k-_-k の回答履歴

全26件中21~26件表示
  • 予備試験と新司法試験について

    予備試験→新司法試験 を考えている法学部1年なんですが、どんな参考書を使って勉強したらいいのかまったくわかりません^^; 大学受験でよくあるテンプレとかないのでしょうか? 伊藤真の試験対策講座は持っているので +択一論文対策問題集でいいのでしょうか?

  • 自民党→民主党→国民新党

    国旗切り裂き問題で民主党への投票が嫌になりました。国民新党は保守であり、連立与党になることでしょう。そこで、国民新党に投票し、民主党をピシッとさせる考えはどうでしょうか? 私は今まで自民党を応援してきました。しかしながら、日本の将来について考えると、今の政官癒着によって自由な舵取りができず、これを解決するには政権交代しかないと思い、最近になって民主党を応援しつつありました。しかし在日参政権などの問題で、民主党には抵抗がありました。そして国旗の問題で決定的に民主党が嫌になりました。在日参政権については、基本的に、日本の政治は日本の風土や文化などをよく知っているものとされている日本人のみが行うべきであり、例えグローバル化してもそこは守るべきものだと考えております。また、この参政権問題がとても重要なことであるにもかかわらず、国民との議論があまりなされていないのはいかがなものかと思っております。 国民新党についてあまり知りませんでしたが、在日参政権について反対の立場にあるということを聞きました。次期衆院選で連立与党になる可能性が高い党ですが、多くの方が、この党に投票すると、官僚主導政治の打破、並びに小さいながらも保守の維持が可能となると思います。 私と同様の方、もしくは何をトンチンカンなことを言っているんだと思っている方、さまざまな意見をお待ちしております。

  • 自民党→民主党→国民新党

    国旗切り裂き問題で民主党への投票が嫌になりました。国民新党は保守であり、連立与党になることでしょう。そこで、国民新党に投票し、民主党をピシッとさせる考えはどうでしょうか? 私は今まで自民党を応援してきました。しかしながら、日本の将来について考えると、今の政官癒着によって自由な舵取りができず、これを解決するには政権交代しかないと思い、最近になって民主党を応援しつつありました。しかし在日参政権などの問題で、民主党には抵抗がありました。そして国旗の問題で決定的に民主党が嫌になりました。在日参政権については、基本的に、日本の政治は日本の風土や文化などをよく知っているものとされている日本人のみが行うべきであり、例えグローバル化してもそこは守るべきものだと考えております。また、この参政権問題がとても重要なことであるにもかかわらず、国民との議論があまりなされていないのはいかがなものかと思っております。 国民新党についてあまり知りませんでしたが、在日参政権について反対の立場にあるということを聞きました。次期衆院選で連立与党になる可能性が高い党ですが、多くの方が、この党に投票すると、官僚主導政治の打破、並びに小さいながらも保守の維持が可能となると思います。 私と同様の方、もしくは何をトンチンカンなことを言っているんだと思っている方、さまざまな意見をお待ちしております。

  • 海上自衛隊の階級について

    私の彼氏は海上自衛隊なのですが、 大卒で民間企業に3年勤め、その後転職で海上自衛隊に入隊しました。 現在27歳で先日昇進して「一等海佐」になったと言っていました。 こんな短期間であり得ないですよね?

    • noname#217365
    • 回答数8
  • 自衛隊から警備会社へ

    今高校3年生なのですが、大学に進学した後自衛隊に入隊し、いろいろな経験をつんでからアルソック等の警備会社の就職したいと考えています。なぜ大学へ行くかというと、親が高卒での就職を許さず、また、自分も大学で学びたいことがあるからです。自衛隊も普通の社会では経験できないことを経験できるため入りたいです。 この進路希望に問題はありますでしょうか。 また、アルソックや同等の警備会社に首尾よく入社できたとして、給料などの面ではどの程度見込めるのでしょう。 お願いします

    • JSGDF
    • 回答数4
  • 海自幹部の中途退職について

    はじめまして。 当方現在普通大学生でして、自衛隊幹部候補一般募集試験を将来受験しようと思っています。 当試験から採用された場合の中途退職について質問をお伺いしたく、書き込みをさせていただきました。 私は20代の後半に大学院に進学することを計画しているのですが、個人的な興味と信念から上記の道に進む前に軍隊経験を積みたいと思っています。 自衛隊の幹部教育、特に江田島での訓練に興味があります。 国費で教育を受けさせていただく上で無作法な振る舞いであると存じますが、江田島を卒業し、遠洋航海終了後の一任期目を終了する際に退職を志願したいと計画しています。 つまり、教育課程、遠洋航海、一任期の合計4年半程を自衛隊に勤めたいと願っています。 ここで質問なのですが、幹部候補として採用された隊員に対する退職への対応はどのようなものでしょうか? 伝え聞きをするに、幹部候補は金がかかっている故、余程の中立的な理由がない限り退職を許可されない、というような噂も耳にしました。 又、自衛隊への就職希望のもう一つの理由として、勤務の傍ら後の大学院への就学金を貯めたいと願っております。 退職金に関してですが、一般的に一任期終了後の幹部階級が貰える金額はいくら位なのでしょうか? 身勝手な質問であることは存じますが、意見・勧告等を頂ければ幸いです。 宜しくお願いします。