niko63 の回答履歴

全880件中461~480件表示
  • 就職が決まってない友達の接し方

    大学院修士2年生です。 就職が決まっていない友達がいて、どのように接していいのか困っています。本人は諦めているのか、もう殆ど面接は受けていないようです。また最近は学校休みがちになってきました。私としては何とかして頑張って欲しい(面接も実験も)のですが、下手に就職活動の話をすると「嫌味にしか聞こえない」と言います。このような友達には今後どのように接していったらいいでしょうか。

  • 年下彼氏の性欲

    年下と言っても私が学年1個上なだけなんですが… 私(21)の彼(20)です。付き合い始めて4ヶ月たちますがその性欲の勢いと言ったらすごいです。 別に嫌だとかじゃないですが(むしろいい)、いつまで続いてくれるのか、飽きてしまわないか考えると不安です。 ちなみに私は経験人数20くらいで(若気の至りです)彼は私が初めてです。なので余計に他の女の子に興味を持たないか不安です。 男性の方教えて下さい!!!!また同じく年下彼氏をお持ちの同じ女性の方の体験談聞かせて下さい!!!!!!

    • lark0da
    • 回答数4
  • 男性の方にできればお答えをお願いします。

    『俺と一緒に歩いて行こう』というのはプロポーズととってもいいのでしょうか? 彼がいまいちはっきりしてくれないのでどう答えていいのかわかりません。 どなたかアドバイスをお願いします。

    • kyonrin
    • 回答数6
  • フられた相手にお土産を渡すかどうか…?

    私は25歳♀の会社員です。1ヶ月前に同じ会社の好きな男性(4歳年上、別フロアで普段はあまり顔を合わせない)との2人での食事の席で告白しましたが、「彼女はいないけど、気になる人がいる」とのことでフられてしまいました。彼は私のことを若いと思っていて、あくまで私は「職場の年下の女の子」としか思ってなかったのかなぁと思います。結局その場ではギクシャクすることなくお別れする事が出来ましたが、翌朝私からお礼メールをしたところ、返事はなくそれ以来彼との接触・連絡はありません。ただ、一度会社の廊下で彼とすれ違ったことがあり、その際はお互い挨拶はしました。 実は私は近々海外旅行するのですが(ちなみに急な傷心旅行ではなく夏から予約してました(^^;))、フられる前に彼も男友達と海外旅行に行った際のお土産をくれたことがあり、そのお返しとして今回の旅行のお土産を彼に渡すかどうか迷っています。フられてまだ1ヶ月なので、渡されても彼は気まずい気持ちになってしまうだけでしょうか?例えば女性がフった男性からお土産を貰っても素直に喜べないと想像できるのですが、男性はフった女性から貰ったらどんな気持ちでしょうか?ビクッとするというか…同じく気まずいでしょうか? 私はフられてから暫く相当凹んでしまいましたが、ここ数日はかなり冷静になり元気回復してきました。彼とは直接付き合うことが出来なくても、人柄が好きなので職場友達としてこれからも仲良くしていきたいなぁと思ってます。フられた翌朝に送ったメールでは「私は○○さん(彼の名前)ファンなので、これからも応援させて下さい!今後もお友達として宜しくお願いします」というようなメールをしました。当時はフられたけど決して彼に怒りや怨みがないことを伝えるために、「ファン」とか「お友達」という言葉を使ったんですが、今になるとちょっと彼には逆に重い言葉だったかな…とも思います。でも私も少し時間が経過し大分立ち直りつつあるので、彼の方も今は特段気まずく思ってないような気もします。女性の友人は「彼は鈍感タイプでそんなに神経質じゃないし友達としてだったら全然渡してOKじゃない?」とは言うのですが、彼と完全に繋がりを途切れさせたくない反面、ストーカー扱いされないか少し不安な気持ちもあり、迷っています。 長々とした不躾な文章で申し訳ありませんが、アドバイスお願いしますm(_ _)m

    • fleur85
    • 回答数6
  • そろそろ縁を切るべきでしょうか?

