forever520 の回答履歴

全2585件中841~860件表示
  • アスペルガーの疑いがある彼と別れた方がいいのか

    はじめまして、矛盾点もあり全くノロけてるつもりは無く、不快になられるかもしれませんが今の気持ちです。 タイトル通りですが、現在9ヶ月付き合っていて結婚前提の同棲中です。 付き合って以来何度も衝突してきて何かがこの人普通と違うと感じその都度注意していて最初精神科に行ってもらいました。 そこではやはり私が今まで注意してきた事が正しくあなたの考えを直しなさいと言われたそうです。 そしてそこからまた何度か衝突して彼氏がおかしすぎると思い前々から思っていた、もっと掘り下げたアスペルガーという診断に向けて支援センターに行きそこのカウンセラーからその気が多少ありますねと言われたそうです。 …が、診断はそこまでしなくて良いんじゃないの?重度でも無さそうだし社会に出て支障が無いのであれば…と言われ未診断です。 でも私は何度かネットでアスペルガーの方の質問を読んだりして彼は恐らく軽度のアスペルガーと確信してます。 長くなりましたがつい先日もとても大きな大きなケンカをし別れる別れないにまで発展しました、2度目です。 彼氏の考え方がやはり理解が出来ず互いに頑固で押し問答で泣き叫んで彼氏に暴力を振るう始末。 自分でも情けないと思う反面・申し訳なさや不甲斐なさで一杯になります。 そして将来結婚して子供が出来てもこんな分に近所迷惑になる位ケンカをしていくのかと思うと互いに再度将来にブレが出てきました。 昨日、お互いに仲直りは出来冷静に話し合いまたこれからもやっていくと決めたのですがもう私的には精神的にもきつく将来が暗くて気分がさえません。 でもさえない理由はもう一つあり、彼の事はそれでも好きなんです、嫌いなら簡単に別れれるのにと思います。 私が今まで出会った男性の中でも誰よりも優しく私を愛して大事にしてくれます、常に私に喜んでもらえるように家事、炊事、洗濯、掃除、時には不器用ながら料理など完璧とはいえないものの彼なりに一生懸命やってくれます。 一緒にいても楽しい事も多々ありますし落ち着きます、毎朝自転車で送ってくれて体調を崩しがちな私を気にかけてくれたり。いつも仕事を頑張って給料を上げて毎月私とどこかに出かけようとしてくれます。 昨年7月、婦人家系の病気になって魂が抜かれて精神的にボロボロに生まれて初めてなりましたが、彼はその時私に隠れて検査結果が出るまで毎朝晩神社にお参りに行ってくれたり、病気が治ると有名な神社を調べだしお参りに一緒に行ってくれたり、結果が少し悪かったのですが一緒に抱き合って泣いたり、本当にこんな私によく尽くしてくれて…感謝ばかりで頭が上がりません、少年のようにピュアで繊細な心を持った彼。 実は昨日そのつくす理由も初めて分かりました。 俺は不器用でいつも迷惑をかけたり○○←私に迷惑かけて困らせたり悩ませたりするから何かで返そうと考えるとこれ位しかできないから頑張ってる。 でも○○との将来を考えたいけど○○をこんなふうに悩ませて泣かせたりするのを見るのも辛い、だから悔しいけど違う人と幸せになってもらった方が良いのかな…別れたくないけど分かれたほうが良いんじゃないのかなと泣きながら言うのです。 私もさすがに涙がボロボロ出ました…こんな風に思ってくれてたんだと…でも私も全くその通りでこんなちっぽけな事で毎回ケンカしてる・将来に楽しみが見えない・健常者ならこんことでケンカしないんだろうな… など隣の芝生は青いなどよく分かってるのですが深く色々考えてしまい、こんな自分も嫌で仕方ありません。 彼の障害を個性として認めれたら良いのですが私にはまだその受け止める器がとても小さくなかなか受け止めれません。 将来の子供にも高確率で遺伝するとなると今から頭が狂いそうなのです。 これ以上大変になるのかと…でも私が病気した時も全力で受け止めてくれた彼、傍で支えたいけど将来が不安すぎて…でも大好きですが別れた方が良いのかなと真剣に思っています。 今現在本当に胸が引き裂かれそうな思いでかなり辛いです。 友人にも相談が全く出来ずどうか皆様の助言やアドバイス下さい!

