HageoyaG の回答履歴
- ファイル名等の一括コピー?
CD-R等にファイル等をコピー(バックアップ)をしているのですが、CDの中に何のファイルが入っているかをCDラベルに印刷したいのですが、CD内のファイル名だけを一括してコピーし、ワードやエクセル等に表示(貼り付け)できるような方法、ソフトは無いでしょうか? 現状は、1つ、1つファイル名をコピー・貼り付けで行っていますが面倒です… どなたか、ご存知な方がおられましたら宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- フリーウェア・フリーソフト
- mac_var3
- 回答数4
- どっちのパソコンがいいと思いますか?
パソコンの買い替えを考えてますが、仕事上osは2000が必要です。(クライアント要望) 仕事(エクセル・ワードなど)以外の用途はデジカメ写真整理・HP作成などです。 色々と見ましたが、DELLかhpで下記の2つに絞ろうかと思っています。 【DELL OptiPlex GX270】 CPU→インテル(R) Pentium(R)4 プロセッサ 2.60CGHz/800MHz 512KB 2次キャッシュ インテル(R) 865G チップセット 1GBメモリ 333MHz デュアルチャネル DDR-SDRAM NON-ECC (2x512MB) 120GB IDE HDD 7200rpm CD-RWドライブ 17TFT液晶モニタ シャープLL-E17A4に変更 OS→2000SP3に変更 送料込みで \162,540 【Compaq Business Desktop d330 SF/CT】 CPU→インテル(R) Pentium(R)4 プロセッサ2.60CGHz/800MHz インテル(R) 865G チップセット 512MB DDR SDRAMモジュール(400MHz, 2DIMM) 80.0GBハードディスクドライブ(Ultra ATA/100, 7,200rpm) 48倍速CD-RWドライブ 液晶モニタ三菱 17型TFTモニタ RDT171LM(ブラック) OS→2000 送料込みで \144,800 HDの壁という事を目にしますが、容量が多ければいいというものでもないのでしょうか? 素人考えでは容量は多ければ多いほどいいの思ってしまうので、hpは最大160Gまで増設でき、それにしようかとも思ったのですが…。 相性などとかもありそうですし、いまいち決めかねているので、ご助言いただき背中を押していただければ幸いです。
- メールが送れない!!
教えてください。メールを送信するとたまに、以下メッセージで送信が出来ません。でも時間をズラすと送信出来る場合があります。 このメッセージって何? ----- The following addresses had permanent fatal errors ----- <1111@****.jp> ----- Transcript of session follows ----- ... while talking to ******.jp.: >>> DATA <<< 500 Syntax error, command unrecognized 554 <111111@****.jp>... Remote protocol error
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- gkei_bun
- 回答数2
- 魔法のシャープペンを買った方へ・・
魔法のシャープペンを買った方へ質問なのですが、私は魔法のシャープペンを欲しいのですが、実際、魔法のシャープペンって本当にあのPRどうりなのですか?また欠点などあれば教えてください!
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- mame1013
- 回答数4
- スパイウエアについて
ご存知のかたに質問いたします。 SpybotとAd-awawe6.0をインストールし、この両方のソフトでスキャンし、その後はリソースも8%くらい開放されパソコンの動作も以前より快適になりました。 ですが、ソースネクストの速7(仮想CD)が使えなくなった為、速7を上書きインストールする事によってとりあえづはまた使えるようになりました。 今度またスキャンすると速7はまた使えなくなると思うのですが、どのように対処したら良いのか分かりません。 そしてあと1点は、スパイウエアーによりクレジットカードなどの番号を読み取られるという事はよく聞きますが、この他に例えばエクセルのデータはどうなんでしょうか? 宜しくお願いします。
- 締切済み
- フリーウェア・フリーソフト
- gobun
- 回答数1
- Windowsインストーラのエラー
win98を使用しています。 ワードやエクセルを起動させると次のメッセージが出て立ち上がりません。 「Windowsインストーラは、このファイルに関連付けされたプログラムを インストールできませんでした。システム管理者に問い合わせてください。」 また、このパソコンのワードの保存ファイルを「共有」にして、 LAN上の別のパソコンから開くと正常に開くことができました。 上記のエラーの解決方法をお教えください。
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- che-ez-babe
- 回答数2
- デスクトップに、知らないアイコン!
