rei0903 の回答履歴

全6件中1~6件表示
  • 二児子育て・・・良き理解者

    はじめまして。 4歳7カ月(女)&1歳9ヵ月(男)の母です。 子供それぞれへの対応を模索中です。 長女は両家にとっての初孫だったのもあって完全な一人っ子気質。 弟が1歳になるまでは ”ねぇ~○○君はいつ自分のお家に帰るの?”と聞いてきたり、 ”私は弟いらない”となかなか受け入れてもらえませんでした。 (現在でも1人のほうが良いようです・・・)1 夜泣き・後追い・人見知り等もなく、手の掛からない育てやすい子でした。 現在も大人が大好きで、とても愛想良し。 反対に弟の方は、甘えん坊・悪戯ずき・人見知り・頑固・・・ 一般的な手の掛かるタイプの子です。 お姉ちゃんの真似が楽しいようで、嬉しそうにくっ付いて 出来ないことでも一生懸命真似してみたり。 長女自身の機嫌が良い時は2人一緒になってキャッキャと遊んでいますが、長くは続きません。その後は勿論お決まりの姉弟喧嘩!!! 先週末自宅前で私は洗車。子供達はそばで水遊び。 途中で食べていたお菓子が原因で揉め事が勃発! 車の影で子供達が見えなかった為詳細は不明ですが、 お菓子を取り合った時に、長女が弟を突き飛ばしたようで 転倒した弟はコンクリート上に倒れ頭がパックリ! カナリの出血だった為、救急外来へ行き処置してきました。(4針) 最近長女は(ダメー)(無理無理)(ヤダー)が口癖。 弟の物を取り上げたり、弟がくらいついてくると突き飛ばしたり。 多少の喧嘩は仕方ないと放置し様子をみて 危ない行為の際には、言って聞かせています。 今回のコンクリートでの転倒事件も長女なりには反省しているようですが、2日後には同様な事があったり。 私自身と長女は育つ環境が酷似しています。 (親は会社を自営・両親共働き・長女・保育園育ち) 似ているが故に、わが子にも長女としてしっかりとした子になって欲しいと願う気持ちがあり、求めるものが多いのかもしれません。 1年半後には就学します。 登下校のことを考えると、交通ルールもしっかり。 保育園と違いいつでも先生が手伝ってくれませんし、お友達との接し方も学んで欲しい。 弟は真似っこ時期で長女の良い面も悪い面も見本としています。 今下の面倒の見方や接し方を学ぶことが、 弟のためだけでなく結果一番娘自身のためになるのではと・・・ 娘と息子とでは、感覚が異なっています。 弟の方は手がかかる分だけ単純にかわいい。 娘は自分の小さな分身。 勿論子供としての愛情は同等なつもりです。  これからの身を按じてあれこれ考えているのは遥かに娘の方。 昨日、私にとって一番身近であり良き理解者である夫と実母から ”息子の方ばかり手をかけていて、娘が可哀想。” ”もう少し娘の方をかまってやるべき” と指摘されました。 仕事に子育てにと奮闘し、子供達それぞれへの考えや思いを理解してくれているだろうと思っていた分、2人はそう見えていたのかと とてもショックでした。 実家にて夕食をとっていたため、寝ている弟を抱き 泣きながら自宅へ戻りました。 私は一般的にゆうポジティブ思考で、 あまり悩まず ”まぁ何とかなる!”派だと思います。 人からの相談事も多く、自分の考え方や意見に自信もあります。 しかし今回は何故か精神的にヘコミました。 子育ては初心者ですから私なりに考えつつ試行錯誤しながらここまできたつもりです。 私の考えは、実際娘のためにはならないことを望んでいるのでしょうか?

    • maria67
    • 回答数7
  • 口下手?

    先日、担任の先生に口下手と断言されてしまいました。 今まで思いあたる節がなかったし、初めて言われたのでショックでした。 自分については ・テンションやモチベーションが高かったりすると流暢に話せる。 ・話す相手が目上の方など威圧感がある人ほど緊張感して話しづらい傾向にある。 ・睡眠時間は短くとってしまいがちで、夜以外は常に眠い。 こんな感じです。 語彙力とかではなく、精神面ややる気の問題かもしれません・・・ 社会に出てもコミュ力はとても大切なので日頃から意識して話術を鍛えたいと思ってます。 新聞を読んだりするのが効果的ですか?

