asck234 の回答履歴

全83件中61~80件表示
  • 今から内定は出るのでしょうか?

    おはようございます。 来春大学卒業予定者を採用する上場企業が内定式をするのが 10月1日、2日と聞いています。 上場企業は基本的にはそのポイントで内定者を確定するのだと思いますが、 採用予定者数を確保する企業もそうでない企業も出ると思います。 さて、一般的に上場企業は10月以後は大卒のリクルート活動を停止するのでしょうか? それとも、まだ、採用内定を出す可能性はあるのでしょうか? よろしく、お願いします。

    • haizara
    • 回答数2
  • 地方公務員に受かりたいのですが

    警察官になりたくて本日試験を受けてきました 色々な問題集をたくさんやり受けてみたのですが全然傾向が違うのか試験中粘りましたが1次試験通過はきついかもしれません・・・ 来年にすべてをかけて受かりたいと思い本日から来年の勉強を始めています やはり本気で受かろうと思えば仕事をしながら休日や帰ってきてから勉強する程度では難しいのでしょうか? 今日 大原専門学校に通い勉強してきたと言う方にお話をお聞きしました テストはかなり出来たみたいです やはり独学で公務員合格など難しいのでしょうか? 経験者の方になにかアドバイスをいただきたいです お願いいたします

    • wahy
    • 回答数4
  • 理系大学の研究生

    現在、就職活動が困難になった大学4年です。 来年度再度就職活動をしようと研究生として大学に籍を置こうとしているのですが、やはりイメージとしては「就職が決まらなかったから残ったんだろ?」と思われてしまうのでしょうか? 実際そうなのですが確認しておきたくて・・・。 また、研究生は新卒扱いなのでしょうか? リクナビなどのサイトに登録するときに「大学生」「大学院」「大学院(ドクターコース)」「高専」と4つしか選択肢がないのですが・・・。 これは大学生と登録して、2011年度のリクナビに登録してもいいんでしょうか? 最後に、もし11月12月に就職活動を再開出来た場合、まだ2010年の募集にしか参加できないんでしょうか? それとも、2011年度の人間として活動していいものなんでしょうか? 教えてください。

  • 就職留年、+2歳の重み

    社会人の方、人事経験のある方からの意見を聞きたいと思い、質問しました。 私は就職活動で金融業界を志望してましたが、残念ながら希望がかなわず他業界に内定を頂きました。そこで就職留年を考えているのですが、私は高校時代に病気で留年しているため現役生とは2歳違ってきます。留年したい理由ですが、 (1)私は4月には進学に関心があったことから、就活に本格的に集中したのは夏・秋採用からでした。(進学は将来の計画や経済的事情から断念しました。)そのため金融志望でも6社ほどしか受けなかったことに未練があります。 (2)4月の悩んでいた状態では面接でほとんど進むことが出来なかったのですが、気持ちを固めた秋採用では多くの会社であと一歩まで行くことができたため、気持ちを強く持ち再チャレンジしたいと思いました。 (3)春に進路を決めかねた気持の弱さも含め、今年の就活を通して自分の本当の弱みをたくさん認め、そして相当にタフになることができました。そして自分の得意なこと、頑張ってきたこと、目指したい将来像、それが実現できる業界や企業が今更ながらイメージが固まってきました。希望の就職ができた人にあり、私に足りなかったのはそのイメージだと感じています。これらを踏まえてもう志望企業、業界を見出して臨みたいと思いました。 当然に4年四月の段階で採用されるだけのモノがなかった点で評価は低いでしょうけれど、今年6社ほどしか受けなかった金融では規模を問わず数十社受け、また金融外でも納得のいく企業を探してガシガシ受ければ、どこかで自分が行きたいと望み、先方も私を認めてくれる会社と出会えるかもしれないという思いがあります。(それでもダメな場合のリスクは背負う覚悟はあります。) 就活でセカンドチャンスに臨めるほど、世の中は甘くはないでしょうか??就職留年や+2歳ということの重みを、学生の私には測りかねます。 社会人の方や採用活動に関わったことのある方に是非とも意見やアドバイスを頂きたいです。よろしくお願いします!

  • 就活資金が全く足りません!

