nasu2355 の回答履歴

全1215件中501~520件表示
  • バランスボールの活用法

    バランスボールの活用法 なんですが・・・・。 私は今年高校に入学して水泳部に入りました。 私も昔、結構長い間、水泳を習っていましたが、 周りは最近まで習っていた子や、今もまだ習い続けている子もたくさんいます。 だから、私もその人たちに負けないようにしたいので、もっと体力がほしいです。 でも夜、外に走りに行ったりするのは、親に反対されました。 そしたらバランスボールが家にあったので、それを毎日やることにしました。 家にバランスボールの本もあったので、ラッキー!と思いました。 でもその本には、めっちゃたくさんの方法がありました。 毎日こんなにやるのは、不可能です。 でもどれを選択して毎日継続したらいいのか、わかりません。 毎日宿題や予習に追われているんで、できれば10分~15分くらいで、効果的に鍛えられ、バランス力がアップするバランスボールでの鍛え方を教えてください。

  • ※長文になります。

    ※長文になります。 私は、この春高校に入学したばかりの高校1年生の女子です。 私のクラスは造形科といって、1週間に6時間は絵を描いたり物を造ったりする美術の授業があります。作品が期限までに仕上がらなかったりする場合は放課後に残ったりします。 ですが、今回の相談は美術についてではありません。私は絵が好きだったので最初はマンガ部に入ったのですが、自分には向いていない気がして止めました…。 今は、もともと走ることが好きだったので陸上部に入ろうと思っているのですが、仮入部をしたところ、私にとってはかなりキツくて辛い練習でした。 先輩や仲間についていこうと思っても、少し走るだけで脇腹が痛くて息がすごく苦しいし、持病のアトピーも酷くなり、走った後に時々クラクラして、吐き気がしてしまいます……。 それに、仲間と比べると足だって遅いし、持久力もなく、腹筋100回のメニューでは20回でギブアップという災難な結果でした。とても恥ずかしいです…。 放課後、楽しく話しながら友達と帰っていたころを思い出すと、あの頃に戻りたいと思います。 はっきり言って、恥をかき、苦しいだけの部活ならやめてしまいたいと思っています。 何より、この辛く厳しい練習で美術との両立が出来るだろうか、と深く考え込んでしまいます。 もともと美術が好きで入った学校なのに、陸上部に入ってしまってはあまり意味が無い気がしてしまいます………。 私の親も、「美術に集中しなさい」とか「美術も陸上もなんてお金がかかって大変だからやめなさい」と反対しています。確かに、私は中学生のころも運動部で、親にはたくさんお金を使わせてしまいました。高校では美術をするからまたお金がかかるのに、それに加えて陸上部なんてしたら、もっとお金がかかって親が可哀想だな、と思います。 それに中学で運動部だった私は遊ぶヒマもなく、毎日毎日部活の日々だったので遊びたいし、私の家はお父さんもお母さんも別の場所に住んでいて、家にはおばあちゃんと兄しかいないので生活費を稼ぐためにバイトもしたいです。 陸上部入部を止めたくても止められない理由は、私を含め、私達の代の女子が3人しかいないから、私がいなくなったら2人だけになってしまうということと、いろいろ教えて下さった先生や先輩や仲間に申し訳ないし、気まずくなってしまいそうだからです。 でも、やっぱりどちらとも(入っても止めても)辛いです。 どうすれば良いですか?? ……これが私の相談です。何方か私の相談にのってください。お願いします。

    • 1020015
    • 回答数3
  • 毎月お金を貸していた友達がいました。

    毎月お金を貸していた友達がいました。 その子の部屋に泥棒がはいって一文無しになってしまいました。 そこで、生活が全くできないから援助してくれといわれました。 私としては、もう限界だったので、断りました。連絡もこちらからとらなくなりました。 金がないからしぬしかない、友達が困ってるのに人でなしとか、死んだら賠償するからな。とかさんざんののしられました。 その後、その子は亡くなったらしく家族から 「あなたは人一人殺したから裁判で損害賠償する」とメールがきました。 この場合は、私はどうすればいいのでしょうか?相手は話あいにも応じる気配ないようです。 会社にも警察がくるとかいってきています。やましい事はなにもないし、殺人したわけでもないし、 対処としてどうすればいいでしょうか?裁判をしたとして勝てるでしょうか?

