Olimar-K の回答履歴
![](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_3.gif)
- ダイエットが理論的に説明できない
昨年の2月時点は165cmで83kg台あり、さすがにマズイと思い同僚のダイエット方法に刺激され適切な食事量にすることで徐々に徐々に体重が減少して1年5ヵ月後の現在では57kg台までになりました。 この間に運動らしい運動もせず、特定の食材に頼らずただ淡々と1日3食を摂ったににすぎません。 気をつけた事といえば一切の外食や市販弁当やカップめん、菓子類は排除し自家製弁当にしたくらいです。 自分自身に一切の言い訳も許すことも(忙しいと時間が無いとか)ありませんでした。 ゆっくりと(月間1kg~3kg)と言うペースなのでいつの間にか痩せたという感じです。 多少は体重の山谷や停滞期間はあったもののリバウンドもしないし、太りにくい体質へと変化しました。 これははじめダイエットを開始した同僚やその友人も同じで20kg超のダイエットができました。 現在は健康状況は良好です。 現在もゆっくりと減少傾向を示しています。 ドカ喰いをすると増加した分を戻す反動がキツクて逆に痩せる始末です。 ところがこれらダイエットを理論的に説明できる術を持っていないのでダイエットのカテでアドバイスができません。 これらを理論的に説明することは出来ますでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- hasiru750
- 回答数8
- 男性のダイエットについて
来月、海外のビーチリゾートに行くことになりました。 それに先駆けて、体重を67キロから56キロまで落としたいと考えております。ちなみに身長172CM、体脂肪比率19.5%です。 無理を承知でお聞きしますが、食生活はそのままとすると、一日何カロリーを消費する運動が必要でしょうか?
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- fwht
- 回答数3
- 異常ですか?
160センチ61キロの30代女性です。 最近三食きちんと食べ、間食と過剰な水分摂取をやめたら(暇さえあれば水分をとっていました)1週間で59キロまで減りました。 むくみも取れたし寝つきもよくなりました。 がんとか何か病気の症状でしょうか? それとも健康的な生活になったので標準の体重に向かっているのでしょうか。 1週間で2キロもやせたのが初めてなのでちょっとびっくりしています。 大したことじゃないのですが気になり質問させていただきました。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- moon86
- 回答数6
- 9月までに45キロになりたい!!どのような食事、運動をすれば・・・?
こんにちは。 私は身長152cmの体重54.7キロ体脂肪率30%←(学校で測定)の女子高生です。 最近自分の体型がとくに気になりだし、1週間くらい前にダイエットをはじめました。ウィダー系の栄養補助食品みたいなものを晩ご飯に置き換えて生活していたら、2キロほど痩せました。今は52.7キロです。 でも私の周りの女の子達は私より身長が高いのに42キロとか、身長が同じ位でも43キロとかスリムな子たちばかりなので、自分も45キロくらいまでは痩せたいです。 私はふくらはぎはそうでもないんですが、太腿が太くて、母親に「あんた太腿たくましいねぇ」と言われました; またお腹まわりもガシッとつまめるくらいあって恥ずかしいです。 太腿、お腹周りなどは大多数のひとが悩んでいる部位だとおもいます。 9月までに45キロまで落としてキレイになりたいのですが、具体的にどのようなことをすれば効率よくできるのでしょうか? 普段は高校に20分くらい自転車をこいで通っています。(上り坂あり) ですが本格的に学校が休みになるのが8月からなので、運動をしなければいけないなと思っています。 どのような食事、運動をすれば9月までに目標達成できるのか教えて下さい。もうこんな恥ずかしい体型の自分は嫌です。 あと、体脂肪率に胸の大きさって関係ありますか?
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- trombones
- 回答数4
- ランニング
今年で19の女です 今ダイエットのため、夜に30分3キロのペースでランニングして 2ヶ月になります! そこでなのですが、 今は週に3~4回のペースで走っているのですが 毎日走った方がいいのでしょうか? 教えてください!
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- noname#118983
- 回答数5
- 「愛を読む人」の原作ってそんなにはやったのでしたっけ
今月公開される「愛を読む人」の原作、「朗読者」って、「世界中でヒットになった」そうなのですが、私は読んだことがなかったりします。結構本を読むほうなので不思議なのですが、日本でもはやったのでしょうか。
- 神経質なのでしょうか?
はじめて相談させていただきます。 私は結婚5年目 10ヶ月の子供を持つ主婦です。 現在は、賃貸マンションに親子3人で住んでいますが、主人が長男なので結婚当初からゆくゆくは義両親と同居になることも覚悟していましたし、義両親は私のことをとても大切にしてくれて同居してもうまくいくだろうと自分自身、根拠のない自信がありました。ただ、義両親はあまり掃除が得意でないらしく、義実家に行くといつも雑然としていて正直汚いです。 私がとてもきれい好きなので、唯一そこが嫌いなところでしたが、同居したら大掃除して綺麗にしちゃおう!!と前向きに思っていました。 最近同居話が現実的になりはじめました。 主人には「自分は長男だし、両親が心配なので同居したい」と言われたので 私も「子供のためにもおじいちゃん、おばあちゃんと暮らせればそれが1番いいよね。私もうまくやれるようにがんばるよ。」と答えました。 同居の意思を聞いた義両親は本当に喜んでくれました。 現在の実家が古いため、建替えして二世帯住宅もいいね~なんてみんなで話もしました。 ところが、先日ある事件がおこり、私の気持ちが正反対になり、同居は絶対いや と思うようになりました。 義実家に主人と子供と3人で遊びに行った時のこと、義母が掃除をして少し片ずいていた感じになっていました。(私にとっては、まだまだ汚いですが) 座ってお茶を頂いていたところ、ひざに痛みを感じ、見たらなんと!!!縫い針が落ちていて刺さっていたのです。 その場には、義両親がいたのですが、義父が義母を少し怒った程度で義母はあまり驚いた感じでなく、私はショックで声がでませんでした。10ヶ月の子供がいるのに!私は子供に刺さらなくてよかったと思うのと同時にこんなだらしない人達と住めない!!!と思ったのです。 それから悶々と考え、勇気を出して同居したくないことを主人に伝えたのですが、とても悲しそうで私もつらくなりました。 後日改めて主人から義母に針の件は注意してくれましたが、同居したくないとまで思いつめてることは話せなかったと言います。 この事件を機に義両親のすべてがよく思えなくなり、子供を連れて清潔でない義実家に遊びに行くことも嫌になりました。 出産でホルモンのバランスが崩れてナーバスになっているのかもしれませんが、 今の私は、子供は私が守らなくちゃという気持ちでいっぱいなのです。 私の思いに、主人も悩んでいるようです。 義両親はいい人達なのですがでも同居は絶対嫌なのです。 同居しても、掃除好きな私がいつもストレスを抱えているような生活になりそうで・・・ 私がおおげさなのでしょうか? みなさんなら同居に踏み切りますか? ご意見をよろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(妊娠・出産・育児)
- shinjyufuj
- 回答数10