  • 新型インフル流行で、ポリオすべきか、先延ばしすべきか、皆さんでしたらどうしますか?

    9ヶ月の子どものことについてご意見伺いたくて投稿しました。 私の居住地では、ポリオの予防接種は集団接種で、春は5、6月、秋は9、10月にあります。 うちの子は1回目を6ヶ月のときに済ませています。 9月に2回目をするつもりでいたのですが、少し迷っています。 というのは、昨今の新型インフルエンザの流行が気になるからです。 私の地域では、公民館や体育館でポリオの予防接種が行なわれます。 受付時間が非常に短く、午後に30分~1時間の間で受付を済ませなければいけません。 そのため、人が一気に集中します。 1回目のときは、公民館で受けたのですが、30分の受付時間に200組の親子が集まりました。 館内の通路だけでは収まりきれず、外にまで行列ができるほどでした。 医師は1人でさばいているために、私は2時間待ちました。 会場は狭く、パイプイスも用意されていますが、とても座りきれる人数ではありません。 人の息で、会場はむんむんと暑く、汗だくになってしまいました。 こんな人口密度の高い室内で、もし新型インフルの患者がいたとしたら・・・。 ポリオは国内にいるのなら、ほとんど感染することはない病気ですので、先延ばししても問題ないとは思います。 しかし、次の春に延ばしたところで、このインフル流行が治まっているとも限りません。 また、ワクチンが不足しているらしく、必ずしも悪化するとか限らないので、自然に生活し、かかったらかかったで、免疫がついてよしとするか、という考え方もあると思います。 そう考えると、まだ大流行とまでいっていない今のうちに、済ませてしまった方がいいのか迷っています。 どちらが正解という問題ではないので、ここでお聞きしたいのは、みなさんでしたら、どうしますか?という点です。(私がどうした方がいいということではなく) もし、みなさんが、同じぐらいの月齢の子どもがいて、この状況でいsたら、9月に受けますか?次の春まで先延ばししますか?

    • noname#94746
    • 回答数5
  • 25週から37週まで一人暮らしは大丈夫?

    こんにちは、都内在住、30歳後半、現在妊娠16週の者です。(初産) タイトルにありますように25週から37週にあたる期間、主人が海外出張になり、一人暮らしになりそうです。 近くに、親、親戚はいません。 仕事はフルタイム勤務で、33週あたりまで働くつもりです。 幸い、残後等はほとんどなく、デスクワークのみですので、私自身は大丈夫だと考えておりますが、主人が心配しています。 私自身は食事は宅配、家の掃除等は区の「ファミリーサポート」というもので乗り切れるのではないか?と思っております。 妊娠後期(25週から37週あたり)で、一人で妊婦生活を乗り切った方、アドバイスお願いいたします。もし、これが無謀な計画なのであれば、仕事が終了次第(33週以降)実家に帰る事も考慮したいと思います。 よろしくお願いいたします。

    • boxhill
    • 回答数4
  • 自分の赤ちゃんはかわいい??

     7年の交際を経て最近結婚しました。  昔から子供はかわいいと思った事はなく、でも将来子供がいないのは寂しいからいつか気が向いた時に1人くらい欲しいかな、などと身勝手に思っていました。  でも私の周りの友人は「子供が欲しい」「早くママになりたい」という子ばかりで、あまりに自分の本音と違うのに驚いています。  「赤ちゃんを見ればあなたも欲しくなるって!!」と友人が1歳半の息子ちゃんと遊びに来ました。  身近に赤ちゃんがいる事が無かったので、確かに赤ちゃんと触れ合う事で自分の母性が芽生えるかもしれないと少なからず期待していたんですが  ・・・正直くたびれました。  昔のように女同士でゆっくり話したかったのに、赤ちゃんは泣くは外に急に飛び出しちゃうし、お店のお皿を割って号泣しちゃうし・・・  「すいません、すいません」と道行く人に謝りっぱなしだったんです。  お互い結婚していても子供がいる・いないでは話題も少しづつ合わなくなっていてショックを受けたり・・  もちろんお互い結婚して気楽な学生だった頃とは違うことも、母の務めとして子供優先になってしまう事も重々理解しているつもりです。  聞き苦しい方もいらっしゃるとは思います、でも本音を書かせていただきました。  多分、何でも冗談にしてケラケラ笑っていた彼女がしっかり母さんの顔になってテキパキした姿をみて少し寂しくなったのもあるのかもしれません。    私も子供はかわいいと思えなかったけど、自分の子供を生んでみたらすごく可愛くて・・・  というような話をよく耳にしますが、「かわいいと思えな」い子供を「生んでみた」その境の心境が分かりません。  どうしたら前向きに考えていけるのでしょうか?  確かの彼女の息子ちゃん、笑った顔がすごく無邪気でかわいかったです。  お皿割ったり物を投げたりして内心怒っていた私も、その笑顔をみてほころんでました。  でも、犬や猫を初めカワイイと言って飼っても、飽きて手放したり捨ててしまう飼い主もいますよね。  ひどい話だと思うけど、これが赤ん坊なら殊更できない事です。  私は途中で育児を投げ出したりしないかな・・  赤ちゃん、少しづつ出来てもいいかなぁと思ってはいますが自分はしっかりママになれるのか、不幸にしてしまわないか、そんな事を思うとやっぱり絶対に欲しいとは思い切れません。  赤ちゃんそんなに欲しくないなって思っていらっしゃる方で、妊娠されてから考えが変わった方はおられますか?  どのように変わったのか、教えてください。  