    会社の同僚に困っています。 会社の同僚に人間関係や仕事について「相談に乗ってくれない?」と相談を電話やメールで受け、それなりのアドバイスをしてその時は「わかりました」「いわれる通りです」と言うものの、2~3日するとまた同じような内容の電話やメールをしてきます。 あまりにも同じことの繰り返しなので「いい加減にしたらどうなの?」と直接言ったのに繰り返しです。 厄介なことにこの同僚は社長の縁戚という事もあり、自分が気に食わないと社長に直行で連絡しますし、実際自分の思い込みや被害妄想の果てに退職に追い込まれた元同僚もいます。 こんな同僚とどう接して行けばよいでしょうか?

    • noname#121911
    • 回答数6
  • 会話をスルーされやすい人

    自分はよく会話をスルーされてしまいます。 別に重たい話をしているわけではなく、普通の何気ない日常の話題を話しかけたりしているだけです。 話しかけている相手とは険悪な仲ってわけでも、親しいわけでもない仕事場だけの関係の人達です。お互いに特別な感情は持ってない感じで、ただの世間話をするだけです。 何故スルーされてしまうのか本当にわかりません・・・。自分の声が聞き取りづらいのか、興味の無いどうでもいい話題だからなのか・・・。 自分は話しかけられたらどんな話題でも絶対にスルーすることがないので、普通にスルーしてくる人達の気持ちがまったく理解できません。 ちなみに自分の雰囲気はよくほんわかしている、天然っぽいと言われます。大人しいほうで気が弱いタイプです。 けっこうスルーしてくる人は気が強そうな人や自分とは雰囲気が違う人です。 もしかしたら会話じゃなくて雰囲気とかが相手と合わなくてスルーされているんでしょうか? 人の話をスルーしたことがある方、何故スルーするのか教えてください。 会話をスルーされやすい人ってどんな人ですか?何か原因があるのでしょうか・・・。 原因がわかれば直したいです。

    • noname#141265
    • 回答数6
  • 仕事について

    私は自営業で自動車鈑金工場を継ぐものですが、最近仕事に実が入らずやる気がありません。やめて他の仕事がしたいんですが、来年から工場を引っ越ししたり、自分の資格取得などで経費がかかっていてなかなか親に辞めたいと言えません。自分としては、今の仕事は向いていないと最近感じています。まして自営業なので将来の事を考えると不安です。 自分勝手な事だと思いますが、どうしたらいいでしょうか?毎日悩んでいて体調が悪いです・・・

  • 好きな人のアドレスをしりたいです・・・

    自分は高1の男子です。最近他のクラスの子で少し気になってる人がいます。ですが全く接点がなく話もしたことがありません。他クラスなので話しかけるのが正直つらいです。もうこの際「アドレス教えてください。」って言おうか迷っています。どうすればいいでしょうか?

