tueety の回答履歴
- 非常に神経質な子供を保育園に入れることについて
長くなりますが、切羽詰まっていますのでどうか率直なご意見とアドバイスをください。 1歳5ヶ月になる娘ですが、とにかく産まれた時から気難しくとても神経質で恐がりな子供です。疳の虫があるので漢方を処方されて暫く気休めに飲んでいました。別に何も変わりませんでしたが。 周りにいる他の子と比べてもこれほど神経質で繊細で恐がりな子供にお目にかかったことがありません。とにかく人見知り、場所見知りがものすごく激しく、知らない場所や人の前では絶対に気を許さず、カチコチになって母親にべったりで、私が離れると泣き叫びます。 娘は神経質で常に機嫌が悪く難癖をつけては泣き甘え、一人で遊ぶことは皆無で常に私が相手をしないといけないので気が休まることがありません。遊び方にしても、次は何をしてくれるの?と待って要求してくる子供で、積み木の次は絵本、その次はパズル、その次は?って感じでそれも全て母親が相手をしないといけないし、数分たりともぼんやりさせてもらえません。なので外に連れて行くことも多いのですが、友達の家や親子教室では私にしがみつき、離れようものなら大泣き。 月齢からして当然の行為だとは思いますが、精神的にも疲労感が強く、この子の育児はどうしてこんなにエネルギーを絞り取られるのだろう?とよく思います。 そんな娘の育児をこれまで必死で頑張ってきたのですが、私の体調があまり良くなく育児がつらくなってきています。主人と相談して、週に2~3回でも預けられるよう一時保育を利用してみようということになり、慣らしで先週初めて他人に預けました。月~木まで2時間ずつ預けましたが、それはもうひどい泣きっぷりでした。2日目には私がいなくなるというのがすぐに分かり、保育園が見えるなり大泣きで預けていた2時間の間は、泣いたり泣き止んだり、また思い出しては泣いたりという感じだそうです。 そして、3日目くらいに保母さんに神経が非常に敏感ですねと言われました。抱っこもさせてもらないし、お友達の中にも入らず遠くからじっと観察しているそうです。オムツをかえようと近づいても大泣きだそうで。 人見知りが激しいのも、恐がりで慎重なのも生まれつきの性格なんです。 家に帰ってからも保育園を思い出すのか、後追いや夜泣きが始まったり、 保育園でボールハウスをしたと聞いて(娘はハウスの中には誘っても絶対に入らなかったそうです。家のボールハウスは大好きなのですが。)ボールハウスを出してやると最初は喜んで中に入って遊んでいたのですが、ふっとした拍子に一点を見つめ始め、ボールをポトンと落とし、ハァハァと息づかいを荒げて体と顔をこわばらせ、最後に大きなため息をつきました。多分、思い出したのだと思います。 そして、こんな緊張状態の中でストレスを感じ、保育園で過ごしているのかと思うととても可哀想で息が詰まりました。 私の場合、働いていないので、罪悪感もあります。 ただ、この1年半近くで私の体も悲鳴をあげていて、熱が2ヶ月以上続いており免疫力が落ちきっているらしく、風邪や腸炎を繰り返して、正直育児をするのが限界ギリギリの状態です。薬も手放したことがありません。3歳までは私一人で見ようと思っていたのですが、社会の助けを借りないと無理かもしれないと思い始めているのも事実です。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、このような神経質で繊細な子供を預けることについてどう思われますか? 時期的にまだ早いとか、ストレスの方が大きく成長のうえで大きなマイナスになるとかありますか? 2歳までは母親の愛情をたっぷりもらい、母親のもとで得た愛情を自信にかえ、自然と母子分離ができるなんて話も聞きましたが本当でしょうか? 幼稚園にいく3歳ぐらいがきたら、言い聞かせることもできて、こんな神経質で恐がりの娘ですがスムーズにいきますか? 私は娘の性格からして、幼稚園に行く年齢になってもやっぱり初めての人や場所に緊張することは変わらないと思います。そう思うと保育園経験なしで幼稚園に行くことも不安です。 1歳5ヶ月、まだ早すぎますか? 気難しく保母さんに懐かない子供って、保母さんからしても可愛くないし面倒なタイプの子供なんでしょうね。そうなると余計、悲しいですね。 先輩ママさんとともに、保母さんからのご意見もお聞きしたいです。 トラウマになったりするぐらいなら、私の体に代えてでも倒れて入院するぐらいになるまで自分で見ようと思うのですが。 疲れとストレスがあったのか、娘は昨日から少し熱を出しています。 どうぞ、心配性の新米母にアドバイスをよろしくお願いいたします。