    • ok_papa
    • 回答数4
  • 同棲中の彼氏が友達を居候させると言い出しました。

    同棲中の彼氏が友達を居候させると言い出しました。 どこで質問すればいいのかわかりません。場所が違ったらご指摘ください。 アラフォーの独身女です。年下の彼氏と同棲して3年になります。 昨日、彼が帰ってきて、友達を居候させることにした、だからあの洋間を片付けてほしいと言い出しました。失業してバイト中だが、クレジットや借金があるのでやっていけないらしく、今すんでいるところは今月中に出なければいけないそうです。 かわいそうなのはわかりますが、それでも迷惑な話だから反対したのですが、半年のことだからと押し切られました。 私たちが住んでいるところは、すごく古いマンションなのですが、そのかわり家賃の割りに部屋数が多いんです。3DKです。そのうち洋間が玄関の脇にあり、ここだけ鍵があるので、その部屋にするのはいいのですが、私たちの寝室に入られたら困るので、鍵をつけてもらうこととかは、頼んだのですが、ほかにも決め事をしておかないと、困ることになりそうです。 こういう場合、どんなことに気をつけたら良いでしょう? お金も入れてほしいのですが、これは来てからでないとわからないと思います。 一番困るのはHなんですが、、、、いたらできませんよねぇ?

    • noname#160616
    • 回答数6
  • 私は結婚願望の強い24歳女性です。

    私は結婚願望の強い24歳女性です。 最近好きで付き合えそうな男性がいるのですが 彼は大学院卒で今年就職し新社会人になりました。 私は高卒なので今年で社会人6年目です。 特に結婚の話題は出していませんが、 私はそろそろ結婚したので、 結婚を前提に付き合いたいです。 でも、まだ就職したばかりの男性って 結婚なんて全く考えてないのでしょうか? 私が18で就職し6年後に結婚願望が出てきたので 彼もあと6年くらい経たないと結婚したいと思わないのかなーなんて思っています。 彼には聞けません。

    • lfinxr
    • 回答数3
  • 僕は浮気とかじゃなく悪い事をしました。誠心誠意謝ってるつもりでもいつも

    僕は浮気とかじゃなく悪い事をしました。誠心誠意謝ってるつもりでもいつも口だけとかクドイとか言われて、謝るしかできないのか?とか言われ逃げてるとか言われて、不愉快とか言われてしまう始末です。彼女は1つだけヒント?をくれました。「自分が」とか「俺は」とか自分ばっかりだと。何故相手の気持ちを考え無いと言われました。謝る時に相手の気持ちってどうするんですか?教えて下さい?全く解りません

  • 中2女子です。

    中2女子です。 今、クラスに好きな人がいます。 恋愛に興味がないような人です。 こういう場合、どうしたら好きになってもらうことができるでしょうか?

    • mmmk_93
    • 回答数5
  • 僕は中学2年生です。

    僕は中学2年生です。 彼女に誕プレで、タオルとストラップ(努力すれば願いは叶う、って書いてるやつ)それで、彼女にはどんな誕プレをあげたらいいと思いますか?

