全43件中21~40件表示
  • CRP?

    子供が40度近くの熱を 4日間だしました。 病院で血液検査した所 CRPが4.3でした。 抗生物質を貰い次の日には 熱が下がって、 元気にしていたのですが、 これは治ったって事で いいんですかね? 熱が下がっても一応病院で 診てもらうべきなんでしょうか?

  • 何て言ったらいいでしょうか

    今妊娠12週の主婦です。 妊娠発覚から今までツワリが重く、毎日毎日苦しんでいました。 最近になり少し体調がよくなってきて、友達と遊ぼうと思って連絡したところ、友達にこんなことを言われました。 『○○(私)は妊娠を望んでたのに、ツワリが辛いって言ったり、苦しんだり、理解できない。授かりたくなかったの?せっかく授かったのにツワリが辛いって何で言うの?私の友達もツワリが重い子達いたけど、あなたほど辛いって言ってる子いないよ』 と言われました。 友達は私が書いてるブログを見るたび、嫌な思いをしていたそうです。 確かに弱音ばっか吐いて、よくないなとは思ってたけど、嘘ついたり、隠したりする意味ないし、私の妊娠生活の記録と思って書いてたことなので他人に気を使うなんて考えてませんでした。 友達に何と説明したらいいのかわかりません。 その子も今子作りを頑張っています。私が気を使うべきだったのでしょうか。正直そんな余裕ありませんでした。 大切な友達なので、トゲのない説明、ツワリは人それぞれであることを伝えるために、どんな言葉を並べればよいのでしょうか。

    • noname#135313
    • 回答数9
  • どうしたらいいのですか?

    2歳の息子がいます。 息子は友達に興味があり、自分から入っていきます。 支援センターに行くのですが、私のことを嫌っているママ達がいます。 なにかしたのかもしれませんが、話したりしたのも数回程度です。 息子もそのママ達の息子が苦手らしく、近寄りません。 たまにそのママ達の息子が楽しそうにしてると、うちの息子も中に入ろうとするのですが、叩かれたり、仲間外れにしたりされます。 そのママ達と息子がいると、息子が暗くなり、ぼーっとして泣きそうになってるのを見てからそこには行くのを辞めました。 私の気付かないところでなにかされていたのかもしれません。 習い事をさせようと、入会したら嫌いなママ達がいました。 もう最悪です。 そのママ達も私をじーっと見ているし、そんなことして楽しいの?と悲しくなりました。 私はいいのですが、息子に傷付くことされたらどうしようと不安です。 こういうタイプのママとその子供の対策法を教えてください。

    • noname#135447
    • 回答数4
  • 娘の(ちょっと複雑な)友達関係について

    小3の女児です。 近所の同級生の子がおり、入学当初は仲良く遊んで居ましたが、そこのご家庭のお婆さんとお母さんから、娘は嫌われた様で家に遊びに行っても娘が一人だけ断られたり、その子がお母さんから〇〇ちゃんとは遊ぶなと言われたとか娘が言われたり、そこの大人が気に入った子だけ(家族ぐるみで)を集めてバーベキューをしたり、それをわざわざ用も無いのに、家の前をうろついて大きな声で言ってみたり(「今日〇〇ちゃんと〇〇くんを呼んでバーベキューだねー!楽しみだねー」)、陰で悪口を言われたり、今もですが、私が挨拶した時は挨拶を返すのですが、子供が単独の時に挨拶しても無視して返してくれない・・・そんな一連の態度に、私も娘も深く傷つき、距離を置いて関わらないようにしてきました。 幸いな事に娘はめげずに、その子と遊ばなくても他の近所の子供達と仲良くなり、お友達が沢山遊びに来てくれる様になりました。が、最近になり、その子が毎日の様に遊んでいた子達(その家族のお気に入り)が、その子と遊ばなくなった様で、一人で遊ぶ事が増えた様です。そして、娘と娘の仲良しの友達に「遊ぼう」と言ってきたみたいで。その子自身が意地悪したとかトラぶったという事は全くないのですが、その家族に過去にされた事とか(今も)娘への態度とかを見てると、私としては正直、今になって関わりたくない・関わって欲しくないのが本音です。 以前に娘とは遊ばない様にとその子に言ってたのに、今は遊んでいいと家族が許可したのか・・またせっかく娘が築き上げたお友達関係まで、その家族が以前の様に介入してきて巻き込んで(取り入ったり、引き込んだり)壊されたらと思うと不安です(以前のがトラウマになっています)うちの子の友達関係には、口出ししない方針で、困った時にアドバイスをする感じで今まで見守ってくる様な感じでしたが(娘と仲良くさせてもらっている子達の親御さん達もそんな感じで口出し・手出しはしないので、適度な距離で付き合いやすいです)またトラブル(家族がらみの)が予想されるし、どうしようか悩んでいます。その子自体は悪い子ではなく、娘とも他の友達とも仲良く遊べる様なのですが・・ですので、余計に悩むところです。若干、複雑ですが、どうかアドバイスをお願いします。

