aqu0518 の回答履歴

全801件中341~360件表示
  • 早いですが、今年の漢字1字 を予想お願いします。

    早いですが、今年の漢字1字 を予想お願いします。 その年の世相を表す漢字が年末に行われてますが、 4か月(1/3)経過した段階でどうでしょうか。 ひらめいたのは「待」 ・何かと期待はずれの「待」 ・政策待ち、カネ疑惑の真実を語るのを待った「待」 ・オリンピック、若い力や金メダル候補に期待した「待」、ゴール瞬間を待った「待」 ・とにかく景気回復を待ち望んでいる「待」 か 「疲」 ・すごく期待させといて・・・・残念!、のため息が多いので疲れるばかり。

    • layy
    • 回答数8
  • 冷やし中華に絶対乗っていて欲しい「具」を一品だけ挙げよ!

    冷やし中華に絶対乗っていて欲しい「具」を一品だけ挙げよ! 段々夏が近づいて暑くなってくると、“冷やし中華始めました”というサインを目にします。 さて、冷やし中華にはいろんな具が乗っていますが、絶対に乗っていて欲しい具を一品だけ選ぶとしたら何ですか?

  • 宇宙旅行で困りそうな、ちょっと意外なことを考えてみていただけませんか。

    宇宙旅行で困りそうな、ちょっと意外なことを考えてみていただけませんか。 いろいろな実験が紹介されているようですが、日常のもっとささいなことで困ることがありそうに思えます。 私は、山崎直子さんがショートパンツで動き回っている映像を見て、宇宙旅行で女性がスカートを穿いたら大変なことになりそうだなあ~ と思ってしまいました。 あと、星一徹がちゃぶ台をひっくり返しても、地上ほどの効果はなさそうですし・・・

  • すごく不自然に感じる配色は、何ですか?

    すごく不自然に感じる配色は、何ですか? 因みに私は、グレーとベージュの組み合わせがダメなんです。 どちらも好きで、それぞれ結構多くの服などを持っているのですが、それを組み合わせてみるとすごく違和感を感じてしまいます。

  • 写真に興味のある方に質問です。

    写真に興味のある方に質問です。 写真の失敗に関する質問です。 普段、写真を撮っていると、手ぶれやピンぼけ・暗すぎ・明るすぎ・・・などなど、失敗してしまうことがあると思います。私の場合、一番多い失敗は被写体ぶれ、次にフラッシュによる反射、逆光などがあるのですが、皆さんはどのような失敗をしてしまうことが多いですか。 ご協力お願い致します!

  • 押してもダメなら引いてみな、引いてもダメなら・・・

    押してもダメなら引いてみな、引いてもダメなら・・・ さて、その次に来る言葉は何ですか?

  • 登山する方々、登山用のウェアで好きなアウトドアブランドはありますか??

    登山する方々、登山用のウェアで好きなアウトドアブランドはありますか?? 最近始めてたばかりの登山ですが、たくさんのアウトドアメーカがあり、それぞれがどのような特徴、印象を持たれているのか興味があります。 好きなメーカ(ブランド)と、その理由を教えてください! 複数でも構いません。

  • 許せない食べ物ってありますか?

    許せない食べ物ってありますか? 私はケーキにメロンがはいってるのが嫌です。ケーキもメロンもすきですが、混ざると許せません笑

  • 皆さんが、初めて飛行機に乗った時の印象は?

    皆さんが、初めて飛行機に乗った時の印象は? 私が初めて飛行機に乗った時、離陸のグッと押し付けられる加速感に感動しましたが、離陸後時々ガタガタ揺れる機体に、“いつか落ちるかも知れない”と思って、全く安らぐ感じがしませんでした。 さて、飛行機が好きな人も嫌いな人も、初めて乗った時の印象はどんなでしたか?

  • 車に標準装備して欲しい物は?

    車に標準装備して欲しい物は? 個人的には車速検知式距離測定型オートブレーキ、どう? 他にどんな物が標準装備されるべきだと思いますか? 色々有りそうですね、どんな物かな?

  • わが家には、秘密の食事なんてないだら・・・

    わが家には、秘密の食事なんてないだら・・・ 『秘密のケンミンSHOW』では、各都道府県での独特の食習慣を紹介していますが、あなたのご家庭に独特な”秘密の食事”があったら、ここでカミングアウトしていただけませんでしょうか。 因みにわが家では、おはぎをおかずにしてインスタントラーメンを食べるのが、最高においしい昼食なんです。。。

  • 東京タワー君が新幹線に乗って泣いていたら・・・

    東京タワー君が新幹線に乗って泣いていたら・・・ 東京タワー君が泣きながら言っていました。 “もうすっかりスカイツリー君にお株を奪われて、連休中も向こうは大人気、こっちにもお客さんは来ますが、見納めという感じの見学ですから悲しいです・・・” これから、大阪の通天閣さんのところに行って愚痴を聞いてもらうらしいです。 さて、たまたま隣の席になった皆さん、どうやってなぐさめますか?

  • 子供にやらせたいスポーツは?