PCの電気を入れてデスクトップを見たところ、知らないアイコンが1つありました。 アイコンはウインドウズの4つの四角が並んだマークで、 下に~と書いてありました。 一応ウイルススキャンはしたのですが、感染はしていませんでした。 プロパティを見てみると、大きさは172KBでMSdosファイル名が~、 属性はアーカイブという所にチェックが入っていました。 このファイルを保存した覚えはないのですが、 これは一体何でしょうか? これからどのように対処したらいいのでしょうか? 知っている人がいましたら、教えてください。 お願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- noname#223444
- 回答数3
- winXPプロフェッショナルからwin98に戻す為の初期化が出来ない。
「日立フローラ液晶一体型デスクトップパソコン」 CPU:500hz。14インチ液晶。 HD:20メガ メモリー:64 OS:現在は98セカンドエディション 元は上のPCにXPプロフェッショナルを入れました。 しかしNortonInternetSecurityを入れるとnetもプログラムも開くのにすごく時間がかかるようになりました。(30秒くらい) で元のwin98の起動ディスクで初期化したいと思ってやってみました。(OSは苦手で初期化をしたのも初めてです) NETでやり方を見てこんな風にやりました。 『パソコンの後ろの電源を入れ、FDドライブにwin98の起動ディスク1を入れたら、その後、デスクトップの前面にある電源を入れると黒い画面が立ち上がりました。 最初「セットアップファイルが見つかりません」になっったけど「FDISK /X」と入力して「大容量ディスクのサポートを使用可能にしますか」で「Y」を選択して「拡張MS-DOS領域内の理論ドライブの削除」の場面まで行けました。 この画面で3の<拡張MS-DOS領域内の論理MS-DOSドライブの削除>を選んでも「削除するドライブはありません」 <拡張MS-DOS領域の削除>の2を選んでも同じ結果。 <基本MS-DOS領域の削除>の1を選んでも同じ。
- ベストアンサー
- Windows XP
- DREAMNeNe
- 回答数14
- winXPプロフェッショナルからwin98に戻す為の初期化が出来ない。
「日立フローラ液晶一体型デスクトップパソコン」 CPU:500hz。14インチ液晶。 HD:20メガ メモリー:64 OS:現在は98セカンドエディション 元は上のPCにXPプロフェッショナルを入れました。 しかしNortonInternetSecurityを入れるとnetもプログラムも開くのにすごく時間がかかるようになりました。(30秒くらい) で元のwin98の起動ディスクで初期化したいと思ってやってみました。(OSは苦手で初期化をしたのも初めてです) NETでやり方を見てこんな風にやりました。 『パソコンの後ろの電源を入れ、FDドライブにwin98の起動ディスク1を入れたら、その後、デスクトップの前面にある電源を入れると黒い画面が立ち上がりました。 最初「セットアップファイルが見つかりません」になっったけど「FDISK /X」と入力して「大容量ディスクのサポートを使用可能にしますか」で「Y」を選択して「拡張MS-DOS領域内の理論ドライブの削除」の場面まで行けました。 この画面で3の<拡張MS-DOS領域内の論理MS-DOSドライブの削除>を選んでも「削除するドライブはありません」 <拡張MS-DOS領域の削除>の2を選んでも同じ結果。 <基本MS-DOS領域の削除>の1を選んでも同じ。
- ベストアンサー
- Windows XP
- DREAMNeNe
- 回答数14
- アニメーションマウス (ウルトラマン)