    • car_mpv
    • 回答数4
  • 娘をひっぱたいてしまいました

    1歳9カ月になったばかりの娘の事で、すごく悩んでいます。 娘は、どちらかというと体力もあり、活発で、じっとしているのは寝ている時しかありません。 娘が起きている限り、私は寝る事も出来ないし 自分のやりたい事も全く出来ません。 娘が起きている時に、雑誌や新聞を読んでいると、すぐに駆け寄って来て、 奪われ、びりびりに破かれたり、雑誌に落書きされてしまいます。 その度に、何度も「これはママのだから、だめ!」と強い口調で叱っているのですが、 全然通じていないようで、 私が雑誌や新聞を取り上げようとすると、頭にキーンと響くような声で泣きわめきます。 子供がDVDを見ているすきに、ちょっとだけネットをしようと思っても、 私がネットを始めると、すぐ駆け寄って来て、 マウスを奪おうとしたり、「だめー!」と言いながらパソコンを閉じようとして 邪魔され、ネットも出来ません。 「ちょっとだけやらせて」と言っても、全く通じず、マウスを渡すまでずっと 泣きわめきます。 なので、起きている間、時間はたくさんあるのに、自分のやりたい事は何も出来ません。 以前は、午後2時間くらい昼寝をしてくれたのですが、最近は寝かしつけても 寝てくれず、そういう日は朝7時から夜8時頃までずっと起きているので、 その間ずっと娘とべったり相手をしなければならず、イライラしてしまいます。 娘は、外が好きなようで、朝8時頃からもう外に出たがり、 私の手を引いて玄関に誘導するので、つきあっているのですが、 一日に何度も外に出たがります。 正直そんなに何度も外遊びにつきあっていると、家事も出来ないので 「今日はもう行ったでしょ、また明日ね!」と言うと、床に寝ころんで泣き叫びます。 そういう時はもうどうやってもだめなので、ほっておくのですが、 ひどいと1時間くらい泣き叫び、金切り声で泣き叫ぶので、耳をふさぎたくなります。 家の中にいる時も、一人遊びをほとんどしてくれず、 DVDやテレビも、ちょっと見るとすぐ私のところへ来てしまいます。 積み木なども、一人ではやらず、私が一緒にやらないと、怒ります。 なので、体調が悪くても休めず、横になれません。 横になっていると、娘が馬乗りになってきたり、 手をひっぱって外に出たがるし、「今、ママ具合悪いから」と言っても全然通じません。 とにかく、自分の要求を私が拒否すると、わめきます。 また、娘が「これ!これ!」と部屋にあるぬいぐるみを指さすので、 取ってほしいのかなと思って取ってあげると、違ったようで、 泣きながら「これ!これ!」とまた別のぬいぐるみを指さし、でもそれを取ってあげると 首を横に振ってわめいたり・・・まだ会話も出来ないし、どうしてほしいかさっぱりわかりません。 毎日、こんな状態で、いい加減疲れてきてしまい、 ひどい母親ですが、こんな大変なら子供作るんじゃなかったとさえ思ってしまいます。 昨日も、朝8時から子供が外に出たがり、 私は風邪気味で少し熱もあったので 「10時になったら連れてくよ」と言ったのですが、気に入らないようで ギャギャーわめかれ、思わずかっとなって、ひっぱたいてしまいました。 手加減はしましたが、娘は更に大泣きし、 もう泣き声を聞きたくなくて、となりの部屋に逃げ込みました。 育児が辛いとしか思えません。全く楽しいと思えません。 朝から晩までずっと振り回され、わめかれ、うんざりします。 夫は、朝早く出勤で帰りも遅く、休みは不定休です。 実家は片道車で2時間くらいです。 2歳になるともっと大変と聞きますが今でさえこんななのに、 もっと大変なら、どうなってしまうのだろうと思います。 また、周囲からは「早く2人目産まないと」とか「2人目はどうするの」と 言われるのですが、正直もう妊娠も出産も、こりごりで、 2人目がほしいとも全く思えません。 今30歳なので、のんびりしていられないと思うのですが、 もともと子供が苦手な事もあり、欲しいと思えません。 1歳9カ月って、こんなにわめいたりするものなのでしょうか? 身近に同じ年の子がいないので、わかりませんが、 1日に最低10回は、泣きわめきます。 育児相談なども行きましたが「別に普通ですよ」と言われ、1歳半検診では異常なしでした。 また、月2回ほど、保育園の一時保育に預けているのですが、 保育士さんからは「お友達とも遊べるしあまり泣かないしすごくおりこうですよ~」と言われます。 娘は、私がこんなだからか、私にはあまりなつかず、 普段ほどんどいない夫や、実家の母になついています。 この先、どうやって娘に接していけばいいのか全くわかりません。 経験者のかた、アドバイスよろしくお願いします

