dragons-41 の回答履歴

全3件中1~3件表示
  • ab>a+bの成立条件

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5518871.html 先ほどこちらで質問させていただいたものです。 回答していただき本当にありがとうございます! まだ先にいただいた回答を完全に理解できたわけではありませんが、この質問に関連して新たな疑問ができましたので質問させていただきたいのです。 ab>a+bの成立条件、つまりa, bがどのような条件を満たせば ab>a+b は成立するのでしょうか? パッと計算した感じはa, bがそれぞれ2以上でa≠bであることのようなんですが、私では証明できませんでした・・・。 気になってこのままでは本当に夜も眠れません!どうかよろしくお願いします!

  • ab>a+bの成立条件

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5518871.html 先ほどこちらで質問させていただいたものです。 回答していただき本当にありがとうございます! まだ先にいただいた回答を完全に理解できたわけではありませんが、この質問に関連して新たな疑問ができましたので質問させていただきたいのです。 ab>a+bの成立条件、つまりa, bがどのような条件を満たせば ab>a+b は成立するのでしょうか? パッと計算した感じはa, bがそれぞれ2以上でa≠bであることのようなんですが、私では証明できませんでした・・・。 気になってこのままでは本当に夜も眠れません!どうかよろしくお願いします!

  • 組み分けの数 数学A

    異なる9冊の本を次のように分ける方法は何通りあるか。 3冊ずつ3組に分ける (答) A、B、Cの3組に区別できるとすると、3冊ずつ3組に分ける分け方は、 9C3×6C3×1=1680 (通り) A、B、Cの区別をなくすと、同じ分け方となるものは、A、B、Cの順列の数、つまり、3!通りずつ出てくる。 よって、求める分け方の総数は 1680÷3!=280通り 質問は、 『A、B、Cの区別をなくすと、同じ分け方となるものは、A、B、Cの順列の数、つまり、3!通りずつ出てくる。』 これは何のことを言っているのか、イメージが出来ず、さっぱり分かりません。 分かりやすく教えてください。 よろしくお願いします(> <;)

    • noname#117473
    • 回答数4