  • 何もかも上手く行かない時。

    皆さんはどんな事をして リフレッシュや気持ちの切り替えを 行っていますか? 私は今年に入ってから 仲が良かった親と激しい喧嘩をし連絡をしない状態で、 良い感じだった男性が原因不明に急にそっけなくなり、 仕事も思うように行かず、 比例してお金もない状態で 毎日が憂鬱で憂鬱で、 朝起きた時と寝る前はこのまま部屋から 飛び降りて、 いなくなってしまいたいくらいに 切なく、苦しくなります。 気の持ちようだと考えて 部屋を掃除したり、毎日笑顔でいるようにしたり、 人に優しくしたり、買い物をしたり、 努力したりもしたのですが、 また同じように上手く行かず、 同じ憂鬱な毎日を繰り返し、 もう1ヶ月半がすぎました。 この中で 考えるだけでも涙が出てくるのは 親とのことと、好きな男性のことです。 少し思い出すだけで 他に考えられなくなり手がつかなくなって しまいます。 でも、こうしている間にも 時間がどんどん過ぎて行くことにも 焦りを感じています。 長くなりましたが またハツラツとした毎日を送りたい と考えてがんばろうと決めたので、 何かアドレスがあれば 教えていただけたら嬉しいです。 宜しく御願いします。

  • 心に穴があいたみたい

    恋愛の悩みです 最近心にぽっかり穴があいたように 心がしずんでいきます。 考えもネガティブになるばかり 彼氏にも飽きられたり嫌われたりしていないか不安になり しつこく聞いてしまったりしてしまいます。 ちなみに遠距離で一年ちょい付き合っています。 彼が最近冷たくなったように感じます。 彼女としてしてあげることはもっと他にあるはずなのですが やはりネガティブになってしんぱいで ないてしまいます こんな弱くてなにもしてあげれてない自分が 嫌になり泣いてしまったり ぼーっとすることがあります。 寂しさもたくさん。  不安でしかたない気持ちをどうにかしたいです。

  • 別れた彼との復縁

    こんにちは。私は21歳の学生(女)です。 1年弱お付き合いしていた男性がいるのですが お付き合いしていた間、喧嘩がたくさんあり、なおかつ彼が就職活動が始まってとても忙しくなり、彼は私にかまう暇がなくなり、最近はどちらかと言えば私が甘えている状態でした。 その間も彼は好きとずっといってくれたり、イチャイチャはしていました。 けれど、喧嘩は耐えず、彼もイライラがつのったのか、急に怒鳴られたりするようになりました。 その理由もわけのわからないことです。 そしてまた、大きな喧嘩になり、彼も私を罵倒するようになりました。 暴言を吐いたり、相手を尊重できない関係では付き合えない、私たちはやっぱり性格が会わないと思い、別れようと言いました。 彼もそう思っていたようで、別れることになりました。 別れた直後はこの別れが正解だったと思い、色々罵倒されたので、彼は最低な人間だと思い、切り替えることができていました。 しかし、旅行やデートなどの思い出の物をみたり、彼とは同棲していたので、彼が私の家に荷物を取りにくる時に彼と会ってしまうと、どうしても悪い人だと思えなくて、良い思い出ばかり蘇ってきます。 本当にひどいことをたくさん言われました。 このまま付き合っても、同じような喧嘩の繰り返しだとおもいます。 けれど、忘れられません。 けれど彼は、私とのお揃いの物もすべてゴミ箱へ捨て、私が、彼との楽しかった思い出が消えないことを伝えても、 俺も楽しかったし、できることならまた旅行行きたい。一時的にデートしたり旅行したりするのは、今でも楽しいと思う。けれど、どこかでお互い合わない部分があって、多分それが永く付き合ったり、一緒に住むには大事な部分だった。だからこれ以上付き合っても仕方ないから、お互い新しい人を見つけるべきだ。応援してる。 と言われました。 今でも抱きしめてくれたりはします。 彼と会うのも後荷物を取りにくる一回だと思います。 彼のことをもうわすれるべきでしょうか? こんなに腹の立つことばっかりだったのに、戻りたいと思うのはやはり一時的なさみしさからで、正解でないような気もします。 けれどもう戻れないでしょうか? 彼の就職活動が終わるまで待ってみようかなとも思っているのですが、そうするとどんどん彼の気持ちが薄れていそうで、、 どうしたらいいでしょうか。 よろしくお願いします。

