全260件中121~140件表示
  • 型変換の問題?

    次のプログラムなんですが #include <stdio.h> #include <math.h> #include <cstdlib> #include <iostream.h> void main(){ double v[10000]; for(int b=0;b<10000;b++){ v[b]=2.5+0.01*(double)(rand()%249+1);} for(b=0;b<10000;b++){ int c=(int)(100.*v[b])-251; if(c==192){printf("%d %f\n",c,v[b]);} }} 私の環境のVC++6.0 on win2kのもとで やってみると、printf("%d %f\n",c,v[b])のところで 192 4.43 となったり 192 4.42 となったりします。 真の値は、192 4.43のつもりでプログラムを組んだのですが、 なぜかc=(int)(100.*v[b])-251;という写像は 単射になっていないようです。 さて、質問ですが、double→int型の型変換に原因があるのでしょうか?

    • noname#108554
    • 回答数4
  • C#によるUNIXコマンドの実行

    お世話になってます。 只今、LINUX(RedHat系)のサーバーを構築し、そのサーバー内へのアクセスはWindowsのtelnetを使用してコマンドの実行を行っています。 実際に何がしたいかと申しますと… C#のWindowsアプリ、Webアプリでも構わないのですが、C#からサーバーにアクセスしてコマンドを実行するプログラムを作成したいのです。 コマンドプロンプトからtelnetでサーバーにアクセスしてコマンドを実行するプログラムをVBで誰かが作成していたのですが、VBで出来てC#でできないはずがないと思い挑戦している次第です。 特に方法は問いません。 どなたか同じような事を以前にやられた事がある方や知識のある方御教授願います。 よろしくお願いします。

    • noname#30420
    • 回答数2
  • プロトタイプの利点って?

    こんにちは。 今派遣で行っている先が、プロトタイプ型の開発手法で製造を行っています。汎用機育ちの私としては、非常にもどかしいのです・・・ 中小企業向けのクラサバ(ACCESS使用)で、直エンドユーザーさん相手にやりとりしています。 確かに、要件定義書やら、基本設計書をみせても理解していただけるのが難しいお客さんだと思います。できたところを少しずつ見せて、意見を言ってもらうのは、正しい手法だと思いますが・・・ 如何せん仕様書が存在しないし、製造完にならないので、テストができません。下手すると、途中でPGが変わっていたりするので、どこまで出来上がっているのかわからない状況です。 こういうお客さんの場合、やはりプロトタイプが有効なんでしょうか?プロトタイプで開発した場合、品質をあげるためのポイントをお教え願えないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 2つのcppファイルから

    1つのexeファイルを作る必要性が出てきました。 (現在質問中の質問に関連しています。) 例えば file.cpp: #include<iostream> using namespace std; void Output(int x) { cout<<x<<endl; } void main(void) { for(int i=0;i<9;Output(i++)); } をコンパイルリンクすれば済むことを file1.cpp: #include<iostream> using namespace std; void Output(int x) { cout<<x<<endl; } file2.cpp: void main(void) { for(int i=0;i<9;Output(i++)); } という風に分かれているファイルをコンパイルリンクしなければならないのです。 cpp -e file.exe -c file1.cpp -c file2.cpp ではエラーになります。 どうすれば良いのでしょうか?

    • keyguy
    • 回答数4
  • 仕事内容

    プログラマーになりたくてC++を勉強中なのですが、 C++の仕事内容はどんなのが多いのでしょうか? やろうとおもえば、なんでもできると思うのですが、 OSやデバイスドライバーやゲーム製作は、一般的 ではないと思うので、そのへんどうなんでしょうか?

  • プログラマーの社内勤務と社外勤務(派遣・請負等)どっちがいい?

    プログラマーを志している者でございます。 この業界には、自社内での通常勤務以外に請負や派遣などの形でお客様企業に出向するケースが多くあるようですね。それこそ、正社員という肩書きであっても、社員のほとんどが社外勤務の会社もあるように思います。 そこで質問です。同じ開発業務をするのでもどう違うのでしょうか。 私が考えつく質問項目は以下の通りです。 ★給料面(入社当初、経験1年程度後、経験3~5年後、一生勤める場合) ★時間面(残業や休出の量、フレックスタイム制度の有無など) ★仕事内容面(やりたい言語か?自分の進みたい方向か?技術の習得しやすさ、やりがい・面白さ等) ★人間関係面(出向先では、やっぱり遠慮がちになるのでしょうか?) ★服装面(社内勤務なら、私服OKのところも結構あるのでは?) ★新人の扱い(未経験者でも、社内で3ヶ月程度教育してから出向先に出すという会社があるようです。) 知っている限りの情報で結構ですので宜しくご回答ください。

