kounaien の回答履歴
- so 形容詞 a 名詞の由来(成り立ちの理由?)
so 形容詞 a 名詞の由来(成り立ちの理由?) so 形容詞 a 名詞はどうしてこのような形になったのでしょうか? 成り立ちの由来を教えて下さいm(__)m
- make の使役について
TOEIC の問題集に以下の問題がありましたが、 解答に納得ができていません。 解答は(B)になりますが、(A)でも特に間違っていないのでは と思っております。 どなたか(A)が駄目な理由を教えていただけませんでしょうか? Our volume of sales made our team ---- to the top 1 percent of sales worldwide. (A)advanced (B)advance (C)advancing (D)advancement
- 関係詞thatに継続用法は無いはずだが・・
In August of 1771,Joseph Priestley put a small branch of mint into a transparent closed space with a candle that burned out the air until it soon went out. 1771年8月、ジョーゼフ・プリーストリーは、ハッカの小さな枝を、ろうそくとともに透明な、密閉された空間に入れた。ろうそくは空気を燃焼し尽くして間もなく消えた。 ↑の英文のthatは和訳見ると継続用法っぽいですけど違いますよね?限定でcandleを先行詞とする主格の関係詞ですよね?
- 分詞構文as it dose
Standing as it dose on a hill, the restaurant commands a fine view. この文のas it dose は分詞構文の部分を強調していると書かれていたんですが、この部分は一般的にどのように訳せばいいのですか??
- ベストアンサー
- 英語
- hohoho0507
- 回答数2
- 英語の問題集の解説をお願いします。
英語の問題集の解説をお願いします。 量があるので個別の回答もおまちしております、どうぞよろしくお願いします。 ?The Little Ice Age was a period of unstable weather that ( has lasted ) from the mid-sixteenth to the eighteenth century. この問題は誤所を指摘する問題です。この時に、正解は has lastedからlastedに換えなければならない様です。しかし、from the mid-sixteenth to the eighteenth centuryと時間にはがあるのになぜ完了形にしないのでしょう? ?Erosion can be controlled by sowing grass seed in sandy soil and by contour plowing to keep the earth ( from it ) washing away. この問題の答えはfrom it →fromでした。keep A from ~ingという形を覚えていたのですが間違えてしまいました。 このitを冗語と呼ぶそうですが、こういった問題でよく間違えてしまいます。どのように対策を立てればイイでしょうか? ?The amount of information people can obtain from a map depends on how well they read the legend. この文章に間違えがある訳ではないのですが、how wellという部分が気になります。 この場合howとwellはどういう品詞に成るのでしょうか? ?名詞節を導く接続詞とそうでない接続詞があると聞いたのですが、代表的なものでどんなものがありますか? ?Painters'sketches often give a clearer indication of the artists' intentions than ( does ) the finished product. ( )内のdoesはなぜ三単現に成っているのでしょうか? もしdoesに対する主語がthe finished productなら、なんでこういう語順に成るのですか? 質問は以上です。 最後まで読んで下さりありがとうございます。 お時間あるときでかまいませんので、ご回答よろしくお願いします。
- 英語の受験勉強と参考書について
神奈川のとある公立高校1年生の男です。 その高校は吹奏楽の強豪校で、僕はその部員なのですが 引退が3年生の9月の下旬と遅めであることを考え、 今から取りあえず英語を勉強しています。 そこで2つほど質問があります。 1つ目は、単語帳についてです。 僕は今塾で渡された「ターゲット1900」を使っていて 800まで進んでいるのですが、 次に使う単語帳について悩んでいます。 もちろん完璧に覚えた後での話です。 いろいろと種類があって何を使えばいいかわかりません。 ぜひアドバイスをお願いします! ※もしよろしければ覚え方もお願いします 2つ目は、「Next Stage」の使い方です。 これは最近買って、自分で進めているのですが 効率のよい勉強法がありましたらぜひ教えてください! その他何かアドバイスがありましたら なんでも言ってください!