    • chunjp
    • 回答数5
  • 変わりたい

    現在婚約中の彼女がいます 自分からプロポーズをし、現在結婚に向けて話を進めているところですが、険悪なムードになることが以前よりもかなり増えてきました 原因は自分の方にあり、変えてほしいと言われたことをなかなか変えることができず、同じことの繰り返しで相手を傷つけてしまっています 変えたいと常々思っていますが、変えることができず、不甲斐ない思いでいっぱいです 自分なりに行動しても裏目にでるばかりで・・・ どうすれば相手に言われたことの本質を理解し、変わることができるのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします

  • 生きている価値がありません

    わたし、生きている価値がないみたいです。生きていく意味もわかりません。 わたしは浪人生です。一年頑張ったつもりですがきょう発表のあったセンター利用の私大に落ちました。自信があった分ショックです。 それにこれから受ける大学はすべてきょう発表のあった私大より上の大学なのでもう望みがありません。 このことが一番大きな理由なのですが、このことは置いといて、 わたしは何をやってもダメな人間です。 昔から母に迷惑をかけてばかりで、母子家庭なのに私立の中高に通わせてもらい、その上予備校まで通わせてもらい、そしてこの様です。一浪してまで失敗しそうです。 生活面でもしっかりしなきゃ、と思いつつやはり何もうまくいかず怒られてばかりです。 なんかこれ以上ことばで表せないくらいいま心が乱れています。何をしていても不安と自己嫌悪と母への申し訳なさでいっぱいで… ここで何を具体的に質問したいのかもわからなくなっていますごめんなさい もうどうすればいいのかわかりません。 勉強しても不安に襲われて涙が止まりません 大学のことも、その先の就職や結婚なども何もうまくいかない気がしてます つらいです生きていたくないですでも死ぬこともできないです このきもちどうすればいいのでしょうか

    • noname#176014
    • 回答数11
  • 57才女性、全てに自信をなくしました。

    57才になる女性ですが、この年になって生きるのが辛くて、全てに行き詰まっています。 自分に自信が持てなくて、人間関係に疲れています。 子供は立派に育てあげました。 その子供も今年結婚するというのに、全てから逃げ出したいです。 夫は嫌いです。隠してましたが、もう隠さなくていいと思います。(原因もあるので) 最近、実の父が亡くなり、残された母のことも、一番近くにいる娘として頑張っています。 でも、母も嫌いです。自分の耳に心地よいことしか理解できない人だと最近わかりました。 友達はいます。とても好きな人たちだし、お互いに思いやりを持っています。 でも、趣味で親しく付き合っている数人のなかに、どうしても苦手で嫌いな人がいます。 どうしても顏を合わせるので、避けようがなく、いつも嫌な気分になります。 私は心が狭いのでしょうか?自分がこんな人間だったなんて、全てに自信がなくなりそうです。

    • adele24
    • 回答数13
  • どうするべき?私はどうしたい?

    彼がいます。 彼の友人の会社で働きたいと言ったら、「あいつは信用出来ないからやめてくれ。信用出来ない人の所に大切な人は預けられない」 と言われています。 その会社は条件も良く、何よりも「自分らしくいられて、とても楽しい職場」です。 頑張っている姿、気遣いの出来る職場。 職員は皆男性です。 だから私がいごこちがいいのもあるのかもしれませんが、とにかく「一緒に働いていきたい!」と思える環境です。 やっと見つけた私が素でいられる環境。人達。元気が出るのになぁ。 ちなみに、私は鬱です。 パートナーの言う事、あなたなら聞きますか?