    • munyan
    • 回答数5
  • C++Builderで別Formから呼び出したFormを終了させるには

    C++Builderで別Formから呼び出したFormを終了させるには わかりにくくてすいませんが Form1から Form2を呼び出し そのForm2からForm1を終了させたいのですが もちろんForm2も終了されてもかまいません 又はアプリケーションごと すべて終了させてもかまいません よろしくお願いいたします

    • gotyan
    • 回答数2
  • コンソールにUNICODE (C#)

    Console.WriteがUNICODEを出力してくれません。 Console.Write("(UNICODEを含んだ文字列)"); としてもUNICODE依存の文字は全部?になってしまいます。 Windows2000、XPのコンソールにはIMEやクリップボードからUNICODEが入力できるのは確認できているし、CからAPIのWriteConsoleWを使った場合でもUNICODEが出力できることは確認しています。

    • haporun
    • 回答数1
  • Oracle7.3.2のサポートOS

    Oracle7.3.2は、Windows2000またはXPで 動作するのでしょうか? どなたか、ご存知の方教えてください。 よろしくお願いします。

    • piyo612
    • 回答数1
  • ファイルをコピー(特定のT/Q/F/M/R)

    いつもお世話になります。 ちょっとややこしい話なんですが どうぞよろしくお願いいたします。 ・○ファイルを定期的にコピーして、 他のところに送ります。 ただ、○ファイルの中には、 送らなくてもいいデータがあり、 送るデータのみを新ファイルとして 作成したいのです。 ・作成する人は決まった人ではなくて、  変わる場合がある。 ・場所を指定して(ディスクトップ)コピーしたい そこで、マクロでファイル作成が見つからなかったので、 VBA?とおもってるのですが、 知識があまりなく、本を買ってみたものの 今一よく分からないので どうぞ、お知恵をお借りしたくお願いいたします。 VBAでやるとしたら、どのようにコードを記入すればいいのか? 教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

    • totis
    • 回答数1
  • オラクルのエクスポートについて

    いつもお世話になっています。さっそく質問ですが、 オラクルのエクスポートをユーザーモードでした場合に、 いったいどこまで、エクスポートされるのでしょうか? 表定義、シーケンスなどのオブジェクトや権限はもちろん のこと、別のユーザーにそのエクスポートファイルを インポートした時にエクスポートされたユーザーとまったく 同じ環境になるのですか? 実際にインポートしてみたはいいものの自分が作った ユーザーではないので、確認がとりづらいのです。 どうか、未熟な私にお教え願えないでしょうか?

  • 変形離散コサイン変換(MDCT)プログラム

    音声で周波数領域に変換するために必要なのですがプログラムがわからないので教えてください。

    • yo-shi-
    • 回答数2
  • 無償Delphiをつかってみました

    が結構安直にWindowsプログラミングができるみたいですが、 C++ユーザがDelphiを使うことの「弟分であるBuilderC++に対する」メリットを教えてください。

    • keyguy
    • 回答数3
  • Oracleのindex作成のポイントに付いての質問。

    こんにちは。 Oracleのindex作成のポイントに付いて質問させて頂きます。 テーブルAに対して、インデックスAと言う名称のINDEXを作成するとします。 テーブルAの項目はP1,A1,A2,A3,A4と言う5ケの項目より成り立ちます。 (P1はテーブル作成時のプライマリーキーです。) 今、プログラム1・プログラム2・プログラム3からテーブルAのデータを利用していますが、速度が遅くそのためインデックスAを作成して改善するところです。 プログラム1では、A1,A2,A3をキーとしてデータを読み込んでいます。プログラム2ではA1とA4、プログラム3ではA1をキーとして読みこんでいます。 優先順位は、プログラム1が第1優先、プログラム2が第2優先、プログラム3が第3優先です。 システムに負荷を掛けたくないと言う理由からインデックスは1ケのみ作成するとします。 キー項目としては、どれを選定するべきでしょうか? 1)A1 2)A1,A2,A3 3)A1,A2,A3,A4 1)は汎用性があるように思えますが? 2)でプログラム1を優先させて、同時にプログラム2・3にもこのINDEXは適用されるのでしょうか? それとも、全てを網羅した3)を使うべき? ご経験者の方宜しくお願い致します。

