toribondow の回答履歴
- 物理・化学の参考書
こんにちわ。高3、受験生です。皆さんのお勧めの物理・化学の参考書を教えてください。解説が丁寧で偏差値65くらいの大学の入試までに対応しているものを手に入れたいんです。物理は1年次から今まで同じ先生、化学は2年次まで同じ先生に受け持ってもらっていたんですが、言い方が悪くなるんですけど、二人とも教え方があまり上手くないというか…。学年全体でも進学校なのに理科の成績が他の教科より低いんです。だから僕自身、基礎があやふやなところもあるんです。どうか皆さんいい参考書を教えてください。 文章がなんだかネガティブな感じですみません(汗)
- 意味と求め方プリーズ
X線の特性曲線を書くとき、肩部とか直線部とかありますよね?そのときに「ソラリゼーション部」ってどこに書けばいいのですか?あとカブリの求め方も教えてください。よろしくお願いします
- 自己相関関数に関する文献、本を探しています
von karmann , exponential , Gaussian 型の自己相関関数に関する 資料を探しています。入門編のような内容でいいので教えて欲しいのですが。
- 光子検出全般について
すいません。わからないことがいろいろと重なって質問が長くなるかもしれません… まず光電子増倍菅における2次電子の統計的支配(ポアソン分布?)に付いて詳しい解説を教えてください。また、「量子効率」というのもよくわかりません。蛍光灯からの入射光を検出したときの光電子のゆらぎについて。それとこれは電磁気かもしれませんが、一般のCR回路に光電子増倍菅をとりつけた系で陽極の減衰電圧の波形はなぜ v(t)=(q/C)exp(-t/τ) で表せれるのか? 以上の内容は「照明光学」?とか言う分野になるそうで、、gooで検索しましたが、有効な手立てが見つからず、ここにたどり着きました。どなたかご教授ましくはオススメのサイト等ありましたら、お教えください。宜しくお願いいたします。
- 光子検出全般について
すいません。わからないことがいろいろと重なって質問が長くなるかもしれません… まず光電子増倍菅における2次電子の統計的支配(ポアソン分布?)に付いて詳しい解説を教えてください。また、「量子効率」というのもよくわかりません。蛍光灯からの入射光を検出したときの光電子のゆらぎについて。それとこれは電磁気かもしれませんが、一般のCR回路に光電子増倍菅をとりつけた系で陽極の減衰電圧の波形はなぜ v(t)=(q/C)exp(-t/τ) で表せれるのか? 以上の内容は「照明光学」?とか言う分野になるそうで、、gooで検索しましたが、有効な手立てが見つからず、ここにたどり着きました。どなたかご教授ましくはオススメのサイト等ありましたら、お教えください。宜しくお願いいたします。