  • 主人の風俗通い どうしたらいいですか?

    私一人だったら離婚してるかもしれません。 私一人くらいだったらなんとかなる。という内容ですが、、、 35歳の2歳の男児をもつ主婦です。主人の風俗通いに悩んでます。 こんにちは。今とても悩んでます。 主人の風俗を知ったのは子供が生まれてから数か月経ったある出張の時です。 その時は子供がいるし、家でそーいう事が出来ないし初めてだし、出張だから多めに見るかと思い目をつぶってました。内心とても、辛かったです。毎晩毎晩考えました。 その後出張の時も行ってたような言って無かったような。それが、二年くらい前だったと思います。 しかし、最近電車通勤になり少しあるけば風俗のお店がいっぱいある所に会社が変わりました。 どうやら、風俗に通ってる様子です。私が知ってるだけで(出張時を除く)、A店1回 B店2回 C店1回もしくは2回。。。 名刺を数枚発見 サービス券(サービス券は後日なくなってたので使った可能性あり) こーいう状況です。風俗の事を知ってからは毎日すごく苦痛で一緒にいても、すごく寂しい。。。他の女の人としてるんだ。。。こんな気持ちでこの先ずっといるのかな? 主人に一言止めてほしい。と言いたい。でも、言ったところで隠れて行かれたらもっと寂しい。。。毎日毎日この事ばかり考えとても、苦痛です。 いろいろ考えました。子供の将来の事 こんなこと(外に女作ってるんじゃないからいいじゃないのとか周りは言うけれど)で、子供から父親を奪うのにするのは子供が可愛そう。 はい、ごもっともです。 私が友達に相談されたら、きっと風俗で離婚!?って思うでしょうね。実際相談したら、子供が可愛そうだよとも言われました。 子供の将来、経済力(現在は働いてませんし、働いたところでいっぱいいっぱいになるでしょう)。それを思えばこのまま目をつぶって何事もなかったように過ごせばいいのかとも思います。 でも、過去より未来の方が長い。主人とは付き合って2年結婚して8年半です。 未来はあと確実にこの期間より長い。。短くても40年くらい?その間主人は私が何も言わなければ、風俗へ通い続けるのだろうか(風俗は病気だから治らないとも聞いたことあるし、病気をうつされないとも限らない。)そんなの耐えられない。かと言って 離婚したら子供が可愛そう。 どうすればいいのだろう。少し距離を置いて考えるべきかとも悩みました。 家を出る事も考えましたが、子供の事、周りに心配をかけたくない(母親は他界してます)のでできませんでしが、もう我慢の限界です。 既婚の方で風俗へ行かれた方教えてください。 風俗で離婚なんて大袈裟なのでしょうか。 風俗行く男性はどんな感覚で行くのでしょうか? 飲みに行ったりパチンコへ行くのと同じくらいの感覚ですか? 奥様にばれた時はなんて言いわけするのですか?離婚も覚悟の上ですか? 奥様の気持ち考えたことありますか? それでも、選択は一つしかないのです。 (1)このまま知らないふりをして、円満?に過ごす (2)ちゃんと相談して行かないようにしてもらい今まで通り円満?に過ごす (3)別々の道を歩む しか、無いのですよね。どうしたらいいでしょうか。知恵をお貸しください。