こんばんは。 ウルトラマンのアニメーションマウスが欲しいのですが、どなたかダウンロードできるURLを知りませんか? 欲しいのは、状態によってウルトラマンが変化する(リンクの選択ならウルトラマンが指をさす等)ものが欲しいのですが。 知ってましたら教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- glum
- 回答数1
- winXPプロフェッショナルからwin98に戻す為の初期化が出来ない。
「日立フローラ液晶一体型デスクトップパソコン」 CPU:500hz。14インチ液晶。 HD:20メガ メモリー:64 OS:現在は98セカンドエディション 元は上のPCにXPプロフェッショナルを入れました。 しかしNortonInternetSecurityを入れるとnetもプログラムも開くのにすごく時間がかかるようになりました。(30秒くらい) で元のwin98の起動ディスクで初期化したいと思ってやってみました。(OSは苦手で初期化をしたのも初めてです) NETでやり方を見てこんな風にやりました。 『パソコンの後ろの電源を入れ、FDドライブにwin98の起動ディスク1を入れたら、その後、デスクトップの前面にある電源を入れると黒い画面が立ち上がりました。 最初「セットアップファイルが見つかりません」になっったけど「FDISK /X」と入力して「大容量ディスクのサポートを使用可能にしますか」で「Y」を選択して「拡張MS-DOS領域内の理論ドライブの削除」の場面まで行けました。 この画面で3の<拡張MS-DOS領域内の論理MS-DOSドライブの削除>を選んでも「削除するドライブはありません」 <拡張MS-DOS領域の削除>の2を選んでも同じ結果。 <基本MS-DOS領域の削除>の1を選んでも同じ。
- ベストアンサー
- Windows XP
- DREAMNeNe
- 回答数14
- winXPプロフェッショナルからwin98に戻す為の初期化が出来ない。
「日立フローラ液晶一体型デスクトップパソコン」 CPU:500hz。14インチ液晶。 HD:20メガ メモリー:64 OS:現在は98セカンドエディション 元は上のPCにXPプロフェッショナルを入れました。 しかしNortonInternetSecurityを入れるとnetもプログラムも開くのにすごく時間がかかるようになりました。(30秒くらい) で元のwin98の起動ディスクで初期化したいと思ってやってみました。(OSは苦手で初期化をしたのも初めてです) NETでやり方を見てこんな風にやりました。 『パソコンの後ろの電源を入れ、FDドライブにwin98の起動ディスク1を入れたら、その後、デスクトップの前面にある電源を入れると黒い画面が立ち上がりました。 最初「セットアップファイルが見つかりません」になっったけど「FDISK /X」と入力して「大容量ディスクのサポートを使用可能にしますか」で「Y」を選択して「拡張MS-DOS領域内の理論ドライブの削除」の場面まで行けました。 この画面で3の<拡張MS-DOS領域内の論理MS-DOSドライブの削除>を選んでも「削除するドライブはありません」 <拡張MS-DOS領域の削除>の2を選んでも同じ結果。 <基本MS-DOS領域の削除>の1を選んでも同じ。
- ベストアンサー
- Windows XP
- DREAMNeNe
- 回答数14
- エクセルの関数について
オフィスXPを使用しています。例えば500件のシートと集計用のシート1件(すべて同一)があるとします。500件のシートのA2のセルには○か空白を入力しています。このA2のセルに○がいくつ入っているかを集計用のA2のセルに表示したいのですが、どうしたらよいのでしょうか?
