Osa_3のプロフィール

@Osa_3 Osa_3
ありがとう数3
質問数0
回答数5
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
0%

  • 登録日2009/09/06
  • 外付けHDドライブのHDを、デスクトップPCに接続する方法

    外付けHDドライブのHDのUSB端子が壊れてしまったので、デスクトップPCにどうにか接続出来ないでしょうか。 PC関係の一般的な知識はあるのですが、あまり分解・組み立てはやったことがなく、よろしくお願いします。

  • この2年ほど同居問題で頭がいっぱいです(長文)

    2歳3ヶ月と2ヶ月の子の母親です。主人は長男で、義両親宅には義父の母と義弟がいます。今は主人の勤務先の近くにアパートを借りています。義両親宅からは車で1時間ほどです。 上の子の入園も視野に入って来たので、私としては良くも悪くも早く決着をつけたいのですが、私1人が同居に反対の状況ですので、怖くて私からは義両親には切り出せません…。遠慮してるのか義両親からも私には直接的なことは言ってきません。主人によると義父は完全同居、義母は敷地内同居を望んでいるようです。主人も私を思って完全同居はかわいそうだと敷地内同居を望んでおり、その方向で話が進みそうな感じです。 譲歩してもらってる分ありがたく思わないといけないのでしょうが、私は主人の勤務先近くに子どものころからの夢だった戸建てを買いたいと強く望んでいます。子育ても基本は夫婦で力を合わせてがんばりたいのです。主人にもそう訴えていますが、義両親には伝えられていません。 義両親は孫をとても可愛がってくれ、私自身にもよくしてくれています。それなりの関係は築けているとは思いますし、主人も気に入られてるから大丈夫だと言いますが、それは程よい距離を保っているからで、敷地内とはいえ同居となると上手くやっていく自信はありません…。 生活がお互いに透けて見えるのも嫌ですし、3年前に結婚したものの子どものいない義姉が事情があって週に何回も実家に顔をだすのも気が重いです。家が私にとっては安らぎの場とはならなそうに思えて仕方ありません。それに通勤時間が長くなってただでさえ遅い主人の帰りが遅くなるのも嫌です。休日出勤もよくしますし、子どもと触れ合う時間がますます短くなってしまいます。子どもたちは祖父母が近くにいると嬉しがるでしょうがそれも十年もすれば微妙な気がします。介護の問題も考えなければいけないことではありますが、義父60歳義母50代前半でまだまだ元気です。今からしばられるのは正直悲しいです。 私1人我慢すれば丸くおさまるのでしょうが、2回の出産前後はやはり不安定だったらしく、同居したときのことを考えて何度も涙し、眠れない日が何日も続くということもありました。やはり上手くやっていけるとはどうしても思えないのです…。やってみなきゃわからないと気楽にも考えることもできません 主人に一言別に家を買うと言ってもらいたいところですが、主人自身地元を愛してますし、金銭面からも上記の通り敷地内同居を望んでいます。私にとってもお金の問題は大事ですが、もっと大切なものを失いそうで怖いんです…。 私達があんまり実家に戻らないので、義弟が家を継いでもいいと言ってるようです。実家から職場の近い義弟ですから、そうして欲しいと思ってしまうのは非常識でしょうか。 なんせ話を進めないことにはどうにもならないとわかってはいるのですが、1人で堂々巡りしたまま膠着状態です どなたか似たような体験をされた方、体験談やアドバイスをお聞かせいただけますか? そうでない方もご意見いただけるとありがたいです。

  • 恋人がブサイクって嫌ですか?

    僕は気になりませんが、親友などに「ちょっとブサイクじゃね?」などと言われるのが嫌です。皆さんはやはり恋人がブサイク(外見)だと嫌ですか?正直私は内面ブサイクの方が嫌です

    • jtaj
    • 回答数10
  • いつかは落ち着きますか?

    1歳5か月の息子について質問させてください。 自治体の1歳児健診の時なんですが、いろいろ保健師に話を聞いたり栄養士との話が順番的に一番最後になり、 息子も2時間近く待たされたのもあってか不機嫌で、保健師との話の時は保健師の前にある書類等を机から 落としたり、私の膝に座っていられず落ち着きがなかったことから保健師から「多動かもしれませんし・・・」 と言われました。それからずっと「多動かもしれない」という言葉が頭から離れません。 現在の息子はお散歩のときは最初から最後まで手を繋いで歩きます。途中で気になることがあると そっちへ行きたいと立ち止まったり大声を出したりしますが、危険な場合は抱っこしてしまえば特に 問題はありません。少し抱っこして歩いてまたおろせばちゃんと手を繋いで歩き始めます。 スーパーなどへ買い物へ行くと愚図らずカートに乗っていてくれます。ただ、かごに入れた商品とかは とても気になるようで体をよじって触ったりしていますが。 あとは、オムツを替えるよと言えば自らいつもオムツを替えているところまで行って寝転がってくれる ので、家でも外出先でもテープ式を使っています。 ご飯は高い椅子に座って食べさせているのですが、食べ終わるまで降りたがることはないです。椅子に 座ったまま体をよじったり、足をばたつかせることもありますが、基本的には行儀よく食べてくれるので、 お友達からはほめられます。 ただ、そんな息子ですが、音楽教室では時間内の半分はフラフラしていて参加していません。 何となく自分の世界に入ってるような感じというか、一緒に輪になって何かをしようということが 出来ないような感じです。 絵本の読み聞かせ(家ではわりと1、2冊くらいは座って聞いていてくれますが)の時もフラフラ してあまり聞いていません。大勢の同じくらいの子が集まっての時がこんな感じなので、なかなか そういう場に連れ出すことを躊躇してしまいます。こういうことはもう少し月齢が上がれば落ち着いて くるんでしょうか。それとも、やっぱり息子が「多動かもしれない」んでしょうか。

  • 結婚相手(男性)に望む事

    お世話になります。 結婚5年目、二児の母です。 「隣の芝生は良く見える」じゃないですが、最近いろいろあり周りと自分の主人を比べてしまいます。 主人はまじめな人なんですが、あまり友達もいないようです。私の友達と一緒に食事しても、もの静かで周りに気を遣う事もできなく自分から話したりもしないし乗りがいいわけでもありません。 良く言えば喜怒哀楽の差が少なくて短気でもない平和で穏やかな人。 家事育児も手伝ってくれます。 そうじゃない言い方をすればおもしろくない人です。 引っ張っていってくれるタイプでもなく頼りがいもあまりありません。 私の子供はパパっ子ではありません。 何を書いてどう伝えればいいのか分からないのですが・・・ 結婚生活を送る上で「旦那が持っていてほしいこれが大切なもの」というのは何ですか? 教えて下さい。