maako_ren1のプロフィール

@maako_ren1 maako_ren1
ありがとう数6
質問数0
回答数8
ベストアンサー数
3
ベストアンサー率
75%
お礼率
0%

年金専門担当者として、とある金融機関で日々業務をこなしております。 (^_^*) 実務は月かなりな件数こなしておりますが、年金は人生そのものが反映されやすいです。 自分も勉強させていただくつもりで、回答できたらと思います。

  • 登録日2009/05/09
  • 離婚後、前夫死亡後に遺族年金を受給出来るのは何故?

    知り合いで、離婚後、その数年後に前夫が死亡。彼女(40才台半ば)は「遺族年金」を受領していることを話してくれました。ですが、立場上又個人的にそれほどの仲でもないので、何故受給できるのか詳細を聞けません。ですが、そんな事がありえるのでしょうか? 事情によっては、という事があるのでしょうか?他人の事ですが、ご参考までにありえるとしたらどんなことか教えてください。

    • jankone
    • 回答数2
  • 遺族年金

    離婚し子供2人は元夫の籍のまま保険証も元夫の社保で、元妻は国保と国民年金となりました。元妻は世帯主となり子供2人と3人で元夫からの援助で暮らしてます。元妻のパート収入は月5万ほどです。もし元夫が亡くなってしまった場合遺族年金は下の子が18歳になるまで支給されますか?子供の籍を元妻に入れた場合はどうなんでしょう?支給された場合18歳過ぎた後に元妻は遺族年金を申請すれば引き続き支給されますか?生活の援助をしてもらってた場合支給されると聞いた事があります。また支給される場合の基準を教えていただけますか?よろしくお願い致します。

  • 遺族厚生年金制度はいつから?

    義父は昭和45年に亡くなったのですが、当時義母のための遺族厚生年金制度はあったのでしょうか。 昭和37年から厚生年金に加入していました。 今頃聞いても何にもならないことですが。

    • sasai
    • 回答数5
  • うつ病による障害年金について教えてください

    現在主人がうつ病となり障害年金の申請をするところですが、うつ病で1・2級の取得は可能なのでしょうか? 以下が現在の状況と医師よりいただいた年金用診断書の内容です。 ・H17年より休職中で現在の状況ではこのまま来年解雇となる状態 ・医師より年金受給は可能とのことであったので今回申請決意 ・受給用件はみたしている(保険料納付用件・1年6ヶ月の要件等) 医師の診断書の内容 現在 ・入院無し ・自室に閉居しており、他人との接触および家族との会話ほとんど無し ・適切な食事、身辺の清潔保持、金銭管理、他人との意思伝達、身辺の 安全保持  全て「できない」 ・通院服薬  自発的にはできないが、援助があればできる ・日常生活能力の程度  精神障害を認め、身の回りのこともほとんどできないため、常時介護 が必要 ・現時点での労働能力  皆無 ・予後  全く楽観できない 1年6ヶ月時点 ・適切な食事、他人との意思伝達  できない ・身辺の清潔保持、金銭管理、身辺の安全保持  自発的にはできないが援助があればできる ・通院  おおむねできるが援助が必要 ・日常生活能力  精神障害をみとめ日常生活における身の回りのことも多くの援助が必 要 というような内容でした。 このような状態で1年6ヶ月時点および現在、年金受給は可能でしょうか? よろしくお願いいたします。

    • ach1968
    • 回答数6
  • うつ病による障害年金について教えてください

    現在主人がうつ病となり障害年金の申請をするところですが、うつ病で1・2級の取得は可能なのでしょうか? 以下が現在の状況と医師よりいただいた年金用診断書の内容です。 ・H17年より休職中で現在の状況ではこのまま来年解雇となる状態 ・医師より年金受給は可能とのことであったので今回申請決意 ・受給用件はみたしている(保険料納付用件・1年6ヶ月の要件等) 医師の診断書の内容 現在 ・入院無し ・自室に閉居しており、他人との接触および家族との会話ほとんど無し ・適切な食事、身辺の清潔保持、金銭管理、他人との意思伝達、身辺の 安全保持  全て「できない」 ・通院服薬  自発的にはできないが、援助があればできる ・日常生活能力の程度  精神障害を認め、身の回りのこともほとんどできないため、常時介護 が必要 ・現時点での労働能力  皆無 ・予後  全く楽観できない 1年6ヶ月時点 ・適切な食事、他人との意思伝達  できない ・身辺の清潔保持、金銭管理、身辺の安全保持  自発的にはできないが援助があればできる ・通院  おおむねできるが援助が必要 ・日常生活能力  精神障害をみとめ日常生活における身の回りのことも多くの援助が必 要 というような内容でした。 このような状態で1年6ヶ月時点および現在、年金受給は可能でしょうか? よろしくお願いいたします。

    • ach1968
    • 回答数6