sakenomo の回答履歴

全157件中1~20件表示
  • Excelでシート間のデータの抽出方法

    1つのブックに集計用のシートと、A店、B店、C店という各店舗別の売上シートがあります。 Sheet集計用のA1にA店のコード(A店は001、B店は002というようなコード)を入れると、Sheet集計用のB列の上期売上、C列の下期売上にSheetA店のB列の上期売上、C列の下期売上のデータが入るようにすることは可能でしょうか? Sheet集計用のA1のコード変更することによってデータを引っ張ってくるシートが変わる様にしたいということなんですが、Excelでどのようにすればいいかわかりません。 各店舗のシートのA1のセルにも、その店舗のコードが入力されています。

    • jinah
    • 回答数2
  • エクセルのデータ整理で。

    2日続きで教えてもらいに来ました^^;よろしくお願いします。 エクセルのデータの整理をしております。 Sheet1,Sheet2のデータをSheet3へ反映したいと考えております。 Sheet1には、以下のようなデータがあります。   A   B   C  D   住所 氏名 年齢 家族数 1 東京 鈴木 30 3 2 埼玉 田中 33 5 3 千葉 高橋 40 2 4 東京 伊東 31 4 Sheet2には、以下のようなデータがあります。   A   B   C  D   住所 氏名 年齢 家族数 1 埼玉 林  22 1 2 千葉 森  29 2 3 東京 岡  25 3 4 東京 南  27 1 これらのうち、Aに「東京」とあれば、Sheet3に1行目から順に抽出したい。以下のようにしたいのです。   A   B   C  D 1 東京 鈴木 30 3 2 東京 伊東 31 4 3 東京 岡  25 3 4 東京 南  27 1 アドバイスお願いします。

  • Word、Excel等のヘッダ・フッタで更新日を自動表示する方法?

    表記の通りですが、Word、Excel等のヘッダ・フッタで、当日の日付を表示することは可能ですが、ファイルの更新日を手入力ではなく、自動的に表示する方法はありますか?

    • yama_x
    • 回答数4
  • Word、Excel等のヘッダ・フッタで更新日を自動表示する方法?

    表記の通りですが、Word、Excel等のヘッダ・フッタで、当日の日付を表示することは可能ですが、ファイルの更新日を手入力ではなく、自動的に表示する方法はありますか?

    • yama_x
    • 回答数4
  • Excel2000のSORTマクロの質問

    ワークシート内にSortキー指定セルを3つ設定し、これをマクロで読み取って、最大3個までの sortを実行しています。 Selection.Sort Key1:=Range(strKey1), Order1:=xlAscending, Key2:=Range(strKey2), _ Order2:=xlAscending, Key3:=Range(strKey3), Order3:=xlAscending, _ Header:=xlGuess, MatchCase:=False, Orientation:=xlTopToBottom, _ SortMethod:=xlPinYin 注)strKey1,strKey2,strKey3にはSortキーを行うセル番号(E11など)が入ります。 これですと、strKey2 と strKey3 に値が入っていないと「1004 アプリケーション定義またはオブジェクト定義のエラーです」と出るので、IF文を使って Sort命令自体を3つに分けて処理しています。 そこで質問なのですが、Selection.Sort 命令以降を『文字列変数』で記述して、strKey1,strKey2,strKey3の入力内容によって命令文を操作して、1つのsort命令で処理したいのですが、可能なのでしょうか? つまり、strKey2 と strKey3 が未入力ならば、 Selection.Sort Key1:=Range(strKey1), Order1:=xlAscending, _ Header:=xlGuess, MatchCase:=False, Orientation:=xlTopToBottom, SortMethod:=xlPinYin …のようになるように、文字列として書きたいのですが、strKey1だけ指定する場合、 strSortString = "Key1:=Range(""" & strKey1 & """), Order1:=xlAscending, " & _ "Header:=xlGuess, MatchCase:=False, Orientation:=xlTopToBottom, " & _ "SortMethod:=xlPinYin" Selection.Sort strSortString と書きたいのです。 実際に上のようにやってみますと 「1004 入力した文字列は参照名または定義名として正しくありません。」と出ます。 基本的にsort命令はこのような使い方はできないのでしょうか? 分かりにくい説明ですみませんが、よろしくお願いします。