  • ラブレター送ろうかどうしようか

    ラブレター送ろうかどうしようか 中学校高校と、(わりと)ずっと焦がれていた子がいます。もう5年前ですが。 今僕は身近に女性がおらず、多分そのせいだと思いますが、 その時の気持ちが振り払えません。 そのせいで今を生ききれていないような気がしていて、 気持ちの整理をしたいなって思っているんです。 ラブレター送ってもいいですかね? 何のいい結果もうまないし、その子には彼氏がいるみたいです。 別に反応なんてなくても良いし、ひどいあしらわれ方したって、それはそれで諦めつくかなって。 なにより、今までの恋愛全て、気持ちに終止符を打ってあげていないからこそ、次に行こうって言う前向きな気持にならないのかなって。そう思うのですが。 どう思いますか? 忌憚ない意見をください。

  • 男性に質問です。

    男性に質問です。 先日、一週間程遅れて誕生日のメールをある男性にもらいました。 私はもう自分の誕生日を忘れていましたし、 忘れた頃にメールをくれたのですが、男性の気持ちとしては何か意味があるのですか? ただ送っておいた方がいいだろうなという男性の考えだけでしょうか?

    • noname#131957
    • 回答数7
  • 友達がいません。

    友達がいません。 私はそこそこ若い女ですが、友達もおらず、恋人もいませんし、人をすぐ嫌いになりますし、自分自身好かれていないでしょう。 今の仕事に対しても全くやる気が湧きません。 人と話すのが苦手で自己評価が低いからか、自分の話を人に聞かせる価値が無いと思い、 ほとんど自分から話掛ける事もありません。 休日は一人で美術館に行ったり映画を見たりしていますが、友達と見て感想を言い合ったりしている人を見るととても羨ましいです。 友達は欲しいけれど、欲しく無いです。 駆け引きとか、上辺だけの付き合いとか、お世辞とか、世渡りとか…面倒臭いと思ってしまいます。 世の中こういう物の上に成り立っているとは思うのですが… 自分なりにこの社会に溶け込もうと努力はしてきたつもりですが、 良い年になってきましたし、諦めようかと思います。 大げさに言えば伝統工芸の職人とかなら、こんな性格でもまだやっていけるのではと思っていますが、 皆さんどう思いますか。

  • これってどうなの・・・

    これってどうなの・・・ 友達が次の時間音楽の授業で独奏(ソロ)のテストがあると聞いたので、放課中に廊下で友達と歩いてるのを見かけたときに「なんの歌歌うの?」って普通に聞いたら、 「いや、歌を歌うんだよ!ww」となぜか馬鹿にされたように言われました。 「だから、なにをって聞いたんだけどw」って言い返したら「えーだって知らないじゃーんwww」とか言ってどっか行ってしまいました。 いつからこんな失礼な人になったんだと思いましたけど、これってあたしこの子に嫌われてるんでしょうかね??

  • 高校生女です。入学してしばらくたち、話せる人とか出来ましたが、最近その

    高校生女です。入学してしばらくたち、話せる人とか出来ましたが、最近その人(Aさん)は私以外の別の人(Bさん)ばかり話しています。 移動教室の時も帰りもそのBさんと一緒です。最近では自分には合わないタイプの男性の方(Cさん)といることが多いです。 なんか仲間はずれにされた感じが、します。 初めは、話しかけてくれたし、昼食も一緒に食べてくれたし、学校が無い時は遊びに行ったりしてました・・・でも、今は・・・話す機会がなくなり、完全に離れていった感じです。 一緒にまたいようにも、Bさんは自分の思ったことをずばずばいう苦手なタイプなので、近づくことすらできません。 なんかもうAさんにこだわるのはやめようかなと思いますが、みなさんはどう思いますか? 私はこうするべきだとかアドバイスなど頂ければ幸いです。 私に何がいけなかったのでしょう・・・。会話が苦手なので、合わなかったからだとか、授業中ミスすることがあるので、それが迷惑だったからだかとか色々思い当たる部分があります。 これもどうでしょうか?教えてください。 .