    • noname#135215
    • 回答数18
  • 2歳9カ月の息子について

    はじめてこちらで質問致します。二人の子を持つ母親です。2歳9カ月の男の子と10カ月の女の子がいます。ここ数日前から息子が手のひらをなめて(唾をつけて)その手で目を擦るしぐさをし始めました。擦ると言うよりもなでると言ったほうがいいかもしれません(ごしごしではないのです)。目が痒いのかしらと思って尋ねるとそうでもない様子。はじめのうちは朝、寝起きの際などに何度かしてた程度だったのですがここ数日でかなり頻繁にするようになりました。少し様子を見ようと思い軽く注意するくらいでその行為についてあまりふれないでいると頻度は増すばかり。気付けばしています(5秒に1回くらい)。食事の時もするので顔中食べ物のカスだらけです。顔中唾液でべたべたでもともと皮膚が弱い子なので擦りすぎか顔も所々赤くなりブツブツが出来始めました。冷たい濡れたタオルを持たせ「これでふこうね」と渡すとそのしぐさをした後にタオルで目をごしごしするようになりさらに皮膚が擦れて赤くなり「痛いー」と泣く始末。。汚れた手でもなめてそれで目をなでるので目にもバイ菌などが入る心配もあり昨日から無理矢理やめさせようとしても大泣きしてしまい隠れてしようとします。無意識でしてるような時もあればこちらをチラッチラッと意識しながらしてる時もあります。昨年から保育園に通っていますが今日先生に相談すると「もしかするとチックかもしれませんね」と言われました。息子はとても敏感で神経質なところがあり少し落ち着いてきたと思ってた赤ちゃん返りも最近またひどくなってきました。以前も毎日のように朝「目が開けれない、まぶしい」と泣いていたことがあり心配で眼科に連れていくと異常なく、かまってほしくて言ってるのでしょう、と病院の先生に言われたことがあります。その時は目が開けれないと泣くのは家だけで保育園では普通にしてる、ということで眼科に行った後辺りから言わなくなったのですが今回は保育園でもしているようなので気になってしかたありません。保育園には嫌がる事なく楽しそうに行っています。先生に言われるまでチックについて全く知識のなかった私はネットで色々と調べたのですが原因のひとつとしてストレスからくるものもあると知り大反省です。そういえば最近よく「お兄ちゃんなんだから」と言って妹優先にしている気がします。。。息子にストレスを抱えさせてたなんて。。かわいそうでなりません。チックだとすればあまり気にせず無理にやめさせることをしない、とどのサイトをみても書いていますが今の息子の状態をほっとくと顔中赤くなりぶつぶつができ目にも結膜炎などの疾患がでそうでほっとけず気になって仕方ありません。やはりこれはチックなのでしょうか。そうだとすればこういう場合どのように対応するべきでしょうか。 もし同じような経験のある方、聞いたことがあるなどでもいいですので何か良い対応の仕方、アドバイス等があればお願いいたします。 こういう書き込みを初めてしたので読みにくい箇所がいくつもあったかと思いますが最後まで読んで下さってありがとうございます。   

    • kosume
    • 回答数3
  • 娘をひっぱたいてしまいました

    1歳9カ月になったばかりの娘の事で、すごく悩んでいます。 娘は、どちらかというと体力もあり、活発で、じっとしているのは寝ている時しかありません。 娘が起きている限り、私は寝る事も出来ないし 自分のやりたい事も全く出来ません。 娘が起きている時に、雑誌や新聞を読んでいると、すぐに駆け寄って来て、 奪われ、びりびりに破かれたり、雑誌に落書きされてしまいます。 その度に、何度も「これはママのだから、だめ!」と強い口調で叱っているのですが、 全然通じていないようで、 私が雑誌や新聞を取り上げようとすると、頭にキーンと響くような声で泣きわめきます。 子供がDVDを見ているすきに、ちょっとだけネットをしようと思っても、 私がネットを始めると、すぐ駆け寄って来て、 マウスを奪おうとしたり、「だめー!」と言いながらパソコンを閉じようとして 邪魔され、ネットも出来ません。 「ちょっとだけやらせて」と言っても、全く通じず、マウスを渡すまでずっと 泣きわめきます。 なので、起きている間、時間はたくさんあるのに、自分のやりたい事は何も出来ません。 以前は、午後2時間くらい昼寝をしてくれたのですが、最近は寝かしつけても 寝てくれず、そういう日は朝7時から夜8時頃までずっと起きているので、 その間ずっと娘とべったり相手をしなければならず、イライラしてしまいます。 娘は、外が好きなようで、朝8時頃からもう外に出たがり、 私の手を引いて玄関に誘導するので、つきあっているのですが、 一日に何度も外に出たがります。 正直そんなに何度も外遊びにつきあっていると、家事も出来ないので 「今日はもう行ったでしょ、また明日ね!」と言うと、床に寝ころんで泣き叫びます。 そういう時はもうどうやってもだめなので、ほっておくのですが、 ひどいと1時間くらい泣き叫び、金切り声で泣き叫ぶので、耳をふさぎたくなります。 家の中にいる時も、一人遊びをほとんどしてくれず、 DVDやテレビも、ちょっと見るとすぐ私のところへ来てしまいます。 積み木なども、一人ではやらず、私が一緒にやらないと、怒ります。 なので、体調が悪くても休めず、横になれません。 横になっていると、娘が馬乗りになってきたり、 手をひっぱって外に出たがるし、「今、ママ具合悪いから」と言っても全然通じません。 とにかく、自分の要求を私が拒否すると、わめきます。 また、娘が「これ!これ!」と部屋にあるぬいぐるみを指さすので、 取ってほしいのかなと思って取ってあげると、違ったようで、 泣きながら「これ!これ!」とまた別のぬいぐるみを指さし、でもそれを取ってあげると 首を横に振ってわめいたり・・・まだ会話も出来ないし、どうしてほしいかさっぱりわかりません。 毎日、こんな状態で、いい加減疲れてきてしまい、 ひどい母親ですが、こんな大変なら子供作るんじゃなかったとさえ思ってしまいます。 昨日も、朝8時から子供が外に出たがり、 私は風邪気味で少し熱もあったので 「10時になったら連れてくよ」と言ったのですが、気に入らないようで ギャギャーわめかれ、思わずかっとなって、ひっぱたいてしまいました。 手加減はしましたが、娘は更に大泣きし、 もう泣き声を聞きたくなくて、となりの部屋に逃げ込みました。 育児が辛いとしか思えません。全く楽しいと思えません。 朝から晩までずっと振り回され、わめかれ、うんざりします。 夫は、朝早く出勤で帰りも遅く、休みは不定休です。 実家は片道車で2時間くらいです。 2歳になるともっと大変と聞きますが今でさえこんななのに、 もっと大変なら、どうなってしまうのだろうと思います。 また、周囲からは「早く2人目産まないと」とか「2人目はどうするの」と 言われるのですが、正直もう妊娠も出産も、こりごりで、 2人目がほしいとも全く思えません。 今30歳なので、のんびりしていられないと思うのですが、 もともと子供が苦手な事もあり、欲しいと思えません。 1歳9カ月って、こんなにわめいたりするものなのでしょうか? 身近に同じ年の子がいないので、わかりませんが、 1日に最低10回は、泣きわめきます。 育児相談なども行きましたが「別に普通ですよ」と言われ、1歳半検診では異常なしでした。 また、月2回ほど、保育園の一時保育に預けているのですが、 保育士さんからは「お友達とも遊べるしあまり泣かないしすごくおりこうですよ~」と言われます。 娘は、私がこんなだからか、私にはあまりなつかず、 普段ほどんどいない夫や、実家の母になついています。 この先、どうやって娘に接していけばいいのか全くわかりません。 経験者のかた、アドバイスよろしくお願いします