    • roddd
    • 回答数4
  • 彼から「そっけない」と言われ、悩んでいます

    先日、結構長く付き合っている彼から、「○○(私)はそっけないタイプだからな~」と言われました。 実は、「そっけない」という事は、友人(男女とも)、仲の良い先輩、家族などからも 言われたことがあり、ちょっと悩んできた事でした。出来れば直したいと思ってきました。 多分ですが、そっけないと言われる理由は自覚しています。 ・ベタベタしない、限界まで頼らない、甘えない。 ・必要がある時は集団行動できますが、休みに一人でふらっと行動するのも好き。 ・なんか可愛いものを見ても、「うわぁ、かわいぃ~☆」と素直に言えない。 ・照れくさいので、感情表現を抑え気味にする。結果、サバサバして見える。 のだと思います。 でも本当は結構感受性が強い方で、映画を観て大泣きもしますし、可愛いものも大好きですし、 動物も大好きです。本当は、誰かに頼りたいし、もっと甘えたいです。 そして、サバサバしているように見えますが、結構情熱的な部分もあります。 長年付き合っている友達はそのあたりの深い所まで分かってくれていると思いますが、 それは4~5年付き合わないと分かってもらえないかもしれません。 友達ならまだ良いのですが、数年付き合っている彼に対しても感情のブレーキがかかってしまい、 本当はもっと甘えたいのに照れくさくて、セーブしてしまいます。 「好き」というのを言ったり、素直に感情を出すのが照れくさく、ほとんど言っていません・・・。 デートを「楽しい」、連れて行ってもらったレストランの料理を「おいしい」というのは、 本当にそう思うので意識して伝えるようにしていますが、 「好き」「尊敬してる」などの彼の内面に直接関わる事を言うのが照れくさいです。 でも本当は、かなり尊敬してますし、彼のことが大好きです・・・。 そして、むしろ私よりも、彼のほうが感情表現(甘えたり)を素直にしてくると思います。 今回、冗談っぽくではありましたが「そっけないからな~」と言われ、やっぱり感じてたんだと思いました。 友達で、甘え上手な子がいますが、見ていてその技法を分けて欲しいくらいだと思いました。 もう少し、自分の「好きだという気持ち」を出していきたいのですが、 どの辺りの事を言ってもらえると嬉しいでしょうか・・・。イベントの時とかに、軽い感じで 「大好きだよ~。いつもありがとう」くらいのメッセージを送るくらいでもいいのでしょうか。 結構悩んでいます・・・。

    • canana
    • 回答数4
  • 困ってます!(>_<)

    皆様はじめまして! タイトル通り困ってます! 読みにくいかもしれませんが どうかよろしくお願いします! なにに困ってるかと いいますと、 同じ職場の方(女)が 彼氏が全然できない あたしのことを心配して (ちなみにあたしは19歳です。) 自分の友達の友達を (同い年の男の子) 紹介してくれました! その子とは 先週の月曜日ぐらいから ずっとメールしていて 今週末 会う約束をしました♪ 映画観に行く予定ですっ そこでちょっと 不安なことがあります。 ・その子とはずっと  メールはしていますが  電話はまだ1回しかしてない。 ・メールといってもお互い  仕事があるので朝から晩まで  メールはできない。 ・写メを交換していない。 こんなんで 会っても大丈夫でしょうか? 会うってなったのは 話の流れって感じなので どちらかが会おう!って 言って会うわけじゃないです。 いざ会う約束を してみたらすごい不安に なってきてしまって・・・ まず写メを交換していない ということが不安です(;_;) あたしはこの男の子を 紹介してくれた人の事も しらないのでそれも また不安です(^O^;) いろいろ考えすぎだと 自分でもわかっては いるんですけど・・・ 前も今回紹介してもらった人に 紹介してもらった男の子と 会う約束をして、 会う直前に・・・ まあいろいろありまして・・・笑 それがあって 知らない人と会うとゆうことが 怖くて怖くて(´◇`;) やっぱりもうちょっと 仲良くなってからが いいでしょうか? あと、会う約束をした日 待ち合わせ場所どうしよ? って聞いたら 車で迎えにいくよ! 場所はそのときでええやん! という適当な返事が(^-^; とゆかまず車で迎えにくる ってゆってるんですけど あたし乗っても大丈夫ですか?汗 あたしもうそろそろ 彼氏ほしいです(;ω;`) そんなに彼氏ほしいほしい! って感じで焦ってる わけじゃないんですけど せっかく紹介してもらって 出会えた人なのでうまく いけたらなあって思ってます! いろいろ過去の質問とか みまくってみたんですけど なかなか同じようなものが 見つからなくて・・・ なので皆様よろしく お願いします!(`・ω・´)

