名前ってありますか?? 分かりにくくてスイマセン><

    • 8black8
    • 回答数4
  • グレージングに使う樹脂について

    こんにちは。 油彩のグレージングに最適と銘打ってある樹脂を使ってグレージングをやってみたのですが、塗った直後からみるみる乾いて固くなり、均一に塗ることもぼかすこともほとんど出来ません。 それならばとテレピンで溶いてみたのですが、乾くのがほんのちょっと遅くなるだけで、使い勝手の悪さは変わりません。 これなら普通の乾性油を使ったほうがマシです。 他の樹脂もおそらく同じような感じだと思われますが、どうしてこんなものがグレージングに最適などと言われるのでしょうか。 私の使い方が間違っているのでしょうか? ちなみに今回使ったものはアルキド樹脂が主成分です。画材屋に置いてあった他のメジウムもほとんどはアルキド樹脂のようです。 何かアドバイス下さい。よろしくお願いします。

    • loiter
    • 回答数7
  • グレージングに使う樹脂について

    こんにちは。 油彩のグレージングに最適と銘打ってある樹脂を使ってグレージングをやってみたのですが、塗った直後からみるみる乾いて固くなり、均一に塗ることもぼかすこともほとんど出来ません。 それならばとテレピンで溶いてみたのですが、乾くのがほんのちょっと遅くなるだけで、使い勝手の悪さは変わりません。 これなら普通の乾性油を使ったほうがマシです。 他の樹脂もおそらく同じような感じだと思われますが、どうしてこんなものがグレージングに最適などと言われるのでしょうか。 私の使い方が間違っているのでしょうか? ちなみに今回使ったものはアルキド樹脂が主成分です。画材屋に置いてあった他のメジウムもほとんどはアルキド樹脂のようです。 何かアドバイス下さい。よろしくお願いします。

    • loiter
    • 回答数7
  • グレージングに使う樹脂について

    こんにちは。 油彩のグレージングに最適と銘打ってある樹脂を使ってグレージングをやってみたのですが、塗った直後からみるみる乾いて固くなり、均一に塗ることもぼかすこともほとんど出来ません。 それならばとテレピンで溶いてみたのですが、乾くのがほんのちょっと遅くなるだけで、使い勝手の悪さは変わりません。 これなら普通の乾性油を使ったほうがマシです。 他の樹脂もおそらく同じような感じだと思われますが、どうしてこんなものがグレージングに最適などと言われるのでしょうか。 私の使い方が間違っているのでしょうか? ちなみに今回使ったものはアルキド樹脂が主成分です。画材屋に置いてあった他のメジウムもほとんどはアルキド樹脂のようです。 何かアドバイス下さい。よろしくお願いします。

    • loiter
    • 回答数7
  • グレージングに使う樹脂について

    こんにちは。 油彩のグレージングに最適と銘打ってある樹脂を使ってグレージングをやってみたのですが、塗った直後からみるみる乾いて固くなり、均一に塗ることもぼかすこともほとんど出来ません。 それならばとテレピンで溶いてみたのですが、乾くのがほんのちょっと遅くなるだけで、使い勝手の悪さは変わりません。 これなら普通の乾性油を使ったほうがマシです。 他の樹脂もおそらく同じような感じだと思われますが、どうしてこんなものがグレージングに最適などと言われるのでしょうか。 私の使い方が間違っているのでしょうか? ちなみに今回使ったものはアルキド樹脂が主成分です。画材屋に置いてあった他のメジウムもほとんどはアルキド樹脂のようです。 何かアドバイス下さい。よろしくお願いします。

    • loiter
    • 回答数7
  • 質問者を過小評価する(いわれもない難癖をつける)

    ある質問 ◎あるお好み焼き屋に行ったとき、後から来た客を優先して食べ物を作って出した。どう思いますか? ある回答 ☆それは、あなたが店員を馬鹿にするような態度を取ったからだ。 などという、いわれもない非難の回答パターンをする者について。 その思考方法、人間性はいかに?

  • 写真のような絵

    写真のような絵はどうやって描いてるんですか? あんな絵が描けるのが不思議なんですが。

    • sentst
    • 回答数4
  • グレージングをうまくやるコツは?

    こんにちは。 油絵で遠景に空気感を出そうとグレージングをやってみたのですが、どうしても筆の跡が残ってしまい、均一に塗ることが出来ません。 ペインティングオイルでベタベタに溶き、柔かめの筆で薄くのばして、ムラにならないように根気強くやっているのですが、プロの作品のようにきれいに塗れないのです。 何か間違っているのでしょうか? 原因は筆でしょうか。オイルでしょうか。それとも他に何か気を付けるべき点があるのでしょうか。

    • loiter
    • 回答数4
  • 筆洗い液について

    油絵用の「筆洗い液」をしばらくピアノの上に放置しておいたら透明だったはずの液体が真っ白になってしまいました。日光などで変色したりするのですか??

  • グレージングをうまくやるコツは?

    こんにちは。 油絵で遠景に空気感を出そうとグレージングをやってみたのですが、どうしても筆の跡が残ってしまい、均一に塗ることが出来ません。 ペインティングオイルでベタベタに溶き、柔かめの筆で薄くのばして、ムラにならないように根気強くやっているのですが、プロの作品のようにきれいに塗れないのです。 何か間違っているのでしょうか? 原因は筆でしょうか。オイルでしょうか。それとも他に何か気を付けるべき点があるのでしょうか。

    • loiter
    • 回答数4
  • グレージングをうまくやるコツは?