    • Hna-kao
    • 回答数3
  • Excel2000のSORTマクロの質問

    ワークシート内にSortキー指定セルを3つ設定し、これをマクロで読み取って、最大3個までの sortを実行しています。 Selection.Sort Key1:=Range(strKey1), Order1:=xlAscending, Key2:=Range(strKey2), _ Order2:=xlAscending, Key3:=Range(strKey3), Order3:=xlAscending, _ Header:=xlGuess, MatchCase:=False, Orientation:=xlTopToBottom, _ SortMethod:=xlPinYin 注)strKey1,strKey2,strKey3にはSortキーを行うセル番号(E11など)が入ります。 これですと、strKey2 と strKey3 に値が入っていないと「1004 アプリケーション定義またはオブジェクト定義のエラーです」と出るので、IF文を使って Sort命令自体を3つに分けて処理しています。 そこで質問なのですが、Selection.Sort 命令以降を『文字列変数』で記述して、strKey1,strKey2,strKey3の入力内容によって命令文を操作して、1つのsort命令で処理したいのですが、可能なのでしょうか? つまり、strKey2 と strKey3 が未入力ならば、 Selection.Sort Key1:=Range(strKey1), Order1:=xlAscending, _ Header:=xlGuess, MatchCase:=False, Orientation:=xlTopToBottom, SortMethod:=xlPinYin …のようになるように、文字列として書きたいのですが、strKey1だけ指定する場合、 strSortString = "Key1:=Range(""" & strKey1 & """), Order1:=xlAscending, " & _ "Header:=xlGuess, MatchCase:=False, Orientation:=xlTopToBottom, " & _ "SortMethod:=xlPinYin" Selection.Sort strSortString と書きたいのです。 実際に上のようにやってみますと 「1004 入力した文字列は参照名または定義名として正しくありません。」と出ます。 基本的にsort命令はこのような使い方はできないのでしょうか? 分かりにくい説明ですみませんが、よろしくお願いします。

    • Hna-kao
    • 回答数3
  • VBAで同じブック内の別シートの列を結合する方法

    同じブック内のsheet1(列A)とsheet2(列B)を結合して、 新しいsheet3に出力したいと思っています。 VBAで作成する場合どのようにすればよいのでしょうか? 宜しくお願いします。 sheet1 列A sheet2 列B ↓ sheet3 列A 列B こんな感じなのですが。

    • noname#12381
    • 回答数3
  • VBAで同じブック内の別シートの列を結合する方法

    同じブック内のsheet1(列A)とsheet2(列B)を結合して、 新しいsheet3に出力したいと思っています。 VBAで作成する場合どのようにすればよいのでしょうか? 宜しくお願いします。 sheet1 列A sheet2 列B ↓ sheet3 列A 列B こんな感じなのですが。

    • noname#12381
    • 回答数3
  • VBAで同じブック内の別シートの列を結合する方法

    同じブック内のsheet1(列A)とsheet2(列B)を結合して、 新しいsheet3に出力したいと思っています。 VBAで作成する場合どのようにすればよいのでしょうか? 宜しくお願いします。 sheet1 列A sheet2 列B ↓ sheet3 列A 列B こんな感じなのですが。

    • noname#12381
    • 回答数3
  • Excel2000のSORTマクロの質問

    ワークシート内にSortキー指定セルを3つ設定し、これをマクロで読み取って、最大3個までの sortを実行しています。 Selection.Sort Key1:=Range(strKey1), Order1:=xlAscending, Key2:=Range(strKey2), _ Order2:=xlAscending, Key3:=Range(strKey3), Order3:=xlAscending, _ Header:=xlGuess, MatchCase:=False, Orientation:=xlTopToBottom, _ SortMethod:=xlPinYin 注)strKey1,strKey2,strKey3にはSortキーを行うセル番号(E11など)が入ります。 これですと、strKey2 と strKey3 に値が入っていないと「1004 アプリケーション定義またはオブジェクト定義のエラーです」と出るので、IF文を使って Sort命令自体を3つに分けて処理しています。 そこで質問なのですが、Selection.Sort 命令以降を『文字列変数』で記述して、strKey1,strKey2,strKey3の入力内容によって命令文を操作して、1つのsort命令で処理したいのですが、可能なのでしょうか? つまり、strKey2 と strKey3 が未入力ならば、 Selection.Sort Key1:=Range(strKey1), Order1:=xlAscending, _ Header:=xlGuess, MatchCase:=False, Orientation:=xlTopToBottom, SortMethod:=xlPinYin …のようになるように、文字列として書きたいのですが、strKey1だけ指定する場合、 strSortString = "Key1:=Range(""" & strKey1 & """), Order1:=xlAscending, " & _ "Header:=xlGuess, MatchCase:=False, Orientation:=xlTopToBottom, " & _ "SortMethod:=xlPinYin" Selection.Sort strSortString と書きたいのです。 実際に上のようにやってみますと 「1004 入力した文字列は参照名または定義名として正しくありません。」と出ます。 基本的にsort命令はこのような使い方はできないのでしょうか? 分かりにくい説明ですみませんが、よろしくお願いします。