  • 好きな人と仲良くなりたいが交際はしたくない

    23歳男です。 これまで何度か女性に告白したり告白された事はありますが、ふったりふられたりで恥ずかしながらこれまで女性と交際した事がありません。 それでこれまで片思いやらなにやらで女性を好きになった時、その人と親しくなりたいという気持ちはあるのですが付き合いたい…さらに言えば自分は人並みに性欲はありますし女性の体に興味がないわけではないのですが、好きな人と性的な行為をしたいとも思わないのです。 自分の゛好き゛はただ単に友達として親しくなりたいだけで恋愛感情ではないのでは?とも思うのですが、異性の友達に対して他の男性と仲良くしている姿に嫉妬を感じたりはしないですし、好きな人が他の男性と仲良くしていると゛他の人に渡したくない゛とも思ったりします。 だから自分の中での゛好き゛は恋愛感情だと思っています。 ただやはり相手と男と女の関係になるのが想像つかないというか、性的な関係を積極的に望んでいないというのは自分でも自分を普通ではないように感じます。 それは単に男としての経験不足からきてるだけなのか、自分がおかしいからなのかよくわかりません。 本当に好きな人に対しては性的感情が沸くのか。自分は本当の恋愛をしていないだけなのか。 中学生のような悩みですが、どうか思うなりにご教授願います。 補足すると、恋愛感情なしにこの人とセックスしたいなと思う人もいます。身近な人だったり有名人だったり。なので性的行為が嫌なわけではないです。 あと、交際をしたくないとも書きましたが別段デートなどが嫌というわけではありません。 気になる人と二人きりでデートなどしますし。

  • 友達から片思いへ。

    今片思いをしており悩んでいます。 今年で会社に勤めて2年間になりますが、入社当時より同じ部署で同期4人(男二人、女二人)で頑張ってきました。周囲も認めるほど私たち同期4人はすごく仲良くなりました。ちなみに私は男です。 仕事も慣れ始めたんですが、私は他にやりたいことが見つかり来年退職し学校に行く予定です。職場の上司にも了解を得ています。 男の同期はもう結婚してしまったので、3人で遊ぶことが多くなりました。私は2枚目とはほど遠いキャラで自分の仕事、恋の失敗など話して3人とよく馬鹿笑いをしながら2年間過ごし一緒にいても気兼ねしない仲になりました。 今まで友情としてしか意識することはなかったのですが、ある日をきっかけに初めて女性の同期(2つ年上)と二人でご飯を食べることになりました。「あんたはまだ若いからいいけど私は色々悩みあるんだよ~。夜もそのせいか眠れないし。」ということで悩みならガンガン聞くよ~といい結局その日は朝の4時まで2人で話しました。それから毎日メールしてご飯の約束をつけたら、楽しかったとお互いに言い合い、私が次に約束をつけるという形で定期的に二人で遊んでいます。 今まで二人で遊ぶことがなかったので意識することも少なかったんですが「あ~この人のこと好きなんだな。一緒にいたいな。」と考えるようになっていきました。 来年に受験を控えているのになんだか勉強に集中できない状況が続いています。同期同士でも友情が大きすぎてまさか恋に発展しているなんて私以外考えていないと思います・・・。同期以外の友達に相談しても「確かにお前は特別な存在になってるかもしれないけど、それは友達としてだよ。2年間同期でずっと仲良くやっていていきなり恋愛に発展することはほとんどないと思う。」、女友達に聞いても同意見でした。 同じ部署ということもあり、告白したら相手も気を使うだろうな~と考えています。でもこのモヤモヤしてまんま過ごすのと勉強に集中できない自分が嫌で。なら振られてすっきりしたほうがいいかなという考えは自分勝手なのだろうかとか考えています・・・。 彼女も自分から告白したことないぐらい消極的な子な上に2年間の友情もあり脈ありなのかも全くわかりません。友達には退職する3月まで告白するのはがまんしたほうが言われているのですが、今月にでも告白しようかというぐらいモヤモヤしています。でも、2月に同期3人で旅行もいこうと企画してくれているみたいでここで告白するのは大人ではないのかな~とか。 結果がどうであれ告白しないと次の恋に進めないので、告白は決めているのですが時期で悩んでいます。正直このままモヤモヤが続くと受験あぶないですし、胃は痛くなりますし(苦笑)。 男女間の恋愛から恋に発展した方、困った方がいたら良いアドバイスもらえればなと思っているのでよろしくお願いします。