    • noname#135215
    • 回答数18
  • 手のかかる子なのでしょうか?

    1歳8カ月の子供(女)を育てています。 1歳4カ月くらいから、自我?が出始め、イヤイヤを言うようになり、 最近はもっとエスカレートしています。 雨が降って外に出れない時も、外に出たがり、 「今日は雨だからだめだよ」と言っても、大泣きしてわめき、 私の手を引っ張り玄関に行きます。 何度も「今日はだめ!」と言っても、全くきかず、 私が折れるまでずっと床に寝ころんで、すごい大声でわめきちらします。 私が折れないで、ほっとくと、いつまででも寝ころんで泣いています。 こういった、自分の思い通りにならないと泣き叫ぶのが、毎日あります。 また、スーパーに行った時も、カートに5分しか乗ってくれず、 すぐ降りたがって、わめきます。 「すぐ終わるからね」と言って、お菓子をあげたり、スーパーにある商品を持たせようとしても、 だましがきかず、お菓子も払いのけられ、降ろすまでずっとわめきます。 なので、周囲からもじろじろ見られるし、いつも買い物になりません。 仕方ないから、買い物を早く切り上げようと思って、 レジに並んでいる最中も、カートから降りたくてわめき、 かといって降ろすとふらふらどこかに行ってしまうので、 いつもスーパーに行くだけで、疲れてしまいます。 私は肩こりがひどく、通院もしており、 おんぶするといった事も出来ず、スーパーなどで娘と同じくらいの子は、おとなしくカートに 乗っているので、「なんで・・・」と思ってしまいます。 夫は、帰宅が10時頃で、近所のスーパーは、10時前にはもう閉まってしまうので、 夫に仕事帰りに買ってきてもらうという事は出来ません。 また、不定休で、休日出勤も多いので、夫の休みに3人で行くという事も出来ません。 せめてカートに乗っている時に昼寝してくれたら、と思うのですが、 最近はもうカート自体に乗ってくれないので、カートで昼寝もありません。 夜も、なるべく早く寝かせたいのですが、 なかなか寝てくれず、寝かしつけに時間がかかってしまいます。 以前は、たまに会ってお茶するママ友がいたのですが、 会う度に「1歳過ぎると楽だよね~」とか「子供って可愛いよね~」と言われて、 育児を楽しんでいる彼女と自分を比べてしまい、 自分から連絡を取るのをやめてしまいました。 彼女の子供は男の子でしたが、おとなしく、彼女自身も 「うちのは、おとなしいから楽だよ」と言ってました。 娘は1歳過ぎていますが、いまだに楽になったなんて全く思えません。 朝まで寝てくれるようになったのは楽になったと思いますが、 とにかくじっとしていないし、イヤイヤがひどいので、 むしろ昔より大変さは増した気がしてしまいます。 また、最近は私も疲れて、子供を可愛いと思えません。 休みに、夫が子供を連れて公園などに行って、子供と離れられると、 ほっとしてしまいます。 性格とかあると思いますが、手のかかる子なのでしょうか?