    • sm1243
    • 回答数3
  • 本気か遊びかの見分け方。

    本気か遊びかの見分け方。 ここ数ヶ月、食事やドライブに誘われて遊びに行っている男性と先日、付き合うことになりました。 その日の夜に、男女の行為に及んだのですが、行為の前後や最中に、以下のようなセリフを言われたのですが、遊びの可能性が高いと思いますか?本気だと思いますか。直感で答えていただければ幸いです。 ○世界で一番好き、愛してる ○世界で一番かわいい ○好きな女の子とこんなことするの久しぶり ○あー幸せ ○僕の子供を産んでくれる? ○(彼の性的なリクエストを拒んだとき)○○さん(私の名前)に嫌われるようなことはしたくない よろしくお願いします。

    • noname#122034
    • 回答数16
  • 人混みなどで女性の後ろを歩く男はナヨナヨしていて情けないですか?

    人混みなどで女性の後ろを歩く男はナヨナヨしていて情けないですか? 人混みだったり、狭い路地だったりして、二人で並んで歩くと周りに迷惑になるような状況で、男はどう歩くべきだと思います。 自分は、彼女と歩くときは、後ろに下がることが多いです。 それは、 (1)別に人をよけて歩くことぐらい誰だってできるから。 (2)彼女が後ろだと、彼女がちゃんと付いてきてるか確認しながら歩かないといけない。後ろを歩けば、それはない。 (3)万が一彼女が後ろにいて誰かに彼女を引っ張られたら対応が遅れる。自分が後ろにいればそれは防げるし、前から襲われても前は見えているのでガードに回りやすい。 (4)自分で連れて行くより、後ろから道案内しながら歩けば、それだけでコミュニケーションになる。 (5)彼女のペースで歩くことができる。 などが理由です。 (1)に関しては、よけるルートを作ってあげれば彼女がそれに気を回さなくてすむ、と言う意見があると思います。それって、女性の立場からするとそんなに重要なことなんでしょうか? (2)は逆に彼女の方が後ろの彼氏を気にしないといけないので、かえって気を使わせてしまうという意見があると思います。でも、彼女についていけなかったり、こんなことぐらいで気を使われるような男の方が情けないと思うのですが。 結局は、「男が後ろを歩くのが情けない」という意見に尽きるのでしょうけど、そんなに男が後ろを歩くのって女性から見たら恥ずかしいですか? 男にはグイグイ引っ張ってほしい、って言う女性が多いのは分かりますけど、これって文字通りのグイグイ引っ張るですよね? 女性が言う、男にはグイグイ引っ張ってほしいって、人混みで前を歩いてほしい、ってことなんでしょうか?

  • 私は23歳です。

    私は23歳です。 今29歳の顔見知りの男性に片思いをしていまして、私からメアドを聞きメールをし始めて1ヶ月半が経ちました(2日で1往復)。 相手から誘ってくる事がなかったので、私から食事に誘ったところOKの返事を頂くとともに、どんなご飯が好きか等の質問もありました。 それに対し普通に返信したつもりなのですが、1日経った今でも返事がありません。 ここで男性の方に伺いたいのですが、興味があったり食事に行く気があれば、さすがに1日以内には返事しますよね? この場合、返事がないということは、彼は食事に行く気がないとの意思表示ないのでしょうか? 期待していただけに、返事がなくて凹んでいます。 長文駄文読んで頂きありがとうございました。

    • eimin
    • 回答数5
  • 面倒くさい女って。

    面倒くさい女って。 どーゆー女ですか? なんとなくはわかります。 いちいちうるさい。 まめに連絡よこす。 すぐ泣く。 気性が激しい。 束縛する。 客観的に面倒くさい女だなって思った瞬間はどんな時ですか? また、大好きだった彼女に対して、一瞬で冷めてしまった、別れるきっかけになった、面倒くさい事ってなんでしょう? ひとくくりで、言われても沢山ありすぎてよくわからないのと、女性が男性に対して面倒くさい。と思う瞬間と男性が女性に対して面倒くさい。と思う瞬間て違うと思うので教えてください。

  • 私は軽い女でしょうか?

