mimiren の回答履歴
- 交通事故の示談について
ようやく病院での治療における「症状固定」の書類も提出し、最終的に示談となるのですが相手側の損害保険会社から直接会って話を聞き「損害賠償額の内容」という紙面をいたたいたのですが、この金額に同意できるかを考えたうえで最終示談の連絡が欲しいと言われました。 そこでこの損害賠償額(合計)が正統なものであるか?妥当なものであるか?判断する方法にはどのような手段があるのでしょうか?自分自身のこととはいえ判断することができず悩んでいます。 みなさん、アドバイス・御回答お願いします。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- noname#3674
- 回答数6
- 危険人物を知らせるサイト
はじめまして。 もしわかれば教えていただきたいのですが インターネットをきっかけとした恋愛は 最近よくありますが、その人物が危険な 人間(うそつきで複数の人に同じように 恋愛感情があるかのように接している)の場合、 その人物が危険な人物であることを警告するような サイトはないでしょうか。 ちなみに、その危険人物は外国人男性で、来日しては 女性を食い物にしています。 しかし実名で公表したりするのは名誉毀損や誹謗中傷に 当たったりするのかなぁ・・・と悩んでいます。 もしアドバイスがありましたらよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- guriko-chan
- 回答数2
- 部落地域の保育園
引越しをして子供の新しい保育園が決まりました。ところがその保育園があるところが部落地域なのです。私は「部落だろうがそんなの関係ない」と思って保育園の申請を出しましたが、近所の顔見知りの人の子供はわざわざ遠くの保育園へ通っているのです。 そこでなぜなのかと聞いてみたところ「部落は何かあった時が怖い」とか言うのです。私は「何かってなに?」と聞いてみても教えてくれません。 私は部落を差別するとかの意識はまったく無いのですが、子供にいったいどんな事が起こり得るのか想像もつきません。 どう考えればいいのでしょうか? 何も気にする事はないのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- ss696
- 回答数4
- 元被差別階級に関して。
1.僕は都会に住んでいるのですが、田舎ではまだ差別が 残っていると聞きます。本当でしょうか?現在でも差別を 受けつづけているのでしょうか?それとも、左翼系の活動 の理由として使われているだけでしょうか? 2.この人たちのことを語るのはいまだタブーでしょうか? 僕の印象としては、公の場でかたることはできるが、場の 雰囲気がぎこちなくなる。という感じです。 僕は、こういう人たちがまだもし存在するなら、土地を移動して 混血が進んで早く、なんだかわからないように曖昧になって ほしいと願っています。
- 締切済み
- その他(社会問題・時事)
- otafukutiger
- 回答数13
- 部落差別について
今、部落差別のことと、共産党関係の事を同時進行で調べています。 理由はずっと部落関係のことは気になっていて小学校の頃同和教育の一環で 「解放子ども会」のビデオを見た記憶があります。しかし、私がそこに参加する ことは出来ずある特定の人だけがいける場所で幼心に「なぜ私は行けないの だろうか・・・」という疑問をもちました。そして母や祖母からいろいろな話を きくに連れ、もっと深く知りたいと思うようになりました。 部落が生まれたのは昔、商人に自分より下の存在があるということを示すために 「えた、非民」の階級を作った教科書などには書かれています。しかし、祖母から の話には違う見解があります。部落の人たちは、「死んだ人の始末をさせられ たのだ、そういうのが仕事だったのだ」と。 どちらが本当かを正すつもりはありません。しかし、この2つの話をどう理解して いいのか疑問に思うのも事実です。 また、今でも部落の方々には差別を受けているからと保証がされているという ことは、逆におかしいのではと疑問に思う時もあります。 例えばお金が無利子で借りられたりすることと、差別を受けてきたからという 理由付けだけで優遇されてよいものなのでしょうか? 私にはわかりません。肯定する人もいれば否定する人もいる。 だけど過去のことにこだわりを持って、「差別」という看板を自らが背負って いるとは思いませんか?部落の方々が読んだら怒り心頭になられるかも しれません。でもこれが本当の平等でしょうか?? 部落をなくそうとスローガンで掲げている町や村、だけれども優遇もそこには 存在する。何か矛盾を感じて仕方ないのです。 私の考えおかしいでしょうか?そしてもっと教えて頂けないでしょうか? 私の知識のなさが原因ならもっともっと教えてください。部落について。 お願いします。
- ベストアンサー
- その他(社会)
- torichan2001
- 回答数6
- 部落・同和問題
いわゆる部落差別や同和問題について、その歴史的背景などはだいたいわかるのですが、今現在の世の中において、被差別部落と言われる所出身の方、また在住の方にとって、不利益が生ずるものとしては具体的にはどのようなものがあるのでしょうか?また、逆にその地域に居住することによって恩恵を受けることなどもあるのでしょうか? それと部落地域と呼ばれる場所には、それ以外の地域の人間が移住しようとしても、既存の団地やマンション・アパート等になかなか入居することができない、入居する手立てがないという話を聞いたことがあるのですが、そのあたりの事情について教えてください。
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- -oujisama-
- 回答数6