    こんにちは。就職活動目前の女子大生です。 今までアパレル系でアルバイトをしていたのですが病気で7月に退職し、今までためた貯金も大学までの交通費や食費、雑費やサークル活動費で消えてしまい、就活資金がほぼゼロで困っています。 そこで、体調も全快したので新しくあるバイトを始めようと思うのですが、今のところ平日週3~で17:30~21:00の時間帯で働けるアルバイトを見つけました。休日は今現在単発で余裕のある日にバイトを入れています。 就活をするのに、この17:30~の時間帯なら企業の会社説明会や面接に被る事はないだろうと思うのですが、どうでしょうか? 本当に活動資金がないので困っています!! どなたかアドバイスよろしくお願いします。

    • noname#112561
    • 回答数3
  • 社会人の方にお聞きします。

    大学4年の者です。来年から社会人と言うこともあり、社会人の方にお聞きしたいのですが・・・ 新入社員1年目の時、始業時間の何分前くらいに会社に到着しましたか?誰よりも早く到着していないとまずいのでしょうか?(山崎パンの「ランチパック」のCMで、新入社員の方が一番乗りに到着している映像を見たもので・・・そうしなくちゃいけないのかなと密かに思っています)

    • noname#126045
    • 回答数9
  • どうすべきか

    現在29歳で無職です。 今までアルバイトや派遣でしか働いたことがなく、 特別な資格、スキルもありません。 相談したいのはこれからの仕事についてです。 現在の不況ではいきなり正社員として採用されることが難しく、面接を受けても落とされてばかりです。 アルバイトの募集ですら、競争率が高くなかなか見つかりません。 自分なりに今までの就職活動で感じたことは、自分の経歴でいきなり正社員で採用してもらえるような会社は福利厚生がないような、従業員数名程度の会社のみです。 今現在、彼女と同棲していて将来は結婚まで話し合っています。 恥ずかしい話ですが、今は養ってもらっている状態です。 29歳という年齢、スキル等なし。 福利厚生のないような会社でも正社員として働いた方がいいのか、バイトしながら資格など、スキルアップしてから正社員を目指したほうがいいのか悩んでます。 職種にはこだわっていませんが、彼女と結婚してからのことを考えると福利厚生がちゃんとしている会社が一番だと考えます。 収入についても生活出来る程度あれば、選り好みするつもりはありません。 みなさんのお考えを教えてください。 ちなみに彼女は正社員で、私の学歴は高卒です。

  • 短時間勤務

    コールセンターに応募を考えておりがコールセンターでの8時間勤務はキツいので5時勤務を希望したいのですが独身で子供なしなのでなぜ短時間なのか聞かれたら理由が思いうかばず困っております。

    • goes26
    • 回答数2
  • 公務員試験、民間か浪人か悩んでいます

    私は今大学4年の女です。私は公務員を目指してきました。愛着ある地元へ貢献したいのと、将来的な安定を得て両親を安心させたいという思いがあるためです。 しかし、今年公務員試験を幾つか受験してきましたが、どれも一次落ちでした。 当初は大学卒業後は就職浪人して再度公務員試験を受けるつもりでしたが、浪人することへの不安が物凄く大きくなってきました。自分では今年かなりの勉強をしてきたと感じていたので、一次落ちだったことがとてもショックで、来年も落ちるんじゃないか…と考えてしまいます。来年も落ちた場合、新卒ではないので民間への就職もほぼ絶望的だと思うんです…。 民間企業で働きながら公務員試験を再受験するという方法もあると思いますが、私は公務員専願でやってきたため、当然ながら現段階で民間企業の内定は0です。今から就活してももう遅すぎると聞き、どうしたら良いのかわからなくなってしまい、不安で食事もろくにできない状態です。 ・公務員浪人はリスクが大きすぎますか? ・もし今から就活しても民間企業から内定をいただけることはありますか?(ほとんどの企業が採用試験を終えているようです) ・もし皆さんが私の立場だった場合、どのような選択をしますか? どうかご意見、アドバイス、経験談などを教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いします。

  • パチンコのやり方がわからない。

    1円パチンコというものが流行っているようで、パチンコ屋に行ってみたのですが、 やり方がまったくわからず、出てきてしまいました。 一緒に行く人はいません。パチンコ屋においてある雑誌やパンフレットを見てみたのですが、入門者向けではないようです。 何かすぐにわかるサイトはありませんか?

    • noname#112779
    • 回答数4
  • 試験申し込み時の服装

    県外の市の職員採用試験を受けようと考えている者です。 来週、受験申込書を市役所の人事課に提出しに行くのですが、服装はどんなものがいいんでしょう……。 スーツや綿パン等にして、かしこまって行くべきですか?

    • noname#185560
    • 回答数2
  • 何が私の適職だと思いますか?どんな基準で見ればいいのですか?