    こんにちは。 油絵で遠景に空気感を出そうとグレージングをやってみたのですが、どうしても筆の跡が残ってしまい、均一に塗ることが出来ません。 ペインティングオイルでベタベタに溶き、柔かめの筆で薄くのばして、ムラにならないように根気強くやっているのですが、プロの作品のようにきれいに塗れないのです。 何か間違っているのでしょうか? 原因は筆でしょうか。オイルでしょうか。それとも他に何か気を付けるべき点があるのでしょうか。

    • loiter
    • 回答数4
  • グレージングをうまくやるコツは?

    こんにちは。 油絵で遠景に空気感を出そうとグレージングをやってみたのですが、どうしても筆の跡が残ってしまい、均一に塗ることが出来ません。 ペインティングオイルでベタベタに溶き、柔かめの筆で薄くのばして、ムラにならないように根気強くやっているのですが、プロの作品のようにきれいに塗れないのです。 何か間違っているのでしょうか? 原因は筆でしょうか。オイルでしょうか。それとも他に何か気を付けるべき点があるのでしょうか。

    • loiter
    • 回答数4
  • 美大生が画塾へ行くこと

    おかしいですか? 現在、一年生で画塾へ通ったことなく美大に受かったものです。 実際入学してみると、みんな画塾へ行っていた経験がありデッサン力など凄いです。 私も休暇を利用して通いたいと思うようになりました。 美大生でも通いやすい画塾などあるのでしょうか? まったく分からないので。。。

  • 油絵用のマスキング液ってありますか?

    こんにちは。 水彩ではマスキング液というのがあって、筆を使って自由な形にマスキング出来るようですが、油彩用にはそういう類のものはないのでしょうか。 ちょっと考えれば油絵の具をはじいてくれる素材なんて無さそうですが・・・。 やっぱりテープかフイルムでマスキングするしかないのでしょうか。

    • loiter
    • 回答数2
  • 油絵の下塗りに揮発性油の変わりに乾性油を使おうと思うのですが・・・

    こんにちは。 油絵のキャンバスの下塗りをするときに、よくペトロールやテレピンなどの揮発性油を絵の具に混ぜるようにと物の本には指南してあります。 これはそのほうが絵の具の粘りが弱くなり、伸び広がりやすいので、広い面を塗りつぶすのに適しているからと解釈しておりますが、では揮発性油の変わりに、リンシードやポピーオイルなどの乾性油のみを使って溶いた絵の具を下塗りに使ったらどうでしょうか。 理由は、そのほうが下塗りの層が厚く強固になり、絵画自体の耐久力が増すのではないかと思うからです。 この考えについて何かまずいところ、間違った点などありましたら、ご指摘下さい。よろしくお願いいたします。

    • loiter
    • 回答数10
  • 油絵の下塗りに揮発性油の変わりに乾性油を使おうと思うのですが・・・

    こんにちは。 油絵のキャンバスの下塗りをするときに、よくペトロールやテレピンなどの揮発性油を絵の具に混ぜるようにと物の本には指南してあります。 これはそのほうが絵の具の粘りが弱くなり、伸び広がりやすいので、広い面を塗りつぶすのに適しているからと解釈しておりますが、では揮発性油の変わりに、リンシードやポピーオイルなどの乾性油のみを使って溶いた絵の具を下塗りに使ったらどうでしょうか。 理由は、そのほうが下塗りの層が厚く強固になり、絵画自体の耐久力が増すのではないかと思うからです。 この考えについて何かまずいところ、間違った点などありましたら、ご指摘下さい。よろしくお願いいたします。

    • loiter
    • 回答数10
  • 油絵の下塗りに揮発性油の変わりに乾性油を使おうと思うのですが・・・

    こんにちは。 油絵のキャンバスの下塗りをするときに、よくペトロールやテレピンなどの揮発性油を絵の具に混ぜるようにと物の本には指南してあります。 これはそのほうが絵の具の粘りが弱くなり、伸び広がりやすいので、広い面を塗りつぶすのに適しているからと解釈しておりますが、では揮発性油の変わりに、リンシードやポピーオイルなどの乾性油のみを使って溶いた絵の具を下塗りに使ったらどうでしょうか。 理由は、そのほうが下塗りの層が厚く強固になり、絵画自体の耐久力が増すのではないかと思うからです。 この考えについて何かまずいところ、間違った点などありましたら、ご指摘下さい。よろしくお願いいたします。

    • loiter
    • 回答数10
  • 油絵の下塗りに揮発性油の変わりに乾性油を使おうと思うのですが・・・

    こんにちは。 油絵のキャンバスの下塗りをするときに、よくペトロールやテレピンなどの揮発性油を絵の具に混ぜるようにと物の本には指南してあります。 これはそのほうが絵の具の粘りが弱くなり、伸び広がりやすいので、広い面を塗りつぶすのに適しているからと解釈しておりますが、では揮発性油の変わりに、リンシードやポピーオイルなどの乾性油のみを使って溶いた絵の具を下塗りに使ったらどうでしょうか。 理由は、そのほうが下塗りの層が厚く強固になり、絵画自体の耐久力が増すのではないかと思うからです。 この考えについて何かまずいところ、間違った点などありましたら、ご指摘下さい。よろしくお願いいたします。

    • loiter
    • 回答数10