Ryocchiのプロフィール
@Ryocchi Ryocchi
ありがとう数102
質問数2
回答数132
- ベストアンサー数
- 38
- ベストアンサー率
- 38%
- お礼率
- 100%
- 登録日2003/05/05
- P2(プログレスII)の仕様について
オフコンで利用されている言語、P2(プログレスII)の仕様について、 参考になるような本等ありますでしょうか? P2のコードを読みたいのですが、指示書という形で作成していくところまでしかわかりませんでした。
- 締切済み
- その他(プログラミング・開発)
- misoni04
- 回答数1
- access テキストに入力桁数を制限するには
テキストボックスに金額を入力するのですが、 -9999~9999までの入力にするには定型入力をどうすればいいのですか? 定型入力を9999とすればマイナスが入力できないし、 ####とすれば-999までしか入力できません。 どなたかご教授お願いします。
- ベストアンサー
- その他(プログラミング・開発)
- noname#208236
- 回答数1
- アクセス 印刷 ツートンカラー
アクセス2010で印刷プログラムを作っています。詳細行が1行毎に色が変わってツートンカラーになります。全部白地に印刷したいのですが方法はありますでしょうか。宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(プログラミング・開発)
- yotarou
- 回答数1
- この場合の「失礼します」という日本語の使い方について
お客様がオフィスから出て行かれるときに「ありがとうございました」と言う種類の仕事をしております。 私の疑問ですが、去るお客様に向かって、その場に留まる者が「失礼します」という言葉をかける事は正しい用法か?ということです。 店員 「ありがとうございました。」 顧客 「それでは、またー」 ---顧客、去ろうとドアを開ける-- 店員「(顧客に向け)失礼しますー」 実はそう言う人がいて、それはおかしくないだろうか?と聞いたところ、本人は絶対に間違っていないと言います。前職は日本語学校の講師をしていたそうで、自信があるようです。 でも一度も聞いた事も言われたこともないので、自分が常識はずれなのだろうかという気さえしてきました。 皆様のご意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- pookie
- 回答数6