  • 「愛」という、ものがわかりません。

    いつも、ありがとう、ございます。 デブスの学習障害=LD、のアラフォー独身女です。 婚活していて思うのは、 相手から、 妻というのは、 家事が得意であってほしい 早起きして、朝飯、 夜遅く、でも、後片付けして就寝 性生活に、魅力と満足感 貧乏でも節約して対応 とかとか、それとなく、 示唆されますが、 私は、体が弱く、10時間以上寝ないと、体力が持たないので、朝食を、つくる時間に起きれなかったり、 体調不良からくる疲労で惣菜の購入が中心の、夕飯に、なったり、 性的な魅力のため、とはいえ、 ダイエットや化粧を、すると、体調不良や肌が炎症を起こしたり、 節約といえども、 体調不良の、多い月は、ヘルペスで皮膚科や胃腸科に沢山いくので、出費が、かさみます。 あまり、体調不良の、ない月は、少し医者代の出費が、マシになりますが、 あと、体調維持の為のサプリメントも、色々あって、 どうしても、、お金が、かかるん、です。 だから、生きてく為には、 絶対、貧乏な状態になっては、いけないと、、親戚からの援助で、ある程度の余裕を、頂いてきました。 だから、周りからは、 自己中と言われ、非難され、とても辛いです。 確かに、自分自身のことばかり、ですが、 体力を、維持する以上、自分なりの休息時間やメンテ代は、必要なんです。 でも、婚活の男性は、面倒な女ということで嫌いになり、 ますよね。 前に、自己犠牲精神的な、愛に溢れた献身的な、女性になれば、世の男性から、支持され、求愛を、受ける、婚活も上手くいく、との、言葉を頂戴したことが、あったので。 でも、どうしたら、自己犠牲精神に、なれるのか、わかりません。 婚活は、上手くいってほしい、ですけど。 自己中と言われる、私は、ダメな女ですか?

    • noname#179551
    • 回答数6
  • 子どもを授かる→結婚→出産

    先日病院にて私の妊娠が発覚し、それじゃあ結婚しよう、という所謂出来ちゃった婚をする流れになりました。 私の妊娠が分かる以前(1年程前~)からよく結婚の話は出ていて、彼は出来る限り早く結婚がしたいという状況だったので、子どもを授かった事や結婚に関して彼はとても喜んで前向きに考えてくれています。 しかし、私は少し複雑な気持ちでいます。 と言うのも、私は昨年12月に今まで働いていた職場を辞め、現在転職活動中…恥ずかしながら無職の状態です。貯金も10万程しか有りません。 それなので、結婚は無事転職先が決まり仕事が落ち着いた頃に…と考えていました。 しかし今回この様な状況で子どもを授かり、嬉しい半面、これから先に掛かる出産費用や結婚式費用などの事で頭を悩ませています。 彼は公務員をしており、貯金もしているので諸々の費用を払う事が出来るのですが、私は今全く払える余裕が無いのです。 アルバイトを始めようとも思ったのですが、妊婦が新たにバイトを見付けて働くというのは厳しいようです。 それでも出産・結婚は二人の事なので、半分ずつ払いたいと思っています。 そこで、彼にお金を借りて、出産費用、結婚式費用などを払い、子どもを出産した後に働いて返す、という方法を考えました。 しかし、この方法を家族や友人に相談したところ、「結婚したらお金は共有するもの。旦那の稼いだお金は二人のもの。結婚後に働いて彼にお金を返すという発想は可笑しい」と言われました。 それでも、彼にお金を借りる以外に方法が見付からないのです。 私のような状況でご結婚なされた方や、結婚時、奥様が私のような状況だったという旦那様など、何かご意見頂けたら幸いです。

  • 老後の幸せ

    収入が不安定で学歴も低い大好きな人より 公務員でそこそこ収入も安定しててそれなりの大学を出ててそれなりに好きな人と結婚した方が 50代、60代になった時に 「この人と結婚してよかった」と思えますか? 「永遠の愛」なんて映画やドラマの世界だけで どんなに今大好きでもずっと一緒にいれば恋愛感情なんて続かないし、 そうなった時に生活が不安定だったら 「本当にこの人で良かったのかな」って思ってしまうのでしょうか? だったら生活の安定してそうなそれなりに好きな人と結婚した方が、 その時は恋愛感情のドキドキ感は味わえなくても老後に安心して暮らせるから 「この人と結婚してよかった、私の選択は間違ってなかった」 と思えるのでしょうか?