    • k1121
    • 回答数2
  • 連絡していいのでしょうか?女性のよくわからない行動

    彼女に少しの間、連絡を取り合うのをやめたいと言われ連絡することをやめました。 理由は、頼りすぎてしまうこと。一人で生きていける人でいたいということでした。 私は彼女を尊重したかったですし、考える時間が必要と思いましたから、 「わかった、連絡待ってるね。」と言いました。 しかし、その2日後に画像だけのメールや、「好き」、「大切な人」、「おやすみ」など 会話ではないよくわからないメール(以前のように絵文字もあるメールでした)があり、 それに関しては「オレも好きだよ」など返信しました。 このようなメールはどういった心理で送るのでしょうか? 経験したことがある女性の方、その時の気持ちを教えていただきたいです。 連絡を取るのをやめたいと言われ、最悪のことも想定した上で、 2週間~1ヶ月程度は連絡はないだろうと思い、彼女を信じて待とうと決めていました。 彼女はこの連絡しなかった2日間で何か思うことがあったのでしょうか。 今現在、私から連絡を取っていいのか、悪いのかよくわからない状況です。 彼女からの「おやすみ」のメールで終わりましたから、返信は不要と思い返信していません。 特に連絡を取り合わない期間を決めている訳ではありませんのでよくわからない状況です。 彼女は頑固なので一度言ってしまったから、そういう気持ちがなくてもそうしてしまっているのかなとも思いますし、 もしかして私からの連絡を待っているのでは…とも思ってしまいます。 なにかアドバイスをいただけると非常に助かります。よろしくお願いいたします。

  • やきもちを焼かない気持ちの持ち用は?

    彼氏に対して、やきもちを焼きすぎます。そんな自分を変えたいです。 こんにちは。現在交際3年目です。  私の性格はサバサバしていていつも前向き! だと自分で思っていたので、今の自分が思っていた自分と違いすぎて嫌いです。 恋しているからだとはわかるのですが、変えたいです。  付き合いたてのころ、私は仲良しの男友達ら遊びに行ったりしていたら、彼氏がとても嫌がって、初めて、「こういうのはよくないんだ」と気づきました。男性と2人で食事に行ってもそれがやましいことでなければいいと思っていました。 だんだんと、彼が嫌がることはやめ、付き合うとはどういうことなのか知ってきたら、今では私のほうが、束縛? するような女になってしまいました。 一番の悩みは、 私にとって彼ははじめてのひとだけど、彼は違うということ。 過去のことだし、付き合う前はこんなことで悩むなんて思ってもいませんでした。時がたてば忘れると思っていたのに、よく考えてしまって、一人で、じたばた(わあああっと言ったり)してしまいます。。。  人には過去のことをせめても仕方がない。それも含めて彼だとかいえるのですが、自分となるとイジイジしてしまいます。 どうやって気持ちの持ちようを変えたらいいのでしょうか。 すごく悲しくなります。あんなこと私以外の人としてたんだとか考えると落ち込んでしまいます。 そんな自分がすごくウザイです。 私と付き合う前、元カノとデート現場を目撃したこともあって、その光景も忘れられません。  彼氏とは結婚を考えていますが、一生こんなことでいじけていたくないです。でもキスしてくれても、そのときにふっと考えてしまって涙がでてしまいます。 最近、小栗さんの浮気が芸能ニュースで出ていて、山田優さんは懐が広い!とかこれくらいなら許せるとありましたが、私だったら、あまりのショックで国まで出てしまいそうです。どうしたらそんな器の大きな女性になれるのでしょうか。   よろしくお願いします。

  • 妊娠

    この前彼氏に腹射されました・・・。 Hはしていません。挿入していないのです。 このあとシャワーを浴びましたが、これだけで妊娠することはありますか? 精子が侵入したりして・・

    • noname#121352
    • 回答数4
  • 職場の好きな人が言った意味

    職場に好きな人がいます。 その人に以前、言われた事があるのですが、どういう意図があって発言したのでしょうか? (1)以前、好きな人と私が仕事をしている時に、私と付き合っていると噂になっている男の人が来て差し入れをした事に関して、「彼氏からの差し入れですよね」と言ってきて、何も私が言わなかったら、「(彼氏という事に)否定しないですね」と言われた。 (2)後輩の女の子が彼氏が欲しいと言っている事に関して、「男友達を紹介してあげてください」と言われた。私は、「そんな人はいないから紹介できないよ」と断った。 私がいいように解釈しれば・・ (1)→噂の男の人が私の彼氏なのか確認したかった (2)→私に男友達がいるのか確認したかった と思うのですが、どうなんでしょうか?私の考えすぎでしょうか?