    • noname#134939
    • 回答数4
  • 嫌いなママ友の子供と、うちの子供が仲が良い・・・

    近所のママ友が嘘つきな事がわかり、距離を置きたいと思っています。 今年の4月に幼稚園に入園、家が近所なので割と親しくしていました。 まだ2~3か月の付き合いなのに、家庭の深刻な悩みや苦労話をしてきて、ちょっと引いていたけれど同情心もあり私に出来る事は協力してあげようかと思っていました。 でもその親切心を利用されて、予め私の了解も得ず自分の子供を私に預ける事を前提に勝手に予定を組む。そのたった二日後には具合が悪いから子供を幼稚園へ送ってくれと頼む・・・。 その理由も巧妙そうで、あちこちボロがあり、嘘がバレバレでした。 今思えば彼女の苦労話はうま過ぎで、しかも矛盾がいっぱいでほとんどが嘘と確信しました。 内容も正当化していたとはいえ、ダブル不倫の上の略奪結婚から始まり現在もドロドロしたものばかり。。。 それでこれ以上関わりたくないし利用されたくないし、彼女とは距離を取る事を決めました。 でも、息子同士が仲が良いのです。 私はうまく距離を取る様に努力しても、子供達が仲が良いと彼女とどうやって接すればいいのかわかりません。 初めてのママ友トラブルでどう振舞えば良いのか困っています。 彼女は嘘つきで、既に周りに泣きついています。今はまだそこまで大事になっていないので、今後のスマートな立ち振る舞いを教えていただきたいと思っています。 長文ですいません(これでも全然書ききれないのですが・・・泣)。 よろしくお願いいたします。

    • noname#134997
    • 回答数5
  • 嫌いなママ友の子供と、うちの子供が仲が良い・・・

    近所のママ友が嘘つきな事がわかり、距離を置きたいと思っています。 今年の4月に幼稚園に入園、家が近所なので割と親しくしていました。 まだ2~3か月の付き合いなのに、家庭の深刻な悩みや苦労話をしてきて、ちょっと引いていたけれど同情心もあり私に出来る事は協力してあげようかと思っていました。 でもその親切心を利用されて、予め私の了解も得ず自分の子供を私に預ける事を前提に勝手に予定を組む。そのたった二日後には具合が悪いから子供を幼稚園へ送ってくれと頼む・・・。 その理由も巧妙そうで、あちこちボロがあり、嘘がバレバレでした。 今思えば彼女の苦労話はうま過ぎで、しかも矛盾がいっぱいでほとんどが嘘と確信しました。 内容も正当化していたとはいえ、ダブル不倫の上の略奪結婚から始まり現在もドロドロしたものばかり。。。 それでこれ以上関わりたくないし利用されたくないし、彼女とは距離を取る事を決めました。 でも、息子同士が仲が良いのです。 私はうまく距離を取る様に努力しても、子供達が仲が良いと彼女とどうやって接すればいいのかわかりません。 初めてのママ友トラブルでどう振舞えば良いのか困っています。 彼女は嘘つきで、既に周りに泣きついています。今はまだそこまで大事になっていないので、今後のスマートな立ち振る舞いを教えていただきたいと思っています。 長文ですいません(これでも全然書ききれないのですが・・・泣)。 よろしくお願いいたします。

    • noname#134997
    • 回答数5
  • 乳児を連れての外食について。

    一般論で、皆様がどう思われるのか教えて下さい。 乳児連れの外食、子持ちの方は何ヶ月(何歳)くらいで行かれましたか? もしくは、どれくらい以降が一般的だと思われますか? (第1子の場合で…上の子がいると本意でなく小さい月齢で連れ出すこともあるので…) 独身者、またはまだ子どもがいらっしゃらない方、 どれくらい小さい子まで、外食に連れてきていてもOKだと感じますか? こちらは月齢では分からないと思うので、 首が据わったら、離乳食が始まってるなら、自分で食べれるなら、とかで… また、それはママ1人でもOKですか、両親やママと祖父母など、 保護者が2人以上いる場合でしょうか。 お店は、子ども用のイスやキッズスペースがあったりと、お子様連れOKの店の場合で、 お宮参りの続きの親族との食事会、お食い初めのお祝いを外で… などという行事は例外で考えて頂ければと思います。

  • 新生児の育児について

    初産です。 もうすぐ出産予定でして、出産や育児についていろいろとご教授願いたいです。 (1)私は、里帰りをしません。 どなたか里帰りしなかった方、何か育児に関してアドバイスなどありましたら教えて下さい。 困ったことはありましたか? (2)貧しくて、赤ちゃんにいろいろ買ってあげれません。 ベビーベッドは必要でしょうか? 最低限、必要なものはありますか? (3)最近、アソコの近くが、たまに軽くジンジン?とした感じがします。 もうすぐ陣痛が来る合図でしょうか? (4)出産する病院は、会陰切開をしません。 私のまわりは、みんな会陰切開をしています。 会陰切開をしないと、アソコの内側や肛門が裂けたりするんではないか心配です。 何か会陰切開しないと利点があるのでしょうか? よろしくお願いします。

    • noname#146647
    • 回答数4
  • 優しいのは嬉しいけど心がすぐ折れる子供

    小学二年の男の子がいます。 昔から争いごとが嫌いでテレビのマンガを見ていても少し争いが起こりそうなシーン(例えば嘘がバレルなど)になると耳を塞いで逃げていきます。 子供に叩かれても決してやり返しすることはなく、やられるままです。 それどころか余りに乱暴な子がうちの子供に物を固い物を投げようとしていたので叱ったら 「僕大丈夫だよ。」と相手が可哀想みたいに言ったりしたこともありました。 そして一番困るのは少しイジメられるだけで傷つき泣いてしまうことです。 子供は言葉も残酷な事もあります。ちょっとしたことで泣いてしまうのです。 強くなってほしくてサッカーや水泳の運動をやらせていますが変りません。 このままで大丈夫なのかとても心配です。 アドバイスや何でも良いので経験ありましたら御意見宜しくお願いします。