    こんにちは。 就職は一生の大事な分岐点なので慎重に考えているのですが、 自分に合った職業(会社)が何かよく分からなくてなかなか進めません。 興味関心が浅いかもしれませんが比較的広いので、 業界には特にこだわりはありません。(ただ、建設と小売には興味がありません) 職種は事務が向いていると思います。(大学やハローワークでは営業は向かないといわれています。事実、私もそう思います。) また、キャリアカウンセラーの方がおっしゃるには、 『私は、考えは持っているが、誰かにその一押しがないと前に進まないタイプとのことです。』 私自身もこれにはかなり納得しています。 そして、そのようなことを聞いた今、 『業務面での裁量がある程度固定されていて、かつ、一生のうちには色々とあると思うので、会社の規則は緩い方が良い。』 (会社の規則が緩いというのは出社時間が比較的自分で決められる(フレックス制度がかなり使えそうなところ)がいいということです。) そんなところがいいなと思っています。 また、アルバイトとか学校の授業でもチームで仕事は出来ていたので、 チームで仕事をこなすことには抵抗はないのですが、 ちょっと変わっているかもしれませんが、社員旅行とか飲み会とか… そのような遊び的なことがあまり好きではない(新入社員歓迎会すらなくてもいいくらい苦手です(汗))ので、 プライベートと仕事はきっちり分けたいタイプです。 このような暗めな(?)私はどんな仕事が合っているのでしょうか。 ちなみに、私は外国語学部出身の男で、 (言語は好きですが、仕事に必要なレベルには達していないと思っているので、 なかなか語学力が上がらず中途半端で無責任になりそうな外国語を使う会社も不向きだと思っています。 それなりに有名な大学らしいので、面接ではよく突っ込まれるところなんですけれどね…) 昨年、民間を受けていたのですが、業界もバラバラでなかなか最終が通らなかったので、 業務内容が広い地方公務員が向いているのではないかと思い、 一年間留年して今年の試験に挑んだのですが、 最終合格まで1点足りずに落ちてしまいました。 景気も先行き不透明ですし、 団塊世代の退職も今年でひと区切りついたと思われますので、 これ以上留年して受けるのも建設的な考えではないと思って、(来年が大丈夫なら受けたいですけどね…) 結局は遠回りして振り出しに戻ってしまった… このような残念になりかけな人です(笑)。 もう一度、自身を見つめ直すという意味で、 こんな私に向いている職業や会社選びのポイント等についてアドバイスを頂きたいと思います。 回答宜しくお願いいたします。

  • 「無い内定」・・・。長文です。

    国立大学文系4年の女です。地元での就職を希望しています。 恥ずかしいのですが…この時期になってもまだ内定がありません。 リクナビなど就職サイトではもうほとんど情報はなく、「何がやりたい」とかいった希望も無くなってしまいました。 ただ、来週に1つ最終面接をひかえている所があります。けれどその会社は普通の企業と違い、最終でさえ倍率は10倍近くあるみたいなのです。コネがなければ入れない、とも聞きます。就職浪人もするつもりはなく、今から勉強を始めても公務員になんてなれそうもありません(親に考えてみたら、と言われたのですが…)、院に行くつもりもありません。早く経済的に自立したいのです。 今すごく不安です。このままバイトを続けている自分を想像すると、すごく不安になります。自分で言うのもなんですが、これまでずっと進学校で進んできて、ここまで進ませてもらったのに、いざ大学を出ると何も手に職がない。親に申し訳ないです。同じ学部の周りの友人でも、内定が無く、アルバイトを続けると言っている人も数人います。 でもなんだか、不況だけのせいでもない…私自身のやり方は、確かに間違っていたのだと思います。芯を通して就活をしてこなかったこと、週5のアルバイトを続けながら就活をしてきたこと、自己分析など自分の軸を自分でちゃんと見れなかったこと、後悔しています。これから就活を始める後輩がすごくうらやましいです。今年はもっと大変と聞きますが、今の私なら…と考えてしまいます。 とにかく、「2010卒」のレッテルを持った今の私には、何をするにも遅すぎるのかも知れません。私はこれからどうしたらいいのでしょうか。漠然とした変な質問である事は分かっています。ネットを探す、学校のセンターに相談する、合説に参加するなど、まだ手はあるのかも知れません…ハローワークなどは新卒には有効な手なのでしょうか。何でもいいです、お叱りの言葉でもいいです、アドバイスでもいいです、今後の就活について教えて下さい。 私はこれからどうしたらいいですか。 どのように活動を続けたら、今年度中に内定がもらえますか。

    • ataya7
    • 回答数5
  • 大学校を卒業後、公務員になりたい!