  • 結婚の決断

    49歳の会社員(男)です。遅まきながら結婚を考えようかというところに差し掛かっていますが、思い切りがつかず悩んでいます。 若い時(20代、30代)のときは相手の女性への理想というものがいろいろとあって、こだわっていました(仕事、学歴、年齢、性格、親との同居・・・)。40才過ぎてからは相手への理想(希望・条件)のうち3割ぐらい満たしていれば満足と思おうと考えるようになりました。30代後半と40代前半のころ結構いい感じでお付き合いしていた人がいたのですが、やはり理想(条件)のところで妥協できず最終的には自分のほうからお別れしてしまったケースも2人ほどありました。45歳ぐらいから何人か知人の紹介でお見合いをしました。それで、今、会っている女性(41歳)は、デートを重ねてから半年になろうかとおうところです。(遠距離のため月に1回か多くて2回ぐらいしか出会えていないのですが、メールなどは週1ペースぐらいです) いま付き合っている彼女は相手への理想(条件)の満足度から言えば3割ぐらいのところですが、自分自身、以前ほどはこだわりが無くなっているとはいえ正直なところほんとのほんとのところではこだわっているのかもしれません。性格的には合うほうだとは思います。ただ自分のそういう気持ちからかクールな付き合いかもしれません。結婚への踏ん切りがつかないのです。 また、上記のこととは視点の違うことでも悩みがあります。結婚して子供が出来たとして、子供が成人する前に定年を迎えることになるのでそういう観点からも経済的な不安も頭をよぎります。 こんな優柔不断で決断力のない自分ですが、なにかアドバイスをいただけたら嬉しいです。

    • qwww
    • 回答数6
  • 遠距離をしている彼に別れを告げられました

    こんにちは。皆様からアドバイスをいただきたく相談させていただきます。 私は25歳、彼は29歳で国内で遠距離恋愛をして1年。 会う回数は月に1回で連絡は毎日とっていましたが 最近彼から別れを告げられました。 理由として 「仕事がしんどくて休養することになった」 「一人の時間がほしい」 「私のことまで気が回らず、恋愛対象としてみれなくなった」 です。 別れに至るにあたり、私の存在が重くなったとも言われました 仕事と恋愛のバランスがとれず、どちらもダメになっている状況です 今思えば、毎日連絡をとっていたのも彼が私に合わせていたんだと思います 彼は一人っ子でマイペースすぎるところがありましたが 素直で誠実で、とても気がきく人です。 その反面、精神的に強くはなく、生真面目に深く考えすぎるところがありました 私は彼の優しさに甘えて、彼を支えることができなかったことを 本当に悔やんでいます。 今まで付き合った人は何人かいましたが 彼のことは本気で好きになれましたし結婚も考えました。 私は正直別れたくはありません。大切な人なんです。 まずは休養してほしいので、そのあと考えよう?と言いましたが、 期待を持たせるからそれはできないと言われました。 彼は私のことが嫌いになったわけでなく 友達として付き合っていきたいらしいです。 連絡もくれるぶんには嬉しいといいます。 先日別れを告げられたときは時間もなく、気持ちは伝えあいましたが まとまらなかったため来月また会うことになりました。 ですが彼の気持ちや状態を汲むと会わない方がいいような気もします。 私は会いたいですが・・・彼はすでに友達として会うつもりだと思います。 できれば私は時間がかかっても復縁したいです。 友達として、つかず離れずな距離で連絡をとっていくか いっそ連絡を絶つか・・・ なんかぐちゃぐちゃになってしまい、すみません(;_;)

