chika0_0 の回答履歴
- レモール(内祝いのベストサンクスについて)
レモールの内祝い(ベストサンクス)を利用したいのですが、ある商品でちょっと気になる点があり 問い合わせしたら電話は繋がらない、やっと繋がって聞こうとしたら電話を切られました。 ビックリしました。 レモールで検索すると対応が悪い、電話が繋がらない、メールの質問も返答が遅い、在庫なし、なかなかこない・・・など苦情が出てきました。 ネットで注文する予定だったので操作の途中までやったら全て「在庫あり」になっていましたがだんだん不安になってきました。 何より不安なのが「商品は届くのだろうか?」です。 (さすがに送り間違いはないと思うので) 商品は気に入ったので利用された方どうだったか教えて下さい。 原則2週間、名前ありで2週間~3週間とのこと大丈夫でしたか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(妊娠・出産・育児)
- genki0729
- 回答数6
- 2才に成り立ての子供の件です。
2才になったばかりの息子がいるのですが、怒ったりすると、息子が癇癪をおこして、叩いてきたりするのですが、どこまで躾をしてもいいものか困っています。 昨日もコンビニで、走り回るのを止める止める為に抱っこしていたら、子供が暴れて後ろの人の顔に子供の手が当たってしまってたらしく、それを気が付いていなかったので、散々文句と親の躾がなっていないと説教をして頂いたのですが、皆さんは、2才になったばがりの子供をどこまで躾されているのでしょうか?教えて頂きたいです。
- ベストアンサー
- 育児
- gonntyann1
- 回答数5
- 乳幼児にドクロ柄の服
骸骨やドクロの絵柄の服が、子ども服売り場の店頭でたくさん販売されています。 死や、毒や、危険などのタブーや、反社会を意味する時、ヒトの頭骸骨の形が記号的に使われます。 安全や健康のイメージとは対極の、危険や反社会のシンボルともなり得る柄を、 どうして、赤ちゃんや幼児に着せるのか理由を教えてください。 ドクロの子ども服を着せた親と乳幼児から、 「我々親子は、危険やタブーを恐れない。安全や常識は重んじない。」 という主張を感じとるのは、勘違いでしょうか。
- ベストアンサー
- 育児
- noname#100122
- 回答数11
- 左利きと思われる子どもにお箸やえんぴつを持たせ始めるとき
「もしかしたらうちの子左利きかも…」 と思われる子どもに対して、お箸や鉛筆(ペンやクレヨン)を持たせるとき、どのように対応していますか。 左利きかもしれないと思われるお子さんをお持ちの方以外にも、幼稚園の先生や保育士さん、学校の先生など、子育てに関わる方からひろくご回答をいただければと思います。 「自分は左利きだ」という方のご意見もとても参考になりますので、よろしくお願いいたします。
- 2歳の子供の言葉・行動などについて教えてください。
こんにちは。 今月末に2歳になる息子がおります。 単語は少しずつ出てきますが、息子自ら言うことは無く (例) 『これはなに?』(私がりんごに指を指す) 『ごっごー(りんご)』 といった具合です。 自分から指を指して(例)『わんわん』などは 今まで言ったことがないかと思います。 1人で遊んでいることも多く、ミニカーを転がしたり、絵本をペラペラとめくったりしていたりします。 1人で遊んでいる時に、宇宙語といいますか独り言を言っていますが何を言っているのかわかりません。 聞けば答える単語 ・りんご(ごっご)・いちご(ごっご)・柿・バナナ(にゃにゃ)・桃・牛乳(にゅーにゅー)・ばいばい(ばー)・ありがとう(あっと)・みかん(み)・犬(わーわー)・猫(にゃー)・耳・花・鼻 あと何個かあるかもしれません。 絵本や実物を見て『わんわんどれー』といっても 全くと言っていいほど指差しは出来ません。 ですが、『鼻はどれ?』と聞くと『鼻ー』といって自分の鼻を指すことはできます。 (鼻、耳、口、目、頭、手、足、おしりはどこがどれだか分かるようです) 私の呼び方も『おかあさん』なので、言えません。 今から『ママ』に変えたほうが呼びやすいでしょうか? 『お風呂にはいるよ』(お風呂へ行く) 『おでかけするよ』(玄関へ行く) 『○○するひとー』(はーいと手をあげる) この位はできます。 『○○持ってきて』はたまーーーに成功することがあります。 これをして欲しいといった要求がある時は、手を引っ張っていってやってくれという意思表示をします。 絵本が読んで欲しい時は絵本を持ってきます。 用事をしていてなかなかやらないと『うーん』とうなって最終的にはひっくり返って自分の頭を床にコツンやゴーンと一度打って泣きます。 