ksdrkk1のプロフィール
@ksdrkk1 ksdrkk1
ありがとう数2
質問数1
回答数4
- ベストアンサー数
- 2
- ベストアンサー率
- 100%
- お礼率
- 66%
- 登録日2009/10/31
- こんど新高1(中高一貫)になるんですが
こんど新高1(中高一貫)になるんですが いま予備校選びに迷っています。 中学の3年間を通してSEGで数学(真ん中のクラス)と英語(Hクラス)に通っているのですが 高校ではどうしようか迷っています。 SEGは独特であまり大学受験に的を置いていないので。。。 でも数学はとても合ってるのでSEGには行き続けようとおもっています 問題は英語なのです。 帰国子女なのでそこそこ英語は出来ます(英検準1、TOEIC840) この間スーパーα理系英語のテキストを見たのですが簡単で。。。普通のスーパーα英語も簡単で。。。 でもSEGの英語Hも物足りないのです。 医学部志望(たぶん国立)なのですが このままSEGに行き続け理科もSEGでとって大学受験に挑むのと 駿台にも行き英語、数学、理科、社会、国語を学ぶのとどちらが良いのでしょうか?行く場合どのコースがいいのでしょうか? それとも他の塾を視野に入れるべきなのでしょうか? どちらにしてもSEGの数学は行き続けます。 質問続きになってしまってすみません。 回答をいただけるとありがたいです。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- dancelover
- 回答数3
- 中2で習う比較について
参考書に、比較(er than)は、A+動詞+比較級+than+B と書いてありますが… she can play the piano well. を、「彼女は私よりピアノを弾くのが上手」とする場合どうしたらいいのでしょうか she can play the piano better than I.でいいのでしょうか? ザ ピアノが動詞の後に入ってしまいますが…