Yangyang13 の回答履歴

全5件中1~5件表示
  • スペクトルと量子収率

    最近問い合わせで、蛍光物質の吸収スペクトルや蛍光スペクトルのデータや、量子収率値を問われます。 こういった光物性というのでしょうか、既知物質の光物性データが載った本ってありますか? 紹介してください。

  • メチオニンの作り方

    メチオニンは髪の毛に70%含まれている 逆に言うと髪の毛にはメチオニンが70%含まれてる。 髪の毛はとても消化が悪い。 髪の毛を食用に加工するにはどうしたらいいんだろうか? 化学的に解決できないですかね。

    • hokagu
    • 回答数3
  • 日本薬局方の粒径分解能について

    日本薬局方 一般試験法 6.07 注射剤の不溶性微粒子試験法 第1法 光遮蔽粒子計測法 に定める校正の粒径分解能の項目に 試験粒径と総計数の16%及び84%計数する閾値粒径との差が10%以内であること。 とあるのですが、どういう式でこの結果をもとめればいいのでしょうか? ちなみに粒径分解能:7.9%となる場合、 16%計数する閾値粒径:11.224(μm) 84%計数する閾値粒径:9.972(μm) だそうです。 どなたかご存知でしたら教えてください。

  • 尿酸のアンモニア化

    機械系の人間で化学のことが良くわからないので質問させていただきます。 尿酸は加熱したり加水分解することによってアンモニアになるのでしょうか? 尿素は加熱したり加水分解することによりアンモニアに分解されるようなのですが・・・ 尿酸の分解について記載がある文献を教えていただけると助かります。皆様のご教示をお待ちしております。

  • グリニャール試薬の調製

    試験でグリニャール試薬を調製することになりました。 (先輩方がジエチルエーテル溶媒中で、 ヨウ化メチルとMgを反応させて調製していました) 自分は溶媒をイソプロピルエーテルに変えて ヨウ化メチルとMgから調製することになったのですが、 液が白濁するのみで黒~灰色にならず、 グリニャール試薬ができません(滴定で確認しました)。 溶媒とヨウ化メチルはモレキュラーシーブで脱水処理済のものを使い、 Mgは削り状(99.9%)のものを開封してすぐに、窒素雰囲気下に入れています。 反応装置は乾燥機から出して、熱いうちに組み立てて、窒素を流しています。 手順として、Mgを秤量して反応装置に入れ、イソプロピルエーテルを加え、 ゆっくりヨウ化メチルを加えました。 反応が起きないようでしたので、湯浴で40℃程度まで加温しています。 --------------------------------------------------------------- 作業上のミスなのか、溶媒に原因があるのか、グリニャール試薬が 出来なかった原因が分かりません。 留意すべき点など、ご教授お願いいたします。