  • 彼から突然別れを告げられました。

    皆さん、お世話になります。私は23歳女性で、元彼も23歳です。付き合いはじめてもうすぐ2か月になるはずだった私たちですが、つい先日彼から「別れよう」と言われました。特に喧嘩していたとかではなく、本当に寝耳に水状態だったのでびっくりしました。確かに、いつもは仕事で忙しくても必ず日に一度はメールか電話はしてくれていたのに、別れを告げられる4日程前からなんの連絡もなくどうしたのかな、と思っていました。その4日間、彼のほうは「相手のことが好きなら、忙しくても連絡をとりたいと思うはずなのにそんな気が起きない自分に気がついた」らしく、もう私に対する気持ちが冷めたと思ったらしいのです。私の態度に問題があったのか尋ねると、特に無いそうです。嫌いになったのではなく、ただ好きじゃなくなった。私は彼の事大好きなのに... 別れたくありませんでしたが、彼は別れると決めていたので今泣きついても無駄だと思い別れを受け入れました。 私は復縁を望んでいます。彼の気持ちがまた私に向いてくれることを期待して連絡がくるのを待っていようと思っています。待っている間、私のほうも本当に彼じゃなくては駄目なのか、復縁しても彼に何が与えられるのかをじっくり考えるつもりです。 彼からまた連絡はくるでしょうか?男性目線の意見を伺いたいです。 私の考えは間違っているでしょうか?他にできること、考えることはありますか? アドバイスをお願いしますm(__)m

  • 父と喧嘩しました。どうすれば素直に謝れますか?

    一昨日父と喧嘩したんですよ。 まぁ、自分も一応女子なので よくあることかと 思う方もいると思うんですけどね。 自分は父が大好きですし、尊敬もしています。 喧嘩と言っても小さなモノばかりなので、今回もそんな風に 小さく始まって丸く収まると思ってたんですね。 でもまぁ、駄目なんですよ。 今回ばかりは自分も「ごめんなさい」を言えない気がして・・・。 原因は自分ですけどね。 箸投げつけられたんですよ、尊敬する父に。 怒鳴るわ頭殴るわ蹴るわで、最終的には箸投げたんですよ。 蹴るまでは日常茶飯事なんで良かったんですけど。 失明したらどうするんだと。 父のことだから、ちゃんと考えて箸を投げたのか。 でも、物を投げつけるって、どう考えてもカッとなってしまった ときにする行為だと思うんです。 だから多分、後先は考えてない。 家には母が居ないので、祖母に愚痴ってみたけど、 父は正しい行動をしたから、お前は黙っていろと言われました。 よく考えても、やっぱり正しくはないと思うんですね。 でも、このままずっと会話もせず っていうのは辛いです。 どうすれば、素直に謝ることができますか?

  • 親の言う事を聞いた方が幸せになれるのか

    大好きな恋人と結婚するつもりだったけど自分の親の反対で泣く泣く別れ、 お見合いなどで知り合った人と結婚し親に祝福され、それなりに幸せな結婚生活をしていたら いつか親に感謝する日が来るのでしょうか? 「”好き”と言う感情で親の反対を押し切って結婚しなくてよかった!」 と思うようになるのでしょうか? それとも 「親の意見など聞かずに好きな人と結婚すればよかった!」 と思うのでしょうか? どちらが幸せなのでしょうか? 反対の理由は、年が離れてるとか学歴が釣り合わないとかです。

  • 元カレのことが忘れられません。。

    女子大生です。 11月のはじめに彼とけんか別れしました。 ささいなことでけんかして、お互い冷静になるために、わたしから距離をおこうといって1週間連絡をとらないでいました。 でも、そのあいだに彼は女の子にわたしとのけんかのことを相談していたらしく、1週間後に 「その子が親身に話を聞いてくれたので好きになってしまった」と切り出され、 それを聞いてわたしはショックを受け「それなら別れる!」と言ってしまいました。 距離をおくのは別れるためではなく、お互い冷静になって話し合って仲直りするためだったのに、彼は新しい人と愛を深めていた、と知ってショックでした。 別れて数日は嫌いになろう、忘れようと努力しましたがとても無理でした。 けんかするほんの前日まで、自分で言うのもなんですが、彼はほんとうにわたしにべったり大好きな状態で、電話もメールも毎日欠かさず、ご両親にも挨拶し、卒業したらすぐ結婚しようと何度も真剣に言われてきました。 そんな彼がこんなにあっさりいなくなってしまったことが受け入れられないのかもしれません。 心にぽっかり穴があいてしまって、喪失感に耐えられません。 わたしには、彼に愛されているという少しおごった気持ちがあったのかもしれません。 それがけんかを引き起こしたのかもしれないです。 冷静になるために、彼の好きな部分嫌いな部分、自分の反省点など書き出してみました。 ですが、どうしても彼のことを嫌いになれないし、戻りたいと思ってしまいます。 わたしとけんかして、新しい女の子に相談しているときは、けんかしてさいてーな気持ちをぶつけあったわたしと比較してその子の良い部分ばかりめだったのかな、と考えると悲しくて涙がでます。 でも、付き合っていくうちに、もし良い部分だけ見えていた新しい彼女の悪い部分が見えはじめたら、自分の良い部分を思い出して自分に戻ってきてくれるんじゃないかと無駄に期待してしまったりします。 もちろん新しい彼女から彼を奪ったりすることは考えていません。 ただ、彼がフリーに戻るまで待っていたいとおもいます。 このような状態で彼が戻ってきてくれることはあるのでしょうか? わたしがそれまでにできることはなんでしょうか? 冷静な文章が書けているか不安ですが、アドバイスくださればうれしいです。