- 【センター&二次】英単語
僕は高校二年生です。 最近模試で英語の成績が伸びず、困っています。 特に英単語の暗記方法に模索中で、 なかなか覚えることが出来ていません。 英単語を覚えるのに効率よく覚えられる英単語集とかあったら、 教えてください!!
- 高校の英語の文法で。。
問題集に出ていた英文でわからない箇所があるので どなたか教えてください。 Have you heard about Bob getting married to her ? なのですが、about 以下の文法がわかりません。 Bobが分詞の意味上と考えて、Bob's getting married~とは ならないのでしょうか?(about以下を名詞扱い) about以下の文法説明としていただけると ありがたいです。 明日試験なのでよろしくお願いします。
- theとsの使い方について
くもんのドリルに下記2つの文があります。 I live in Tokyo. Tokyoというのは1つしかないので、in the Tokyoとはならないのでしょうか? What flower does she like? flowerにsが付かない理由を教えてください。 ごく初歩的な質問で恥ずかしいのですが、どうぞよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 英語
- snoopdoggy
- 回答数3
- ??
"Politics and formal culture in Greece and Rome were mainly affairs of the cities - which means that they were of intense concern only to a minority of the population." ここにある、they were of intense concernの意味を教えてください!
- ベストアンサー
- 英語
- yuriayuria
- 回答数2
- 前置詞
英語の前置詞toとtowardの違いがよくわかりません。違いを教えてください。それとtoを辞書で引くと「目的・結果」の意味もありますが、これもよくわかりません。教えください。
- ベストアンサー
- 英語
- luxury5555
- 回答数2
- 英語の問題で解らないものがたくさんありました。。
英語の問題で解らないものがたくさんありました。。 とても多いので個別の回答もおまちしております。 (1) No one knows ( ). A) just when mime began B) when mime began just この場合、Aが正解だったのですがBを選んでしまいました。 Aを選ばなかった理由は、この問題集に「SVOと時はVOの間に何も挟まない。」と書かれていた為です。 (2) In his movies, W.C.Gibbon was always a war with the world, ( ). A) battling both people and objects B) both people and objects that were battled Aが正解の問題で、確かにAで間違いなさそうですが、なぜBがだめなのかいまいち良く解りません。 (3) Robots programmed to perform a given task ( ) the flexibility and adaptability of human beings. A) without B) lack C) minus D) not having この問題の正解はBで、その場合の分の構造も解ったのですが、programmedを動詞としてA,C,Dの選択肢を入れる事はできないのでしょうか? (4) Mammals lose body heat to their environment in cold weather more quickly than in hot weather. この文中にあるtoに自分でもよくわからないのですが違和感を感じてしまいます。 (5) principally known,やwell knownのように過去分詞を修飾しているのは副詞ですが、形容詞の後ろに過去分詞が続く事はあるのでしょうか?
- この訳わかる人いますか?全くわかりません(><)
"I ain't just some back-of-the-neck you look at while you're going wherever you got to go.
- 英語の問題で解らないものがたくさんありました。。
英語の問題で解らないものがたくさんありました。。 とても多いので個別の回答もおまちしております。 (1) No one knows ( ). A) just when mime began B) when mime began just この場合、Aが正解だったのですがBを選んでしまいました。 Aを選ばなかった理由は、この問題集に「SVOと時はVOの間に何も挟まない。」と書かれていた為です。 (2) In his movies, W.C.Gibbon was always a war with the world, ( ). A) battling both people and objects B) both people and objects that were battled Aが正解の問題で、確かにAで間違いなさそうですが、なぜBがだめなのかいまいち良く解りません。 (3) Robots programmed to perform a given task ( ) the flexibility and adaptability of human beings. A) without B) lack C) minus D) not having この問題の正解はBで、その場合の分の構造も解ったのですが、programmedを動詞としてA,C,Dの選択肢を入れる事はできないのでしょうか? (4) Mammals lose body heat to their environment in cold weather more quickly than in hot weather. この文中にあるtoに自分でもよくわからないのですが違和感を感じてしまいます。 (5) principally known,やwell knownのように過去分詞を修飾しているのは副詞ですが、形容詞の後ろに過去分詞が続く事はあるのでしょうか?
- 1
- 2