  • 仕事で行き詰まってます。

    新卒で入社し、現在4年目です。 仕事をしても中々落ち着かず、気付けば私より給料をもらってる人よりも業務量があり、更にこの年次で最終検印をしろと言われ、正直、頭に来ていること、またやるせない気持ちで、いっぱいです。 業務内容は、事務処理が中心で、様々な数字を見つつ、計算しつつ、資金繰りを見つつ、決済を滞りなく促すのが仕事で、日中はバタバタと時間に追われ続け、夜は雑用の固まりを潰すことに日々追われています。 働くことは好きです。私の生きがいでもあり、最後まで責任持ってやりぬきたいと思っています。 しかし今、本当に嫌になりかけています。 異動などの絡みで、私は入社2年目からチーム内で一番古い人間になりました。直属の上司はおじいちゃんに近く、頼りにならず、当時いた先輩は産休明けで、休みがち。残りは、派遣さんのため、私が覚えなくては、理解しなくてはと必死で覚えました。 最近は、小さい会社ながら統合したため、ドバッと人が来ました。しかし、これまでのチーム関連の統合処理は、ほぼ私が対応し、これまでの統合先から来る人たちのトレーニングも私がほぼ一人で対応しました。 さらにこの時期に新人育成の担当にもなり、本当に死に物狂いで働いてました。 統合後、現在、チーム内では一番年次が浅く、その割りには、結局、チーム内が回らなくなるとそこを補佐しつつ、自分の担当分もやりながらな状態です。 働くのも業務量が多いのも構いません。知識が増えることは、今後の自分に何かしらで返ってくるとも思います。 ただ私よりも働いてない人たちが給料を多くもらってると考えると腹が立ちます。その分、仕事をやってもらおうと引き継ぐとちょっといっぱいいっぱいだと言われたこともあります。 私は既にいっぱいいっぱいなのに。 上司に言っても何も対応してくれません。 私としては、今回、私に検印を任されるならせめて、それなりの評価をしてほしいだけです。 これは、思ってはならないことなのでしょうか。もしくは、給料を上げてくれと上に言ってもいいのでしょうか。 このご時世、仕事があるだけましなのかもしれません。考えが甘いのかもしれません。 ただ納得いかないことだらけで、もうちょっとで私自身が潰れてしまうのではないかと、もう潰れてしまおうかとギリギリの状態です。 どなたかこの文を読んだかぎりの思うことをコメントいただけないでしょうか。

  • どうしていじめを肯定したがるのでしょうか?

    いじめを相談して「いじめはどこにでもあるから」と突っ返す教師や大人がいますが、どうしてそれほどまでいじめを肯定して苦しんでいる人を助けてあげようとは思わないのですか?そういう事を言う人だって病気やケガで苦痛を感じれば病院に行って助けを求めるのに、いじめで苦痛を感じている人を助けてあげないのはなぜですか? 「いじめは社会全体の問題で連鎖的だから」とわざわざいじめを肯定しようとするのはなぜですか? いじめを社会に残したい理由でもあるのですか? あと、「いじめはいじめられる側にも問題がある」と言う人がいますが、いじめの大半はいじめる側の身勝手な理由が原因です。もしいじめられる側が体力や知力が足らないのが原因と言い出したら本末転倒です。 「世の中は弱肉強食の世界だから」といじめを肯定するようではこれからの高齢化社会となる現状では社会が成り立たなくなると思います。 それでもいじめを肯定したがる理由は何なのですか? 社会を支配する強者の仕業ですか?