  • 相手を「許せない」と思ったら、どうしますか。

    いろいろな意見が伺いたくて、投稿しました。 30代後半の独身女性です。 先日の夜、彼と電話でケンカになり、勢いのあまり、 別れてしまいました。 仲直りしたいと思ったのですが・・・。 彼にとって、電話の内容は許せないものだったよう です。とても怒っていました。 浮気とかしたわけではなく、お互いの考え方の違いや 表現の仕方、わたしの態度が原因です。 いまはメールしても返事がなく、仲直りは難しそう なのですが、仲直りできるようがんばっていこうと 思っています。 皆さんにお伺いしたいのは、絶対的に許せない言動を 彼や彼女にされたときに、どう思って、どうされたか ということです。 「許せない言動」は人それぞれだと思いますが、 そんなことがあった後、どう思われたか、どうされたか 教えていただければ、と思います。 わたしの場合は、謝られると弱く、すぐに許してしまう ほうです。 おそらく、絶縁してしまう、といった人もいると思います。 抽象的な質問でわかりづらいかもしれません。 (ごめんなさい) いろいろな人の意見を伺えればと思っています。 よろしくお願いします。

  • 彼と別れた方がいいのでしょうか?決断できません。

    20代女です。付き合って一年半の彼がいます。 私は小さい頃から両親との関係があまり良くなく、お前はダメだ、お前には価値がないなど言われた言葉にトラウマもあり、すぐ自己否定しがちで、いい年してお恥ずかしいのですが、恋愛にも依存しがちです。 でも束縛は嫌いなので、最初は厳しい彼が面倒だったのですが、徐々に慣れ、口うるさい彼を家族のようにも感じ、今ではほとんど言いなりです。 具体的には • 男性のいる会は参加禁止(打ち上げや、同窓会、親友の男友達と会うのも) • すぐ連絡つかないと怒る。居眠りしていてメールに気づかないだけで、なぜ寝てても気づく設定にしないのか責め、不機嫌が続く。 • 携帯を覗いたり、内容について尋問するよくに聞く。勝手に見ることも。 • 私の部屋の隅まで勝手に調べたり、プライバシーがない。 • 過去を執拗に聞きたがる。私が嫌がっても辞めない。 • 過去の恋愛を否定する。そいつはお前のこと全然好きじゃなかったんだよ、今まで愛されてこなかったんだね、本当に好きならもっと束縛するはず、など。 他にもありますが割愛します。 一緒にいる時はほとんどの時間はとても楽しく、喧嘩しなければ幸せです。 ですが先日クリスマス旅行で、ホテルで大喧嘩してしまいました。きっかけはくだらないのですが、(疲れを露骨に表に出し、こちらが気遣う言葉をかけても不機嫌を続けたり、チェックインするなり寝てしまい、私の楽しみにしていたホテルのイベントの時間が過ぎてしまっても謝る言葉のない彼の態度に、せっかくクリスマスなのに酷い!と私がつい怒ってしまいました)その際、 「いつも自分ばかり被害者ぶってうざい」「俺が不機嫌になる根本の原因はお前にある」「お前が俺を傷つけるからこうなるのに、自分勝手だ」「お前は誰とでもセックスする女」 のような事をかなり強い口調で言われ、特に最後の言葉にとてもショックを受け絶望的な気持ちになってしまいました。 翌朝彼の態度は一転して優しく、昨夜は酷い事を言ったが本心では全くなく、意地をはってムキになっただけ、自分が全て悪かったから仲直りしよう、と謝ってきましたが、彼の態度の豹変ぶりになんだか恐怖を感じ、少し考えさせてほしい、と言って一人で先に帰ってきました。 実は以前束縛に耐えられず一か月程別れた時期があったのですが、寂しくて別の人と一度だけ肉体関係を持ってしまいました。別れていたとはいえ、不誠実だったと後悔しています。