  • 大変くだらない質問です。ご了承ください。

    今までいただいた回答と、自分の意見を合わせたものを記載します。お手数ですが、再び皆様のご意見もお聞きできればかと思います。 http://okwave.jp/qa/q6651843.html http://okwave.jp/qa/q6719790.html よければ上の質問をご覧ください。 いつもいつも同じ質問ばかり繰り返し、皆様に不快な思いをさせてしまい、本当に申し訳ございませんでした。 これで最後と致しますので、よろしくお願いします。 ご覧のとおり、僕は5歳年上の兄がいて、二人兄弟の末っ子なので、昔から弟か妹が欲しいと思っていました。 しかし、親は「あんたには兄になれるだけの力量がない」と言って、僕の下に子供を産むのを断念したそうです。 僕の親も、本当ならばもう一人か二人ほど子供が欲しかったのだそうです。ですが、二人目の子供である僕に手がかかり、そして僕が精神的に未熟であったため、新しくは産まなかったと言っています。 ここで皆様にお伝えしたいのですが、僕は小さい時にどれほど手のかかる子供だったか。 『何かあるとすぐに泣き、非常に寂しがり屋でかつ我儘で、幼稚園もまともに行かない子』でした。この時の記憶は、自分の中でもはっきりと覚えています。 残念ですが、これほど手のかかる子供がいたのですから、もうこれ以上は子供は産めないと考えるのも無理ないかと思います。 以前の僕の質問でいただいた皆様の回答によりますと、 「経済的に厳しいので元々子供は2人でいいと思っていた」 と仰る方もいらっしゃいました。 ですが、親によりますと、経済的には何も問題はなかったそうです。もっと子供を育てられるだけのお金ならまだ十分にあったようです。 なので、個人的な意見を申しますと、親の問題ではないと思うのです。もっと多く子供を持てたのに、それを阻んだのは僕がすべて悪いのだと思います。 きっと、親も不幸なのだと思います。僕がいるせいで、親の人生を大きく変えてしまったのですから。 今まで、皆様には誤解させていたのだと思いますが、この際なので申しておきます。 僕がなぜここまでこんなことに固執するか。それは、親が毎回毎回僕のせいだと言っているからです。 それに、僕はもし「親が元々2人しか産む気がなかった」のであれば、ここまでしつこい追及はしていなかったと思います。僕がいくら努力したところで、もともと親に「2人」しか産まないと決めていたのですから。 しかし、僕の母は本来ならあと数人ほど子供を産みたかったそうなのです。 2人しか産めなかった、その事実は母からして予想外だったそうです。 僕の父と結婚してから、「子供は4人から5人欲しい」と決めていたそうです。 にもかかわらず、その夢を僕によって阻まれてしまった・・・ そして当然のことながら父も母も「すべてあんたのせいだ」の一点張り。 僕は小さいころから人一倍苦労のかかる子供であったことは事実なので受け止めざるを得ません。 しかし、僕の親だって「どうしても欲しい」のであれば、僕の我儘な性格を相手にせず、堂々と産めばよかったのですよ。 結局は「2人までか」と決めたのは僕の両親なのですから。 僕が「産むな」と言ってわけでもありません。いくら僕に苦労したからとはいえ、最終的に決めたのは彼ら自身なのです。 それを、「すべてあんたのせいだ」などと称されては心に不満が残ります。親子関係に亀裂が入ります。 あと、もう少し付け加えますと、 相当手がかかった僕の中には、「精神的未熟」と「人への思いやり、一般常識の欠如」もあったそうです。 おそらく親は、こんな僕をお兄ちゃんだとみなすのが嫌だったのでしょう。むしろ、絶対にお兄ちゃんにしてはいけないと感じたのだと思います。 今までの質問にて、回答者の皆様は、「下に兄弟がいると人への思いやりが身に付く」と仰っていました。 しかし、きっと僕の親は、「僕には下の兄弟への思いやりをもつことができない」と考えていたから産まなかったのだと思います。 そして、回答者さんの中には、「兄になる力量」なんて元から備わっているものではなく、実際に「兄」として生活していくことによって身に付く力量だと仰る方もいました。つまり、僕ももし「兄」になっていたとしたら、その時に応じて力量が発揮されていたのだと思います。 ですが、両親はそれすらも僕のことを信じていなかったのでしょう。。小さい時、僕は真っ先に親に「弟か妹が欲しいな」と言いました。僕はこの時点で「可愛がってあげたい」と思っているから親にお願いしたのですよ。親は、子供の言うことを信じられないのでしょうか? まあ、僕は小さい頃から本当に我儘で自分勝手で扱いづらい子供だったので両親も相当悩んだのでしょう。