    • noname#121138
    • 回答数12
  • 職場の困ったさん 皆さん どう思います?

    長文ですがよろしくお願いします こんばんわ 11月から移動した来た同僚の事で質問です 年齢は私と1歳違いなのですが(30半ばです)、この女性の事で毎日憂鬱で困っています。 とってもプライドが高く、詮索好き、自己中心的で見下したような態度を取る人です 例えば、年齢や結婚しているのか?旦那さんは何処に勤めているのか?と初対面の人には 必ず聞く。 デブは嫌い、太るのは自己管理が悪いから、自己管理もできない人間はバカ 仕事もできない。 美意識の低い人間は、世の中の公害。 いつも恋愛していない人は、魅力が無いからうざい。など毎日就業時間中に関わらず持論を語ります 私がお昼休みの話題のなかで、「今朝、定期券の磁気がダメで自動改札が通れなくって 後ろの人が、もの凄く急いでたんで足を蹴られちゃった~」と話すと 他の人は「大丈夫?青アザできてるんじゃない?」といった返答なのですが その女性は、「バカじゃない、管理が悪いから。あんなもの滅多に悪くならない。管理の問題じゃなければ、日ごろの行いが悪いからよ!モタついてるから足蹴られるのは当然。私だったら文句言ってるわ」と言った感じです。 スカートの皺が目立つ後輩に「アイロンぐらい掛けなさい。こんなみっともない事してて 女の恥と思わない?常識のレベルよ!こんなんじゃ結婚しても旦那は出世しないわ」と指摘する。 自分のものさしが全ての常識のものさしで、自分が一番正しいと思っている人です。 うるさいし毒説だし、すぐ人を見下して馬鹿だと何かあればすぐ言い出すのでとても疲れます。 一緒に仕事をしたくなくても同じチームだし、お昼もわざわざ探して輪に入って毒説を展開するし・・・ 芸能人で言えば「磯野 桐子」のような感じで、ギャーギャーうるさい程自分はこんなにレベルが高いと よくしゃべり、騒ぎます。 勝手に人のイメージを決め付けるので「そうじゃないよ」と反論するのも馬鹿らしくうるさいので 「そうだね」と言っておくとご満悦で。 「●●さんは凄いね~ 何でもよく知ってて、さすがだわ」と後輩が、高い高いプライドをくすぐると 「こんなの常識、当たり前よ!」と鼻高々で、超ご機嫌です。 ここに書いた事は、ほんのごくごく一部なのですが、あ~書き込んでいるだけで、うんざりしてきます。 こんな人どう扱ったらいいのでしょう?? 私は、日ごろから同僚や友人と居ても聞き役になることが多いので、この人に好き勝手に 言われっ放しなのですが、同じような経験された方は、どうしていたのでしょう? いろいろ幅広くご意見聞かせてください。

    • noname#157050
    • 回答数6
  • 挨拶をしない上司

    挨拶をしない上司がいます。 私があまりにも仕事が出来ないせいか、すごく嫌われています。 ミスを直したい成長したいと思っていますが、人間簡単に変われません。 今は自分なりに模索中です。 そんな何度もミスする私を嫌うのももっともだと思います。 叱責、注意、等の日常的に怒られて自分は萎縮してしまっていますが仕方のない事です。 仕事が出来るようになるためには必要な事です。 しかし上司が怖くなっても挨拶ぐらい出来なくてはと思い、 「おはようございます」「お疲れ様です」「お先に失礼します」 等挨拶をするのですが、無視をされます。 他の人がある時にはさすがに返ってきたりします。 明らかに雑談で仕事の話しをしていないのに聞こえませんと言うように完全無視する時があります。(話し相手は軽く頷いてきます。多分挨拶の代わりだとわかります) このような事があると、割り切ろうと思っても仕事がさらに手に付かなくなってしまう程落ち込んでしまいます。 もう不快を与えないように挨拶しないほうが良いのでしょうか? ほかにアドバイスがありましたらよろしくお願いします。