  • Oracleのindex作成のポイントに付いての質問。

    こんにちは。 Oracleのindex作成のポイントに付いて質問させて頂きます。 テーブルAに対して、インデックスAと言う名称のINDEXを作成するとします。 テーブルAの項目はP1,A1,A2,A3,A4と言う5ケの項目より成り立ちます。 (P1はテーブル作成時のプライマリーキーです。) 今、プログラム1・プログラム2・プログラム3からテーブルAのデータを利用していますが、速度が遅くそのためインデックスAを作成して改善するところです。 プログラム1では、A1,A2,A3をキーとしてデータを読み込んでいます。プログラム2ではA1とA4、プログラム3ではA1をキーとして読みこんでいます。 優先順位は、プログラム1が第1優先、プログラム2が第2優先、プログラム3が第3優先です。 システムに負荷を掛けたくないと言う理由からインデックスは1ケのみ作成するとします。 キー項目としては、どれを選定するべきでしょうか? 1)A1 2)A1,A2,A3 3)A1,A2,A3,A4 1)は汎用性があるように思えますが? 2)でプログラム1を優先させて、同時にプログラム2・3にもこのINDEXは適用されるのでしょうか? それとも、全てを網羅した3)を使うべき? ご経験者の方宜しくお願い致します。

  • 制御系の将来・・・不安です。

    25歳。社会人4年目です。 こらまで、中規模ソフトハウスで制御系とオープン系の仕事を半分半分行ってきました。 言語はWindowsのC、VC++、VB、PL/SQL等・・・ このたび、制御の仕事がすごく楽しかったので制御系専門の会社に転職することになったのですが、こらからの制御系エンジニアにはどんなスキルが必要とされるのか、漠然としたイメージしか持てません。 40過ぎたら仕事なし・・・・・・ 悲しいですよね・・・ やっぱり、JAVAやアセンブラもかなり出来ないと、 きびいしいのでしょうか? オブジェクト指向はVC++で多少使ったのですが・・・ みなさんは、制御系エンジニアの今後・・そして、生き残るために必要とされるスキルに対して、どのように思いますか? これまで、仕事を要領よくこなしてきて、会社の同期内ではトップの評価でしたし、技術を身につける力には自信があるのですが、小手先でごまかしてきた気もします。 でも、小手先の技術では先がないような気がして、すごく不安です。。。

    • norio13
    • 回答数1
  • データ移行の仕事の手順について

    ソフトウェア会社入社6年目の社会人です。 今度パッケージシステムのデータ移行の仕事を任されましたが、最初から不安を感じています。 私の心配な点は、以下の点です。 ・移行の経験がはじめて ・両方(移行先・元)のシステムともはじめて ・3つのシステムを1つに統合(うち、1システムはお客様からの開示資料にDB仕様がなくデータのみ) ・期間は4ヶ月 ・移行対象テーブルは80くらい 過去の移行業務経験者は毎回かなり大変だそうです。 それも私よりスキルのある方ばかりなので本当にこなせるのか不安です。 上司に相談しても「みんなやってきたことだし、データの入れ替えだけだから大丈夫」といわれるだけです。 期間が短いので途中でやり方の変更などを行えないように思い、はじめに計画をしっかりたてなければと思います。 そこで効率のよい手順、気をつけるべき点等、移行業務経験者、先輩の方、アドバイスをいただけないでしょうか? ちなみに現在は移行先システムの把握を終えて、移行元システムの把握を行っています。 よろしくお願いします。

  • WinXPにOracle8iのインストール後にSTRTDB80.EXEエラーが出ます

    WinXPにOracle8iを入れた後、 マシンを起動するとSTRTDB80.EXEエラーが出ます。 このエラーはなぜ出て、 出さない為にはどうすればいいのでしょうか? http://amazingforums.com/forum1/MSMIS6/2.html ここを読んだところ、 スタートアップから全てのオラクルのオプションを 削除すればいい、という感じなんですが、 方法はこれしかないですか? 宜しくお願い致します。

    • leimimi
    • 回答数1
  • 無償Delphiをつかってみました

    が結構安直にWindowsプログラミングができるみたいですが、 C++ユーザがDelphiを使うことの「弟分であるBuilderC++に対する」メリットを教えてください。

    • keyguy
    • 回答数3
  • 基本情報処理試験についてお聞きします。

    基本情報処理試験まであとわずかですね。 受かった方におききしたいのですが、 最後の一週間はなにをしましたか? わたしは過去問を解いても午前、午後 ともに60点くらいで合格点に 少し及びません。 そのため本番で70点いくのかどうかとても不安です。 模擬試験より本番のほうが良くできた、 というような方いらっしゃるのでしょうか? 今までに高校受験、大学受験、ともっと プレッシャーがかかる試験を経験してきているので 大丈夫、この試験は年2回あるし、と自分に 言い聞かせているのですが、どうも落ち着きません。 長くまとまりがなくなってしまいましたが、 ・残り1週間どのようなことをしたか、 ・模擬試験より本番のほうが良くできることはあるか、 について個人的な体験を教えていただけると 嬉しいです。よろしくお願いします。