- UPDATEしたほうがいいのでしょうか
マイクロソフト社からUPDATEのお知らせメールが届きましたがしなさい!ということなのでしょうか。WINDOWS98IE6.0を使用しています。
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- mimijpn
- 回答数4
- インターネットができない。
友人からインターネットができるような環境を設定して ほしいといわれ、OSがWindows95のノートパソコンを 拝借しましたが、なぜか知りませんが、インターネット エクスプローラー(IE)がアンインストールされていて、 ブラウザーが存在しませんでした。 仕方がないので、ネットでIEをダウンロードしようと 思ったのですが、ネットでダウンロードできるのは IE6.0までで、Window95はサポート外でした。 仕方がないので、たまたまもっていたWindow98SEの CD-ROMを使って、OSそのものをアップグレードしようと 思いましたが、Window98SEがアップグレード版でなかった ため、アップグレードすらできませんでした。 新規インストールするにも、起動ディスクがないため よくわかりません。 このような場合、どのようにすればよいでしょうか? 教えて下さい。
- 締切済み
- Windows 95・98
- mattun
- 回答数5
- Windowsを正常に終了できません>_<
【スタート】→【Windowsの終了】→【電源を切れる状態にする】→【OK】 の後に毎回、 【このプログラムからの応答がありません。ビジー状態か、入力待ちか、または停止しています。】と表示され、【待機】、【終了】、【キャンセル】のいずれかの選択を要されます。 全くの初心者の私にはどの様に対処してよいかわかりません>_< どうかお願いしますm(u_u)m
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- jln
- 回答数4
- インターネットができない。
友人からインターネットができるような環境を設定して ほしいといわれ、OSがWindows95のノートパソコンを 拝借しましたが、なぜか知りませんが、インターネット エクスプローラー(IE)がアンインストールされていて、 ブラウザーが存在しませんでした。 仕方がないので、ネットでIEをダウンロードしようと 思ったのですが、ネットでダウンロードできるのは IE6.0までで、Window95はサポート外でした。 仕方がないので、たまたまもっていたWindow98SEの CD-ROMを使って、OSそのものをアップグレードしようと 思いましたが、Window98SEがアップグレード版でなかった ため、アップグレードすらできませんでした。 新規インストールするにも、起動ディスクがないため よくわかりません。 このような場合、どのようにすればよいでしょうか? 教えて下さい。
- 締切済み
- Windows 95・98
- mattun
- 回答数5
- winXPプロフェッショナルからwin98に戻す為の初期化が出来ない。
「日立フローラ液晶一体型デスクトップパソコン」 CPU:500hz。14インチ液晶。 HD:20メガ メモリー:64 OS:現在は98セカンドエディション 元は上のPCにXPプロフェッショナルを入れました。 しかしNortonInternetSecurityを入れるとnetもプログラムも開くのにすごく時間がかかるようになりました。(30秒くらい) で元のwin98の起動ディスクで初期化したいと思ってやってみました。(OSは苦手で初期化をしたのも初めてです) NETでやり方を見てこんな風にやりました。 『パソコンの後ろの電源を入れ、FDドライブにwin98の起動ディスク1を入れたら、その後、デスクトップの前面にある電源を入れると黒い画面が立ち上がりました。 最初「セットアップファイルが見つかりません」になっったけど「FDISK /X」と入力して「大容量ディスクのサポートを使用可能にしますか」で「Y」を選択して「拡張MS-DOS領域内の理論ドライブの削除」の場面まで行けました。 この画面で3の<拡張MS-DOS領域内の論理MS-DOSドライブの削除>を選んでも「削除するドライブはありません」 <拡張MS-DOS領域の削除>の2を選んでも同じ結果。 <基本MS-DOS領域の削除>の1を選んでも同じ。
- ベストアンサー
- Windows XP
- DREAMNeNe
- 回答数14
- シスアドの試験問題をネット上で
以前、ネット上でシスアド試験模擬問題を 小出しに 公開しているサイトがあったのですが、見つかりません。よいサイトがありましたら、教えてください
- スタート(windowsボタン)を押して出てくる部分の、アイコンが小さい
左下のスタートボタン(windowsボタン)を押して開かれる部分の、左端に並んでいるアイコンが小さく(間隔が狭く)なってしまいました。 これを標準状態のようなアイコンの大きさ(間隔の広さ)に直す方法を教えていただけないでしょうか??
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- dogfoods
- 回答数3