hm0615のプロフィール
- ベストアンサー数
- 5
- ベストアンサー率
- 62%
- お礼率
- 0%
- 登録日2009/08/06
- 薬理学が弱いということは・・・
病院薬剤師を目指している薬学部1年生の者です。 私の大学では、薬理学が弱いと教授たちが言っており、卒業生たちは、今とても職場で苦労していられるようです。薬理学は薬剤師にとって重要な学問と聞いていますが、それが弱いのでは、これから先が心配です。 そこで、薬理学が弱いと薬剤師になった時大変なのでしょうか。また、薬理学は独学できるものなのでしょうか。教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- kyn_o
- 回答数2
- 薬学部 4年制6年制
私は現在、私立の薬学部の2回生です。 3回生の終わりに4年制・6年制を決めるのですが、6年制に行って薬剤師の資格をとるか、4年制に行って国立大の大学院を目指すか迷っています。 製薬会社にMRとして就職するのにはどちらの方が有利か教えてください!!
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- sasakura26
- 回答数2
- 病院薬剤師の博士号取得について
私は私立大学院薬学研究科の修士課程2年の女です。 来年の4月から国立大学附属病院の任期付き常勤で働くことになりました。 私は病院薬剤師の仕事をしながら、仕事が終わったあとや土日などに研究を続けていき、 できれば論文博士をとりたいと考えているのですが、そこで質問があります。 大学病院の薬剤師は病院内で研究も業務として行っているようですが、 そこでは研究せず、国立大学の医学部の研究室で研究することは可能なのでしょうか。 もちろんその時は研究室の許可と薬剤部の許可がないと話にならないと思いますが、 この行為は病院薬剤部からみたら失礼なことなのでしょうか。 私は、その病院で行っている臨床系の研究よりも、自分が行ってきた基礎研究を続けていきたいと思っており、 薬剤部側に「何しにここに来たんだ」と思われそうで心配しています。 病院薬剤師の仕事を勉強しながら、自分の好きな研究を続けたいのです。 もしこのようなことが可能なら、病院勤務が始まってすぐ研究を始めたほうがよいのか、 それとも多少病院業務になれてきたらのほうがよいのでしょうか。 何かアドバイスがありましたらお願いします。
- 薬剤師国家資格を持ちの方お願いします
薬剤師の仕事の中にはCROやMRなどのように国家資格を必要としないものもありますよね?特に国家資格を持ちながらこれらのお仕事をされている方の考えをお聞きしたいのですが…… (1)国家資格は2年に1度の更新が必要とのことですが、更新はされていますか? (2)例えば30歳や40歳になって初めて病院や調剤薬局に転職しようと思っても難しいですよね? せっかく頑張ってとった国家資格を惜しいと思ったことはありますか? 私も国家資格が必要とされない職業を目指しているのですが(当方4年制ラストで1回留年した者です)、今必死になってやってる国家試験対策が大学卒業のキップにしかならないと思うと、心が揺らぎます。募集要項に「医師薬学歓迎」とありますので薬学を出ることに意味がないことはないと思いますが……。調剤薬局で国家資格パワーを使ってごく普通の薬剤師として儲けた方が賢いのかなぁと軟派なことを考えてしまいます。 ただ、私は本当にその仕事をやりたいと思ってるのでその選択が結果として、損だろうが何だろうが今更希望職種を変更するつもりはありません。 国家資格を持ちながらもそれを使わずに就職した先輩方がどのように思ってたのか知りたいんです。お願いします。