maako_ren1 の回答履歴
- 離婚後、前夫死亡後に遺族年金を受給出来るのは何故?
知り合いで、離婚後、その数年後に前夫が死亡。彼女(40才台半ば)は「遺族年金」を受領していることを話してくれました。ですが、立場上又個人的にそれほどの仲でもないので、何故受給できるのか詳細を聞けません。ですが、そんな事がありえるのでしょうか? 事情によっては、という事があるのでしょうか?他人の事ですが、ご参考までにありえるとしたらどんなことか教えてください。
- 遺族厚生年金制度はいつから?
義父は昭和45年に亡くなったのですが、当時義母のための遺族厚生年金制度はあったのでしょうか。 昭和37年から厚生年金に加入していました。 今頃聞いても何にもならないことですが。
- うつ病による障害年金について教えてください
現在主人がうつ病となり障害年金の申請をするところですが、うつ病で1・2級の取得は可能なのでしょうか? 以下が現在の状況と医師よりいただいた年金用診断書の内容です。 ・H17年より休職中で現在の状況ではこのまま来年解雇となる状態 ・医師より年金受給は可能とのことであったので今回申請決意 ・受給用件はみたしている(保険料納付用件・1年6ヶ月の要件等) 医師の診断書の内容 現在 ・入院無し ・自室に閉居しており、他人との接触および家族との会話ほとんど無し ・適切な食事、身辺の清潔保持、金銭管理、他人との意思伝達、身辺の 安全保持 全て「できない」 ・通院服薬 自発的にはできないが、援助があればできる ・日常生活能力の程度 精神障害を認め、身の回りのこともほとんどできないため、常時介護 が必要 ・現時点での労働能力 皆無 ・予後 全く楽観できない 1年6ヶ月時点 ・適切な食事、他人との意思伝達 できない ・身辺の清潔保持、金銭管理、身辺の安全保持 自発的にはできないが援助があればできる ・通院 おおむねできるが援助が必要 ・日常生活能力 精神障害をみとめ日常生活における身の回りのことも多くの援助が必 要 というような内容でした。 このような状態で1年6ヶ月時点および現在、年金受給は可能でしょうか? よろしくお願いいたします。
- うつ病による障害年金について教えてください
現在主人がうつ病となり障害年金の申請をするところですが、うつ病で1・2級の取得は可能なのでしょうか? 以下が現在の状況と医師よりいただいた年金用診断書の内容です。 ・H17年より休職中で現在の状況ではこのまま来年解雇となる状態 ・医師より年金受給は可能とのことであったので今回申請決意 ・受給用件はみたしている(保険料納付用件・1年6ヶ月の要件等) 医師の診断書の内容 現在 ・入院無し ・自室に閉居しており、他人との接触および家族との会話ほとんど無し ・適切な食事、身辺の清潔保持、金銭管理、他人との意思伝達、身辺の 安全保持 全て「できない」 ・通院服薬 自発的にはできないが、援助があればできる ・日常生活能力の程度 精神障害を認め、身の回りのこともほとんどできないため、常時介護 が必要 ・現時点での労働能力 皆無 ・予後 全く楽観できない 1年6ヶ月時点 ・適切な食事、他人との意思伝達 できない ・身辺の清潔保持、金銭管理、身辺の安全保持 自発的にはできないが援助があればできる ・通院 おおむねできるが援助が必要 ・日常生活能力 精神障害をみとめ日常生活における身の回りのことも多くの援助が必 要 というような内容でした。 このような状態で1年6ヶ月時点および現在、年金受給は可能でしょうか? よろしくお願いいたします。
- 年金記録の問題
母の年金の件です。 どうぞ宜しく御願い致します。 先日、社会保険事務所から連絡があり、現在71歳の母 の年金記録が出てきましたと連絡がありました。 話を聞きますと18ヶ月分でてきたので毎月プラス5,000円 10年前の分もさかのぼり約50万の返金があるそうなんです。 それはそれでいいのですが。 平成14年に母の代理で社会保険事務所にいきまして 60歳~65歳までの年金、数百万を頂き、ここからが質問なんです。 ※窓口の方が亡くなられたお父さんのねんきん(遺族年金?)と (父の年金?)お母さんの年金を合計できるので、お母さんが今までのお勤め先お調べて下さいと言われました。(勿体無いですよとも言われました) 加入月もう少しで(遺族年金?)(父の年金?) (何か?覚えていません)受け取る事が出来ますので お母さんに聞いてみてください言われて帰りました。 母に年金に付いて聞きましたが脳梗塞の後遺症もあり覚えていなかったのでそのままにしていました。 ※ところが先日、社会保険事務所から連絡があり二件で18ヶ月分出てきましたと連絡がありましたので7年前の事が気になりました。 平成14年その当時に18ヶ月の漏れが無ければ 母に何か受け取れる権利が有ったのではないかと考えています。 現在は年間70万足らずの年金と、私たち兄弟で毎月仕送りしています。 そこで、何から動いていいか、母が受け取れなかった父の年金?も解りませんのでお詳しい方教えて下さい。宜しく御願い致します。 社会保険事務所の方に当時の事を聞きますと遺族年金も受け取る事が出来ませんし、当時の事はわかりません。とにかく書類を送りますので早急にサインをして送って下さい。としか言いません。何かあせっていて、しんようできません。 解りにくい文書ですいません、お詳しい方宜しく御願い致します。
- 遺族厚生年金制度はいつから?
義父は昭和45年に亡くなったのですが、当時義母のための遺族厚生年金制度はあったのでしょうか。 昭和37年から厚生年金に加入していました。 今頃聞いても何にもならないことですが。
- 軍人恩給に付いて
私の父の軍人恩給の事です。現在父は共済年金を受給していますが、昨年共済組合より年金加入記録が送られて着ました。その中身に父の軍人恩給が共済年金に変更されていました。父は昭和14年1月現役兵として台湾歩兵第一補給隊第2中隊に入隊同年5月6日高雄港を出発5月9日海南島に上陸、17年12月22日ルソン島カバニ上陸昭和18年4月29日現役延期解止除隊高雄より日本に戻る。再度昭和19年9月30日臨時召集同年10月4日近衛兵第6連隊に転属同日第7中隊に編入。昭和20年9月4日召集解除 陸軍第百二十四号により整備。県発行の父の履歴書が見つかりました。父は戦争で勲章を二個頂いています。恩給証書昭和19年8月20日付 恩給証書も手元に有ります。父は国外で戦っていたにも関わらず、この期間は共済年金に合算されています。昭和20年9月より旧運輸省港湾局で働き始めました.軍人恩給はなかなか分かりにくく直接恩給課に問い合わせをしても納得のできる回答はなく。時が過ぎるばかりで現在病を患っている父を見ている哀れで父が存命中にと思い藁をもすがる思いで相談します。