すぐやりたいことをやったりすると泣き止むまでには時間はかかりません。 好きなこと:とにかく走り回る。滑り台。絵本を読む。車を走らせたり並べたりする。戸や扉の開け閉め。エレベーターエスカレーターに乗る。 嫌いなこと:ブランコ、公園などにある下にバネがついた動物などの乗り物。揺れるのが嫌? 困るのはエレベーターエスカレーターで 自分ひとりで乗ることはないと思いますが、延々と扉が開いたり閉まったりするのを見ています。 乗りたいときは手をひっぱっていき一緒に乗りますが、許していると何十回でも乗ります。 だめだと言うと怒りだします。 自分から言葉を発しないのは心配です。 とにかく走り回るので、混んでいる時はスーパーなどでカートを押しながら追いつけなくて、居なくなってしまい焦って探すこともしばしばです。当の本人は笑って駆け抜けます。。。 駐車場や道路でも車道に向かってでも走っていくことがあるので心配でたまりません。 手をつないで歩くことはできることもありますが、半々くらいです。 ちょうど2歳ですが、自分から言ってくれるようになるのか心配ですし、このような行動も2歳では普通のことなんでしょうか? みなさんから見ればもしかしたら他愛も無い質問かもしれませんが、 初めての子育て、やんちゃな息子で心配が尽きません。 引越しが多く友達も近くにはいません。 子育て広場などへ行きましたが、すでにお友達同士で来ている人ばかりで輪に入れず友達には到底なれないなぁといった雰囲気でした。 長くなってしまい申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
- 2歳児の英会話で効果があった方を教えてください
今2歳1ヶ月の娘がいます。 まだ、日本語も「ブーブー いっぱい いるね~」程度の事しか話せませんが、1歳8ヶ月から5ヶ月間ネイティブの方が教えている英会話教室に通わせています。 英語で話せるのは「コーン」と「アップル」と「ピーチ」ぐらいしか話せません。 これは私が野菜と果物の名前を最初に英語で教えたからであまり英会話の効果ではないと思います。 通わせてから5ヶ月が過ぎてもあまりレッスンの英語の歌や絵本の読み聞かせの時に興味がないらしく先生の事を集中して見てません。 ヒヤリング能力向上と英語を自然に吸収するには早い方がいいと思ってやらせてますが、こちらでの書き込みや知人から「3歳から6歳まで通わせていたが無駄になった」と聞いて、本当に意味があるのか?続けさせるか?最近疑問になってきました。 お子さんの能力や性格などによっても違うと思いますが、この位からお子様を英会話に通わせて良かったと思われる方がいらっしゃいましたら経験談を教えてください。
- 義両親との関係
28歳の専業主婦です。 一昨年結婚し、今年7月に出産しました。 旦那は1歳年上の29歳で、3人兄弟の長男です。 旦那の実家までは徒歩圏内なのですが、子供が産まれてからの関係に悩んでいます。 義両親は初めの頃毎日子供に会いに来ていましたが、産後間もない私にはそれが負担で仕方なく、それを察した旦那が「少しは気を遣え、(義両親が)来るとあいつが寝れないんだから」と言ってくれ、今では約週に2回のペースに減りました。 回数が減った分はかなり楽になったのですが、 ・私を強引に買い物に行かせたり、強引に外食を勧めてくる(長い時間自由に子供を見ていたいため) ・「今日のお昼は…」と連絡が入り、もう当たり前のように家に来る(しかも義両親の都合で決まった曜日なので、こちらの都合は無視) ・1日に何度も来る(しかも夕飯時などの忙しい時間、そしてインターホンの音で子供が起きる) ・子供が少しでも泣いたりいつもと違った動きをすると大騒ぎになる ・子供が寝てもすぐ帰らず、テレビを見たりしてくつろぐ ・ミルクを飲ませたばかりでもまたすぐ飲ませたがり、また白湯を飲ませようとする ・玄関先で泣き声が聞こえると、家に飛び込んで入ってくる ことからすごくイライラするようになってしまいました。 「買い物に行ってきなさい、(孫は)見てるから」と電話が入り「まだ食材があるので」と断れば別の理由をつけてきたり、旦那から断りを入れると直接私に連絡が来ます(断れないのがわかっているので)。 良い方たちだと思うので悪気はないのはわかるのですが、もう少し私の身になって考えて自分たちの欲を押さえてほしいです。 旦那から言っても聞かないので直接私に連絡がきたときにうまく断る方法や、もう少し距離をおいてうまく付き合っていく方法はないでしょうか? どなたか助けてください。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- noname#96549
- 回答数6