    私は軽い女でしょうか? ここ2ヶ月のあいだ、職場が同じの先輩と、以下のようなデートを繰り返していました。 私は30歳手前、お相手は40代前半独身です。一緒に働いて9ヶ月です。 ○彼に誘われ、週末に食事デート ○彼に誘われ、週末に遠出ドライブデート ○彼に誘われ、仕事後に食事デート ○彼に誘われ、週末に遠出ドライブデート ○彼に誘われ、仕事後食事デート ○彼に誘われ、週末食事デート→好きだ、かわいいと言われ、付き合わないとエッチなことはできないというと、付き合うことに。その日の夜、エッチしました。 その2ヶ月の間、彼からはしょっちゅう他愛ないメールがきたりして、ふつうに答えていました。 付き合うことになった日の夜に体を許してしまう私は、軽い女でしょうか? すぐエッチしちゃうと、すぐ手に入る女だな、と思いますか?

    • noname#122034
    • 回答数15
  • 男性に質問です。

    男性に質問です。 男性が彼女に対して、結婚してもいいなと感じる瞬間ていつですか? よく、そろそろ結婚したい。と思った時にいた女性と結婚すると聞きます。 今日最近結婚した男友達に言われたのですが、7年付き合った彼女と別れたあとに、すぐできた彼女と1年しないで、結婚してしまいました。 不思議で仕方なかったので、理由を聞いた所、7年の彼女から結婚したいと言われた時は、仕事も忙しく結婚したいと思わなかった。 すぐにそのあとできた彼女の時にタイミングよく、仕事も一段落ついたし、結婚したいなって思った時に、そばにいたのが今の奥さんだ。と。 月日は関係ないのかなと感じました。 長ければいい訳でもないし、性格の相性もあるので、結婚した方に答えてもらいたいです。

  • 夫と喧嘩しました。

    夫と喧嘩しました。 喧嘩の理由は実にくだらないものです。 しかし、大喧嘩になりました。 夫は「わからない」を繰り返し、私は「わからないのなら」と必死に説明しようとする。 夫の口調があまりにも強いので私はストレスを感じ、泣き出しました。 それでも夫は私に対する攻撃を緩めず、問題の全ての原因は全部私にあるといって 怒りを爆発させました。 私は最後は泣きながら「今私はとても悲しい。怖い。」と言うことしかできません でしたが、夫は「お前が悲しいのは全てお前のせいだ。」とすごい剣幕で言い、 終に私の心は死にました。 その瞬間から、私は、家のものを破壊し始めました。 自分の服を脱いで破き、そのまま外に逃げようと思ったところで夫に止められました。 落ち着いてから夫と二人で話しました。 喧嘩の発端となる原因を話しましたが、本当にくだらないことでした。 また、旦那は一度攻撃モードになると、相手を完全に叩きのめすまで止められないこと、 私は完全に叩きのめされたら、周囲のものを破壊することでしか自分の悲しみを 表現できないことなどを話しました。 このような悲惨な喧嘩は二度と起こって欲しくないという点については 二人の意見は一致していましたが、だからといって、夫は今後再び私を叩きのめさないと 約束することはできない(未来のことについて、約束も保証もできないというのは 私にもよく理解できます。しかも一度起こってしまったことなら尚更です。)と言い、 私はもう仮にもう一度叩きのめされることがあったら私は今回と同じように周りのものを 破壊すると言いました。 話し合いはそんな感じで終わりました。 ものに手を出すまでの喧嘩は今回が初めてでしたが、具体的な理由もないのに、 互いが我を忘れるほど怒る喧嘩はこれまでにも何度かありました。 ちなみに他に生活面ではほぼ問題ありません。夫に対する不満もないし、夫に 私への不満があるか聞くと「特にない」と言われます。 私が皆様に聞きたいのは、 特に原因もないのに些細なことでよく喧嘩してしまうカップルはそもそも相性が 合わないのでしょうか? それとも、経験を重ねて相手のパターンを学習し、喧嘩を防いでいくものなのでしょうか? 皆様の考えや経験を聞かせて頂きたいと思います。 とても悩んでいるので、どうぞよろしくお願いします。

    • noname#114539
    • 回答数7