もう少しで親が鬱になるところであったと思います。 こんなダメ息子の僕の下に弟妹がいたら、きっと憎しみの対象になると考えていたのでしょう。 今から約2ヶ月前、皆さんご存知の通り、「東日本大震災」が発生しました。 震災で多くの命が奪われ、かろうじて生き残った人々たちも大切な家族や友を失うという、本当に悲しい大震災でしたね。。 この時、僕は報道などで見てふと思いました。それは、「家族愛ってすごいな」ということです。 こういう大震災の時こそ、「家族が無事でありますように」という本能が発揮されるのだと思いました。そして、弟さんや妹さんがいる方は「弟妹が無事でありますように。何かあったら助けてあげたい」と少なからずお思いになる方も多くいらっしゃったことでしょう。 それこそがまさに「兄弟愛」だと思っています。 ですが、僕の親はきっと もし自分の弟や妹が危険な目に合っていたとしても「そんなの知らない」としか思わないと考えていたのだと思います。 そして、自分の弟などが将来幸せになったとしても、喜んであげることができないと思ったのでしょうね。 悲しいです。そして、何かあった時に弟などを守ってやることができないような人間だと思われていたのでしょう。 まさに兄になれる力量がない人間の典型例だと思います。 思いやりというものが僕の中に欠如していると思われていたのでしょうね。 ですが、もし親が本当にこのように考えていたのだとすれば、少し僕にも意見があります。 それは、「兄になれば弟や妹の大切さを実感できるだろう」ということです。 本当に、それすらも認めてもらえなかったのでしょうか?親は、僕が小さい頃からただの「ダメ息子」だと思っていたのでしょう。 そして、僕のせいで産めなかったと言っている親は、 僕を恨みの対象にしています。「あんたがいるせいで不幸だ」と。 僕は本当に、、ひたすら親に謝罪するしかありません。残念ですが、過去はもう取り戻せないのです。謝って責任をとるしかないと思います。 ここで、皆様に誤解していただかないように申しておきますが、 僕は小さいころから決して乱暴な人ではありませんでした。ただでさえ気が弱かったので、他の小さい子のように、人に対して暴力を振るうような人間ではありませんでした。 実際、僕は幼いころから自分より年下の、小さな子供と遊んであげる機会もしばしばでした。 その時、僕は「かわいいな」と思って優しく接し、仲良く遊んであげていました。 このような経験はしょっちゅうであったことかと思います。 そのことは親も承知です。 親も僕を「小さい子が好きな人」と認識していますから。 だとしたら、なぜ弟や妹をもつことはだめだったのでしょうか? その本当の理由は、僕にもわかりまん。これは仕方がないことだと思います。 ですがやはり、下に兄弟がいる人というのは、皆少なからず立派な人たちだと感じます。 なぜなら、親御さんから「お兄ちゃんになる資格」というものを認められた人たちなのですから。 当然、僕の兄も含みます。 しかし、下に兄弟がいたとしても皆が皆「精神的に大人」というわけではないと思います。 僕の同級生にも、長男なのに人への思いやりがなかったりなんてしょっちゅうです。 僕の兄は、実弟の僕が言うのも何ですが、 本当にすばらしい人間性があると思います。家での振る舞いを見ていると、常に人のことを考えながら行動しています。親の気持ちもきちんと考えているんだなぁと見て取れます。 そして、僕のようにくだらないことにネチネチとこだわるような性格ではありません。常に前向きで人に迷惑をかけない人なのです。 おそらく、僕の兄は実際に「兄になれる力量」というものが備わっていたのでしょう。 それだから、両親も安心して第二子の僕を産むことができたのでしょう。 僕もそんな兄を見て、見習わなくてはいけない点があると思っています。 なんだか親に申し訳ないですね。 僕がいるせいで不幸に・・・ 2000字近くの長文、最後まで読んでいただいて誠にありがとうございました。 これで最後にします。 皆様にお聞きしたいのですが、 誰が親であろうと、僕のような人がいたら下には子供を産みませんか? 僕は「本当に」兄になれる力量がなかったのでしょうか? もし僕に弟妹がいたら、どうなっていたのでしょうか? そして、「絶対に4~5人は子供を産む」と決意していたのにもかかわらず、僕が未熟であったがために「もう子供は二人でいい」と自ら決意をし、後々それを「あんたがいたせいでこれ以上子供を産めなかった。あんたのせいで不幸だ」と言って僕に責任を押し付けてくる親の行為は妥当でしょうか? お手数ですが、回答を受け付けております。