復縁してからは一切連絡もとっていません。 しかし彼が復縁後に私の携帯のロックを開けていろいろ見たようで、その事を知ってしまいました。彼は怒り、裏切った、嘘つきだ、などと私を責め、復縁時は束縛を緩くするからやり直そう、と彼から言ってきたのですが、それからはその事を盾にして当然とばかりに束縛してきます。 正直、彼の顔色を伺ってばかりで疲れてきています。 最近は喧嘩中、無視したり、ドアをバーン!と閉めたり威圧的な態度も気になり、DVなんて大げさ?と思うも、もし将来エスカレートして暴力などが始まったら?と考えるととても不安です。モラハラやデートDVについても調べましたが、なんとなく傾向はあるように思います。(でも、不器用で子供なだけの彼だと思うので、大袈裟にそんな事を調べている自分にも罪悪感が湧きます…) 結局、私にも至らないところが多く、彼を怒らせる私が悪く、言う通りにしていれば幸せになれるのでは?私には彼しかいないのでは?と考えてしまいます。 ごめんね、好きだよ、など言われ、気持ちが揺らぎ、何が正しいのかわかりません。一人で悩んでいると、自己嫌悪ばかりで辛いです。 別れた方がいいのでしょうか?それとも、私の対応によってはうまくいくのでしょうか? 別れた方がいいのかも、と彼に言ってみたところ、 「俺もそう思う、二度とお前のことを傷つけないって自信がもてない、好きだけどこのままでは苦しい、今まで我儘ばかりで窮屈にさせて本当にごめん、でも好きだ」 というような内容の事を言われ、彼のもどかしい気持ちも感じ、とても辛いです。 彼は両親の離婚を経験しているせいか少し性格の歪んだところがあり、本人も自覚しています。 私だけでなく友人に対しても、自分と近くにいる人の行動を無意識に把握したがるところがあります。親しい人が離れていくのが怖いんだと思います。 救ってあげる、などと傲慢な気持ちを持つわけではありませんが、そんな彼の側にいて少しでも心の癒しになりたいと思うのです。 ただ、喧嘩して冷たくされ、後から謝られ、優しくされ、束縛され、の繰り返しで、さすがに精神的にまいってきています。 いろいろ考えすぎて今は無気力になってきてしまい、誰かに背中を押されたいです。 長文失礼致しました。 どなたかアドバイスをお願いします。

  • これからの将来について…

    自分の将来に関して悩んでます、よければ相談にのって下さい…(´;ω;`) わたしは、来年に高校受験を控える中学二年です 最近になって、学校でも進路について先生と話す機会が増えました そこで、わたしは将来どうするんだろう?とふと思いました 今までも、特にこれといってなりたい職業もなく、好きなことを仕事にできたらいいな くらいにしか考えていませんでした でも、周りの友達は、具体的な将来の夢や希望があります 無理やり、自分の夢をつくろうというわけではないのですが、 わたしにあう職業について考えていただきたいのです… わたしは、小さい頃からイラストを描いたりするのが好きで、今でもよく絵を描いたりしています ちなみに美術部に入ってます あとは、特技というほどではないですが、タイピングには少し自信があります あと、先日、職場体験というのが二年団で行われて、わたしはホテルに体験に行ったのですが 受付に立って、お客様と会話を交わしたりするのはとても楽しかったし 普段から人と接したりするのは好きなので、接客業もやってみたいな、とは思っています こんなわたしにあう職業ってなにかありますかね…? よかったら、その職業のために今からすべきことなど あれば具体的に教えていただけると嬉しいです(´;ω;`)

    • xxxvivi
    • 回答数3