    子供にやらせたいスポーツは? 次のうちどれでしょうか? 1.野球 2.サッカー 3.テニス 4.バレーボール 5.バスケットボール 6.水泳 7.器械体操 8.剣道 9.その他武道(空手、柔道など) 10.上記以外 理由も教えていただけると有り難いです。

  •  

       ぽっかり時間が空いちゃった。  皆さ~ん、お仕事や、家事、プライベートなど、  段取りよく色々している時に、  ぽっかり、時間が空いちゃう時があると思うのですが、  そんな時、どのように、すごしますか。  私は今、10分ほどボーっとしてます。  空いてしまった時間は、それぞれ違うと思いますので、  大体これぐらい、で結構です。    宜しければ回答ください。

    • tebiri
    • 回答数6
  • ケツバットって痛いんですか?

    ケツバットって痛いんですか? やられたことあるひとは回答お願いしますm(._.)m

    • noname#120079
    • 回答数9
  • 思えば遠くに来たもんだ・・

    思えば遠くに来たもんだ・・ どんな事で感じますか 外国に住む人、辺鄙な所に転勤した人、年を取ったなと 感じてる人、昔は純真だった人、色々有ると思います よかったら教えてくれませんか?

  • これ、絶対にやってみるべきだよと思う事は何?

    これ、絶対にやってみるべきだよと思う事は何? 個人的には各宗教の用語辞典の出版、新修正資本主義への転換とか 思うけど、貴方が思う事柄は何ですか? 個人的なものから国策まででお願いします 教えてね!

  • 層雲峡の宿

    グループでの知床登山の帰りの途中、一人で層雲峡で下車し、宿泊。 翌日の予定は、黒岳ロープウェイ~黒岳~旭岳~旭岳ロープウェイで旭岳温泉、バスで旭川駅 です。 8月13日(金)に層雲峡に泊まりたいのですが。 1.翌日の登山を考えてロープウェイ駅に近いこと。 2.一人でも泊めてくれて、宿泊代も出来るだけ安いこと。 以上の条件を満たす宿はあるでしょうか? 民宿でもOKです。適当な宿を教えて下さい。

  • 層雲峡の宿

    グループでの知床登山の帰りの途中、一人で層雲峡で下車し、宿泊。 翌日の予定は、黒岳ロープウェイ~黒岳~旭岳~旭岳ロープウェイで旭岳温泉、バスで旭川駅 です。 8月13日(金)に層雲峡に泊まりたいのですが。 1.翌日の登山を考えてロープウェイ駅に近いこと。 2.一人でも泊めてくれて、宿泊代も出来るだけ安いこと。 以上の条件を満たす宿はあるでしょうか? 民宿でもOKです。適当な宿を教えて下さい。

  • 【感謝】親孝行とは・・・(質問ではありません)

    はじめまして。 質問では無いので場違いな場合削除してください。 ただ、この掲示板を見る事で勇気・元気をもらう事が出来たので 書かずにはいられませんでした。 先日、知り合いの掲示板に紹介されていたこんな文章を読みました。 少し長文になりますが時間のある方は読んでみてください。 【私の母】 私の母は昔から身体が弱くて、それが理由かは知らないが 母の作る弁当はお世辞にも華やかとは言えないほど質素で見栄えの悪いものばかりであった。 友達に見られるのが恥ずかしくって、毎日食堂へ行き、お弁当はゴミ箱に捨てていた。 ある朝、母が嬉しそうに『今日は○○の大好きな海老いれといたよ』と私に言ってきた。 私は生返事でそのまま学校へ行き、こっそり中身を確認した。 すると確かに海老が入っていたが殻剥きもめちゃくちゃだったし、 彩りも悪いし、とても食べられなかった。 家に帰ると母は『今日の弁当美味しかった?』としつこく尋ねてきた。 私はその時イライラしていたし、いつもの母の弁当に対する不満も 溜まっていたので 『うるさいな!!あんな汚い弁当捨てたよ!もう作らなくていいから』と きつく言ってしまった。 母は悲しそうに『気付かなくてゴメンね・・・。』と言いそれから作らなくなった。 それから半年後、母は死んだ。 私の知らない病気だった。 母の遺品を整理していたら、日記が出てきた。 中を見ると弁当の事ばかり書いてあった。 『手の震えが止まらず上手く卵が焼けない』 日記はあの日で終わっていた。 後悔で涙がこぼれた・・・ 終わり 最近、色々な事に悩んでいた私は久しぶりに泣きました。 26歳にもなる男が泣くなんてと思いましたが自然に涙が溢れました。 私は迷惑ばかりかけて心配させていったいどんな親孝行ができているのかわかりません。 そこでこのサイトで「親孝行とはなんですか」と質問しようと思いましたが その前に「親孝行」と入力して検索をしてみました。 すると数千の親孝行に関する質問やアンケートが投稿されていて 様々な方の意見を読む事が出来ました。 私が一人で質問するより数十倍、数百倍の方の投稿を読む事が出来ました。 私なりの結論 ・両親より長く生きる事 ・孫の顔を早く見せてあげる ・なにより笑って健康でいる事 ・ずっと仲の良い兄弟でいる事 根底にあるのはこんなことなんだと思います。 単純な事なのに近くにいるあまりにそう思うのに時間がかかる。 近いあまりに反発したり感謝を忘れる。 しばらくは一人暮らしをしていましたが就職とともに実家に帰ってきて 近くにいるとそんなこと全く考えていませんでした。 両親がいるうちにこうやって思えた事はラッキーだと思います。 両親であっても『ありがとう』そういえる関係を築いていきたいです。 私がお礼を言うのもおかしいのかも知れませんが 親孝行に対する様々な投稿をして頂いた方ありがとうございました。