  • 1歳8カ月ってこんなに大変なのでしょうか?

    1歳8カ月になったばかりの女の子が一人います。 私の姿がちょっとでも見えなくなると、「ママー!」とすぐに泣きながら追いかけてきます。 トイレに行こうとしても、 私がいなくなったのに気付くと、すぐ追いかけてきて、 泣きながらトイレのドアをバンバン叩きます。 また、一人遊びしているすきに、家事をしようとして、台所へ行っただけでも、 すぐに遊びをやめて、走って追いかけてきます。 台所は居間のすぐ隣なので、私の顔も十分見えるのに、それでも追いかけてきて、 わめかれます。 また、洗濯物を干したり、取り込むために、2階に行こうとすると、 同じように走って追いかけてきて、 私がどんなに「すぐ来るよ」とか「待っててね」と言っても無駄で、 近所迷惑になるような怪獣みたいな声で、わめかれます。 なので、洗濯物を干す時も、しまう時も、仕方なく一緒に2階に連れて行っているのですが、 子供のいるそばで洗濯物を干したり、取り込んだりすると、 これから干す服や、取り込んだ服をかごから出されてくちゃくちゃにされたり、 どこかに持って行かれてしまい、たかが洗濯物を干したり取り込むだけでも、 すごく時間がかかり、イライラしてしまいます。 また、私が化粧している時も、すぐに寄って来て、 化粧ポーチの中身を全部出され、ビューラーやファンデも持って行かれてしまい、 「これママのだからね」と言っても、全然通じず、化粧するのにも、すごく時間がかかり、 またイライラしてしまいます。 風呂掃除の時も、私が風呂場に行くと急いで追いかけてきて、 風呂掃除の邪魔をされます。 とにかく、起きている間じゅう、常にまとわりつかれ、全くといっていいほど気が休まりません。 一人遊びやDVD観賞も、気が向いた時しかせず、 朝8~9時頃にはもう私の手を引っ張り、庭に行きたがります。 「もうちょっとたったらね」などと言って私が応じないと、床にそっくり返ってわめき、 私が応じるまでずっと、「こっち!こっち!」と泣きながら私を玄関に連れて行こうとします。 これが、1日に何度もあり、うんざりします。 ある程度、外遊びをさせるのは必要だと思うのですが、1日に何度も何度も外遊びをねだられ、 「さっきも行ったでしょ!?」と言っても全く通じず、 いい加減疲れてきてしまいました。 家の中にいる時も、子供がコンセントを抜かないように固定してあるテープなどを、 わざわざはがしたり、してほしくない事ばかりされ、 毎回きつく注意しているのですが、何度注意しても、ききません。 私が怖い顔で「だめ!!」と言うと、にやにやしているので、 注意するだけ無駄なんじゃないかと思えてきました。 昼寝をしてくれる日は、まだいいのですが、しない日は、 朝6時半~夜8時頃までずっと起きているので、その間じゅうずっと後追いされ、 ろくに家事も出来ません。 何をするにも、追いかけてくるので、一人になれる時間もなく、 正直もう疲れきっています。 同じ年頃の子が身近にもおらず、1歳半検診の時に保健婦さんに相談しましたが、 「おしゃべりもよくするし、全然普通です」と言われ、異常なしという事でしたが、 1歳8カ月はこんなものなのでしょうか? 夫は、仕事柄休みがあまりなく、朝7時に家を出て、帰りは9~10時頃ですが 仕事から帰って来たり休みは子供の世話をしてくれるので 不満はありません。 実家は、車で片道2時間くらいかかるので、頻繁に行き来は出来ず、 毎日子供と二人です。 最近は、私も精神的にも全く余裕が持てず、すぐ子供を怒鳴ってしまいます。 昨日は、疲れてちょっと座っていたら、すぐ子供が寄って来て、 「こっち!」と言いながらまた私を玄関に連れて行こうとしたので、カッとなって、 手をふりほどいて「行きたければ一人で行けば!?」と怒鳴ってしまいました。 ぐずっている子供を見て、ため息が出てしまいました。 明日もあさっても、こんな状態が続くのかと思うと、本当に、気が遠くなります。 朝が来る度に、「また今日も1日が始まる」と憂鬱になります。 自分でも、手に負えないくらいイライラしてしまうので、 最近は、心療内科でもらった安定剤を飲みながら育児をしていますが、 育児を楽しむ余裕も全くなく、辛いです。 どうやって乗り切ったら良いのでしょうか?

    • noname#133371
    • 回答数6
  • 育児中の方に質問です。

    温泉(源泉かけ流しなどがある大衆浴場)に行こうと思うのですが、生後5ヶ月の子供がいます。 赤ちゃんは温泉って大丈夫なんでしょうか? お風呂の施設自体には赤ちゃんベットがあるんですけど… 不意に排便などしないかという心配ももちろんあるので、もう少し先の方がいいですかね?

    • 1226b
    • 回答数3
  • 元々ある輪の中に入れない

    息子が最近療育に行き始めたのですが途中からの参加のため元々行っている方達となじめず(母親である私が)浮いている気がします。 見学の時から自己紹介などするタイミングをみつけられないうちにポンっと参加した感じです。 私は他の子達の名前を覚えるようにし、「◯◯ちゃんおはよう」などと挨拶するようにはしていますが息子の名前を呼ばれることはありません。名前を呼ばれて返事をする練習があるので他のママさんは息子の名前はわかっているかと思いますが。 私自信元々人見知りしやすく、新しい環境や人に緊張しやすいタイプでカチコチになり顔もひきつっているかもしれません。 輪の中に上手くスーッと入っていける方っていますよね、あんなふうになりたいなと思いますし、療育のお母さん方と色々お話ししたいなと思っています。 今後私はどのようにしていったらいいでしょうか? 気を付けることやアドバイスなど、体験談お聞きできたらと思います。 解りづらい文章ですみませんが宜しくお願いいたします。

  • 舌癒着症について

    2ヶ月半の娘について、ネットを見ていたら舌癒着症の症状があてはまります。おっぱい飲みが下手、呼吸が苦しそう、いびきなど。呼吸のゼロゼロで小児科を受診し、検査入院をしましたが原因不明で呼吸音は変わらずです。しかし、舌の形状については素人ではわかりません。手術や診断を受けた赤ちゃんをお持ちの方のお話が聞ければと思いまして質問しました。

  • あなたは風評被害の食品を食べますか?

    つぎの質問です。 1.あなたは、風評被害の食品を食べますか? 2.あなたは、チョピリだったら毒入りの食品を食べますか?

  • 授乳クッションは何ヶ月まで使用していましたか?

    5ヶ月の男の子のママです 授乳クッションを使って授乳していますが、赤ちゃんの体が大きくなってきて最近授乳クッションは必要ないような…でも使わないと授乳の体制が辛いような… 先輩ママのみなさんはいつ頃まで授乳クッションを使用していましたか?

    • 1631316
    • 回答数3