    初めまして。現在2年制の大学校に通う者です。 現在2年生で就活の真っ最中でしたが、この大不況のお陰で学校求人が少なく、 三流企業や有限会社ばかりで、就職する気がしませんでした。 そこで、安定性や待遇を考えて、来年度に、初級公務員試験(市役所・一般事務)を 受けようと思うのですが、いくつか質問をさせて頂きたいです。 (1)、高校は、土木科であまり偏差値の高くない学校で、今の大学校も推薦で 入り、工業系の勉強をしていたのですが、本気で勉強すれば受かる可能性はありますか? (2)、本気で市役所の職員になりたいので、地元の公務員系の専門学校(昼or夜間)へ 通いたいのですが、通ったほうが受かる確立は上がりますか? お金がかかるので、奨学金やバイト、特待生を今から狙って行こうと考えて いるのですが、バイトとの両立は大変ですか? 今日、学校の先生に相談したところ、『もう一度勉強するのは大変だから早く 適当な所で就職決めろ』と遠まわしに言われました。私は、居酒屋でバイトを していますが、周りには会社が不景気でWワークを朝までしている人が多くいるので、 妥協で三流企業や有限会社には入りたくありません。 選り好みしてわがままなのは承知ですが、今は本気で公務員を目指したいとやる気と不安でいっぱいです。 どなたか回答、アドバイス等ありましたら是非お聞かせ下さい。 よろしくお願いします。 長文・乱文失礼いたしましたm

  • 生産ライン業務に就職したいのですが・・

    専門学校生です。僕は経理を目指して、簿記2級の勉強をしてましたが、完全に挫折したので工場など生産ライン業務を正社員として就きたいのですが、資格もなにもありません。それでもできますか? 組み立てや流れ作業などの生産ライン業務は派遣しかないですか・・・?

  • この時期にまだ就職が決まらない自分は負け犬か?

    大学院生なのにこの時期にまだ内定をもらえていない自分は就職の負け犬の部類に入るのでしょうか? やはり企業としてもこの時期にまだ決まっていない自分のような大学院生を見ると、やや劣っているように見えるのでしょうか?

    • noname#90416
    • 回答数4
  • なかなか安定した仕事がみつかりません

    現在はチラシのポスティングスタッフのバイトしてますがやはり不景気のためか依頼する会社がないようでなかなかこちらの地域まで配達されるという感じではないようです会社に電話してもそちらまで持って行く余裕がないし近くの地域優先でやってますからもう少し待って下さいねの一点ばりでらちがあきませんやる気はあってまじめにやってるのに何で?って感じです他の店にも面接に行ったのですが落とされてばかりです私はどうしたらいいのでしょうか?

  • 書類選考の結果が気になりすぎます…

    同じような質問ばかりしてしまってすみませんが… 今私は就活で、書類選考結果待ち中なんですが、結果がくるまで落ち着きません。ちなみに、今月中に連絡がくるみたいです。(合格者だけに連絡があるのか、はたまた不合格者にも連絡があるのかは記載されていませんでした。) 締め切りは今週の月曜で、私が書類を出したのは先週の土曜日(締め切りの2日前)でした。 会社的にそんなに小さい会社ではないし、この状況ならまだ連絡が来ないのは当たり前だと思った方がいいのでしょうか?だいたい何日ぐらいで連絡が来るものなのか分からないので、余計気になって気になって…

    • noname#87527
    • 回答数2
  • 事務職の志望動機について質問します。

    事務職の志望動機について質問します。 『事務職を選ぶ理由は何故ですか?』という質問に対しての返す言葉で以下のような理由を言おうと思っています。 もちろん、この他にも御社で働きたい理由や以下に関するエピソード(根拠)もつけるつもりです。 事務職を選択する上で、これは事務の能力や性格は関係ないだろうっていうものがあったら教えてください。 (1)パソコン(ワード・エクセル・アクセスetc)は一通り使いこなせる 。 (2)パソコン(ワード・エクセル)に関しての資格を持っている。 (3)キーボードを打つのが早い。(10分間に900字以上) (4)物事をコツコツやることが好き。 (5)同じ作業をずっと繰り返していても苦にならない。 (6)日商簿記2級を持っている。 (7)物事を効率よく進める方法を考えることが好き。 (8)一日中椅子に座っていても大丈夫。 (9)人と話すことが好き。バイトにて経験があるので電話対応も焦らずできる。 (10)特に事務所で長い時間勤務する職種なので、明るく元気に仕事をし、良い雰囲気な職場作りを心がけれる。 特にチェックしてほしい点は以下です。 ※今の学生にとってパソコンを使いこなせることはあたりまえですが、あえて面接で言っても大丈夫ですか? ※これは言ったらマイナスイメージに取られるものはありますか?

  • 22歳フリーターから公務員

    21歳(今年22歳)のフリーターです。 これから公務員になれるのはあるでしょうか? 腰が悪いので事務的な仕事を探してるのですが 高校、専門学校は出てますが大学は行ってません

    • noname#123832
    • 回答数3