    • Hna-kao
    • 回答数3
  • EXCEL VBA BeforePrintイベント時のプレビューについて

    お世話になります。 早速ですが、以下のコードでBeforePrintのイベントを利用していますが、 プリントボタンやCtrl+Pでは正常に動作するのですがプレビューボタンを押されたら Cancel=Trueが効かず、プレビューが表示され、ユーザーフォームも開くので Excelを制御出来なくなってしまいます。(タスクマネージャで落とすしかない) プレビューでもCancel=Trueにする方法、またはプレビュー自体を禁止する方法 がありましたらご教授ください。 Private Sub Workbook_BeforePrint(Cancel As Boolean) If Worksheets("設定").Range("B31").Value = True Then  Cancel = True  F_Print.Show 'F_Printはユーザフォーム End If End Sub 環境:Excel2000 SP3

    • sgh
    • 回答数1
  • エクセル文字列の関数について

    エクセルで、例えば、¥15,214みたいな一つのセルに入っている数字があるとします。その数字を一つ一つのセルに A1 1 A2 5 A3 2 A4 1 A5 4 と5桁の分ける場合、どうすればよいのでしょう? MID、RIGHT関数、と試してみましたが、どうも桁がずれたり、分かりません。 ちなみに数字の桁は変更がありますので、5桁の場合もあるし、3桁の場合もあります。あと、¥マークも付けたいと思っています。教えてください。

  • エクセル関数で

    例えば、人間が4人いて、鉛筆が30個ある場合で、 4人全員に鉛筆30本すべてを何本かずつ (ランダムに)分配させる値を戻す関数は何でしょうか。

    • 9_of_9
    • 回答数6
  • エクセルにて条件一致をカウントさせる

    <データ>  セルA セルB 1  qqq   www 2  hhh   uuu 3  mmm   ooo 以下続く   <条件>  <結果>  セルD セルE 1  qqq    www     1 2  qqq    ttt      0 使用関数 countif(A:B,D1:E1)        ↑       複数では出来ない 上の様な感じでセルA、Bにそれぞれ文字列(複数)が入っていて条件に当てはまる場合(セルD,Eと一致する場合) にカウントさせたいのですがカウントできません。 良い方法はないでしょうか?

    • phgpmaz
    • 回答数4
  • 文字列内の記号、スペースなどを削除する方法

    エクセル2000 OS:WinXPpro 本人の技量レベル:VBAはコピペして実行しても、修正が出来ないので、なるべく関数で処理したい。 半角カタカナ英数だけの文字列を作りたいのです。 元のデータには()などの記号、句読点、スペース等が含まれています。 一応TRIM関数で余分なスペースは削除しましたが文字列中の半角スペースが残っています。 これを半角カタカナ英数だけを残してベタの文字列にしたいのです。

  • 文字列内の記号、スペースなどを削除する方法

    エクセル2000 OS:WinXPpro 本人の技量レベル:VBAはコピペして実行しても、修正が出来ないので、なるべく関数で処理したい。 半角カタカナ英数だけの文字列を作りたいのです。 元のデータには()などの記号、句読点、スペース等が含まれています。 一応TRIM関数で余分なスペースは削除しましたが文字列中の半角スペースが残っています。 これを半角カタカナ英数だけを残してベタの文字列にしたいのです。

  • セル範囲選択について

    エクセルのセル範囲選択ですが、[CTRL]+[SHIFT]+[↓] で連続データの末尾まで選択できますが、空白がある場合上手くいかないと思います。 空白も含めてデータの末尾まで一気に選択する方法はないでしょうか? 列を全て選択したり、マクロを使うなどの方法以外でお願いします。

    • mb5050
    • 回答数7
  • EXCELでワードアートからセル参照

    EXCELでワードアートを沢山使っています。ワードアートでなければ、文字幅を自由に扱えないからそうしているのですが、内容を変更する場合、一つ一つワードアートを指定してはテキストの編集を行う必要があり、大変手間が掛かっています。これをワードアートの中からセル参照を使えれば作業が楽になるのにと思っているのですが、そんなことは可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • エクセルマクロで複数選択中シート名取得

    Excel2000です。 Ctrl+クリックで複数のシートを選択している状態で(作業グループ状態)、 マクロから現在選択中のシート名を知ることはできるのでしょうか?

    • kmb01
    • 回答数2
  • コマンドボタンやイメージにマウスをのせるとボタン名を表示したい

    Excel97,Windows98SEを使用しています。 エクセルのシートに、コントロールツールボックスで作成したコマンドボタンやイメージを配置して、クリックするとマクロを実行させるようにしています。 そのボタンやイメージに、ツールバーのボタンの上にマウスをのせるとボタンの説明が出てくるのと同じような機能を付けたいのですが、可能でしょうか? ボタンの下のセルにコメントを入れてみたのですが上手くいきませんでした…。 ご存知の方、どうぞよろしくお願いいたします。